過去ログ(2011.02.21〜2011.03.10)

皇紀2671年03月10日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 連立与党 - 3月上旬(後半)◆

 - - 皇紀2671年03月06日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 2ちゃん的韓国ニュース 前原外相 「外国人参政権を成立させる」と民潭で約束していたことが発
 http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1459151.html
 > 民団幹部と懇談し表明
 >
 > 民団中央本部の金宰淑団長は
 > 民団京都府本部の金有作団長とともに11月30日、東京・永田町の民主党本部に
 > 前原誠司代表を訪ね、地方選挙権付与の早期実現へ法案の再上程を要望した。
 >
 > 前原代表は
 > 「私は(代表就任の)前から賛成の立場だ。この問題でスタンスは変わっていない」
 > と明言し、政調会長に検討するよう指示する考えを明らかにした。
 >
 > 前原代表は独島問題や教科書検定問題で韓国でのナショナリズムの高まりに
 > 違和感を表明してきたが、地方参政権については
 > 「まったく別の問題。 これは日本に住んでいる方の権利と義務の問題だ」
 > と、政治問題と人権問題を明確に線引きした。
 > 民団側は定住外国人の人権の保障、無年金障害者・高齢者の一日も早い救済についても、
 > 前原代表の理解を求めた。
 >
 > 懇談には民団中央本部の具文浩副団長と鈴木正穂京都市議が同席した。
 >
 > (2005.12.07 民団新聞)
 > http://www.geocities.jp/yotsta/mindan.htm

 > 2 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/03/06(日) 15:06:44.49 ID:kpQJ8pG20
 > ワロタ

 > 4 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/03/06(日) 15:07:51.98 ID:t/ZA81h20
 > 完全にズブズブwwww

 > 5 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/03/06(日) 15:07:54.24 ID:kkOtoOsF0
 > これが日本国外務大臣の姿です

 ( ゚д゚) まぁ、コイツが外国人参政権賛成派なのは以前から知っていたが
      こうして民潭相手に宣言してやがったとはね。

 > 3 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/03/06(日) 15:06:58.55 ID:dPjYsJPe0
 > ゆるぎない民主党

 ( ゚д゚) ホント、そう。 民主党ってこんな屑ばっかりなのな。

 ↓ ↓ ↓

 黒マッチョニュース 【政治】 「自民党の方は福田さんの時はなぜかばったのか」 前原外相、続投 に意欲
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1453926.html
 > 前原外務大臣は、政治資金規正法が禁止している
 > 外国人からの政治献金を受けていた問題について、
 > 「説明責任を果たすことが大事だ」
 > と述べ、続投に意欲を示しました。
 >
 > 「説明責任をしっかり果たすということが大事だと思っておりますし、
 > (全体像が)分かった段階でしっかりと国民の皆さん方にお話をさせていただきたい」
 > (前原誠司外務大臣)
 >
 > 前原氏はこう述べたうえで、自民党の福田元総理大臣も
 > 過去に北朝鮮系の企業から献金を受けていたと指摘し、
 > 「自民党の方は福田さんの時はなぜかばったのか、整合性をつけてご説明いただきたい」
 > と辞任要求に反論しました。

 > 11 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:39:19.06 ID:C2QoTdNPO
 > ジミンガーで開き直ったw

 > 27 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:42:09.19 ID:fDR38gkJO
 > 調べるのは「自民」のことで「自身」のことでは無かったんですね。
 > 福田さんは「法人」で、前原さんは「中学生の頃から懇意の個人」ですよね。

 > 138 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:53:17.81 ID:AUQ18cuj0
 > 福田は時効で、野党が攻められなかったんだろ?
 >
 > 時効の事柄を、内側の人間が責める訳にも行かないし、
 > 道義的には返金で済む話だったから、追求しなかっただけ
 >
 > 状況によって発言が違うと言うなら、民主は全てそうだろ
 >
 > 秘書のやった事は政治家の責任らしいし、
 > 前原はこの件で、「全て自分の責任」と言ったよね?
 >
 > なら、続投って発想自体が矛盾してないか?
 >
 > まぁ、このアホの発言で予算関連法案は通らないだろうね

 > 243 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:01:21.24 ID:V9jHqy7k0
 > >>138
 >
 > 福田はそれでも正直に収支報告書に書いてたんだよ
 > だから「えっ?外国人が株を過半数持ってんの?」っていう状態だった
 >
 > ところが同じ会社がミンスの角田参院副議長にも献金してて
 > そっちは収支報告書に未記載の闇献金だったわけよ
 >
 > だからミンスは何もできないどころか大変なことに・・・・
 >
 > 結局角田は辞任したうえで総連とべったりなのがわかってバックレ引退
 > 群馬ミンスの組織が2分裂して壊滅した、でミンス右がミンス左の裏帳簿を奪ったうえで
 > 惨状をばらしたりとか凄い内ゲバが続いた

 ( ゚д゚) これで言い訳になると考える脳味噌が凄いよな。

      これでもアイツ、京都大学法学部卒なんだぜ。

      なんで儂がFラン大卒なのか不思議に思えてしまうわ。

 ↓ ↓ ↓

 2ちゃん的韓国ニュース 【速報】前原氏、外相辞任の意向
 http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1459206.html
 > 前原氏、辞意固める
 >
 > 前原誠司外相が、外国人からの献金を受けていた問題の責任を取り、
 > 辞任する意向を固めた。
 >
 > 2011/03/06 18:30 【共同通信】
 > http://www.47news.jp/news/flashnews/

 > 24 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/03/06(日) 18:38:37.61 ID:I+5HNZrf0
 > それで済むのか?

 > 54 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/03/06(日) 18:40:14.88 ID:PBhMPLcl0
 > これでケジメつけたつもりか?まだ終わらんよ

 > 35 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/03/06(日) 18:39:14.75 ID:H2v0g+lf0
 > 公民権停止までやんよ

 ( ゚д゚) 外観誘致だもんな。 徹底的にやって欲しい。

 とはいえ。

 > 106 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/06(日) 18:41:53.76 ID:wN7xvyzr0
 > 議員辞職はちょっとムリ筋だな。
 >
 > この件で火の粉をかぶる奴は多すぎるだろう。

 > 155 名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/03/06(日) 18:43:18.94 ID:pTMil3i20
 > >>106
 >
 > 議員辞職もあるかもしれんぞ。
 > 福田に「お前もやってたろ!」と言ったのはまずかった。
 > 同じコトして「知りませんでした。」の修正申告で乗り切った議員は、
 > 与野党に腐るほどいるのに、全部敵に回してしまった…。

 不審死フラグが立っているのは(少し)可哀想な気がしないでもない。

 ↓ ↓ ↓

 皇紀2671年03月07日 www.ニュース 【前原辞任】 韓国も速報 「永住外国人への地方選挙権付与 が一層難しくなる」
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1414.html
 > 韓国の聯合ニュースは6日、前原誠司外相が政治資金規正法が禁止している
 > 外国人からの献金を受けていた問題の責任を取り、辞任の意向を固めたことを
 > 東京発で速報。
 >
 > 献金したのが在日韓国人であることから、永住外国人への地方選挙権付与が
 > 「一層難しくなる」などとし、対日関係への悪影響を懸念した。
 >
 > 同ニュースは、「朝鮮王室儀軌」など朝鮮半島由来の図書を韓国に引き渡すとした
 > 「日韓図書協定」の国会承認に「否定的影響が予想される」と伝えた。
 >
 > また韓国政府当局者は、日中韓3カ国外相会談が今月19〜20日に
 > 京都で予定されていることから「直前の辞任はタイミングとして非常に悪い」と指摘。
 >
 > 「3カ国による朝鮮半島情勢の議論に影響を及ぼさないことを望む」とした。
 >
 > http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/kor11030620470004-n1.htm

 > 12 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/06(日) 21:27:25.83 ID:JacFZPT70
 > > 永住外国人への地方選挙権付与が「一層難しくなる」
 >
 > やっぱそういう繋がりかよw

 > 15 名無しさん@十一周年 2011/03/06(日) 21:28:05.05 ID:tFgMSj6F0
 > それ目当てで献金していたと白状したようなもんすな

 > 36 名無しさん@十一周年[age] 2011/03/06(日) 21:30:34.42 ID:05cfVOWd0
 > やっぱり参政権法制化のキーマンだったのか
 > 西田氏に感謝

 ( ^∀^) 西田氏グッドジョブ&外国人参政権成立フラグへし折り万歳w

 ↓ ↓ ↓

 皇紀2671年03月07日 www.ニュース 【前原辞任】 民主党幹部 「菅首相が辞めて『前原首相』で解 散されたら怖いから、次の顔をつぶすために自民党が仕掛けた」
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1415.html
 > 前原誠司外相が菅直人首相に辞意を伝え、仙谷由人前官房長官に続いて
 > 内閣を支える柱が去ることになった。
 >
 > 内閣支持率の低下に悩む菅政権は党内の支持も急速に失っている。
 > ポスト菅の本命だった前原氏が傷付き、民主党政権自体に今後の戦略が描けない
 > 混とん状態だ。
 > 11年度予算関連法案の成立見通しもたたないことに加え、
 > 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題など難題を抱える日本外交への影響も
 > 避けられず、菅政権は一段と窮地に追い込まれた。
 >
 > 政府・与党内には11年度予算関連法案の審議が行き詰まる「3月危機」を乗り切るため、
 > 菅首相を交代させたうえで、新しい首相であらためて与野党協議に臨むか、
 > 衆院解散・総選挙に打って出る方策も取りざたされていた。
 > だが、前原氏の辞意でその選択肢も厳しくなった。
 >
 > 前原氏への外国人献金問題がクローズアップされた背景について、
 > 前原氏に近い党幹部は
 > 「菅首相が辞めて『前原首相』で解散されたら怖いから、
 > 次の顔をつぶすために自民党が仕掛けた
 > と語る。
 > 自民、公明両党など野党側は政権が求める予算関連法案の修正協議に応じず、
 > 解散に追い込む方針を強めている。
 > 野党側が望むのは国民の支持を失いつつある菅首相の下での解散だ。
 > ポスト菅の有力候補への打撃で政権の逃げ道をふさいだ。
 >
 > 前原氏以外の看板閣僚だった野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相も、
 > 脱税事件で有罪判決を受けた男性の関係企業からの献金やパーティー券購入が発覚。
 > 「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎元代表への処分を推進することでアピールしてきた
 > クリーンなイメージも傷付いた。
 > また、岡田克也幹事長は小沢元代表の処分を巡る対立で、中間派も含め
 > 党内の支持を急速に失っている。
 >
 > 一方で「倒閣運動」を進めてきた小沢グループも、
 > 小沢元代表自身は党員資格停止処分を受けて代表選に出馬できず、
 > ほかに有力な首相候補も持たない。
 > ベテラン衆院議員は
 > 「だんだん後任がいなくなるから、ますます菅さんは元気になる」
 > と語った。
 > 主流派にも非主流派にも目ぼしい「次の顔」が見あたらないなか、
 > 「絶対に自分から辞めるとは言わない」(首相周辺)
 > という菅首相がこのまま粘って解散に持ち込むシナリオも現実味を帯び始めた。
 >
 > http://mainichi.jp/select/today/news/20110307k0000m010071000c.html

