過去ログ(2011.02.21〜2011.03.10)

皇紀2671年03月10日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 連立与党 - 3月上旬(前半)◆

 - - 皇紀2671年03月01日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 www.ニュース 菅首相「4年間で見てもらいたいというのは国民の皆さんに対する私のお願い」「4年 間でマニフェスト実現」
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1379.html
 > 国会では、2011年度予算案の衆議院での審議が最終局面を迎える中、
 > 午前中は「菅内閣の基本姿勢」をテーマに集中審議が行われています。
 >
 > 28日の予算委員会の集中審議では、自民党の小泉進次郎議員が子ども手当など、
 > 民主党のマニフェストが「なし崩し的に変っている」と総理を厳しく批判しました。
 >
 > (自民党・小泉進次郎 衆院議員)
 > 「政権交代後の民主党はあまりにもひどすぎる。
 > 総理は国民が政権交代に望んだものは何だと思いますか」
 >
 > (菅首相)
 > 「我が党が厳しい状況にあるということをちゃんと認めた上で、
 > 4年間で見てもらいたいというのは国民の皆さんに対する私のお願いでもあるわけです」
 >
 > 菅総理は、自らに国民の不信感があることを認めた上で、
 > あくまで「4年間の任期でマニフェストを実現していく」と述べました。
 >
 > ▽TBS News i
 > http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4661296.html

 > 52 名無しさん@十一周年[sage] 2011/02/28(月) 21:20:44.51 ID:AuHzdlBj0
 > すでに、マニュフェストは破綻しているだろ。4年あったらどうにかなるのか。

 ( ゚д゚) ↓こんだけ未達成もしくは断念しているのに。 どの面下げて4年で達成なんて言うのか。

      子ども手当
      高速無料化
      暫定税率廃止
      最低時給1000円
      公務員人件費2割削減
      やんばダム廃止
      普天間を最低でも県外
      無駄を省く
      天下り廃止

      神経が太いというより、単純に頭がオカシイだろ。





 黒マッチョニュース 【政治】予算案が衆院通過 小沢系16人が“造反”
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1448892.html
 > 平成23年度予算案は1日未明の衆院本会議で、民主、国民新両党などの賛成多数で可決、
 > 衆院を通過した。
 > 本会議採決では、会派離脱を表明している渡辺浩一郎衆院議員ら民主党議員16人が欠席。
 > 党執行部は“造反行為”とみなし、処分を検討している。
 > 菅直人首相は、野党が多数を握る参院攻防に加え、党内にも不満分子を抱えたことになり、
 > 今後、一層厳しい政権運営を強いられそうだ。

 ( ^∀^) 四面楚歌ワロタ。


 > 16人は民主党の小沢一郎元代表に近く、民主党会派からの離脱表明も、
 > 小沢氏に対する党員資格停止処分への不満があるとみられる。
 > 今回の“造反”も、執行部に対する揺さぶりの意味合いが強い。
 >
 > ただ、執行部内には
 > 「予算案への造反は、首相指名選挙や内閣不信任案での造反に匹敵する
 > 重大な反党行為」(国対幹部)
 > との声がある。岡田克也幹事長も2月28日の記者会見で
 > 「(造反があれば)厳正に対処する」
 > と述べていた。

 アカの粛清キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

 革命に禍根を遺さぬよう、ガンガン殺しちゃえ。


 > 小沢氏は28日夜の本会議には欠席したが、1日未明の本会議には出席し、
 > 予算案に賛成票を投じた。
 >
 > 予算案は憲法の規定により、参院送付後30日で自然成立するため、年度内成立が確定した。
 > ただ、与党は、赤字公債発行のための特例公債法案など予算執行の裏付けとなる
 > 予算関連法案の衆院通過を遅らせる方針をとっている。
 > 関連法案は参院で否決される見通しだが、与党は衆院での再可決に必要な
 > 3分の2以上の議席を確保できていない。
 >
 > http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110301/stt11030103560002-n1.htm

 ( ゚д゚) しかし

 > 32 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:47:22.31 ID:KRzsGBnb0
 > 総理としての資質は
 >
 > 小沢>>小泉>>河村>>河野太郎>>>>>>鳩山>>麻生>>谷垣>>菅
 >
 > くらいの順か
 > 早く小沢・河村の時代にならんもんか・・・

 > 44 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:56:46.64 ID:GSMPi7pb0
 > >>32
 >
 > 全くその通りだ〜っついうか、
 >
 > 小沢=小泉=河村>>>阿久根前市長>>>>河野 → 以下同じ  かな

 > 67 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:27:34.55 ID:KRzsGBnb0
 > 小沢:やろうとすることができ、方向が正しい
 > 小泉:やろうとすることができるけど、方向に善し悪し有り
 > 河村:やろうとすることができるかもしれないが、経験不足
 > 河野太郎:方向は正しいかもしれないが、できないかもしれない
 >
 > 鳩山:方向は一部正しかったかもしれないが、できなかった
 > 麻生:何もできずに官僚に丸投げした
 > 谷垣:何もできずに官僚に丸投げするだろう
 > 菅:何もできずに官僚に丸投げしたうえに国に害を与えた
   _, ._
 (;゚ Д゚) こーゆー話になると汚沢信者が湧くのな。

       まぁ、帰化が200万人、犯罪歴等で帰化できない在日が60万人も居る上に、
       高い確率で生活保護で働く必要の無い連中だからな。

       掲示板をコマメにチェックして、汚沢擁護に尽力するくらいは容易いか。





 www.ニュース 民主幹部「特例公債法案が通らなければ議員歳費や政党交付金を停止していく。我 が党は蓄えがあるが困るところも出てくるはずだ」
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1382.html
 > 首相周辺からは
 > 「与野党のどちらが先に激突回避で逃げるかという『チキンレース』だ」
 > との声が上がり、
 > 「特例公債法案が通らなければ議員歳費や政党交付金を停止していく。
 > 我が党は蓄えがあるが、困るところも出てくるはずだ」(民主党幹部)
 > と強気の見方もある。
 >
 > だが、ある政府高官は「政権内で強気と弱気が交錯している」
 > 関連法案が年度内に成立せず、4月以降の国民生活や経済状況に影響が出てくれば、
 > 国民の批判が政権側に向きかねない。
 >
 > それでも首相は28日、国会答弁で
 > 「何としても(衆院任期の)4年間頑張り抜きたい」
 > と意欲を示した。
 > 最近、周囲には「ここはしのぎの局面」とも語った。
 > だが、党内では「首相退陣と引き換えに予算関連法案を成立させる」との意見が広がる。
 >
 > 主要閣僚の一人が語った。
 > 「政権はもう長くは持たないだろう。 これから抜き差しならない状態になる」
 >
 > http://www.asahi.com/politics/update/0228/TKY201102280554.html

 > 126 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/01(火) 10:17:26.82 ID:nIfb3LxIO
 > 熟議=脅迫でしたw
 > マジでその内国会に立て籠りかねんなw

 ( ゚д゚) 浅間山荘の再来か。 実にサヨクの最後に相応しいな。 胸が熱くなる。





 www.ニュース 野田財務相 「(予算関連法案について)通らなかったとき、民主党が困るのでなく、 困るのは日本国民だ」
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1383.html
 > 国会では1日未明に来年度予算案が衆議院本会議で可決され、
 > 年度内の成立が確実となりました。
 > しかし、民主党会派からの離脱を表明している16人が採決を欠席し、
 > 党内の亀裂は深まっています。
 >
 > 「予算が成立し、執行されるということは、何よりも今喫緊の課題だと思っていたので、
 > 本当に良かったと思っておりますし、うれしい思いでいっぱいです」(菅首相)
 >
 > 来年度予算案は1日未明の衆議院本会議で与党の賛成多数で可決され、
 > 参議院に送られました。予算案は憲法の規定により、参議院に送付されてから30日で
 > 自然成立することから年度内の成立が確実となり、菅総理は1日朝、安堵の表情を
 > 見せました。
 >
 > 「総理やっぱりにこやかな顔してるね」(菅首相)
 > 「やっぱり、それは一番大きな予算を皆さんの力であげていただいたので」(北澤防衛相)
 >
 > ただ、この予算執行の裏付けとなる関連法案については、野党側の反対で成立のメドは
 > 立っていません。
 > 「(予算関連法案について)通らなかったときというのはあまり考えたくないが、
 >  民主党が困るのでなく自民党でもなく、困るのは日本経済と国民生活」(野田佳彦財務相)
 >
 > 「国民の生活を守るためには与野党歩み寄りが大事。
 > 急がば回れという丁寧な国会運営が必要」(与謝野馨経済財政相)
 >
 > 「ただひたすら丁寧に法案内容の説明に取り組むこと」(蓮舫行政刷新相)
 >
 > http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4662076.html

 > 2 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/01(火) 12:10:48.68 ID:FetrZMsl0
 > 国民の生活が人質!

