
過去ログ(2011.02.21~2011.03.10)
皇紀2671年03月10日 ◆2ちゃんねるまとめブログに見るバカ女 - 3月上旬◆
|
|
- - 皇紀2671年03月01日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュー投 彼氏いない歴=年齢の方の会社採用について 「男性と付き合ったことのない女性は絶対
採用しちゃだめ!」
http://newtou.info/entry/4750/
> 彼氏いない歴=年齢の方の会社採用について
>
> とぴを開いていただき有難うございます。
> 最近転職した会社で総務部所属のみゅん子と申します。 中途採用担当をしております。
>
> 先輩や採用関係をしている知人などから、
> 『男性と付き合ったことのない女性は絶対採用しちゃだめ!』
> っと言われております。
> (一人二人ではなく、同じことを言う方が相当数おります)
> やはりちょっとしたことで『セクハラだわ!』のような大げさなリアクションを取ったり、
> そもそも社交性・協調性・コミュニケーション能力に欠けるというのがその理由です。
> 私自身は何度か男性とのお付き合いの経験もあり、上記理由に対して同意しております。
>
> まー、 19歳・二十歳程度で付き合ったことのない子は大勢いますでしょうが、
> やはり中途となると30代、時には40代の方の採用も考慮しなければなりません。
> 皆様の人生経験から個人的意見で結構ですのでご意見をお伺いできればと思います。
> 誤解いただきたくないのですが、彼氏いない歴=年齢の方を蔑んだり、見下しているのでは
> なくあくまでも民間会社の採用という枠の中でのお問い合わせです。
> よろしくお願いいたします。
>
> http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0214/386800.htm
> 30 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:44:30.14 ID:jCi3UGjW0
> セクハラへの耐性と処女性は関係無い。
>
> セクハラ耐性の強い女を採用するよりも、
> 社内のコンプライアンス意識を高める努力をしたほうが健全だと思う。
> 底辺企業にそんなこといっても無駄かもしれないが。
( ゚д゚) わしもそうおもう。
というか、そんなことで線引きされるのか。
働くオバサンって結構大変なんだな。
- - 皇紀2671年03月02日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【話題】 独身OL300人調査・・結婚したい1位・ソニー社員!合コンしたい企業
1位・ソニー! 「ソニーってだけで身も心も捧げたい」
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1450671.html
> 合コンランキングから、必勝パターンを学ぼう!
>
> 円高の影響で景気が停滞した’10年の日本経済。
> 足踏み状態だったのは“夜の景気”も同様のようで、
> 「合コンがあるだけありがたい。 割り勘でも何とも思わなくなった」
> なんて女子の声も聞かれるほど。
>
> そんななか、合コン市場の火を絶やさぬよう体を張った企業は?
> 思わぬ異彩を放った企業は?
> OL300人への徹底調査をもとに、「合コンシェルジュ」の異名で知られる
> 合コンマスター・絵音氏が解説!
>
> ▼合コンしたい企業は?
> 【1位】ソニー
> 「経済力はもちろん、営業系はトークも魅力的!
> ホストばりのもてなしぶりだった」(27歳・金融)
>
> 【2位】三菱商事
> 「商社のなかで一番紳士的。 カネ、ルックス、トークが揃ったまさに総合商社」(26歳・電機)
>
> 【3位】ANA
> 「海外に行き慣れているから、聞く話すべてが新鮮。
> また、会話だけじゃなく振る舞いもスマートな気が」(27歳・出版)
>
> ▼結婚相手を探すなら?
> 【1位】ソニー
> 「メーカー随一のオシャレさと、堅実さのバランスは、結婚相手にも最適!」(28歳・金融)
>
> 【2位】三菱東京UFJ銀行
> 「堅い人が多い金融系のなかではトークもうまいほうなので、
> 一緒に生活できそう」(29歳・金融)
>
> 【3位】三井物産
> 「堅い人が多い金融系のなかではトークもうまいほうなので、
> 一緒に生活できそう」(29歳・金融)
>
> ▼ヤリコンしてもOKなのは?