 > 9 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/06(日) 23:07:47.28 ID:NjBdxL0f0
 > この強引な責任転嫁は、朝鮮人もびっくり。

 > 32 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/06(日) 23:10:05.05 ID:92h3bD730
 > つまり自民が前原を潰すためウン十年前から在日のババアを操って献金させてたのか
 > ・・・すげえな、自民の工作能力って・・・

 ( ゚д゚) 南京大虐殺に見る日本軍最強伝説に迫る能力だな>自民党

 というか

 > 16 名無しさん@十一周年 2011/03/06(日) 23:08:50.28 ID:6m9sI8Oz0
 > 前原首相で解散総選挙に勝つつもりだったのか・・・

 前貼で勝てると考えるその思考が理解できないわ。

 ↓ ↓ ↓

 皇紀2671年03月07日 www.ニュース 【前原外相辞任】枝野幸男官房長官、外国人献金で政治資 金規正法改正を検討すべきとの考え示す 7日午前の記者会見で
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1418.html
 > ★規正法見直しも=枝野官房長官
 >
 > 枝野幸男官房長官は
 > 7日午前の記者会見で、前原誠司前外相が政治資金規正法で禁止されている
 > 外国人からの献金を受けていた問題で辞任したことに関し、
 > 「外国籍と知らないで受け取っている場合は誰にでもあり得るケース。
 > 政治資金に関わることなので、必要なら国会で議論されるのではないか」
 > と述べ、規正法の改正を検討すべきだとの考えを示した。
 >
 > 今後、閣僚に外国人からの献金が新たに発覚した場合の対応については、
 > 「知っていれば違法だが、そうでない場合、直ちに閣僚を辞めなければならないという
 > 問題ではない」
 > と強調。
 > 自身が外国人から献金を受けているかどうかについては、
 > 「少なくとも(外国籍と)認識して、もらっていることはない」
 > と述べた。
 >
 > ■ソース(時事通信)(2011/03/07-12:20)
 > http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2011030700310

 > 26 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/07(月) 15:49:13.29 ID:i+PlHgTk0
 > 自分たちの都合がいいように法改正か
 > 笑わせるな

 > 24 名無しさん@十一周年 2011/03/07(月) 15:48:49.26 ID:+Wlr88IS0
 > 全民主党議員に波及しそうだから予防線を張ってるのか

 > 29 名無しさん@十一周年 2011/03/07(月) 15:49:21.14 ID:AmZmdWpcO
 > ミンスの法則
 > 「不祥事起こす → 法改正必要」
 > 不祥事起こした人が悪くなく、法律が悪い

 > 40 名無しさん@十一周年 2011/03/07(月) 15:51:40.59 ID:WnuK2bJR0
 > 「私も外国人から受け取っているので、辞めなくても済むよう、法律変えましょう」
 > って、このカピバラはアホか!

 > 47 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/07(月) 15:53:24.15 ID:gL4Rq8sp0
 > 党内で調査したら山ほどでてきたんだろうな

 ( ゚д゚) もうね。

 > 「少なくとも(外国籍と)認識して、もらっていることはない」
 > 「少なくとも(外国籍と)認識して、もらっていることはない」
 > 「少なくとも(外国籍と)認識して、もらっていることはない」

 ( ゚д゚) 「通名での献金を確認しました」と言ってるんだよな。

      自白乙としか言い様が無い。





 特設ニュースチャンネル 今年度朝鮮学校無償化困難→高木大臣が意欲の文科省「来年度に2年 分」→財務省「考えられない」
 http://www.tokusetsu-news.com/entry.php/1047
 > 手続きが停止し、平成22年度分の支出が実質上困難となった
 > 朝鮮学校の高校無償化適用について、文部科学省が、23年度に適用を決定し、
 > 前年度分と合わせて2年分の就学支援金を学校側に支払う案を検討していることが
 > 5日、分かった。
 > しかし国の予算は毎年度、1年分の支出を決める予算単年度主義が原則で、
 > 財務省は「通常の手続きでは考えられない」と否定的だ。
 > 文科省が検討しているのは、朝鮮学校の生徒の授業料として国から支出される
 > 就学支援金について、23年度分の約2億円と前年度分の約2億円、計約4億円を
 > 23年度の適用手続きの再開、決定後に支出するという案だ。
 > ただ、現在国会で審議中の23年度予算案に計上されているのは来年度分だけ。
 > 財務省の担当官は
 > 「ほかの政策で過年度分を支出したケースがないわけではないが、
 > そのためには法令などの規定が必要」
 > としている。
 > 文科省は法律上、必要な措置などの検討を進めているが、
 > 「法令上、可能なのか」といった声が省内の一部からも出ている。
 >
 > また、臨時支出に備える予備費や、改めて国会審議が必要な補正予算で処理するという
 > 方法もあるが、財務省側は「経済対策や大災害などで使う手段」として、
 > 朝鮮学校の無償化費用に限定した利用には否定的だ。
 >
 > 朝鮮学校の無償化適用手続きは、昨年11月の北朝鮮による韓国・延坪島砲撃を受け、
 > 菅直人首相の指示で停止された。
 > 現段階ですぐに再開しても、申請書類の審査などで時間がかかり、22年度内の決定は
 > 実質上、不可能だ。
 >
 > 高木義明文科相は停止している朝鮮学校の無償化適用の手続きについて
 > 「解決を図っていきたい」
 > と再開に意欲を示しているが、反日的な思想教育など教育内容を問わずに
 > 文科省が適用基準を決めたことに反発する声は根強く残っている。
 >
 > 無償化適用に反対してきた野党側からは
 > 「国の原則を曲げ、朝鮮学校を特別待遇にしてまで無償化を検討するとは…。
 > なぜそこまでするのか」
 > と疑問の声があがっている。

 > 25 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 02:30:39.30 ID:97r0y6Tu0
 > もうね
 > この国は財務省の官僚が動かしてるというのが一目瞭然の記事だな、
 > 政治家は何やってるの?寝てるのか?

 > 63 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 02:46:57.94 ID:Vci+fAr30
 > >>25
 >
 > 予算単年度の原則は本当に大原則
 > それを破れるのは国債だけ。
 > ここまで文科省が無茶する理由がわからない
 > 相当キツい圧力が政から掛かってるとしか。

 > 4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 02:21:09.40 ID:XoKamyWZP
 > どうしても 朝鮮にカネを回したい 民主党 かな。

 > 6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 02:22:32.34 ID:JMtLEmhR0
 > 同胞に金を渡す事に必死だな

 > 17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 02:25:48.28 ID:vJuwhAi40
 > 前原がゲロっちまったばかりなのによくやるよ

 ( ゚д゚) 信じられるかい? これでもマダ支持者が(以下略





 ニュー投 国民にスポーツを行う権利を保障する「スポーツ権」の確立へ 民主党のスポーツ議員連 盟(会長・谷亮子参院議員)
 http://newtou.info/entry/4779/
 > 民主党のスポーツ議員連盟(会長・谷亮子参院議員)は3日の幹部会で、
 > 今国会に議員立法で提出する「スポーツ基本法案」の大枠を固めた。
 > 国民にスポーツを行う権利などを保障する「スポーツ権」の確立に加え、
 > 政府内への「スポーツ庁」新設などを盛り込む。
 > 大相撲の八百長問題で、日本相撲協会の管理責任を問う声が出ていることなどを受け、
 > 各種競技団体のガバナンス(統治)の強化も打ち出す。 近く開催する総会で正式決定する。
 > 自民、公明両党に与野党協議を呼び掛け、3月中にも超党派での国会提出を目指す。
 >
 > 民主案は、現在継続審議となっている自公案を修正する形で検討している。
 > スポーツ権は、「する人、見る人、支える人」をコンセプトに、
 > 競技者だけでなく、トップレベルの競技の観戦者、指導者やボランティアなどを含め、
 > スポーツに携わる権利を保障する。
 >
 > スポーツ庁については、文部科学省や厚生労働省などに分かれている所管を一元化。
 > 同庁がスポーツ行政全般を取り仕切る体制を構築する。
 > ガバナンスの強化では、団体の管理運営の透明性を高め、内部の統制確立などを目指す。
 > 八百長問題のほか、日本クレー射撃協会の役員人事をめぐる内紛など、
 > スポーツ競技団体の組織運営に関する問題が多発しているための措置だ。
 >
 > このほか、
 > (1) ドーピング防止活動やスポーツ仲裁制度の機能強化
 > (2) 地域住民が自主的に運営する「総合型地域スポーツクラブ」の普及促進
 > ―― なども盛り込む。
 > スポーツ振興くじ(サッカーくじ、toto)の収益配分見直しも盛り込む方向で調整する。
 >
 > 2011/03/04 00:18
 >
 > スポーツ基本法案、大枠固まる=競技団体のガバナンスを強化 ― 民主
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011030301065