 > 41 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/01(火) 12:17:16.84 ID:KVfGvz4E0
 > ただ通すためだけに国民を人質に取って、議論を拒否する与党ですか

 > 184 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/01(火) 12:29:18.72 ID:BDe9ttct0
 > こいつらの一環してぶれない点は
 > 野党の時も、与党の時も「国民の生活が人質」なんだよな

 > 213 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/01(火) 12:31:48.50 ID:rD7kYSks0
 > 国民生活が困るなら普通民主も困るはずだけど
 > 自分らは困らないって断言するあたり、国民生活なんかどうでもいいと思ってる証拠だな。

 ( ゚д゚) もう正体を隠そうともしないんだな。





 ネトウヨにゅーす。 民主党造反議員16人、処分はなんと・・・【消毒失敗!】
 http://netouyonews.net/archives/4159669.html
 > 民主党は1日午後の役員会で、2011年度予算案の衆院本会議での採決を欠席した
 > 同党議員16人の処分について、代表の渡辺浩一郎氏を党員資格停止とし、
 > 他の15人は厳重注意とする方針を決めた。 同日の常任幹事会に提案する。
 >
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000076-jij-pol

 > 5:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:37:08.95 ID:UCMbZkBZ0
 > 小沢はgdgdだったのに
 > こっちは早いな
 > しかし16人全員党員資格停止でないとはwww

 > 7:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:37:49.69 ID:GaejXy3k0
 > まあ、小沢に党員資格停止くらいしか出せなかったことを考えるとそんなもんかと思うがねw

 ( ゚д゚) 一応はバランスを考えて、の処置なのか。

 がしかし

 > 58:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:17:29.94 ID:ALCyl1Tc0
 > オザワの思い通りに事が運んでるな。
 > 造反組つーか、オザワ派増えるで。
   _, ._
 (;゚ Д゚) 造反しても首謀者以外お咎めなしって実績を作っちゃったのはマズイよなぁ。

       本当にバ管って知恵遅れなのな。

 > 89:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:48:20.44 ID:lZW6wQDC0
 >
 >        ノ´⌒ヽ
 >    γ⌒´     \
 >   .// "´ ⌒\  )
 >   i./ ⌒   ⌒  .i )
 >   i (⌒)` ´(⌒) i,/  < ま、予算案は成立決定だから、あとはどうでもいいよね♪
 >   | ::::: (_人_) ::::: |
 >   (^ヽ__ `ー' _/^)、
 >     |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
 >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 > 92:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:53:18.96 ID:UA0B9+9e0
 > >>89
 >
 > マジで思ってそうだから困るwwwwwww

 ( ゚д゚) 幾ら何でもそこまでのバカじゃなかろう、と思いきや

 ↓ ↓ ↓

 Hyper News 2ch 【政治】 "菅首相、狂気の笑顔" GW解散も…民主党幹部は「予算案通って倒れ た内閣はない」と状況が好転することに期待
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51317585.html
 > ★「GW明け解散」菅、狂気の笑顔 造反16人欠席で亀裂深まる
 >
 > 2011年度予算案は1日未明の衆院本会議で、民主、国民新の与党の賛成多数で可決、
 > 年度内成立が確定した。 だが、衆参ねじれの中、予算関連法案成立のメドは立っていない。
 > 予算案採決でも、民主党の小沢一郎元代表(68)に近く、会派離脱を表明した16人が欠席。
 > 民主党執行部は「造反行為は重大」として処分する方針だが、菅直人首相(64)の求心力は
 > ますます低下した。 永田町では「GW明け解散」との見方も出てきた。
 >
 > 「国民の皆さんにとって予算の執行が喫緊の課題なので、本当に良かった。
 > うれしい思いでいっぱいだ」
 > 菅首相は1日未明、予算案の衆院通過について笑顔で語ったが、16人の造反劇には
 > 顔をやや硬直させ、「残念だ」とだけ話した。
 > それ以上、言葉が続かず、ダメージの大きさがうかがわれた。
 >
 《中略》
 >
 > まさに、八方塞がりの菅政権だが、政治評論家の浅川博忠氏は
 > 「これで、3月末の年度内に予算関連法案が成立する可能性はなくなった」
 > といい、こう続ける。
 >
 > 「4月の統一地方選まで、自民党や公明党などの野党には妥協する選択肢はない。
 > 菅首相も粘るが、野党も関連法案を棚上げしてでも徹底抗戦するだろう。
 > ただ、統一地方選で民主党が惨敗すると風向きが変わる。
 > 『国民生活に悪影響を与えるな』という声が起き、野党は菅首相に『解散』を約束させて
 > 関連法案に賛成するのではないか。
 > 早ければ5月のゴールデンウイーク明け、遅くとも6月の会期末解散だろう」

 > 7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 17:20:48.06 ID:MUfhEo2k0 
 > > 野党は菅首相に『解散』を約束させて関連法案に賛成するのではないか。
 >
 > いや無理。 すっとぼけるだろあいつら。 大敗が見えてるのに素直に解散するかね

 > 62 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 17:39:18.88 ID:s6KWck0G0
 > >>7
 >
 > もはやホントに野党にそう言われてるくらい信用が無い。

 ( ゚д゚) 国民を裏切るのに微塵も躊躇わない反日政党だからなぁ。

      そりゃ、すっ惚ける位朝飯前だろうな。

 
 > 民主党幹部は「予算案が通って倒れた内閣はない」と、状況の好転に期待感を示すが、
 > 先行きは明るくはない。

 ( ゚д゚) いや、「予算案が通った」っつーても。

 > 20 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/01(火) 17:23:26.63 ID:vdsJK8C00
 > > 暴挙だ・本気で怒り…野党、予算分離で猛反発
 > >
 > > 与党が歳入関連の予算関連法案と切り離して2011年度予算案を
 > > 参院に送付したことに対し、野党は強く反発している。
 > >
 > > 1日午前の参院議院運営委員会理事会では、政府・与党に謝罪と説明を要求。
 > > 与党は謝罪は拒否したが、説明については協議を続けることで合意した。
 > >
 > > 自民党の石原幹事長は1日昼の記者会見で、
 > > 「予算関連法案をすべて衆院に留め置いて、
 > > フレームだけの予算案を参院に送ったことは、憲政史上許し難い暴挙だ」
 > > と述べ、政府・与党の対応を批判した。

 ( ゚д゚) 文字通り「通しただけ」だもんな。

      こんなもん、 [ 薄給無休の奴が世界一周旅行の計画を書いただけ ] 状態じゃん。

      「予算が通った」と喜ぶその神経が理解できないわ。





 常識的に考えた 【中国】 仙谷氏に訪中招請 「都合のいい時に来てほしい」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51716830.html
 > 民主党の仙谷由人代表代行は1日夕、国会内で日中次官級戦略対話のため
 > 来日中の張志軍外務次官と会談した。張次官は「都合のいい時に来てほしい」と訪中を招請し、
 > 戴秉国国務委員も訪中を期待していると伝えた。 仙谷氏は前向きに検討する意向を示した。
 >
 > 会談には細野豪志首相補佐官、程永華駐日中国大使が同席した。
 >
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011030100821