>
> 【1位】博報堂
> 「1次会と2次会の移動中にラブホに行き先変更。
> お姫様扱いしてくれるのでつい……」(28歳・芸能)
>
> 【2位】ソニー
> 「ソニーってだけで身も心も捧げたい。
> まあ、モテそうだから付き合うのは無理だろうけど……」(28歳・営業)
>
> 【3位】TBS
> 「ニュースのために体を張ってる男らしさにキュン。
> 『この人になら!』と体を張って応えたくなった」(28歳・金融)
>
> ▼金払いがいいのは?
> BEST【1位】ソニー
> 「接待で使うような銀座の和食屋の個室で、全奢り!
> 料亭みたいでむしろ緊張した」(25歳・出版)
>
> BEST【2位】三菱商事
> 「2軒目のホテルのバーも奢ってくれた。 しかもタクシーで連れてってくれた」(31歳・医療系)
>
> BEST【3位】日立製作所
> 「高級イタリアンで全奢り。 『大手メーカー=安定!』と思った」(26歳・音楽)
>
> ▼イケメンが多かったのは?
> 【1位】博報堂
> 「しかもオシャレ!
> クリエイティブ系は独特で近寄りがたいけど、営業は親しみやすい」(27歳・服飾)
>
> 【2位】ソニー
> 「イケメンなうえに、仕立ての良さそうなスーツを着こなしている
> 正統派のオシャレさが◎」(27歳・金融)
>
> 【3位】資生堂
> 「美容系だからかイケメンが多いけど、
> 美容への意識が高すぎてこちらが萎縮してしまう」(25歳・飲食) (抜粋)
>
> http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110302/zsp1103021608007-n1.htm
> 103 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:08.07 ID:Gef9Di/20
> アップル、任天堂、サムスン、キャノン。
> 競合メーカーのどれにも大差で負けてるのに、これはすごいね。捏造かどうかはしらんが。
> あれだけ多角化してるくせに何一つトップシェアの製品がない。
( ゚д゚) ある意味、ブランドの真髄みたいな話だな。
名前が有名かどうかが全てであって、その内容は関係が無いという。
欧州のバック然り、靴然り、衣服然り(←こーゆーのは既製品で買うモンじゃない)。
クルマだとアウディあたりが、その類かな。
- - 皇紀2671年03月03日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュー投 女より男のほうが車の運転が下手だと判明
http://newtou.info/entry/4764/
> 6人に1人、初心者マーク時代に自動車事故を経験
>
> 人命が関わるため、「慣れていないから……」という言い訳が許されない自動車の運転。
> どのくらいの人が事故を経験しているのだろうか。
>
> アイシェアの調査によると、運転免許を持っている人に
> 「初めて運転事故を起こしたのは、免許を取得してからどのくらい経ったころですか?」
> と尋ねたところ、「1年未満」が16.0%、「1年以上」が35.1%、
> 「運転事故は1度もない」が48.9%だった。
> 免許取得から1年未満の人には初心者マークの掲示義務があるが、
> 6人に1人はその期間内に事故を起こしているようだ。
>
> 男女別に見ると、事故経験率は女性(44.7%)より男性(55.7%)の方が高く、
> 免許取得1年未満の事故経験率も女性(12.0%)より男性(18.8%)の方が高かった。
> 5 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/03(木) 21:15:16.85 ID:pv5zidlu0
> 男女比で考えると男のほうが運転してる奴多そうだから
> 事故率で計算すると女のほうが多い
> はい論破
> 37 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 21:37:01.87 ID:Xh13256L0
> 単純に男のほうが走行距離が長いとか、女は免許を身分証明書としてしか使ってないとか、
> そういうことじゃないの?