 > 8 :名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:12:49.12 ID:vSFX2u4fP
 > まるで今はその権利が無いような言い方だな

 > 9 :名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:13:07.54 ID:NZ2K1d7f0
 > > 国民にスポーツを行う権利
 >
 > 今はその権利無いのか。 知らなかったな。 気軽にスポーツしてたよ

 > 12 :名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:13:25.03 ID:rSs810I9P
 > > 国民にスポーツを行う権利などを保障する「スポーツ権」の確立
 >
 > 日本にはスポーツを行う権利すら認められていなかったのか・・・

 > 22 :名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 02:14:57.20 ID:0d9JQeu+0
 > 運動ぐらい勝手にしてるよ
 > そんなくだらないことより政治経済を立て直せよ

 > ※1: 名無しの名投手: 未投票 :2011/03/06 10:02:55 ID:OGIzMDI1
 > あの馬鹿にできる仕事が無いとはいえ、
 > いくらなんでもこれは・・・

 ( ゚д゚) わざわざ仕事を創ってまで与えるこたぁねーだろ。

      筋肉脳には荷物運びでもさせとけ。





 ニュー投 「正社員だけに適用されている厚生年金を派遣社員などにも」 菅首相が強い意欲
 http://newtou.info/entry/4781/
 > 菅総理大臣は、社会保障に関する集中検討会議で、
 > 現在は正社員だけに適用されている厚生年金を派遣社員などにも広げることに
 > 強い意欲を示しました。
 >
 > 菅総理大臣:
 > 「最後のところでいろいろ前向きな議論ができて、
 > 一つの方向性が見いだせるのかなという感じがした」
 >
 > 会議では、「年金制度が雇用のゆがみを生んでいる」として
 > 派遣などの非正規雇用者にも厚生年金を適用すべきだという意見が相次ぎました。
 > これに対し、菅総理は
 > 「非正規の人にこういう制度に入ってもらうことは合意ができている」
 > と述べたうえで、
 > 「事業主の理解を求めることに全力を挙げたい」
 > と改革への意欲を強調しました。
 >
 > ▽テレビ朝日
 > http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210305035.html

 > 3 :名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:50:58.97 ID:50k0BMoY0
 > 財源は?()笑

 > 5 :名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:52:08.17 ID:0xXJwYNp0
 > しかし思いつき

 > 8 :名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:52:38.47 ID:JKEDYifH0
 > ×強い意欲を示した
 > ○思いついたことを言ってみただけ

 > 11 :名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:53:58.85 ID:0p5HDeDV0
 > 派遣単価が上昇して派遣を雇う理由がなくなるな

 > 14 :名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:54:56.25 ID:qyj/OjO70
 > 派遣制度を潰すという意図なら分かる

 ( ゚д゚) 移民1000万人を謳う政党がコレを言うのか。

      日本の単純労働者から仕事を奪って、特亜の出稼ぎに回そうって腹が丸見えじゃないか。

 というか。

 > 18 :名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 07:55:52.34 ID:lNlDed2n0
 > え!?
 > 派遣社員は派遣会社に勤めているんだろ?
 > 派遣会社が厚生年金に加入すればいいじゃん
 > なんで派遣先の会社に負担させるんだ

 > 54 :名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 08:01:27.55 ID:+AgM0GCO0
 > > 正社員だけに適用されている厚生年金を派遣社員などにも
 >
 > まともな派遣会社なら厚生年金加入してる。 認識が大間違いだな。
 > 問題は派遣の低賃金と中抜きの大きさだ。
   _, ._
 (;゚ Д゚) バ管ってもしかして派遣制度そのもを理解していないんじゃないか?





 - - 皇紀2671年03月07日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 常識的に考えた 【政治】 菅首相、内閣不信任決議案が可決されない限り、衆院解散も総辞職もせ ず、政権を維持する意向 「衆院任期は4年間だ」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51721481.html
 > 菅直人首相は7日午後の参院予算委員会で、
 > 外国人から献金を受けていた前原誠司前外相が辞任したことに関し、
 > 「衆院任期の4年間に全力を挙げ、その結果を踏まえて判断していただく。
 > 憲法上の規定でどうしてもということがない限り、しっかり義務を果たしていきたい」
 > と述べ、内閣不信任決議案が可決されない限り、衆院解散も総辞職もせず、
 > 政権を維持する意向を示した。
 > 首相は後任の外相を一両日中にも決め、政権の立て直しを目指す考えだ。

 > 75 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/07(月) 18:49:36.66 ID:S4GQNU2+0
 > こんな無理矢理やってると本当に心から支持されなくなるんでは?
 > 今後支持されなくなっても今やっとくと何か良いことがあるのかな

 ( ゚д゚) なんか既視感あるなぁ、と思ったら

      → 在日韓国人が参政権をほしがる理由
        http://d.hatena.ne.jp/hidekopon/20091123/1258974145

      今の内に自発的に帰れば「卑怯なハンチョッパリ」という汚名を返上できるのに
      日本の永住許可にしがみ付いて参政権を寄越せと喚く在チョンと同じだ(笑)。





 - - 皇紀2671年03月08日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 常識的に考えた 【政治】蓮舫氏、自民・片山氏に「スパコン1位の国は?」と問われ、「存じません」 悔しい表情みせる…1位は「中国」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51721913.html
 > 「存じません…」
 >
 > 蓮舫行政刷新担当相が8日の参院予算委員会で、自民党の片山さつき氏に、
 > スーパーコンピューターの世界ランキング1位を問われたが答えられず、
 > 悔しい表情を見せる一幕があった。
 >
 > 片山氏に
 > 「(事業仕分けで)予算をカットされ、完成を遅らされたことで一躍、
 > スパコンランキングの1位と3位に躍り出た国があるが、その国名は」
 > と問われると、蓮舫氏は
 > 「(質問)通告がないのでわかりません」
 > と一度は突っぱねた。

 > 13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/08(火) 15:32:13.69 ID:Tnq5KDJw0
 > > 蓮舫氏は「(質問)通告がないのでわかりません」と一度は突っぱねた。
 >
 > 参考
 > 蓮舫のあったまきた(コラム)
 >
 > 2、3日前から決まっている質疑応答は、国会を活性化させないということは
 > 強く指摘をしておきます。
 > http://www.the-journal.jp/contents/renho/mb/post_29.html

 > 29 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 15:34:50.34 ID:mSnjM/tj0
 > >>13
 >
 > 民主は自分ができもしない事で相手を責めて、
 > 自分がその立場になったとたん、
 > その事を忘れたふりするのが得意!

 > 46 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/08(火) 15:36:26.85 ID:NxIiKnf10
 > >>13
 >
 > レンホウもブーメランの名手か。

 ( ゚д゚) 実に民主党に相応しい屑だ。


 > だが、片山氏が
 > 「スパコンの事業仕分けについて質問している。
 > あなたが見直した結果として、トップに躍り出た国名は」
 > と重ねて問うと
 > 「存じません」
 > と白旗を揚げた。
 >
 > 片山氏は、「担当大臣がこの程度の認識だ」と断じた上で、「中国だ」と答えを披露。
 > 「この完成が遅れたことよって、ランキングに入っていない中国がそれまでの1位になり、
 > 3位になった」
 > と批判した。
 >
 > 米テネシー大学などの研究者らが昨年11月に発表したスーパーコンピューター
 > 世界最速ランキング「TOP500」では、中国が開発した「天河1号」が初めて首位に立っている。
 >
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110308-00000571-san-pol

 > 320 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/08(火) 16:01:54.89 ID:3Wo2ZjPI0
 > これニュースになってたでしょ?
 > 中国が一位になったって。
 > 「二位じゃダメですか」ってのはそれなりに物議をかもしたんだから、
 > ふつうそれに関連したニュースには目が行くはず。
 >
 > このニュースが目に入らなかったということは、
 > 「二位じゃダメですか」発言が世間で話題になっても、
 > 「フンッ!!」って感じで、全く気にせず、我関せずだったんだろうね。
 > 徹底的に唯我独尊の人なんだってのが、これで分かる。

 > 3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/08(火) 15:30:33.06 ID:zfJvLuboP
 > 民主党の議員は、何も知らない
 > 自分のやっている事に関して知識も何にもない

 ( ゚д゚) R4って、仙石や汚沢みたいに、明確なビジョンがあって売国しているんじゃなくて
      単に脊髄反射で反日活動やってるだけだもんな。 中途半端に性質が悪いわ。