 > 89 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 20:02:59.18 ID:y7AGaED30
 > 中国から
 > 「なぜ尖閣ビデオの漏洩を防げなかった?」
 > 「あの時の約束と違うじゃないか」
 > と吊し上げを食らうんだろうな。

 > 9 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 19:49:32.23 ID:t2SkF1Ub0
 > 亡命の手引きか

 > 11 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 19:49:41.35 ID:aFK5/izLO
 > そして永久に日本に帰ってこないでほしい。

 ( ゚д゚) おそらくは >>89 だと思うが、できれば >>9 → >>11 のコンボで日本から消えて欲しい。





 - - 皇紀2671年03月02日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【政治】民主党の造反議員、涙声で「神(小沢氏の声があれば出る」
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1450133.html
 > 「すみません。どうしても採決に出られません」
 > 11年度予算案の衆院本会議での採決を控えた1日午前1時半ごろ、
 > 民主党会派からの離脱届を出した16議員の一人が、
 > 説得を続けていた国対幹部に涙声で電話を入れた。
 >
 > 「絶対に反対だけはするな」と諭す幹部に、
 > 議員は「『神の声』があれば出るのですが……」と声を詰まらせた。
 > だが、小沢一郎元代表が「神の声」を発することはなく、議員は本会議を欠席。
 > 小沢氏本人は午前2時に始まった本会議に遅れて姿を現すと、
 > 予算案への白票(賛成票)を淡々と投じ、閉会を待たず議場をあとにした。

 ( ゚д゚) 神って...カルト宗教かよ。





 www.ニュース インタファクス通信によると、ロシア軍参謀本部高官は1日、北方領土を含む千島列 島(クリール諸島)に対艦巡航ミサイル「ヤホント」や対空ミサイルシステム「トールM2」が配備されると 述べた。
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1386.html
 > ロシアのメドベージェフ大統領は2月9日、千島列島を「わが国の戦略的地域」と述べ、
 > 現地での軍備増強を指示。
 > ポポフキン国防次官は現地に最新鋭の装備が配備されると述べていた。
 >
 > http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011030101000873.html

 > 68 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/01(火) 21:46:30.87 ID:SpDnvaRk0
 > 尖閣事件からの半年間で物凄い勢いで極東の軍事バランスが変化してしまった。
 > ロシアはあざといから必ず隙をみてつけ込んで来る。
 > 前例があるのに隙を見せた民主政権の敗北。

 > 104 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/01(火) 21:54:57.79 ID:8kKA9ia3O
 > 北方領土をあげても良いって言う奴はさ
 > 日本のすぐ近くに揚陸能力を持った前線基地を与えるのと同じ事だと気が付くべきなんだ…
 > 空母が目と鼻の先に滞在し続けるのと同じ事だと
 >
 > しかもロシアは共産国家

 > 112 名無しさん@十一周年 2011/03/01(火) 21:55:54.68 ID:3+FZ/pum0
 > 日中で衝突があったら絶対侵略に来るな
   _, ._
 (;゚ Д゚) 一回やらせてみたらこのザマだよ。

       「民主党が与党になったら特亜に領土が奪われる」と警告した時に
       「自民政権でも竹島が奪回できていない」とか、「尖閣諸島沖で支那がやっている
       海底資源開発を止められないのは自民党政権だから」とか抜かしやがった情弱衆愚は、
       ちょっとコッチ来てソコに座れ。


 





 何でもありんす 【政治】対中ODA、減額指示=前原外相
 http://milfled.seesaa.net/article/188467179.html
 > 前原誠司外相が、中国に対する政府開発援助(ODA)を減額する方向で見直すよう
 > 事務当局に指示したことが1日分かった。
 > 中国の国内総生産(GDP)が日本を抜いて世界第2位になったことから、
 > これまでと同様の援助では国民の理解を得られないと判断した。
 > 2012年度予算の概算要求に間に合わせるため、6月ごろまでに結論を出す。
 > 外務省幹部によると、外相は対中ODAについて
 > 「めりはりを付け、不必要なものは削ってほしい」
 > と指示した。
 > 日本国内では、中国経済が急速に成長し、増大する軍事費の実態も不透明だとして
 > ODA減額を求める声が出ていた。
 > 菅政権は昨年9月の尖閣諸島沖での漁船衝突事件で冷え込んだ日中関係を修復し、
 > 来年の国交正常化40周年に向け、戦略的互恵関係の進展を目指している。
 > こうした中で、代替措置を講じることなくODAを減額すれば
 > 「関係改善の流れに水を差しかねない」(政府関係者)
 > などと疑問視する見方も出ている。
 > 対中ODAは09年度実績で、人材育成支援や地方自治体への補助を中心とする
 > 無償資金協力が約13億円、石炭火力発電共同開発などの技術協力が約32億円。
 > 有償資金協力は07年度に約463億円を供与したのを最後に打ち切っている。

 > 3 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:45:40.11 ID:3t0xZjvp0
 > 大口たたく → 批判される → 撤回
 >
 > もうこれ何回目?

 > 7 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:46:06.20 ID:OPvonlcF0
 > ”国民”って言葉を使うときは嘘を付いてる時だろうな

 > 8 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:46:09.96 ID:3gN2tiWK0
 > また口だけなんだろ?
 > もう分かってるよ

 > 9 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:46:21.98 ID:qy58O5G/0
 > もう少ししたらゴメンナサイと謝るんじゃね?
 > そして以前より増額とw

 ( ゚д゚) コイツに関してはいつもの様式美ルートなんだろうな。





 - - 皇紀2671年03月03日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ニュー投 予算案審議入り、またずれ込み 自民・脇国体委員長「与党による予算案審議の拒否 だ。暴挙だ」…参院委
 http://newtou.info/entry/4760/
 > 参院予算委員会は2日、断続的に与野党の筆頭理事が会談し、参院に送付された
 > 2011年度予算案の審議日程について協議した。
 > しかし、与野党の質問時間の配分をめぐって折り合わず、与党が求めた3日の審議入りは
 > 見送られた。
 > 予算案は1日に衆院通過しており、与党は参院での速やかな審議入りを目指しているが、
 > 入り口から調整が難航した。
 >
 > 10年度補正予算を審議した昨年の臨時国会では、与党側が野党側に配慮し、
 > 第一党である民主党よりも長い質問時間を自民党に割り当てた。
 > 2日の日程協議では、自民党の衛藤晟一筆頭理事が同様の時間配分を求めたが、
 > 民主党の森裕子筆頭理事は応じず、決裂した。
 >
 > 自民党の脇雅史参院国対委員長は同日夜、国会内で記者会見し、
 > 「与党による予算案審議の拒否だ。 暴挙だ」
 > と与党の対応を批判した。
 >
 > ▽時事ドットコム
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011030200779

 > 41 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:41:55.60 ID:R4IwhWrk0
 > うまくアピールしきれてないなー。
 > この記事だと、野党がごねてるみたいな印象だよ。
 >
 > 明日のワイドショーで、コメンテーターに「自民党にも困ったものですね」とでも言わせたら、
 > ミンスの工作はほぼ完璧。

 > 47 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:14.93 ID:AFzzX6ZcO
 > 与党が予算審議拒否とは、これぞ前代未聞の奇策だな。
 > でマスコミは
 > 「自民が無理ばかり言うので審議入りすらできない。
 > 国民生活を無視して政局ばかりの自民はけしからん!」
 > と言う訳か。
 > 主要メディア、特に全テレビ局と癒着しまくってるんで
 > 民主党は、どんな悪行でもやりたい放題だな。

 ( ゚д゚) うん。 この記事だけ読んだら、自民党が
      「たっぷりと時間をくれなかったから決裂してやった」
      という風にしか捉えられない。

 でも。


 > 43 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:11.09 ID:aoW7lsrw0
 > 質問時間なんて、そんなゴネるような事か?
 >
 > どっちにしろ民主党はツッコミ所満載でボロボロなんだそ。

 > 49 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:24.51 ID:ITH0j5iX0
 > >>43
 >
 > だからこそ質問時間が必要なんだろ?