> 事故経験率じゃなくて、走行距離に対する事故率を比べろよ
> 27 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/03(木) 21:28:09.93 ID:Z+SZEOxI0
> 女性のATが9割なのに対し、男性のMTが9割。
>
> これだけ免許の時点で姿勢が違うのに、
> 運転時間も、車で移動する場所も、範囲も、
> 必要に迫られるシチュエーションも男女でレベルが全然違うのに、
> 単純比較で男性の方が事故が多いから男性の方が下手って、頭悪いもいいとこ。
>
> 自分の市内で、いったことある場所にしか運転せずに、
> 旅行や高速使った遠出、狭い道路の運転など
> 困難な局面は全部彼氏に任せるような、
> そういう生き方ができる女はそりゃ事故も少ないだろうよ。
>
> うちの会社の男性社員は皆新卒でいきなり営業車使って
> あちこち外回りさせられてるぞ。
> 女はそんなの誰もしてない。
( ゚д゚) ウチのリアル嫁なんか、教官に
「合格にしてあげるから、運転免許証は身分証明書として“だけ”使うこと。
間違っても自分でクルマ運転しないように」
って釘を刺された上で、免許取得だからな。
儂の指導もあって今でこそアベレージドライバー程度の運転は出来るが
当然のコトながら、免許取得から何年もクルマのハンドルなんか握っていない。
こーゆーのを除外せずに統計取っちゃうって、阿呆以外の何者でもないわ。
アルファルファモザイク 婚約者が実はオタクだった…許せない
http://alfalfalfa.com/archives/2408499.html
> 結婚生活の中では、互いに隠しごとのひとつやふたつはあるのが普通でしょう。
> しかし、それが結婚式の直前にバレ、しかも相手が生理的に受け付けられない趣味だったら…
> 教えて!gooにはこんな気になるQ&Aがありました。
>
> 「婚約者と同居 → 知らなかった事実がたくさん出てきました」
>
> こちらの投稿者は、同じ職場の男性(36歳)と1年ほど付き合って婚約したそうです。
> 相手は見るからにまじめで乗馬が趣味。
> しかし、結婚式の1ヵ月前、何気なく押入や段ボールを開けてみたところ、
>
> 「フィギュアの数々と、美少女アニメ、それにフィギュア雑誌と、
> いわゆるエロゲーといわれるソフトが山の用に出てきました。
> 彼のパソコンの中も生身の女性の写真は一切なく、
> すべて高校生のアニメ…のエロ画像だらけ」
>
> びっくりした投稿者は婚約者と話し合い、これらのものを処分させたそうです。
> しかしその後も画像をこっそり隠し持っていることが発覚。
> 彼女は「2度騙されたことと、こういう趣味自体を絶対的に受け入れられない」ことを
> どう処理していいのか分からず、誰にも相談できずに書き込んだとのこと。
>
>
> ■美少女フィギュアは「別物」
>
> これに対して寄せられたのは、
>
> 「私もその類のことを生理的に受け付けられません。
> …結婚は一生のことなのでもう一度よく考えてみた方がいいと思います」(dolce7000さん)
>
> 「私なら迷わず別れます。 婚約を解消して、慰謝料ももらいます。
> なぜなら『理解できない』彼の趣味を一生忘れられないからです」(tannguさん)
>
> などと激しい嫌悪感が漂うコメントも。
> しかし、大まかにみて多くのコメントは男性の趣味を許容すべきという意見でした。
_, ._
(;゚ Д゚) 許容できないなら分かれろよ。
ま、慰謝料なんてのは絶対に無理だから変な期待はしないように。
てゆーか、理解力の無いバカ女のヲタ趣味忌避ほど煩わしいモノはない。
二世帯とはいえ親フロアと完全別離の広い新居に住んで、レジ打ちのパートさえ
せずに儂が高齢者施設の事務員として受け取っている給与(通勤手当を含む手取り)
以上の金を生活費として受け取り(★ローンは含んでいない★)、自分は専業主婦。
あまつさえ、今月に至っては、自分専用の新車まで買ってもらった(納車は3月)。
そして旦那は酒こそ飲むものの、酒癖が悪いワケでもなく、タバコも浮気も博打もしない。
挙句はガキが生まれて以降ほぼ完全なセクロスレス。
こんだけの条件で暮らしておいて、エボ天のナンバープレートにNERVのフレームを
付けただけで、何でネチネチネチネチと責められにゃならんの。
フザケンナ、ボケカス。
と思いきや
↓ ↓ ↓
皇紀2671年03月05日 Hyper News 2ch 【話題】 妻 「26の夫が隠れてプリキュアを録画してい
た!」 「気持ち悪い!」 「ロリコン!」 「ショック!」
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51325141.html
> 「夫が隠れてプリキュアを録画していた! 気持ち悪くて悲しい」