 ↓ ↓ ↓

 Hyper News 2ch 【民主党】“超ウルトラC”蓮舫首相だ! 本命次々消え「ポスト菅」大混戦
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51328894.html
 > ★“超ウルトラC”蓮舫首相だ! 本命次々消え「ポスト菅」大混戦
 >
 > 「ポスト菅」レースがさらに混とんとしてきた。
 > 菅直人首相(64)の退陣カウントダウンは加速しているが、
 > 大本命だった前原誠司氏(48)が外国人献金問題で外相を辞任し、
 > 有力候補の野田佳彦財務相(53)にも「政治とカネ」問題が直撃している。
 > 他の候補も、五十歩百歩。
 > 民主党内には「どの候補もイヤだ」と人材不足を嘆く声すら広がっており、
 > “大穴”が飛び出す可能性も出てきた。
 >
 > なぜ、菅首相はここまで強気になれるのだろうか。
 > 前原氏が閣外に去った翌7日の参院予算委員会。
 > 相変わらず「衆院任期の4年間、全力を挙げる」と豪語し、
 > 早期の退陣や解散・総選挙を否定したのだ。
 >
 > 実際には、国会の焦点である2011年度予算関連法案を成立させるメドはなく、
 > 内閣支持率は「退陣水域」の10%台に突入。
 > 崖っぷちの菅首相に残された道は
 > (1) 政権居座り
 > (2) 解散・総選挙
 > (3) 内閣総辞職
 > ―― の3つ。
 >
 > 政治評論家の浅川博忠氏は
 > 「(1)は論外。 (2)は下野必至で関連法案の成立が遅れる
 > (3)は自民、公明両党が『選挙で勝てる』とみており納得せず、首相たらい回し批判もある。
 > 結局、(2)と(3)の折衷案で、野党には『国会会期末に解散する』と約束して
 > 関連法案を通し、4月の統一地方選後に首相交代して総選挙ではないか」
 > と語る。
 >
 > 新しい表紙の最右翼は、世論調査でトップの前原氏だったが、その線は完全に消えた。
 > 現時点で名前が浮上している中でキャリア的に有力なのは、岡田克也幹事長と野田氏。
 > ともに、小沢一郎元代表と距離がある「反小沢」だ。
 >
 > 岡田氏は、特定のグループを持たないが、バレンタインのチョコレートでさえも、
 > 贈り物は一切受け取らない原理主義ぶりで「クリーンさ」は折り紙付き。
 > 定期的に勉強会を開いて支持議員を着実に増やしている。
 > ただ、民主党関係者は
 > 「惨敗する統一地方選の責任者となりそう。
 > 小沢氏の処分を強行し、小沢グループのアレルギーは強い。
 > また、予算関連法案成立に向けて、社民党や公明党を説得したが失敗した。
 > 求心力があるかは疑問だ」
 > と話した。
 >
 > 急浮上していたのが、野田氏。党内に約40人のグループを抱え、
 > 松下政経塾の1期生ということで、与野党に後輩がいる。
 > 悲願の消費税増税を目指す財務省の信頼も厚い。
 > 自民党ベテラン議員は
 > 「わが党幹部が仙谷由人代表代行と会った際、
 > 『協力を得たいなら菅首相じゃダメだ。 野田氏でどうだ?』
 > と言ってみたそうだ。 これが民主党に届いているかどうか」
 > と証言した。
 >
 >
 > ■民主議員「帯びに短したすきに長し」
 >
 > ところが、好事魔多し。
 > 野田氏は先週になって、脱税関連企業から80万円のパーティー券購入を受けていたことが
 > 発覚した。 予算案と関連法案の責任者というのもネックになっている。
 >
 > 一方で、「前原首相」を目指してきた前原グループ「凌雲会」の約50人は宙に浮いた。
 > 同会会長の仙谷氏は周囲に
 > 「政権をたらい回しすればいい。 次は野田氏でいい」
 > と述べたといい、菅首相を守る意識は希薄だ。
 > 凌雲会は木曜日に定例会を開くなど派閥化を加速させている。
 > 自民党が与党の時代、、派閥は独自候補を立てるのが慣わしだっただけに、
 > 若手はこう語る。
 > 「キングメーカー志向の仙谷氏だが、独自候補を立てずに草刈り場になるくらいなら、
 > 自ら首相候補として名乗り出ることもあり得る。
 > ただ、官房長官時代に野党から徹底的に嫌われたので、難しいだろうが…」
 >
 > 「親小沢」陣営では、原口一博前総務相。
 > 月刊誌に「菅政権は倒さねばならない」とするインタビューを掲載したのを皮切りに、
 > 党内に政策グループを作り、大阪府の橋下徹知事や名古屋市の河村たかし市長との
 > 連携も視野に入れている。
 >
 > 大混戦を好機と見たか、中堅・若手も名乗りを上げつつある。
 > 樽床伸二衆院議員はすでに代表選があった場合の出馬を表明。
 > 小沢鋭仁前環境相や馬淵澄夫前国交相も独自のグループ作りを進めている。
 > ウルトラCとして、蓮舫行政刷新相の名前もささやかれている。
 > 逆に、迷走続きの政局に嫌気をさし、鹿野道彦農水相らベテランを担ぐ動きもある。  
 >
 > 「はっきりいって、みんな帯に短したすきに長し」(民主党ベテラン議員)
 > で、消去法で菅首相が居座る目も。
 > これだけ民主党の評判が悪いと菅氏が「最後の民主党首相」となる可能性も高いだけに、
 > 「菅降ろし」にかかる政治家が出てきそうなものだが…。
 >
 > (以上)

 > 40 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 17:15:46.78 ID:6MXOTM9o0 
 >                     _.,,,,,,.....,,,
 >       .____        /::::::::::::::::"ヘヽ
 >       /    \     /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
 >     /ノし   u;  \   . /:::::;;;;...-‐'"   |::;|;
 >     | ⌒        )   |::::::/   。   |:::|;
 >     |   、       ); .. ,|:/ \   / . |;ノ;
 >     |  ^       |    l   -・= ‐・= .i ;    
 >     |          | .   l;    (__人_) u |;   いいのか? 俺が辞めたら
 >     |  ;j        | / :\-^^n`ー'  ./、゚,  今度は蓮舫が総理だぞ
 >     \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
 >     /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 >    /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;

 > ※1 名前:名無し 投稿日:2011年03月08日 21:29 ID:1J6scfk30
 > マジレスすると・・・
 >
 > オーストラリアのバカ政権があるでしょ。
 > あの、シーシェパードを応援してる、バカ反日政権。
 >
 > その前は超・保守派政権だったオーストラリアで、
 > 首相も安倍とマブダチだった人だったんだけどね。
 >
 > でも、豪版の売国マスゴミが総力挙げてバッシングして
 > 豪版ねらーがネットでネタにするほどのルーピーを
 > 首相にした、超・売国政権がオーストラリアに誕生した。
 > どれぐらい売国かというと、喜びの挨拶を中国語でしちゃうほど。
 >
 > そいつ、中国が大好きで、さっそく反日・反米・反インドの嵐。
 > 日本は勿論、インドにもウラン輸出を停止したり嫌がらせ三昧。
 > 裏にいるのは、言うまでもなく中国。

 > ※2 名前:名無し 投稿日:2011年03月08日 21:33 ID:1J6scfk30
 > 続き
 >
 > で、その反日バカは、アジア歴訪の時も、
 > わざわざ日本だけスルーして喜ぶほどバカなんだが・・・
 >
 > しかし、オージー有権者は
 > 「オラたちオージー農産物の一番のお得意様の日本に無礼を働くとは、何様だべさ!」
 > と大反発。
 > しょうがないので、反日つながりで民主党に泣きついたバカは急きょ来日決定。
 > 岡田のコネでイオングループで「日豪親善アル!」とハッピ着せられて
 > オージーステーキを焼いたりwwww
 >
 > そのバカの名前はラッドて言うんだけどね。

 > ※3 名前:名無し 投稿日:2011年03月08日 21:37 ID:1J6scfk30
 > つづき。
 >
 > で、中国様のために反日外交を頑張りたかったラッドなんだが、
 > いきなり有権者の反感をかって、それからは尻つぼみ。
 >
 > さらに、鳩山ポッポや管直人も真っ青なバカ経済政策で
 > 保守政権の時は好調だった豪経済はズンドコに。
 >
 > 豪マスゴミは必死で擁護したが、支持率は急降下。
 > 一方的な偏向報道でマスゴミが味方しても、それでも地方総選挙で大惨敗。
 > と国民の審判が下ったも、必死で政権にしがみつく。
 >
 > 反日マスゴミの共同通信は、その選挙結果を「豪で極右政党が躍進」と悔し紛れに報道。

 > ※4 名前:名無し 投稿日:2011年03月08日 21:41 ID:1J6scfk30
 > 続き
 >
 > さて、それで支持率が底辺状態で中央総選挙を迎えた
 > 豪の売国バカ政権は、なにをしたかというと・・・
 >
 > 【豪版レンホー】というべき、女性タレント議員を首相にしちゃった。
 >
 > で、その結果、息を吹き返したマスゴミの援護のかいあって、
 > 超劣勢だったのを引き分けに持ち込んだ。
 >
 > 民主党が狙ってるのは、その「オーストラリア」状態を日本で再現すること。
 >
 > ちなみに、バカのラッドは今、支持率をバク下げさせて選挙で大惨敗したにも関わらず、
 > ちゃっかり外相になって相変わらず売国&反日反米反インド外交に精を出してる。
 >
 > あの鳩山ポッポが「首相辞めたから外相になるわ」と戯言をぬかしたのは、
 > 明らかにオーストラリアのバカ政権を御手本にしている証拠と言える。

 ( ゚д゚) なんとまぁ。 オーストコリアもそのザマか。

      オーストコリア与党が支那中共の狗なら、日本の民主党も支那中共の狗。

      こりゃマジで支那中共の指導の下、ミンスが同じ戦略で来る可能性は高そうだ。

      そして同じく支那中共指導の下、先の衆院選の様なプロパガンダ&ネガキャンで
      自民潰しにかかるマスゴミ。

      先の参院選で勝ったからと安心は出来ないな。





 何でもありんす 【政治】 「不公平が発生する事はあるが、負の遺産を整理し、これから不公平なし にきちっとやっていく」 〜長妻氏、主婦年金救済で釈明
 http://milfled.seesaa.net/article/189645122.html
 > 専業主婦の年金切り替え漏れ問題で、昨年3月に当時の担当閣僚として救済策を決めた
 > 民主党の長妻昭前厚生労働相は8日午後、
 > 「不公平が発生することはあるが、負の遺産をいったん整理し、
 > これから不公平なしにきちっとやっていく(ために決断した)」
 > などと述べ、やむを得ない判断だったとの認識を示した。 国会内で記者団の質問に答えた。
 >
 > この問題で長妻氏が見解を示したのは初めて。
 > 野党は政府の救済策は不公平として、同氏の国会招致を求めている。

 > 6 :名無しさん@十周年: 2011/03/08(火) 17:02:50.96 ID:8VIOKrKg0
 > さりげなくジミンガーやってるwww

 > 10 :名無しさん@十周年: 2011/03/08(火) 17:04:22.31 ID:oxACqMZ10
 > 負の遺産ってなんだ?