 > 79 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:52:42.28 ID:eXqLkk7b0
 > >>43
 >
 > ミンスの時間を増やすため、野党の時間を削ろうとしたんだよ
 > 今更ヨイショ要員の時間増やしてどうするつもりなんだかw

 > 24 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:32.96 ID:3jKWINE0O
 > >>1
 >
 > 自民議員のTwitterだと、
 > 公明以下少数野党の質問時間を与党が削りにかかったって言ってるんだが。
 > 昨年の臨時国会比なのかは知らん。

 > 42 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:09.50 ID:ohlqCFRs0
 > おいおい自民の時間を削るか削らないかじゃなくて
 > 少数会派の質問時間大幅カットしようとして各党がありえねーって言ってるんじゃないかよ
 > それに輿石が調整にあたるはずのミンス理事を全員帰宅させてボイコットした件は
 > 報道しないのかよ?
 >
 > > 昨日の予算委員会理事懇、民主党理事から、いきなり
 > > 少数会派の質問時間削減の提示があり、大紛糾しました。
 > > 例えば、公明党48分→45分、みんなの党24分→20分、
 > > 共産党、たちあがれ日本、社民党12分→10分というものです。
 > > 「熟議の国会」聞いてあきれます。
 > > http://twitter.com/isozaki_yousuke

 ( ゚д゚) ミンス屑すぎ。





 黒マッチョニュース 【政治】民主・佐藤夕子議員が離党へ、減税日本を応援
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1451114.html
 > 民主党の佐藤夕子衆院議員(愛知1区、当選1回)は2日、同党を離党する意向を固めた。
 >
 > 近く党本部に離党届を提出する。
 > 佐藤氏は、地域政党「減税日本」を率いる河村たかし名古屋市長の元秘書で、
 > 13日投開票の名古屋市議選で、減税日本を応援するためだという。
 > 小沢一郎元代表に近い比例選出衆院議員の会派離脱の動きに続き、
 > 菅政権の求心力が一層低下するのは必至だ。
 > 関係者によると、佐藤氏は周囲に
 > 「民主党より、約束を果たす減税日本で活動したい」
 > と漏らしていたという。 .
 >
 > 読売新聞 3月3日(木)3時7分配信
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110303-00000124-yom-pol

 > 4 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 03:20:35.07 ID:PZBMuQRc0
 > 沈みかけた泥船

 > 10 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 03:21:24.77 ID:YTJLPoNg0
 > ねずみが逃げ出し始めました。

 > 5 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 03:22:43.73 ID:NC6Z3zg60
 > 愛知1区の人は 「佐藤夕子は民主党」 って声に出して3回は言っとくように。

 > 20 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 03:23:44.06 ID:lNHWBBAO0
 > ちょっとまて その候補 民主かも

 ( ゚д゚) 次の統一地方選で無所属立候補する元民主党ってメチャ多そうだな。

      ちゃんとチェックしておかなくっちゃ。





 www.ニュース 「尖閣に中国の軍用機が最接近…抗議はできないが、動向注視します」…枝野官房 長官
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1393.html
 > 枝野幸男官房長官は3日の記者会見で、
 > 中国の軍用機2機が2日に尖閣諸島の領海近くにまで接近し
 > 航空自衛隊が戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたことについて、
 > 「中国の飛行機は日本領空外を飛行していたので、
 > 国際法や安全の問題がある行為ではなかった。
 > 抗議はできないが動向を注視していく」
 > と述べた。
 >
 > その一方で
 > 「中国の軍事力の近代化と活動活発化は、透明性の不足とともに懸念事項だ」
 > と改めて強調した。
 >
 > http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/plc11030312350008-n1.htm

 > 7 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/03(木) 12:48:56.47 ID:TPyqDXrA0
 > 何もしないってことかいつも通りだな

 > 29 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/03(木) 12:52:45.07 ID:L7DhxMajO
 > さすが売国民主党

 > 41 名無しさん@十一周年 2011/03/03(木) 12:55:15.38 ID:bEh3g0iZ0
 > 抗議する事態だろうが!

 > 75 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/03(木) 12:59:25.83 ID:ahPOt2dd0
 > いやいや、抗議しろよ
 >
 > せめて「抗議できないが」とは言うな。バカか?
 > 問題が多い領域への飛行に対しての、不快感ぐらい示せ

 > 133 名無しさん@十一周年 2011/03/03(木) 13:08:51.90 ID:zBt0PUen0
 > 明らかに挑発行為じゃん。それに対する抗議くらいはしろって事だ

 ( ゚д゚) ミンスの対応が余りにも予想通りでフイタ。

 だがしかし

 > 138 名無しさん@十一周年 2011/03/03(木) 13:09:05.69 ID:3cT7Hyqt0
 > 中国って空気読めていないというかわざと民主党の支持率落としにかかっているとしか
 > 思えないなw
 > 民主党が支持率上げようとする節目節目で必ず爆下げさせるようなネタを投下してくる。

 ( ゚д゚) 支那中共の空気の読めなさは凄いな。

      ミンス政権が斃れたら、向こう数十年は媚支那サヨク政権は成立しそうにないってのに、
      当の支那中共がミンスの足を引っ張るとはね。





 Hyper News 2ch 【民主党】“永田町ブーメラン現象”前原も「政治とカネ」で自爆か?偽メール事件 に続く政治的ダメージとなりかねないと夕刊フジ
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51323739.html
 > 前原誠司外相(48)に「政治とカネ」の疑惑が浮上、民主党内での評価が急落している。
 > 小沢一郎元代表(68)に対して厳しい言動を繰り返してきただけに、
 > 「他人を責められるのか」(小沢氏周辺)
 > などと批判が噴出しているのだ。
 > 「ポスト菅」の筆頭格とされた前原氏だが、“ブーメラン自爆”の可能性も出てきた。
 >
 > 疑惑は、前原氏の政治団体が2009年分の政治資金収支報告書に、
 > 実際にはパーティー券を購入していない千葉県内の会社が50万円分を購入したと
 > 記載していたもの。
 > この会社は、脱税事件で逮捕された男性が代表取締役を務め、民主党側への資金提供が
 > 複数発覚したコンサルタント会社の社名と酷似。
 > 一部週刊誌は、背後関係をとらえて「黒い献金スキャンダル」と報じている。
 > 前原氏は2日夜、誤認による報告書の記載ミスだとして今週中に訂正を行う考えを表明。
 > 記者団に「しかるべき時にちゃんと私から説明する」と述べたが、100円、200円ではなく、
 > 50万円分もの記載を誤認することがあり得るのか。
 >
 > 前原氏は、「政治とカネ」では大先輩格の小沢氏を批判してきた。
 >
 > 昨年1月、小沢氏が東京地検特捜部の事情聴取を受けた後、前原氏は
 > 「新たな局面が生まれた時には、自浄能力を発揮していかなくてはいけない」
 > と、離党や議員辞職を示唆するような発言。
 > 同年8月、小沢氏が民主党代表選への出馬を表明したことには、
 > 「『政治とカネ』で責任を取ってから数カ月しかたっていない。
 > 有権者がどう判断するかを勘案すべきだ」
 > と批判している。  
 >
 > 批判した内容が、まさに、そのまま自分にふりかかる「永田町ブーメラン現象」の典型例。
 > 前原氏にとっては偽メール事件に続く、政治的ダメージとなりかねない。
 >
 > 菅直人首相は2日夜、記者団に
 > 「(前原氏)本人が説明し、適正に対応すれば済む」
 > と述べたが、今後、新しい局面が生まれた時には、有権者がどう判断するか勘案して
 > 対応すべきだろう。
 > (以上)

 > 26 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 17:40:31.75 ID:XbDSWpGq0
 > これって、小沢の秘書が裁判受けてる虚偽記載事件と同じじゃないの?