> 夫に対する不快をあらわにした妻が、ネットにそう書き込んで話題になっている。
> 妻を非難する声が多いようだが、この一件、そんなに目くじらを立てるような
> 問題なのだろうか。
>
> 筆者は、離婚前、一緒に暮らしていた娘とともに、
> 2004年の「ふたりはプリキュア」から「ふたりはプリキュア Splash Star」まで観た。
> 手の込んだキャラクター設定と、時代劇をほうふつさせる予定調和なストーリーを、
> 楽しみながら観たものである。
>
> もしかしたら、プリキュアを観ている筆者の姿を、元妻は不快に思っていたのかもしれない。
> 「この人、ロリコンかも」なんて思いながら。 しかし、それを口に出すことはなかった。
> それは、なぜか。
>
> 愚行権という言葉をご存じだろうか。
> 他人からは愚かだと思われる行為であっても、本人がよいと思っていて、
> かつ他人に迷惑をかけていなければ、本人にはその愚かな行為をする権利がある。
> 日本国憲法第13条の幸福追求権がこれにあたる。
>
> 夫がプリキュアを観ること(録画すること)を、妻が不快に思う。
> 一方、休日に妻が夫と一緒に聴いている音楽が、趣味にあわないので
> 夫は不快に思っている。
> だが、その不快さが「がまんできる程度のもの」なので、
> おたがいに文句をいわず、やりすごす。
>
> 一緒にいる時間が長い夫婦だからこそ、この愚行権を意識することがたいせつであろう。
> もちろん、どちらかが度を超した不快を感じたら、話し合うなりして解決すべきだが。
>
> ようは、自分が他人に対して不快に思うことと、自分が他人に不快をあたえていることを
> わかった上で、バランスを取りながら日常を過ごしていけるかどうか。
> それが問題なのではないか。
>
> http://getnews.jp/archives/101925
> 69 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 03:17:03.79 ID:i2HkMjW60
> プリキュアって、女子供に人気ないの?
> 81 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 03:31:17.24 ID:D3kQP4Ed0
> >>69
>
> 女の子には結構人気だね
>
> 大人の女性の場合は
>
> "閉経前の女性は「可愛い顔の女性」が嫌いになりやすい" という研究論文もあるし
>
> ちょうど
>
> アンチプリティーシンドロームとか
> アンチガールシンドロームとか
> アンチロリータシンドロームとか
>
> そういう病気にかかりやすいだろうな
>
> だから、作品の内容で嫌いじゃなくて
>
> 可愛いから嫌悪感を持つようになる
( ゚д゚) ウチのバカ嫁が特別キチガイなんじゃなくて、
女性の基本仕様なのかよ。
神サマ! 幾ら何でも欠陥品すぎるだろ。
ちゃんと改良しろ!
- - 皇紀2671年03月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アルファルファモザイク あえて聞こう 専業主婦は大変だと思われないと、何か不都合なことでも
あるの?
http://alfalfalfa.com/archives/2429962.html
> こんばんは
>
> 非難を少々覚悟で、あえて聞きます。
>
> え~っと、
> よく専業主婦の人って、主婦の仕事は金に換算すると幾らだ、おいこら請求するぞ、とかいう
> 話を聞きますが、
> 家のローン、食費、光熱費、ケータイの金、保険料、年金、消耗品、娯楽費などなど、
> これら全てに旦那のお金がつぎ込まれていることを分かって、おっしゃってるのでしょうか?
>
> わたしはそういうことを平気でいう主婦の人って、生活、いや、人間の生に対する心からの
> 感謝が乏しい生き物と感じてしまうのです。
>
> 生きてることは奇跡に近い → 生きられるのは旦那が働くおかげ
> → ありがとね^^あなたを支えるよ^^
>
> とは、ならんもんですか?
>
> なんでそんなに、家事を金に換算したがる主婦の方がいるのでしょう。
>
> だったら家事への対価分で、生活費をすべて捻出してくれるんでしょうか?
>
> もし自分で働いて生活する独身スタイルなら、普通、働いた金は、
> とうぜん自分の生活費全てに充てなくてはなりませんし、それで残った分が、
> お小遣いでありヘソクリです。
>
> 旦那は、働いた金を全部自分の自由にしてるわけじゃない。
>
> しかも好きな人と一緒にいて、仕事をしないでも生活費を出さなくてもいい
> こんな得なことって、無いじゃないですか。
>
> それとも、専業主婦は大変だと思われないと、何か不都合なことでも、あるんでしょうか?