 > 12 :名無しさん@十周年: 2011/03/08(火) 17:05:34.21 ID:TcSo2b/E0
 > 切り替え漏れが負の遺産?

 > 14 :名無しさん@十周年: 2011/03/08(火) 17:07:00.69 ID:NPzpCXq20
 > 3号被保険者が国保に切り替えしなかったのは個人の責任であって
 > 負の遺産でも何でもないだろ。

 > 25 :名無しさん@十周年: 2011/03/08(火) 17:09:33.35 ID:fFrAKNkn0
 > 退職する時に総務課から年金の切り替えについてしつこく説明があるし、
 > 実際切り替え時には奥さんも国民年金に加入する必要がありますと
 > 役所でも言われるけどね
 > 何が負の遺産なのか

 ( ゚д゚) サヨク的にはソレが正義なんだろうけど、
      余りバカを厚遇するなよ。


 > 132 :名無しさん@十周年: 2011/03/08(火) 17:32:42.01 ID:/czK+nSrO
 > 救済しようとして優遇してどうするw
 >
 > 保険料を払えなかったことを救済するならまだしも、
 > 払ってないぶんをもらえるのは根本的に変

 > 97 :名無しさん@十周年: 2011/03/08(火) 17:26:04.83 ID:hqI9BoVV0
 > いつでも未払い分を支払えるように法改正しろ。延滞料付けて。
 > そうすりゃ主婦に限らず全員救済されるだろ

 ( ゚д゚) 社会のシステムに性善説を大前提にするのは間違っている。

      基本、 >>97 で解決だわ。

 と思いきや

 > ※12          Posted by at 2011年03月09日 00:40
 > 未だに「困ったら負の遺産って言っとけば説得力出る」と思ってるからな
 > 中学生ですらもう少しまともな言い訳するわな
 >
 > 全額納付すれば不公平じゃなくなる、とかドヤ顔で言ってる奴も居るが
 > ならば男のサラリーマンも後払いを認めなければいけない
 > (普通は会社から天引きだが、その前提が崩れる)
 >
 > 特に今の20台の社会人5年未満は年金について信用してないし
 > むしろ「年金払っても俺の時には支給されなかったり大幅に条件が悪化する」と思われてる
 >
 > 必然的に
 > 『年金がまともに出るなら、その時に得なら
 > まとめて20年分でも30年分でも払えばいいんでしょ?
 > 主婦が後払いできたんだから俺らも当然許されるべきだよな』
 > ってな結論になるんだよ、これで拒否したら更におかしくなる
 > まぁ、エセフェミ団体が騒ぐだけだろうよ

 ( ゚д゚) そういうワケに行かんのか。

 しかし

 > 196 :名無しさん@十周年: 2011/03/08(火) 17:52:02.22 ID:zH/k0iqB0
 > 野党時代、未納が悪いことのように言って政争の具にしてた癖に、
 > なんで主婦の未納を救済するのかねえ
 > 意味が分からん。
 > 他のケースの未納だって、制度を知らない事によるケースは多々ある。
 > 救済するなら、全ての人の未納期間に対して、利息を加算した保険料を纏めて
 > 納められるように制度改正するとかすべきだろ。
 > 未納なのに、主婦限定って、馬鹿主婦票欲しさのバラマキ政策だろ。
 > 選挙の票目当てに、人の年金を勝手にばらまくなよ。

 > ※19          Posted by at 2011年03月09日 22:04
 > 民主の意図がわからんという意見がちらほらあるが、民主の意図は簡単だろ。
 >
 > まず日本の100万人を味方につけて、年金支払っていなくてももらえるという前例を作る。
 > 次に、年金を支払っていない在日にも支給を始める。
 > 文句がでても100万の前例を盾にとって逃げ回る。
 >
 > 以上!
   _, ._
 (;゚ Д゚) 「日本人バカ女へのバラ撒きで票買い」
       と
       「在日特亜へのバラ撒きで選挙応援の恩返し」
      
       さすがミンス。 こういう悪知恵だけは頭が回るんだな。





 - - 皇紀2671年03月09日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 watch@2チャンネル 民主党 「竹島領有権、日本は主張中止を」
 http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3584083.html
 > わが国固有の領土にもかかわらず韓国が不法占拠を続けている竹島について、
 > 衆院政治倫理審査会会長で菅直人首相が主宰する政策グループ代表の
 > 土肥隆一衆院議員(兵庫3区)が「日韓キリスト教議員連盟」 の日本側会長として、
 > 日本政府に竹島の領有権主張中止などを求める同議連の日韓共同宣言に名を連ね、
 > 韓国の国会で共同記者会見していたことが9日、分かった。
 > 土肥氏は産経新聞の取材に
 > 「個人的には、 竹島は日本の領土とは一概にはいえないのではと思っている」
 > と話している。
 >
 > 以下ソース
 > http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110309/plc11030914140020-n1.htm

 > 42:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/09(水) 14:45:08.10 ID:YSezYII+P
 > ・ 直人首相が主宰する
 > ・ 衆院議員(兵庫3区)
 > ・ 「日韓キリスト教議員連盟」の日本側会長
 > ・ 日韓共同宣言
 > ・ 韓国の国会で共同記者会見
 >
 > 突っ込みどころ多すぎて一体どこから手を付けたらいいものか…

 > 69:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/09(水) 14:47:03.68 ID:1m8sedMZ0
 > 衆議院議員 土肥 隆一
 > 生年月日 1939年2月11日(72歳)
 > 出身地 旧朝鮮 京城
 > 出身校 東京神学大学大学院修士課程修了
 > 学位・資格 神学修士
 > 前職 牧師・社会福祉法人理事長
 > 衆議院議員河上民雄秘書
 > 所属委員会 衆・文部科学委員会委員
 >         衆・国家基本政策委員会委員
 > 世襲 世襲ではない
 > 選出選挙区 兵庫県第3区
 > 当選回数 7回
 > 所属党派 民主党(菅グループ、横路グループ)
 > 党役職 常任幹事会議長

 > 160:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/09(水) 14:56:31.38 ID:N2+sXpy90
 > >>69
 > > 出身地 旧朝鮮 京城
 >
 > あぁ、なるほどね・・・。

 > 214:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/09(水) 15:01:07.84 ID:f2K3aaVw0
 > >>69
 >
 > 出身地を見ると売国奴というよりむしろ愛国者だろ
   _, ._
 (;゚ Д゚) だから差別といわれようが何といわれようが
       朝鮮出生者に被選挙権を与えちゃダメなんだ。

       コイツなんて典型例だろ

 しかし、

 > 380:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/09(水) 15:15:37.88 ID:Y8Y0iZjz0
 > 公式サイト消えたみたいだな
 >
 > > http://www.d-wa.co.jp/doi/

 > 400:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/09(水) 15:17:41.14 ID:E5SYnxVw0
 > >>380
 >
 > 逃げました

 ( ゚д゚) WGIP論争などで都合が悪くなると、自説を綴ったサイトを閉鎖して消し、
      論破された事を無かった事にしてしまうサヨクブロガーと同じパターンかよ。

      サヨクブロガーの中の人が何処由来なのか、良く分かる話だよな。

 ↓ ↓ ↓

 何でもありんす 【政治】 民主・土肥氏 「日本は、恥ずかしい過去に対し謝罪と賠償しろ!」「軍国主 義やめろ」「歴史歪曲するな」…韓国で宣言した全文
 http://milfled.seesaa.net/article/189803501.html
 > 「韓・日キリスト議員第92周年3・1節日共同宣言文
 > − 和解と平和を遂げる韓・日両国の未来を拓こう」
 >
 > 来る3月1日は、大韓民国の民族指導者らと国民が共に民族自決と独立に対する念願を
 > 一つの心に集め、全世界にとどろかせた3・1節が92周年を迎える日だ。
 >
 > 最後には、真理と正義が勝利するという神様の法則により、大韓民国は光復を迎え、
 > 主権を取り戻し、神様のお導きと恩恵で、植民地と戦争の傷と廃虚を乗り越え、
 > 民主主義と経済発展を共に発展させた模範国家として位置づけられている。
 > 私たち韓・日両国のキリスト議員らは主が平和の王で、
 > 人間と神様、人間と人間の間を隔てる垣根を壊されたことに見習い、
 > 政治・社会的に遮られている韓・日両国の壁を崩そうと努力してきた。
 >
 > 私たちは第92周年の3・1節を迎え、韓国と日本両国が和解と平和の未来志向的な関係を
 > 拓いて、一歩進んで東アジアと世界平和に寄与しなければならないという同じ思いを集め、
 > 一つの心で次の通り宣言しようと思う。
 >
 > 最初に、日本は恥ずかしい過去に対し言葉だけではない「責任ある行動」を通じ、
 > 過去の歴史の真相を糾明し、被害者に対する実質的な賠償措置を履行しなければならない。
 > (後略)

 > 7 :名無しさん@十周年: 2011/03/09(水) 21:08:31.93 ID:Pe1cWIHJ0
 > アタマがくらくらする

 > 35 :名無しさん@十周年: 2011/03/09(水) 21:11:06.64 ID:OP96AY0+0
 > ガチの売国宣言じゃんか

 > 151 :名無しさん@十周年: 2011/03/09(水) 21:18:02.26 ID:I9AmJf7A0
 > ...竹島云々だけじゃないなこりゃ
 > この文章、日本に対する凄まじい偏見と悪意に満ち溢れてるじゃん
 > こんな文章に日本の国会議員でありながらよくもまあ記名できたもんだよ

 > 178 :名無しさん@十周年: 2011/03/09(水) 21:19:47.31 ID:VcMxlqpJI
 > 予想以上に酷すぎ笑えない…
   _, ._
 (;゚ Д゚) これがガチの反日売国奴か。