 > 2 名前:名無し 投稿日:2011年03月03日 19:36 ID:YPEzPJCa0
 > 前原が中国へのODA減額を出した途端にスキャンダルが発生
 > 小沢が追求、フジが小沢を「大先輩」と書いて太鼓持ち
 > タイミング良さ過ぎじゃね?

 > 43 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/03(木) 18:05:33.73 ID:xveMbG8D0
 > 汚沢の虚偽記載は悪い虚偽記載
 > 前禿の虚偽記載は良い虚偽記載
 >
 > 民主党およびマスゴミさん、こうですか?分かりません><

 ( ゚д゚) なるほど、テレビで汚沢と扱いが違いすぎるのは、支那ODA減額絡みなのね。

      如何にテレビメディアが特亜に支配されているかが分かる事案ですな。

 ↓ ↓ ↓

 - - 皇紀2671年03月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 www.ニュース 前原外相、外国人から違法献金 政治資金規正法に抵触
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1400.html
 > 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、京都市内に住む外国籍の男性から
 > 献金を受けていたことを明らかにした。
 > 自民党の西田昌司氏の指摘を認めた。
 > 政治資金規正法は外国人または外国法人から政治的寄付を受けることを禁じている。
 >
 > ソース産経新聞 3月4日(金)16時22分配信
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110304-00000563-san-pol

 > 47 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/04(金) 16:27:03.65 ID:PgzKEvs40
 > 在日朝鮮人からの献金発覚キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

 ( ゚д゚) そういやコイツも外国人参政権賛成派だったっけ。

      この件自体は「ざまぁ」なんだけど、支那ODA減額を謳った直後にこの墜落劇。

      さすがに無関係だとは思えないな。

 ↓ ↓ ↓

 2ちゃん的韓国ニュース 前原外務大臣に違法献金をした在日韓国人「在日でもみんなやってい る」
 http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1458090.html
 

 

 

 

 > 7 名無しさん@涙目です。(関西) 2011/03/04(金) 18:19:34.92 ID:Q1r737UkO
 > この際、在日献金貰ってるクズ全員潰せ。
 >
 > 与野党関係ない。全員だ。

 > 19 名無しさん@涙目です。(関西) 2011/03/04(金) 18:23:26.33 ID:AlMC2JtRO
 > 具体的に誰にやっているか調べさせろ
 >
 > 受け取っているゴミを全員クビにしろ

 > 12 名無しさん@涙目です。(新潟県) 2011/03/04(金) 18:20:38.11 ID:KpN7hnmg0
 > これは前原に続く奴が続々出るかなw

 ( ゚д゚) ちゃんと調べて、該当者は全員議員辞職させろ。

      自民党でも獅子身中の蟲な売国奴が少なからずHITすると思うけど、
      民主党員はほぼ全員が議員辞職する破目になるんじゃないかな。





 www.ニュース 菅首相、夜の食生活は充実 3回に1回は夫人伴い一流店に 最近はすっかり「庶 民派」イメージ返上
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1397.html
 > 内閣支持率は「退陣水域」の10%台と低迷し、国会運営は行き詰まって
 > 足元の民主党内からも反抗の火の手が上がる「四面楚歌」の菅直人首相だが、
 > ナイトライフは元気そのものだ。
 >
 > 2月以降、夜の外食日程を見ると、3回に1回は夫人の伸子氏を伴って
 > 飲み物代抜きでも1人当たり1万円以上の高級店を回り、健啖家ぶりを発揮している。
 >
 > 「公費は支出されていません!」
 >
 > 枝野幸男官房長官は3日の記者会見でこう述べ、首相の夜会合には
 > 官房報償費(機密費)などは支払われていないと強調した。
 >
 > ただ、それにしては首相は昼食、夕食を合わせると、連日のように高級店で
 > 外食を繰り返している。
 > 利用店の平均客単価をもとに、会談相手の分も支払ったと仮定して概算すると、
 > 2月の夜会合だけで首相はざっと50万円以上ポケットマネーから支出した計算になる。
 > 庶民にはとても無理な“豪遊”だ。
 >
 > 首相は3日昼も、前官房長官の仙谷由人民主党代表代行と会うのに首相官邸を使わず、
 > すぐそばの日本料理店「黒澤」を利用した。
 >
 > 「最近はもっぱら、おうちご飯がメインです」
 >
 > 伸子夫人は昨年7月に出版した著書の中で、首相の食事についてこう記していた。
 > それも今は昔で、最近はすっかり「庶民派」のイメージを返上している。

 ( ゚д゚) アカが権力の座に就くとどうなるか、の見本みたいな奴だな。

      コイツを見るだけで如何に共産主義がデタラメか、が理解できるわ。

 それにつけても

 > 92 名無しさん@十一周年 2011/03/03(木) 21:34:35.86 ID:06NJVp13O
 > 麻生さんなんてビール一杯1000円くらいの会員制だけど庶民的なバーで
 > 国産ウィスキーをボトル入れて呑んでただけだろ?
 > なんで叩かれてたのかわからん。
 > 娘の誕生日に一万円のステーキご馳走して叩かれ
 > 政権交代したら鳩山夫婦が一万のランチ食べたら華麗なる一族と持て囃す。
 > 狂ってる。

 > 35 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/03(木) 21:24:10.45 ID:k8rCi0nA0
 > 麻生のバー通いは執務が忙しくて、多くて週に2,3回だった
 > マスゴミの印象操作

 マスゴミの酷さよ。





 www.ニュース 「追い詰めると首相は解散しちゃうよ?そしたら混沌とした社会がやってくるよ?」… 岡田幹事長が石原幹事長に語る
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1401.html
 > 自民党の石原幹事長は4日、神奈川県藤沢市での党の会合で、
 > 民主党の岡田幹事長が同日、
 > 「追い詰めていくとあの人(菅首相)は解散しちゃいますよ」
 > と述べて、衆院解散・総選挙の可能性に言及したことを明らかにした。
 >
 > 石原氏が「それはいいよ」と解散を促すと、
 > 岡田氏は「その後、混沌とした社会がやってくる」と語ったという。
 > 岡田氏はまた、赤字国債発行のための特例公債法案について
 > 「なんとか賛成してもらえないか」
 > と成立への協力を求めたという。
 >
 > ソース 2011年3月4日21時13分 読売新聞
 > http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110304-OYT1T01044.htm?from=main2

 > 24 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/04(金) 21:23:19.95 ID:vq4gpnnN0
 > まるで今が混沌としてないような言い草だなあ

 > 43 名無しさん@十一周年 2011/03/04(金) 21:26:16.77 ID:tF9L300/0
 > >>1
 >
 > コイツらが居座ってるから混沌とした社会になってるんだが
 > 現在進行形で

 > 89 名無しさん@十一周年 2011/03/04(金) 21:32:21.02 ID:fcRW2BY20
 > 脅しになってねぇw
 > むしろ望むところだろ

 ( ゚д゚) 自民党が解散総選挙を求めているのに、その返答はないだろ。

 と思いきや

 > 247 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/04(金) 21:51:14.50 ID:apcOqrSi0
 > > 追い詰めていくとあの人(菅首相)は解散しちゃいますよ
 >
 > 国民は解散しないのを臨んでる、とでも思ってるのだろうか。
 > 馬鹿って自分が馬鹿なのが分からないのと同じだな。