>
> いや、育児は大変だし、夫婦で協力してやるべきだと思いますけどね。
>
> こんな考えは、甘いですか?
。・゚・(ノД`)・゚・。 よくぞ言ってくれた。
「働きに出ろ」とは言わない。
「専業主婦させてやってるんだから感謝しろ」とも言わない。
だけど儂と対等どころか、儂よりも上から目線で
儂の趣味に口出しするのは止めてくれ。
- - 皇紀2671年03月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュー投 「泥棒!」と女に叫ばれ警官に制圧、後日死亡したおじいちゃん、財布は自分のものと判明
http://newtou.info/entry/4774/
> 三重県四日市市のスーパーで04年2月、女性に「泥棒」と叫ばれ、
> 現行犯逮捕されて翌日死亡した同市内の男性(当時68歳)について、
> 女性と男性がもみあって奪い合っていたのは男性の財布だったことを明らかにした。
> 津地検四日市支部は同日、時効により男性を不起訴処分とした。
>
> http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110305k0000m040162000c.html
> 9 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 05:30:46.43 ID:HZ4uiFxYP
> 泥棒しようと奪った財布を奪い返され女が「泥棒」と叫んだってこと?
> 15 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 05:31:35.21 ID:tmCVX/if0
> >>9
>
> そういう事だな
> ちなみに女に踊らされたデブの警察官が、おじいちゃんを馬乗りして殺した
_, ._
(;゚ Д゚) 自分の物だと主張して、警察や警備員に本来の持ち主を拘束させておいて
混乱に乗じて逃げるのは泥棒ママの常套手段じゃねぇか。
三重県の税金泥棒は、まとめwikiでも読んで学習しろ。
→ 発見!泥棒~手癖の悪いママ まとめ @ウィキ
http://www11.atwiki.jp/doroboumama/
まとめたニュース 片思いの彼の彼女はロースペックだった
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1402315.html
> 私には密かに片思いをしている彼がいます。
> 先日、その彼と彼の彼女と食事をする機会がありました。
>
> 高学歴・高収入・ルックス、性格、家柄まで揃った彼なので、
> 当然それに釣り合う女性が現れると思ったら、びっくり!
> 極普通というか、私たちの感覚からいったらちょっと恵まれない人、でした。
>
> 短大卒、都内の大手企業子会社勤務、見た目は不細工ではないけど垢抜けない印象。
> 彼や私の話についてこれないようで、
> 「そうなの? 知らなかった、スゴいね」
> ニコニコ微笑んでいるだけ。
>
> 正直、こんな女を選んだ彼にがっかりしました。
> もっと私では太刀打ちできないような女性なら、彼を潔く諦められたのに。
>
> その上なぜか、その彼女とまた食事に行く約束をしてしまって…
>
> そのときに彼女に身の程を知るように伝えたいと思います。
>
> http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0304/392124.htm
( ゚д゚) さすが釣堀小町。 釣り針がデカすぎるわ。
> 7 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/05(土) 15:18:17.95 ID:i+s4fXmW0
> > 彼や私の話についてこれないようで、
> > 「そうなの? 知らなかった、スゴいね」ニコニコ微笑んでいるだけ。
>
> こういうのがいいんじゃ
> 37 : 名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] :2011/03/05(土) 15:24:24.16 ID:6Qq6r2oj0
> >>7
>
> まあ、それだろうな
> 57 : 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/03/05(土) 15:27:17.96 ID:kz3sw5inO
> >>7
>
> かわいい
> 理想過ぎて悶えた
> 79 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/05(土) 15:32:59.48 ID:h1Bcgi0d0
> >>7
>
> そのとおりだな
> これさえあれば妻にするのに他に求めることなんてないわ
_, ._
(;゚ Д゚) そうなんだよぉぉぉぉぉ―――ッ!(魂の叫び)
理想の可愛いバカな嫁 → 「貴方は賢いので、貴方の言うコトが正しいのね」
現実のバカ嫁 → 「貴方の言うコトは正しいように聞こえる。 だが絶対に私が正しい」
どうしてこうなった!?