       漫画ドラゴンボールに登場した『スカウター』の売国度測定バージョンがあったとしたら
       それこそ人智を超える数値が表示されるんだろうな。

 ↓ ↓ ↓

 www.ニュース 菅首相 側近・土肥氏の竹島領有権否定「大変遺憾だ」
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1433.html
 > 【菅ぶらさがり】(9日夜)
 > 菅直人首相は9日夜、側近の土肥隆一民主党衆院議員が
 > 韓国・ソウルで開かれた日韓両国のギリスト教議連の集会で、
 > 日本政府に竹島の領有権を放棄するよう訴える共同宣言に署名していた問題について、
 > 「大変遺憾に思っています」
 > と述べた。
 > 首相官邸で記者団の質問に答えた。
 >
 > 土肥氏の竹島「共同宣言」問題】
 >
 > −−民主党の土肥隆一衆院議員が韓国で、
 >    日本が竹島領有権を主張することの中止を求める日韓の議連の共同宣言に
 >    署名したという事案が明らかになった。
 >    土肥氏は首相自身のグループの代表も務めた重鎮だが、
 >    この行動をどう受け止めているか
 >
 > 「大変、遺憾に思っています。
 > 竹島は日本の固有の領土であって、その立場、全く変わりません」
 >
 >
 > −−事情を聴くなど、何らかの対応は考えているか
 >
 > 「まあ、あの、今、内閣という立場での役職に就いておられませんので、
 > しかるべき形で対応することが必要だと。 こう思ってます」
 >
 > ソース 産経新聞 3月9日(水)21時2分配信 記事抜粋
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110309-00000610-san-pol

 > 81 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 21:20:26.04 ID:Wy/xiZyhO
 > 実行支配されてる上に現職国会議員がこんな馬鹿な書名してたら…呆れ果てる政党だな。
 > 竹島での弱腰が尖閣、北方領土、はては沖縄まで影響するのに。

 > 35 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/09(水) 21:14:36.01 ID:L57unSGS0
 > 糞サヨに政権持たせて支持率下がって内閣ガタガタになって来ると
 > こういう形振り構わず滅茶苦茶やるキチガイが出てくるって良い勉強になったな

 > 390 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/09(水) 21:45:38.28 ID:Vw2L8ZAW0
 > 処分なんて出来るわけないよなあ
 > なんせ、間違いなく民主党の「裏の」統一見解なんだから
 > 党として裏で推し進めてる思想なのに党から追放なんて出来るわきゃないよな

 > 101 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 21:22:29.12 ID:H9ylRQjM0
 > まさか遺憾で終わり?
 > まさか・・・ね

 > 83 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 21:20:35.31 ID:yRU/1ur/0
 > これで幕引きなわけないよね

 ( ゚д゚) ま、ミンスとしちゃあ有耶無耶にしたいんだろうけど、
      テレビのニュースで流れた以上、体裁は整えないとマズイだろう。

 ↓ ↓ ↓

 皇紀2671年03月10日 2ちゃん的韓国ニュース 【”竹島は韓国領”宣言】 民主・土肥議員「韓国が 出したいと言うからいいだろうと思った」
 http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1466174.html
 > 日本の領土で韓国も領有権を主張している竹島をめぐり、
 > 民主党の土肥隆一衆院議員が、韓国の議員とともに、
 > 日本政府に竹島の領有権主張を中止するよう求める共同宣言に名前を連ね、
 > 共同記者会見を行っていたことがわかった。
 > こうした中、前原前外相の後任に松本剛明新外相が正式就任した。
 >
 > 韓国・ソウルで2月27日、ハンナラ党のファン・ウヨ議員は
 > 「日本政府は、歴史教科書の歪曲と独島(竹島)の領有権の主張など、
 > 間違った歴史を教えるのを即刻中断せよ」
 > などと述べた。
 > 韓国の与党議員が読み上げたのは、日本政府に対し、
 > 竹島の領有権主張を即刻やめるよう求める宣言。
 >
 > ここまでならよくある光景だが、この日、大きく違っていたのは、
 > ファン・ウヨ議員がこのあと読み上げた
 > 「2011年2月27日、日韓キリスト教連盟・韓国側会長、キム・ヨンジン議員。
 > 日本側会長・土肥隆一議員」
 > という内容だった。
 >
 > 日本の領土で韓国も領有権を主張している竹島をめぐり、民主党の土肥隆一議員が
 > 2月、韓国の議員とともに、「日本政府に竹島の領有権主張を中止するよう求める共同宣言」
 > に名前を連ね、共同記者会見を行っていたことがわかった。
 >
 > 菅首相は9日夜、
 > 「大変、遺憾に思っています。
 > 竹島は日本固有の領土であって、その立場はまったく変わりません」
 > と述べた。
 >
 > 土肥議員は、菅首相が主宰するグループの幹部で、衆議院政治倫理審査会の会長でもある。
 >
 > 民主党の土肥隆一議員は9日夜、
 > 「その内容については、十分議論する暇がなくて。
 > まぁ、韓国がこれを出したいと言うからいいだろうという決断をしてきました。
 > これは無理だと言って、やめればよかったかなと、今は思ってますけど。」
 >
 > (竹島に関してはどのように?)
 >
 > 「それはもう、日本の領土ですよ。
 > あの文章はやっぱりね、今読み直してみても、相当一方的だなということは感じるけれども。
 > その場にのまれたっちゃあ、のまれたし。
 > こんなにマスコミに取り上げられるとは思ってもみなかったからね。 まぁ、うかつでした」
 > と述べた。
 >
 > 以下ソースで
 > http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00194470.html

 > 31 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/10(木) 01:39:02.94 ID:W9NvCjxm0
 > 自覚が足らんよな
 > その場の空気にのまれて判断間違うなんてどこのニュー速民だよ

 > 43 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/10(木) 01:39:46.56 ID:ycUaZszw0
 > うっせー死ね
 >
 > 国会議員が認めたという事実はもう変えられない

 ( ゚д゚) 日本の国会議員、それも与党の議員が「竹島は韓国領である」と認めてしまったという
      事の重大性が理解できないなら、直ちに腹を切れ。

      事の重大性が理解できるなら、公開の場で腹を切って詫び、発言を撤回しろ。

 ↓ ↓ ↓

 皇紀2671年03月10日 2ちゃん的韓国ニュース 土肥の謝罪会見がただの売国カミングアウトなわ けだが
 http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1466714.html
 > 29 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/10(木) 18:37:51.90 ID:UZsDs7H80
 > 記者会見要旨
 > ● 私は韓国生まれであり、戦時中に韓国人がいかに日本人から虐げられたか知っている
 > ● その知見をもとに今まで11年間韓国のために頑張ってきた。
 > ● 私は国益に縛られたくはない。
 >   国益を持ち出すとぶつかってしまうので国益は二の次でもよい。
 > ● 共同宣言は韓国のだまし討ちとの見解もあるが、それこそが「韓流(はんりゅう)」だ。
 >   私は恨んでいない。
 > ● マスコミが騒ぐと思っていなかった。 ま、うかつだった。
 > ● 竹島の領有権が日本にあることは認めるが、韓国の立場に配慮し
 >   現実的な解決が望ましい。
 > ● これからも韓国のために頑張ります。
 >
 > ,.――――-、
 > ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
 > | |  (・)。(・)|
 > | |@_,.--、_,>
 > ヽヽ___ノ  謝罪と思ったらカミングアウトだったでござるの巻

 ↓ ↓ ↓

 皇紀2671年03月10日 www.ニュース 【竹島放棄宣言】民主党の土肥隆一衆院議員、記者会見で 衆院政治倫理審査会会長と党常任幹事会議長の辞任表明
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1437.html
 > ★政倫審会長の辞任表明=竹島問題で引責−民主・土肥氏
 >
 > 民主党の土肥隆一衆院議員は10日夕、衆院議員会館で記者会見し、
 > 竹島(韓国名・独島)の領有権主張を中止するよう日本政府に求める共同宣言文を
 > 韓国議員と発表した責任を取り、衆院政治倫理審査会会長と党常任幹事会議長の役職を
 > 辞任する考えを表明した。
 >
 > ■ソース(時事通信)(2011/03/10-17:58)
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031000807

 ( ゚д゚) 議員辞職ならマダしも、役職を辞任とはね。

      コイツ、有権者をとことん舐めきっとるな。

 ↓ ↓ ↓

 皇紀2671年03月10日 www.ニュース 【竹島放棄宣言】菅直人首相「民主党の土肥隆一衆院議員、 全役職辞任でケジメつけた」  10日夜、首相官邸で記者団に
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1438.html
 > ★菅首相、民主土肥氏「全役職辞任でケジメつけた」
 >
 > 菅直人首相は10日夜、竹島の領土権主張を日本に中止するよう求める
 > 日韓共同宣言の問題を巡る民主党の土肥隆一衆院議員の対応について
 > 「本人として全ての役職を辞任することで、ひとつのケジメをつけたと思うが、
 > 大変遺憾な言動だ。 今後、強く戒めとしてもらいたい」
 > と述べた。
 >
 > 首相官邸で記者団の質問に答えた。
 >
 > 〔日経QUICKニュース〕
 > http://www.nikkei.com/news/category/article/g=
 > 96958A9C9381949EE3E2E293848DE3E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

 ( ゚д゚) 有権者を舐めきっているのはバ管もか。


 > 16 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/10(木) 20:28:15.92 ID:CGj4HW9d0
 > あほか、議員の職が残ってるだろうが。
 > 日本の主権を害する奴に公職の資格はねえよ。

 > 19 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/10(木) 20:28:23.50 ID:xLKoYXMw0
 > 全然ケジメついてないし。
 > 国会議員である立場を利用して売国してるんだから、
 > 議員辞職させろよ。

 > 141 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/10(木) 20:35:45.53 ID:DCUGng5N0
 > 半端ないなこの政党w
 > およそ国会議員にあるまじき行為を故意にしてるのに役職辞任で終わりて・・・

 > 117 名無しさん@十一周年 2011/03/10(木) 20:34:33.48 ID:UnbR8WRP0
 > この処分が民主党の考えのあらわれなんだな
 > 結局は党全体が竹島は韓国領だって思ってるってことだな