 ( ゚д゚) ああそうか、イオンのバカ息子は国民は解散しないのを臨んでると思っているのか。

      まだ「国民が自らの意思で民主党を選んでくれた」という幸せな夢から
      目覚めることができないのであれば、そのまま永眠してくれ。





 Hyper News 2ch 【政治】蓮舫大臣、与謝野にムカつく!4日午前の参院予算委員会で「気分いい ものじゃない」とキレる一幕も
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51324884.html
 > 参院予算委員会は4日午前、菅直人首相と全閣僚が出席して、
 > 201年度予算案の基本的質疑に入った。
 > 自民党が論客を質問者として送り出し、菅首相は矛盾点を次々と指摘される厳しい展開。
 > 蓮舫行政刷新相が与謝野馨経済財政相に
 > 「気分がいいものではない」
 > とキレる一幕もあった。
   _, ._
 (;゚ Д゚)お前の“事業仕分け”に比べたらどんだけマシなんだよ。


 > 「統治能力のないあなたがトップにいることは国民にとって不幸だ」
 > 最初に質問に立った自民党の小坂憲次氏はこう述べ、
 > 自民党が菅首相を解散・総選挙に追い込む姿勢であることを鮮明にした。
 > 菅首相の答弁は防戦シーンが目立ち、
 > 「まともに答えていない」
 > として野党側は何度も審議を止めた。
 >
 > 自民の山本一太氏は、民主党の佐藤夕子衆院議員が離党届を提出したことを追及。
 > 菅首相が
 > 「民主党として当選したので、離れるのはなかなか国民の理解を得られない」
 > と答えると、
 > 「そこに座っている与謝野さんは自民党を離党して入閣した。 国民の理解は得られるのか」
 > と、すかさず質問。
 > 菅首相は
 > 「社会保障と税の一体改革に対し最も志があり、高い能力を持っている。 理解は得られる」
 > と「入閣」についてだけ答え、「離党」については「いろいろな経緯があった」と答えるのが
 > 精一杯だった。
 >
 > ⇒ 【みんなの党・渡辺代表「与謝野氏は増税王」】
 >   http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/484489/

 > 19 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/04(金) 17:26:24.41 ID:+YGvKvHn0
 > なんか与謝野は自民党が送り込んだ爆弾に思えてきた。
 >
 > 今のところ上手く機能している。

 > 44 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 17:37:42.73 ID:eFoOZ41ZP
 > >>19
 >
 > 生きる地雷型ブーメランって感じだからな。

 ( ゚д゚) 確かに内側から破壊する惑星破壊兵器みたいな感じだな。

      なんかもう本当に自民党が送り込んだ刺客に思えてきた。

 
 > その与謝野氏は、この日も過去の言動の言い訳に追われた。
 > 昨年の参院選街頭演説で
 > 「(菅政権は)全共闘時代の新左翼崩れがつくった政権」
 > との発言には
 > 「選挙特有の演説だ」
 > 自著『民主党が日本経済を破壊する』で
 > 「事業仕分けは文化大革命の粗暴な紅衛兵だ」
 > と記していたことには
 > 「本は面白おかしく書かないと読んでくださらない」
 > などと述べた。
 >
 > 鳩山由紀夫前首相をほうふつとさせる無責任発言。
 > 山本氏が「紅衛兵」のくだりに関して蓮舫氏に水を向けると、
 > 蓮舫氏はクビをかしげながら登壇。
 > 「読んでいないが、そう気分がいいものではない」
 > と憮然とした表情で語った。
   _, ._
 (;゚ Д゚) 閣僚が内閣に招き入れる学者(つーても与謝野馨は法学部出だが)の
       著書も読んでいないってどーよ。


 > 岡田克也幹事長が子ども手当の所得制限に触れた件でも、
 > 菅首相は「政府案がベスト」と否定し、「党幹事長としての発言」と述べたのに対し、
 > 蓮舫氏は「個人的な発言」とチグハグ。
 > これには山本氏もあきれ顔だった。
 >
 > (以上)  

 > 10 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/04(金) 17:22:57.79 ID:oZSIMLHr0
 > 山本一太みたいなザコに論破される与党って・・・

 > 42 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 17:36:16.53 ID:/uCYUvP40
 > >>10
 >
 > しかも今日の一太は明らかに竹島の件で前原を突っつくための斥候役だぜ
 > そっから西田の爆弾へ繋げたわけだが
 > その斥候役にまでフルボッコにされるなんて、どんだけしょぼいんだよ

 > 12 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/04(金) 17:23:46.36 ID:9lSFJezJ0 
 > 細川も完全に詰んでたな。 藤井もだけど。
 > 野田は虚偽記載だけで何とか逃げれるのかな
 
 > 40 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/04(金) 17:35:13.74 ID:6ysRl0mHO
 > >>12
 >
 > 野田氏はそうだろうな。
 >
 > ただS氏は覚せい剤がらみで摘発されてるからな。
 > イメージとしては最悪だろ?

 ( ゚д゚) ここまで人材に欠けているとは。

      その辺の進学校から学童をスカウトしてきた方がマシだろう。





 - - 皇紀2671年03月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 www.ニュース 前原外相ら、竹島「不法占拠」の表現避ける
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1402.html
 > 前原誠司外相は4日の参院予算委員会で、日本と韓国の双方が領有権を主張している
 > 竹島(韓国名・独島)の状況を
 > 「なぜ不法占拠と認めないのか」
 > との自民党の山本一太氏の質問に
 > 「法的根拠のない形で支配されている」
 > と繰り返し「不法占拠」との表現を使わなかった
 >
 > 枝野幸男官房長官も同様の答弁を繰り返した。
 > 菅直人首相も「外相が言った通りだ」と述べた。
 >
 > ▽日本経済新聞
 > http://www.nikkei.com/news/category/article/g=
 > 96958A9C93819481E2E6E2E0958DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=
 > DGXZZO0195166008122009000000

 > 3 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/04(金) 22:45:59.95 ID:NTdLUq0l0
 > さすがは朝鮮人に買収された政権であるだけのことはある

 > 7 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/04(金) 22:47:54.24 ID:5X9i7M9w0
 > お金貰ってるからね。

 > 16 名無しさん@十一周年 2011/03/04(金) 22:49:30.70 ID:nzumD97G0
 > 金もらってりゃそうなるわな

 > 24 名無しさん@十一周年 2011/03/04(金) 22:50:42.75 ID:8F/MGpRS0
 > 買収されてるなら言えないよなw

 > 55 名無しさん@十一周年 2011/03/04(金) 22:56:58.36 ID:MmUWfgRp0
 > >>1
 >
 > 「竹島不法占拠の表現避ける」
 > 「朝鮮人からの違法献金」
 >
 > ようやく点と線がつながったって感じだな(´ー`)y−~~~

 ( ゚д゚) ここで李承晩ラインの話を持ち出して
      ちゃんと不法占拠であると言い切ってしまえば、
      違法献金の件もイメージが和らぐのに。

      (在日)朝鮮人からの違法献金が発覚した状況下で
      韓国の不法占拠で無いと言い張るとは。

      バカの極みだな。

 ↓ ↓ ↓

 黒マッチョニュース 【政治】前原外相献金問題で懸念の声…民主党内には擁護する意見もある
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1453115.html
 > 前原外務大臣が在日外国人から政治献金を受け取っていたことを認めた問題で、
 > 自民党が前原大臣の辞任を求めているのに対し、民主党内では、前原大臣を
 > 擁護する意見がある一方で、政治献金の実態によっては進退問題に発展しかねないと
 > 懸念する声が広がっています。
 >
 > *+*+ NHKニュース 2011/03/05[06:52:20.98] +*+*
 > http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110305/k10014468601000.html

 > 35 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:01:47.74 ID:rTIdFZdK0
 > 擁護してる場かは間違いなく同じことやってるか、
 > バレたらヤバイって奴だろ。
 > 議員資格剥奪が当然の処罰って代物なのになんで擁護できるのか…
 > しかも真っ黒なのに。