- - 皇紀2671年03月06日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Hyper News 2ch 【調査】ガッカリしたホワイトデーのプレゼントは? 1位「こちらが渡したものより
明らかに金額が低い」
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51325724.html
> この時期になるとバレンタインデーに貰ったチョコレートのお返しに
> 頭を悩ませている男性も多いのでは?
> そこで今回はお返しをあげてガッカリされないためにも、
> 反面教師として女性がお返しに貰って残念に思ってしまったものを見ていきましょう。
>
> ホワイトデーのお返しで残念だったもの
> 1位は《こちらが渡したものより明らかに金額が低い》でした。
> 最近では“ホワイトデーは3倍返し”という言葉もあまり聞かれなくなり、
> “自分があげた同額程度のお返しで十分”と見返りを求めない女性も多いようですが、
> 見返りを求めないとはいえ自分があげた物より明らかに低い金額のお返しだと
> 残念に思ってしまう人が多いみたいですね。
( ゚д゚) 明確なお断りの意思表示だと何故気付かない。
> バレンタインに関するアンケートでは、女性がチョコレートにかける平均予算は
> 本命チョコ約3,000円、義理チョコは約1,000円なのだとか。
> お返しはこの値段を参考にして予算を決めてみてはいかがでしょう。
> 2位と3位は“趣味じゃない”つながりで、2位は《趣味ではないハンカチ/タオル》、
> 3位は《趣味ではないアクセサリー》でした。
> たとえ人気のブランド品だったとしても、自分の趣味に合わないものは
> 貰ってもむしろ困る場合も。
> 女性の場合、自分の趣味に合わないプレゼントをされると
> 「自分の事を思って用意してくれたわけではないのだな」
> と思ってしまう傾向もあるので、物でお返しをする場合は
> 女性の趣味をあらかじめリサーチしておいた方が良さそうです。
_, ._
(;゚ Д゚) うっぜぇー。
「アテクシの趣味をリサーチして、素敵なアクセサリーを寄越せ」って
どんだけ上から目線なんだよ。
痛いニュース(ノ∀`) バブル世代の女性「今の男は『アッシー君』や『メッシー君』と言われても彼女
をつくろうとする貪欲さがない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1603679.html
> 若者の八割近くは交際相手がいない-。
> 今年の新成人を対象にしたアンケートでこんな結果が出た。
> 若者の草食化はそこまで進んでいるのか。 識者に語ってもらった。
>
> 結婚情報サービス会社オーネットが新成人を対象に毎年実施しているアンケートで、
> 今年の新成人の77%が「交際相手がいない」と答えた。
> 1996年の第一回調査は50%で、年々増加傾向という。
> 15年間で「恋人いない派」が27ポイントも増えた。
>
> (中略)
>
> 若者の恋愛意識に詳しいマーケティングライターの牛窪恵さん(43)は、
> 最近の傾向を「不況もあって恋は二の次、三の次。 恋愛に幻想が持てなくなっている」と分析。
>
> 牛窪さんが若者を調査すると
> 「恋愛はめんどくさい」「(アイドルの)嵐のDVDを見ている方がときめく」
> との声を聞くという。
> 若い感覚を持った親と密接な関係を築き、恋人よりも家族との時間を重視する人の割合も
> 上昇している。
>
> 牛窪さん自身はトレンディードラマが全盛だったバブル世代。
> 「昔は彼氏、彼女がいないと恥ずかしかった。
> 今の男の子は『アッシー君』や『メッシー君』と言われても彼女をつくろうとする貪欲さが
> ないんですよ」
> と嘆いている。
_, ._
(;゚ Д゚) チョットマテ。
> 「恋愛はめんどくさい」「(アイドルの)嵐のDVDを見ている方がときめく」
って女側の意見だろうに。
それが何で
> 今の男の子は『アッシー君』や『メッシー君』と言われても
> 彼女をつくろうとする貪欲さがないんですよ
って「男が悪い」になるんだよ。 頭オカシイだろ。
> ※42. Posted by 2011年03月06日 22:07
> 一昔前なら俺レベルの偏差値40男にもチャンスはあったよ?