 ( ゚д゚) 考え様によっては、竹島に対する民主党の主張を暗に匂わしているようなモノだろう。





 常識的に考えた 【政治】 菅首相 「TPPも消費税も、国民のためになることをやっているんだ」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51722132.html
 > 菅首相が、長年の政策ブレーンである法政大教授の五十嵐敬喜氏(都市政策論)を
 > 内閣官房参与に起用することを内定した。 しかし、既に参与は8人もいる。
 >
 > 首相就任時の昨年6月ではなく、なぜ、わざわざこのタイミングなのか。
 > 永田町でにわかに囁かれるのは、追い詰められた菅の「精神安定剤」説だ。
 > 首相動静にそのヒントがある。
 > 首相就任後、菅が五十嵐教授と会ったのは昨年7月16日。
 > その後、五十嵐教授は首相動静に長らく登場することはなかった。
 >
 > ところが今年に入ると、1月15日、2月13日、16日、17日、3月2日と頻繁に登場。
 > 特に2月は1週間に3度である。
 >
 > 注目すべきは、そのうちの2月17日に、五十嵐教授と一緒に会った人物だ。
 > 元高野山大教授の日野西真定氏とある。
 > 日野西氏は高野山の高僧で、宗教家の最高峰にいる人なのだ。
 >
 > 「日野西さんは高野山で弘法大師に毎日食事をあげる役目をしていた方で、
 > 五十嵐教授が1年間、高野山大学に通っていた時の師にあたる。
 > 菅首相は、以前、年金未納問題で党代表を辞任し、お遍路に出たことがありましたが、
 > お遍路を勧めたのが五十嵐教授だったといいます。
 > 菅首相に日野西さんを会わせたのは、菅首相があの時同様、
 > 精神的にかなり弱った状態にある証拠ではないかというわけです」
 > (ジャーナリスト・安積明子氏)
 >
 > 民間人が官邸に入るのは手続きが面倒だが、参与ならフリーパスだ。
 > 菅首相が五十嵐氏を究極の「精神安定剤」として、いつでも会える立場にしたというのだ。
 >
 > 支持率が10%台まで落ち込み、民主党内には“菅降ろし”がくすぶる。
 > このところの菅は、イラ立って官僚に怒鳴り散らしたかと思えば、
 > 「TPPも消費税も、国民のためになることをやっているんだ」
 > とハイテンションになったり。 感情の起伏が激しいという。
 >
 > 五十嵐氏に参与就任の経緯と日野西氏を菅に会わせた意味を尋ねたが、
 > 「話せば長い。 今日のところはノーコメント」
 > とのことだった。
 >
 > 高僧にまで頼るとは、相当、追い詰められているようだ。

 > 428 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/08(火) 13:13:20.48 ID:jEK13z/50
 > 首相の執務室から、しょっちゅう怒鳴り声が聞こえるのです。
 > 部屋には本人しか居ないので、何事かと慌てて
 > 職員が駆けつけると、
 > テレビで評論家がおかしな解説をした。
 > この番組はなんなんだ!
 > などと、一人、大声をあげて怒鳴り散らしているんです。
 >
 > ある日、菅さんが執務室から
 > 誰かいないか。すぐに来い。
 > と呼ぶので、若手職員が駆けつけました。
 > すると菅さんは
 > お前、いつもオレのことをバカにしているだろう!
 > だいたい、オレはお前の顔が気に入らない!
 > と一方的に怒鳴りつけた。
 > もちろん、その職員には何の落ち度もありません。
 >
 > 〜週刊現代3月12日号より〜
   _, ._
 (;゚ Д゚) マジでホンマモンや。 ホンマモンのキチガイや。





 ニュー投 民主・横粂氏「私が総理大臣になったら大統領制に移行する」
 http://newtou.info/entry/4793/
 > 私は、10年でこの国を大改革します。
 >
 > 「よこくめ勝仁政権構想」を訴え続け、総理大臣という大役に押し上げて頂いた暁には、
 > 大統領制に移行します。
 >
 > 「最後の総理」を目指すのです。
 >
 > もちろん、大統領制に移行するためには憲法改正が必要ですので、
 > 衆参両院の総議員の3分の2以上の賛成による国会の発議及び
 > 国民投票における過半数の賛成が必要であり、
 > 総理大臣の一存で決められることではありませんが、
 > 議員及び国民の皆さんのご賛同を頂けるよう、10年かけてひたすら訴えていきます。
 >
 > どのように実現していくのか、そのための具体的な活動につきましては、
 > 順次ご報告させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
 >
 > よこくめ勝仁
 >
 > 2011-03-0814:43:56最後の総理※記事の一部抜粋
 > http://ameblo.jp/katsuhito-yokokume/entry-10824322107.html

 > 23 :名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:47:04.60 ID:oEMq6sHc0
 > ぼくのかんがえたさいきょうのにほん

 > 2 :名無しさん@十一周年:2011/03/09 (水) 00:45:07.29 ID:jvD7k1Ko0
 > 小学生の妄想か

 > 9 :名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:45:59.18 ID:LA2sOPuhO
 > 夢見る団塊

 ( ゚д゚) さすがブサヨ。 脳味噌御花畑というより何か蟲の類が湧いてるだろ。

 というか

 > 49 :名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:48:52.32 ID:fUuLFf3w0
 > 元首は天皇陛下なのw
 > 日本国憲法の規定では象徴だけど国際法の視点から考えると天皇は元首ってなるのw
 >
 > 大統領制に移行させるためには、天皇制を廃止させなきゃいけないのwww
 > ひとつの国に二人の元首は理論上ありえないわけwwwwww

 > 54 :名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:49:11.09 ID:/3N9VfRc0
 > そもそも大統領制に移行するには
 > 天皇廃止ってハードルがあることすら知らないのかこいつは・・・
 > 言うなら首相公選制だろ・・・・

 知能が小学生レベルなのね。





 痛ニュー速報! 【政治】民主党が「ぬくもり助け合い本部」の設置を決める…本部長・鳩山由紀夫
 http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/189712071.html
 > 民主党は7日、「ぬくもり助け合い本部」(本部長・鳩山由紀夫前首相)の設置を決めた。
 > 貧困や高齢化などで社会から孤立した人を支援する
 > 政府の「一人ひとりを包摂する社会」特命チームと連携して、対応策を検討する。
 >
 > *+*+ jiji.com 2011/03/07[22:10:40.68] +*+*
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011030700900

 > 615 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 23:30:33.65 ID:0ukuyOYd0
 >                  ノ´⌒ヽ,
 >     r、         γ⌒´      ヽ,
 >    rヽヽヽ      // ""⌒⌒\  )        皆さん
 >     ', ̄ヽ}      i /   ⌒  ⌒ ヽ )     ぬくもり助け合いましょう
 >     ゝ、ソヽ     !゙   (・ )` ´( ・) i/     それが友愛です
 >       ',  \    |     (__人_)  |        /ノ/う
 >       ,   ヽ  _\    `ー'  /       人  ヾ7
 >       ヽ    `丶 `丶、 `_   ィ      ,  ''"  >- ´
 >        \     }         `ヽー ´    /
 >
 >               友愛真理教祖

 > 606 :名無しさん@十一周年 :2011/03/07(月) 23:28:04.52 ID:vKldfa9N0
 > 宗教かよ

 ( ゚д゚) 腐るほど金持ってるクセに「助け合い」とキタか。

      私財のホンの一部を提供すれば何万人もの困窮した日本人が救えるだろうに。





 何でもありんす 【政治】 鳩山前首相 「菅首相、外交まで目が届いてなかった」
 http://milfled.seesaa.net/article/189809490.html
 > 民主党の鳩山由紀夫前首相は9日、松本剛明外務副大臣の外相就任に期待を示す一方、
 > 菅直人首相の外交姿勢には苦言を呈した。
 > 新外相については
 > 「中国やロシアとの関係が、この数カ月大変厳しくなっているので、
 > 立て直すために若い発想を大いに使ってもらいたい」
 > と表明した。
 >
 > 同時に菅外交に関し
 > 「領土問題などはトップ同士の信頼関係が一番だ。
 > 菅直人首相は内政中心にさまざま仕事をしてきたので、
 > 外交まで目が届かないところがあった」
 > と指摘。
 > 「首相の仕事の半分かそれ以上は外交・安全保障にある。
 > 松本新外相とタッグを組んで良い外交を作り出してほしい」
 > と述べた。

 > 8 :名無しさん@十周年: 2011/03/09(水) 14:16:34.53 ID:pncNcdPb0
 >          ノ´⌒ヽ,,
 >      γ⌒´      ヽ,
 >     // ""⌒⌒\  )
 >      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
 >      !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/    外交は得意な私に任せておけ
 >      |:::::::::::::::(__人_)  |
 >     \:::::::::::::`ー'  /
 >     /:::::::::::::::::::::::::::\

 > 11 :名無しさん@十周年: 2011/03/09(水) 14:17:29.74 ID:BaUpA6Hu0
 > お前は外交も内政も自分の事務所費にも目が届いてなかっただろ。

 > 12 :名無しさん@十周年: 2011/03/09(水) 14:17:32.74 ID:90X+bILm0
 > > 良い外交を作り出してほしい
 >
 > 誰が今の状況まで壊したと思ってるんだよ
   _, ._
 (;゚ Д゚) よくもまぁ、自分のコトを棚に上げていけしゃあしゃと言えるモンだな。


 > 58 :名無しさん@十周年: 2011/03/09(水) 14:25:49.96 ID:xLhgxC6C0
 > いつもいつもこいつに話を聞きに行くのはどこのマヌケだよww