 ( ゚д゚) こんなの「私もやってます」と白状したに等しいだろ。

      擁護している奴から順に徹底的に調べ上げろ。

 ↓ ↓ ↓

 www.ニュース 【前原違法献金】 岡田幹事長、前原外相を擁護 「金額も限られている」 辞任の必要 はない
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1404.html
 > 民主党の岡田克也幹事長は5日午前のテレビ東京の番組で、
 > 前原誠司外相が政治資金規正法が禁じる外国人からの政治献金を受け取っていた問題に
 > 関し
 > 「金額も限られている。 事務的なミスを大きく取り上げ、
 > いちいち大臣を辞めないといけないと結び付けるのは適切なのか」
 > と述べ、辞任の必要はないとの認識を明らかにした。

 > 6 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/05(土) 12:22:27.03 ID:uAvWZFcG0
 > 数百円の事務所費で当該議員が自殺するまで叩いたトコがなに寝言いってんだか.....
   _, ._
 (;゚ Д゚) 自分達の野党時代を棚に上げるにしても程度問題だわ。


 > 岡田氏は、「違法であることは事実」と認めつつも、
 > 「そのことが事務所で周知徹底していなかったのだろう。
 > 前原氏がしっかり調べると言っており、それを待たないといけない」
 > と擁護した。

 > [ 36227 ]          [ 2011/03/05 15:12 ] あ
 > 前張りさんはな
 > 国会で、しかもテレビカメラの前で、在日だとわかっていて献金を貰いました!
 > 中二の頃から知り合いだ!とも言った
 >
 > 前科さんが言ったんだぜ??
 >
 > 前なんとかさんの発言は、どうフォローするの?

 ( ゚д゚) 敬愛する同胞からの資金提供なモンで、必死にフォローするあまりに
      周囲がまったく見えていないんだな。

      もう日本国籍を返上しろよ...

 ↓ ↓ ↓

 www.ニュース 【前原違法献金】閣僚の1人「だいぶ深刻になってきた」 前原、売国行為で致命傷  北朝鮮との不透明な関係“証拠写真”も
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1406.html
 > ★前原、売国行為で致命傷 北と不透明な関係“証拠写真”も
 >
 > 「ポスト菅」の筆頭格である前原誠司外相(48)が、
 > 永田町から“退場”の崖っぷちに立たされた。
 > 日本外交の責任者でありながら、在日外国人女性から献金を受けた
 > 政治資金規正法違反が発覚。 複数の“証拠写真”もあり、ヘタな言い逃れはできない。
 > 前原氏は「タカ派」のイメージを演出してきたが、これまでも北朝鮮との不透明な関係が
 > 指摘されていた。
 > そのため、日本外交の基軸である米国に警戒感を持たれ、
 > 中国やロシアからは軽視されている。
 > 野党だけでなく与党からも「外相辞任は不可避」との声が噴出している。
 >
 > 「前原氏の辞任は必至。
 > 外相という立場で外国人から金をもらい、朝鮮総連との関係も含めていろいろある。
 > 国会議員としてもアウトだ」
 > 参院予算委員会での爆弾質問を終えた自民党の西田昌司参院議員は
 > 4日、記者団にこう語った。
 > 菅直人首相は「調査結果を待ちたい」と語ったが、「売国」ともいえる前原氏の行為には、
 > 与野党から怒りの声が上がっている。
 >
 > 衆参ねじれの中、菅首相が連携を模索する公明党の山口那津男代表は
 > 「裏付けがハッキリすれば出処進退が問われる。
 > 外相の責任とともに、首相の任命責任も問われる」
 > と批判。
 > 前原氏の自発的辞任がなければ、参院での外相問責決議も検討している。
 >
 > 民主党内でも、前原氏と対立する小沢一郎元代表に近い幹部は
 > 「(違法献金が)故意なら議員辞職だ。 閣僚は辞めざるを得ないだろう」
 > と指摘。
 > 閣僚の1人も「だいぶ深刻になってきた」と語った。
 >
 > 永田町事情通は
 > 「前原氏はイメージと実像が異なる政治家の1人。
 > これ以上、背景を探られないためにも近く外相を辞任するのではないか。
 > 『ドロ船の菅内閣と心中するのも得策ではない』という計算も働くだろう」
 > と語る。

 > 22 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/05(土) 16:24:33.29 ID:FFYBsxgu0
 > 盛り上がってまいりました。

 ( ゚д゚) こりゃ外務大臣の座から降りても
      もう一度浮上する可能性はないに等しいんじゃないか。


 > 実際、前原氏と北朝鮮の関係は怪しい。
 >
 > 京都府議時代(1992年)と衆院議員当選後(99年)の2回にわたって訪朝。
 > 前原氏は「私は外交安保が専門。 北の事情を知る、いい機会だと思った」と話しているが、
 > 2度目の訪朝時には、高麗ホテルで「よど号」ハイジャック犯4人と『偶然』会談している。
 > しかも、その際に通訳として同行した女性と親密だったとされ、
 > 「まるで恋人のように写っている写真」(政府高官)
 > が北朝鮮から流出、公安当局も入手したという。
 > 西田氏が国会で指弾した、問題の在日女性と撮った写真とは別の意味で、
 > 前原氏の政治生命を直撃しかねない1枚だ。
 >
 > 「タカ派」を演出していた前原氏だが、
 > 安倍晋三政権下では北朝鮮に対する経済制裁を批判し、重油支援実施を求めた。
 > 2003年3月の労組系雑誌には、前原氏の
 > 「私の国会での質問のネタは基本的に在日の方から聞いている」
 > といった講演録が記載されている。
 >
 > 今年1月4日の仕事始めでは次のように発言し、永田町や霞が関を驚かせた。
 > 「今年の大きなテーマは日朝間の話し合い。
 > 6カ国協議あるいは多国間のみで扱うのではなく、拉致、ミサイル、核といった問題を、
 > 直にしっかりと2国間で話し合いができる状況を作り出すことが大事だ」
 >
 > 昨年の韓国・延坪島砲撃事件を受け、韓国と米国、日本が一体となって
 > 北朝鮮への圧力をかけていた中、前原氏の発言は異様なものだった。
 > この発言に北朝鮮は大喜びで、朝鮮中央通信は1月8日付の論評で、
 > 「日本当局が関係改善の大きな一歩を踏み出すなら、
 > 朝鮮半島と東アジアの平和の発展に寄与する」
 > などと絶賛した。

 > 65 名無しさん@十一周年 2011/03/05(土) 16:30:53.84 ID:G/8IJzjh0
 > リアルで外患誘致じゃないのか

 > 153 名無しさん@十一周年 2011/03/05(土) 16:44:49.61 ID:+vRvNbkl0
 > スパイ防止法が制定されればすぐにしょっ引かれる人物だな

 ( ゚д゚) 保守派の看板掲げた北朝鮮の飼い犬とはね。

      ミンスの良心なんて担いでいたネトウヨが涙目だな。


 > ■前原は国会議員としても「失格」?
 >
 > こうした前原氏の姿勢には、米国も警戒感をあらわにしている。
 > 前原氏は1月6日に訪米し、バイデン副大統領やクリントン国務長官らと会談した。
 > この際、非公開扱いながら「私は北朝鮮にパイプがある。 平壌に乗り込んでもいい」と語り、
 > 日朝交渉に意欲を示したという。
 >
 > 強い違和感を覚えた米国政府は前原氏についてひそかに調査を開始。
 > 公安関係者は
 > 「米情報筋は2度の訪朝歴や、これまでの前原氏の経歴などを詳細に分析しているようだ」
 > という。