> 男尊女卑だからそれなりの社会的地位と経済力さえあれば女の世話はしてもらえたんだよ
> 女も女で男の一歩後ろをついていくのが美徳だと幼い頃から叩き込まれてるから
> 結婚してもそんなに罠じゃなかったんだよね、
> 家事全般できることなんて女の最低条件みたいなものだったし
> 今はもう女が好き放題やるし、偏差値40の男が女に近づこうものなら
> セクハラ痴漢冤罪は当たり前だし、サービス業や家電が発達してるから
> 女の家事能力に頼る必要も無い
> だから女を囲うのめんどくさいし、金も時間も社会的地位も賭けてまで
> 1人の女を得ようと思わないよ
( ゚д゚) 正論。
というか、儂らの年代で結婚適齢期に結婚した奴って
一番最悪なババを掴んだんじゃないだろうか。
- - 皇紀2671年03月07日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
まとめたニュース 【ダメな夜の営み】息子を飢餓死させた虐待夫婦の妻がED夫への不満を息子に
ぶつける
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1403064.html
> 5才7か月の長男・智樹ちゃんを虐待したうえ、
> 昨年3月、ついに「飢餓死」させた吉田眞朱受刑者(27)。
> さる2月24日午前、奈良地裁101号法廷で行われた、共犯者で事件発生後に離婚した
> 元夫・吉田博被告(36)の第2回公判(裁判員裁判)に彼女は証人として呼ばれた。
>
> 以下は、公判における博の弁護人と、眞朱のやりとりに関する、
> ジャーナリストの中尾幸司氏によるレポートだ。
>
> ―― 性交渉の成功率は?(博には勃起障害があったという)
>
> 眞朱「10回に1回とか」
>
>
> ―― うまくいかないと、どうなったの?
>
> 眞朱「暴言を吐きました」
>
>
> ―― フニャチン、インポ、役立たずと。
>
> 眞朱「はい。 いいました」
>
>
> ―― 殴る蹴るだけでなく、包丁を突きつけましたね?
>
> 眞朱「包丁を持ち出したことはあります」
>
> 夫への不満を智樹ちゃんに重ねる眞朱。
> 博の弁護側冒頭陳述書にはこうある。
>
> 《眞朱は、長男の顔や表情が大嫌いな義母に似ていること、
> また喧嘩の際の博のうなだれる姿が長男のそれと似ていることをあげて、
> 「この部屋に同じ顔をした人間はふたりいらん」などと時に発言していた。
> 眞朱は、義母あるいは博に対する拒否感を長男に「投影」して、
> 代償的な攻撃を加えていた》
>
> 眞朱は智樹ちゃんに充分な食事を与えず、自宅マンションのトイレや狭いロフトに閉じ込め、
> 一日の食事は、ラップに巻いた細巻きのオニギリ2個と水だけになった。
>
> 夫婦喧嘩の際には、何かというと智樹ちゃんに当たり散らし、
> 「邪魔やな」「養子に出すか、施設に入れるかや」「どっか消えろ」
> などの言葉を情け容赦なくぶつけた。
>
> http://www.news-postseven.com/archives/20110306_14210.html
( ゚д゚) さて、次の平日休暇に泌尿器科の門を叩いて、『バイアグラ』でも貰ってくるとするか...