 ( ゚д゚) 新聞社はこのキチガイの発言をいちいち取り扱わなきゃならない取り決めでもあるのか?
      ガン無視すりゃイイだろ、ガン無視。





 Hyper News 2ch 【政治】 蓮舫大臣 「東京マラソン、健常者の賞金は800万円で障害者は20万 円…差別、あってはならない」
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51329387.html
 > ★東京マラソン、賞金格差に苦言=一般800万円、障害者20万円―蓮舫担当相
 >
 > 蓮舫行政刷新担当相(障害者施策担当)は9日午前の衆院内閣委員会で、
 > 2月27日に行われた東京マラソンで一般と障害者部門との優勝賞金額に
 > 大きな開きがあることに苦言を呈した。
 >
 > 自民党の長島忠美氏から東京マラソンの賞金格差について聞かれると、蓮舫氏は
 > 「健常者が800万円に対して(車いす部門の)障害者が20万円。 あまりにも差がある」
 > と指摘し、
 > 「障害を理由に差別されることがスポーツにおいても通常生活においてもあってはならない」
 > と強調した。
 > 蓮舫氏は、大会を主催する東京マラソン財団に聞き取りを行ったことを明らかにした。
 >
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110309-00000061-jij-pol

 > 22 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 12:50:49.24 ID:EnnliFjZ0
 > 東京マラソン2011  
 >
 > マラソン車イス(女子)
 > 出走者数 2
 > 完走者数 1
 > 完走率  50%
 >
 > (;゚д゚)

 > 80 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/09(水) 12:55:10.02 ID:yMq3io7c0 
 > >>22
 >
 > でも勝った土田さんのタイムは1時間40分8秒。
 >
 > これ、男子一般の勝者より20分速いタイムだから。

 > 51 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 12:53:05.29 ID:7/JgQd/eP
 > それなら健常者と障害者を差別せずに同じように走らせて競わせればいいんじゃね?
 > 車椅子大会は廃止でいいよ。

 > 90 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/09(水) 12:56:03.37 ID:lLRKqB3v0
 > 差別はよくないとか言い始めると
 > 車椅子部門に健常者も登場するんですよね?

 > 142 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 12:59:49.07 ID:G7lS2xPJ0
 > まったく別の競技だってわかってない時点でもうね…
 > だったら車椅子マラソン単独で開催してスポンサー集めてやれよ蓮舫さん
 > 車椅子マラソンは東京マラソンに便乗して一緒にやらせて貰ってるって立場なんだからさ
 > 逆に車椅子マラソンやってる人達にアンタの発言は迷惑になるよ?

 ( ゚д゚) シャベチュはいけないニダが、何万人も出場してスポンサーが付く健常者のマラソンと
      数十人しか出場しなくて、どう考えてもビジネスとして成り立たない障碍者の車椅子
      マラソンを同列で語ったらアカンわな。

      800万円の賞金を何処から引っ張って来るんだよ。





 - - 皇紀2671年03月10日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 常識的に考えた 【政治】民主・岡田氏「財源の裏付けもなく『減税』と叫ぶのはポピュリズムだ」 減 税日本を批判
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51723135.html
 > ―― 野党は予算関連法案のいくつかに反対だ
 >
 > 「(赤字国債を発行する)特例公債法案は特に重要だ。
 > 特例公債が発行できず歳入欠陥が生じれば、
 > 国債の格下げや金利の上昇を招くかもしれない。
 > 住宅ローンや設備投資にも影響が出て、景気の先行きも不透明になる。
 > 約38兆円のうち、約21兆円は国債の償還や利払いの費用。
 > 大半は、自民党政権や自公政権時代に発行されたもの。 よく考えてもらいたい」
 >
 >
 > ―― 子ども手当法案にも一部野党は反対だ
 >
 > 「子ども手当法案が成立しなければ、4月1日から児童手当に戻るが、
 > 新年度最初の支給には間に合わないだろう。
 > 手当も、子ども1人1万3000円から、所得制限付きで
 > 月5000円(3歳以上の第1子と第2子の場合)に大幅減額となる。
 > 中学生には1円も出ない。
 > わが党は少子化時代を迎えて『社会全体で子育てを支援する』という理念で
 > 政策転換を行った。 ただ、法案が通らなければ元も子もない」
 >
 >
 > ―― 岡田氏が子ども手当について「児童手当の改正でも新法でも、中身が問題だ」と
 >    NHKで語ったことが「マニフェスト違反」と批判された
 >
 > 「政府・与党はマニフェスト実現のため、全力で努力している。
 > 1年半で実現した政策はたくさんある。
 > ただ、衆参ねじれの中では、野党が賛成しなければ法律は決まらない。
 > 夕刊フジを含め、マスコミは批判するが、固執して手当がなくなってもいいのか。
 > 現実を踏まえずに批判するのは無責任。
 > 子どもを持つ家庭の立場で、実現できる範囲で最善を尽くす。 それが政治の責任だ」
 >
 >
 > ―― こうした中、名古屋市の河村たかし市長らが立ち上げた「減税日本」が、
 >    統一地方選などで注目を集めそうだ
 >
 > 「自動車産業が回復しつつある愛知県や名古屋市はまだ恵まれている。
 > だが、他の大多数の自治体には余裕はない。
 > 国も莫大な借金を抱えながら、持続可能な社会保障制度と財源について議論している。
 > 財源の裏付けもなく『減税』と叫ぶのはポピュリズムだ。
 > 本気で主張するなら、社会保障を含む歳出の大幅カットも議論しなければ」
 >
 > ソース 夕刊フジ 【岡田克也のズバリ直球】前原氏辞任「極めて残念」
 > マスコミの批判は無責任 ■記事の一部抜粋
 > http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110310/plt1103101616002-n1.htm

 > 5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/10(木) 21:47:46.50 ID:uwYaawOM0
 > こども手当ての財源は?

 > 261 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 22:06:57.91 ID:iAsJvAEc0
 > 子ども手当や高速道路無料化、高校授業料無償化、個別所得補償って
 > これ以上のポピュリズムは無いと思うんだけど。

 > 278 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 22:08:32.27 ID:izOFOars0
 > 財源の裏づけもなく・・・子ども手当・高速道路無料化・高校授業料無料化・農業戸別補償 etc
 >
 > ガソリンが高騰してるんだが、「ガソリン値下げ隊」はどこいった?

 > 12 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/10(木) 21:48:28.07 ID:W7IBIGUp0
 > 法人税減税の財源を説明してみろ、幼稚園レベルかよ

 ( ゚д゚) バカに権力を持たせるなよ。 頭が痛いわ。





 www.ニュース 【竹島署名】 民主党の土肥隆一衆議院議員 「韓国で生まれ、複雑な植民地時代の 生活を経験している者として、韓国は重い課題だ」
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1439.html
 > 土肥氏は、10日夜、記者会見し、共同声明に署名したことについて、
 > 「こんなに大騒ぎになるとは思わず、心から国民、関係者におわびしたい。
 > 政治家としてたいへん不注意であった。 不見識と言われても申し開きできない」
 > と述べ、陳謝しました。
 >
 > そのうえで、土肥氏は
 > 「今回の問題で政治的な責任を取りたい」
 > として、衆議院政治倫理審査会の会長と党の常任幹事会の議長を
 > 辞任する考えを明らかにしました。
 >
 > 一方で、土肥氏は、今回の問題で議員辞職はしない考えを示しました。
 > また、土肥氏は、今回の問題の菅政権への影響について、
 > 「わたしはそれほど影響力はないと思うが、なるべく邪魔をしないように心がけている」
 > と述べました。

 > 289 名無しさん@十一周年 2011/03/10(木) 20:33:58.89 ID:7w9Y0w6C0
 > > なるべく邪魔をしないように心がけている
 >
 > それなら、せめて議員辞めてからそういう活動しろよ。
 > 国会議員である以上影響力がないわけがないんだから
 > 未練たらしく議員の座にしがみついてコソコソ反日活動なんてクズとしか言いようがない

 ( ^∀^) でもま。

        本人的には、国家首相の座が惜しくて本音が言えない
        バ管に代わって行動してあげたという認識なのかも知れないネ。


 > さらに、土肥氏は
 > 「竹島は、歴史的な経過から見ても固有の領土であることは間違いない。
 > 内閣の考えと一致した意見を持っている。
 > ただ、韓国で生まれ、複雑な植民地時代の生活を経験している者として、
 > 『韓国』は重い課題だ」
 > と、述べました。(抜粋)
 >
 > http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110310/k10014582661000.html

 > 242 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/10(木) 20:30:10.56 ID:elUIiIAp0
 > さらりと「植民地」とか嘘こくなよ
 > 頼まれたから仕方なく併合してやったんじゃねーか

 ( ゚д゚) 確信した。

      コイツの両親は確かに日本人なのかも知れないが
      その日本国籍は間違いなく帰化によって得たモノだ。

      そしてその両親によって反日の英才教育が施されているわ。

 ↓ ↓ ↓

 2ちゃん的韓国ニュース 土肥議員、オバマ大統領が天皇陛下に『お辞儀』をしたことに対して謝罪 を要求していた
 http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1467029.html
 > 日韓キリスト教議員連盟の韓国側会長・民主党・キムヨンジン議員と
 > 日本側会長・民主党・土肥隆一衆院議員は同日、韓国の国会で会見し、
 > 「バラク・オバマ米大統領が日本訪問の際、天皇に丁寧なお辞儀をしたのは、
 > 日本の右傾化を助長し、韓国及び東アジアの国民に苦痛を与えた行動である」
 > と述べた。
 > 更に、
 > 「オバマ大統領はこの行為を謝罪し、立場を表明しなければならない」
 > として、韓日両国議員連名でオバマ大統領に公開書簡を送ることを発表した。       
 >
 > 韓国dongA.com 2009/11/29

 > 179 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/03/11(金) 03:21:53.54 ID:bGv9WHAZ0 >>173
 > え?え?え???
 >
 > 韓国のサイトのニュースです。2009年の記事ですね。
 > 韓国の議員が謝罪を要求したというニュースは見たことがありますが、これは初見でした。
 >
 > http://blog.livedoor.jp/warota_2kki/archives/1066194.html

 ( ゚д゚) 反日に加えて反米か。

      沖縄でシュプレヒコールしている似非日本人と同じ思考回路のようだな。

      やっぱコイツ筋金入りの“ホンモノ”だわ。


トップへ
戻る
前へ
次へ