 ( ^∀^) 岡崎トミ子並みの危険人物扱いか。


 > 中国やロシアとの関係も良くない。
 > ある民主党ベテランは
 > 「中国は、前原氏を『反中国の急先鋒』とみている。
 > 中国漁船衝突事件で日中関係が必要以上に悪化したのは、
 > 前原氏が発生当初、海上保安庁を所管する国交相で、
 > その後、外相になったことも大きい。
 > ロシアも前原氏を軽視している。
 > 2月の訪露ではメドべェージェフ大統領やプーチン首相に会えずじまいだった」
 > と語る。
 >
 > 在日外国人からの献金による政治資金規正法違反で罪が確定すれば
 > 公民権停止の対象となる。
 > 前原氏は「ポスト菅」どころか、国会議員としても「失格」になる恐れがある。
 > まさに絶体絶命の窮地だ。

 公民権停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

 > 272 名無しさん@十一周年 2011/03/05(土) 17:06:22.50 ID:Zx0/Nn2bO
 > これ民団とか挨拶行った議員もアウトじゃね

 > 220 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/05(土) 16:56:07.05 ID:ySKnQLcQ0
 > 正直言うと、この程度で叩かれていたら、
 > 民主党の中堅以上の議員は略全滅な訳だが・・・

 > 155 名無しさん@十一周年 2011/03/05(土) 16:45:04.22 ID:+bLCBTUt0
 > 前原氏だけじゃなくって、民主党って党ぐるみで民団の支援受けてたでしょ。
 > 何で選挙協力の件、問題にならないのか不思議だよ。

 ( ^∀^) ミンスの売国議員全員に波及しろ!

 ↓ ↓ ↓

 何でもありんす 【前原違法献金】民主党の鳩山由紀夫前首相「違法性は明らかだ」 函館市で記 者団に前原氏の進退問題に発展する可能性言及
 http://milfled.seesaa.net/article/189090369.html
 > 政治資金規正法が禁じる外国人からの献金を受けていた前原誠司外相は
 > 5日夜、訪問先の北九州市で記者会見し「説明責任をしっかり果たすことが大事だ」と述べ、
 > 続投の意向を表明した。
 > ただ政府、民主党内で辞任は不可避との見方が拡大している。
 > 前原氏が続投すれば、野党側は厳しく追及する方針で、攻防の激化は必至だ。
 >
 > 会見で前原氏は、献金の実態を調査して国会などで早期に説明する考えを明言した。
 >
 > 民主党の鳩山由紀夫前首相は
 > 「違法性は明らかだ。 後は正確に状況を調べて、執行部がどう判断されるかということだ」
 > と述べ、進退問題に発展する可能性に言及した。 北海道函館市で記者団に答えた。

 > 7 :名無しさん@十周年: 2011/03/05(土) 21:04:19.41 ID:sZjbyR1C0
 > お前が言うなwww

 > 8 :名無しさん@十周年: 2011/03/05(土) 21:04:27.61 ID:3uvGYXwC0
 > おまえがゆーなwwwww

 > 13 :名無しさん@十周年: 2011/03/05(土) 21:05:02.12 ID:6VXHfbbm0
 > もうお前が言うなしか言うことがないwwwwwwwwwww

 > 36 :名無しさん@十周年: 2011/03/05(土) 21:06:50.46 ID:VdC7i0VS0
 > どの面下げて言ってんだ

 > 14 :名無しさん@十周年: 2011/03/05(土) 21:05:12.75 ID:jtGsc/4iP
 > 脱税も重大な犯罪なんだが

 > 43 :名無しさん@十周年: 2011/03/05(土) 21:07:12.47 ID:BmcvxvsnO
 > 秘書ぐるみで脱税しておきながらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 > 45 :名無しさん@十周年: 2011/03/05(土) 21:07:16.46 ID:7wFUi/4vO
 > もう何度目かわからんが、凄いなコイツ
 > 自分は世間的にはただの脱税犯罪者なのに何言ってんだ
   _, ._
 (;゚ Д゚) こんなキチガイを野放しにするなよ。

 ↓ ↓ ↓

 www.ニュース 【前原違法献金】 菅首相が擁護 「事務的なミス」
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1407.html
 > 前原誠司外相が政治資金規正法が禁じる外国人からの政治献金を受けていた問題で、
 > 自民党など野党側は5日、前原氏への辞任要求を強めた。
 >
 > 拒否されれば、野党が多数を占める参院への問責決議案の提出も辞さない構えだ。
 >
 > これに対し、菅直人首相や民主党執行部は「事務的なミス」として擁護する考えだが、
 > 同党内からも辞任論が上がっており、外相の進退が焦点になりつつある。
 >
 > 菅直人首相は同日午後、党本部で開かれた全国幹事長会議であいさつし
 > 「民主党が誕生してもっとも厳しい局面にある」
 > と述べ、菅政権の現状に強い危機感を表明。
 > 4月の統一地方選に向け「一緒に頑張ろう」と結束を呼び掛けた。
 >
 > これに先立ち、岡田克也幹事長はテレビ東京の番組で、前原氏について
 > 「事務的ミスで金額も限られている」
 > として、辞任は不要との認識を示した。

 > 5 名無しさん@十一周年 2011/03/05(土) 20:00:28.24 ID:Q4hrxQQR0
 > 本人が認めてるのに事務的なミスって

 > 17 名無しさん@十一周年 2011/03/05(土) 20:03:14.92 ID:h3LgShx30
 > 犯罪を事務的なミスってwww
 >
 > 庇えば庇うほどドツボにはまるぞwww

 > 76 名無しさん@十一周年[sage] 2011/03/05(土) 20:09:20.50 ID:rVZMTRaz0
 > 在日のほうは「前原先生に献金している。」
 > 前原のほうは「知り合いの在日から献金をもらってる。」
 >
 > 申し訳なんか、できないと思うが。

 ( ゚д゚) 詭弁のレベルが低過ぎる。

      小学生の言い訳の方が余程マシだわ。


 > 46 名無しさん@十一周年 2011/03/05(土) 20:06:34.04 ID:728Bm2/C0
 > 自民が相手ならマスゴミ使って自殺まで追い込むクセに

 > 54 名無しさん@十一周年 2011/03/05(土) 20:07:45.22 ID:DAM9RVSZ0
 > 野党時代の行動からは考えられないような、詭弁方便を活用した責任逃れ。
 > 自殺した自民党関係者は浮かばれないな。
   _, ._
 (;゚ Д゚) 糞ミンス許すまじ。





 Hyper News 2ch 【政治】民主党に解散反対の勉強会を発足
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51325153.html
 > 民主党の山岡賢次副代表は4日、渡部恒三最高顧問や中山義活経産政務官らと会談し、
 > 早期解散に反対するためにグループ横断型勉強会「『政権交代の理念・政策を取り戻し
 > 国民の生活を守る』総調和の会」を発足させる考えを伝えた。
 >
 > 産経新聞 3月5日(土)1時37分配信
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110305-00000513-san-pol

 > 34 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 01:55:10.58 ID:xvCvV6lDO
 > >>1
 >
 > いやはや
 >
 > ここまで見苦しくしがみつく連中も久しぶりに見た気がするわ ww

 > 35 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 01:55:43.83 ID:4XCMMhSx0
 > > 国民の生活を守る
 >
 > どの面下げてこれを謳うか

 > 39 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 01:59:27.06 ID:csG4oQtr0
 > >>35
 >
 > 確かに「国民」とは言ったが「日本国民」とは言っていない
 >
 > つーオチじゃねーの?w 言い古されてるがな
 > でもそれで色々辻褄合うだろ

 > 37 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 01:58:53.72 ID:LHFbo82i0 
 > >>1
 >
 > こんなバカな会を公言するのってなかなかないぞw
 > 民主党は幼稚園児の集まりかよw

 > 40 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 02:01:09.28 ID:XoCvZmBs0
 > >>1
 >
 > 「国民生活を犠牲にしてでも
 > 『ただ一途に民主党議員の生活を守る』総調和の会」

 ( ゚д゚) 信じられるかい? これでもマダ支持者が居るんだぜ。


トップへ
戻る
前へ
次へ