- - 皇紀2671年03月08日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
まとめたニュース 【話題】 勝間和代氏 「去年、彼氏と別れたばかりなんです!」
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1403806.html
> 先頃『恋愛経済学』(扶桑社)を出版した経済評論家の勝間和代氏。
> 「女の武器はセックス」と説き、新たな勝間本の方向性を切り開いた同書だが、
> 「私生活の変化が影響したのでは?」と見るのは、30代のカツマー女性だ。
>
> 彼女が着目したのは、TBS系『がっちりアカデミー!!』。
>
> 1月22日に放送された同番組の番宣(『王様のブランチ』)で、
> タレントの加藤浩次と経済アナリストの森永卓郎が
> 「(アナウンサーの)小林麻耶と勝間和代、結婚するならどっち?」
> との質問に揃って「小林麻耶さん」と即答したという。
>
> そのことは勝間氏も本書で紹介し、
> 2度の離婚も経験した自身は「恋愛が苦手」だと断わりながら本題に入っていく。
>
> ところが、この番組を観ていたカツマー女性によると、
> 同書では割愛された「話の続き」があるという。
> 「番組ではその後、男性陣が勝間さんの離婚について突っ込み、
> さらに『今、彼氏は?』と聞いたんです。
> すると、勝間さんは動揺した様子で『別れたばかりなんです! 去年』と答えていました。
>
> ヤバイ雰囲気だなあと思っていたら、最後は
> 勝間さんが『半年、1年、ぐっしゃぐっしゃに悩んでいたからスッキリしたんですよ』と
> 締めていました。 涙目でしたが……」
>
> ということは、本書執筆中に失恋を経験していたということか。
> 自らの失敗をも材料に「恋愛経済学」の研究に励むカツマー、恐るべしである。
>
> http://www.news-postseven.com/archives/20110308_14359.html
> 16 : 名無しさん@十一周年[sage] :2011/03/08(火) 17:13:55.39 ID:PLOKYH/f0
> 女の武器はセックスで別れたばっかりなんですって公共で肉便器宣言じゃん
> 215 : 名無しさん@十一周年[sage] :2011/03/08(火) 18:33:59.39 ID:brWbkIM1P
> 子供がいるのによく平気でこんなこと言えるよな
>
> とは思う
( ゚д゚) 子供が可哀想すぎる。
【2ch】コピペ情報局 アヒル口整形の志願者が急増 12万6000円也
http://news.2chblog.jp/archives/51573628.html
> くちばしのように突き出た口先、M字形の上唇が特徴のアヒル口。
> 欧米では、米版『PLAYBOY』誌の表紙を飾る美女たちにアヒル口が多かったりと、
> 昔からセクシーな唇ととらえられてきた。
>
> 数年前から、ひと足お先に韓国でも、カプサイシンなど
> 血行を促す成分がはいったグロスが登場して話題となっていたが、
> 日本でも最近は「AKB48のともちん(板野友美)みたいな唇になりたい」と
> 写真を持ってクリニックに駆け込む人が急増していると話すのは、
> タカミクリニックの高見洋院長。
>
> また、高見院長によると
> 「以前は単に『唇を厚くしたい』『大きくしたい』という人が多かったが、
> 最近は『形をデザインする時代』になった」
> 「大人のアヒル口は、ボリュームアップも、
> 口角を上げる角度もほどよい程度にとどめるのが大切。
> 顔立ちになじむ範囲におさめると、上品に仕上がります」
> とのことだ。
> 麻酔するので痛みも少なく、約1年持続する。
> 『タカミクリニック アンチエイジングセンター』での、唇のヒアルロン酸注入は12万6000円。
>
> http://www.news-postseven.com/archives/20110308_14207.html
> 8:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 11:26:00.33 ID:LX3BtGdl0
> AV女優に増えたな。
( ゚д゚) たしかに。
逆にアヒル口を見るとビッチに見えてしまうんだが。
当の女性陣はその辺をどう捉えているんだろうか。
- - 皇紀2671年03月09日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
未定なブログ のびきったラーメンを”バカのエサ”と名付けて夫の弁当にする鬼嫁
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-11516.html
> 栃木県在住のパート主婦Eさん(44)は、ラーメンばかり作らせるという
> “ラーメン夫”(43)に怒り心頭! ここで一気にその不満をぶちまけた。
>
> * * *
>
> うちのダンナ酒を飲むと必ず、100%「おっ、ラーメン作れ」って。
> そしてこれまた100%、作っている最中に寝るんです。
> 「できたよ」と優しく起こすと起きて食べることもあるけど「もうお腹いっぱい」って、
> ほとんどは無駄ラーメン。
> あるときなんて、作った後に、寝言なのか「やっぱりいらないわ!!」って。
> ほんと、ふざけないで!という感じ。
>
> 私をコキ使うことに意味があるのよ。
> 腹がたつから「イヤだ」って作らないと、
> 私のスカートをめくったり、お尻を触ったりと、悪ふざけスイッチがはいるに決まっている。
> だから最近は、作っても起こさない。
> 代わりにのびたラーメンを翌朝のダンナの朝ご飯にしてやるの。
>
> 温めることもあるけど冷えたまま出すこともあるしね。
> 抵抗して食べないと密封容器に入れてお弁当として持たせるの。
> それを私は「バカのエサ」と名付けて溜飲を下げてるの。
> ダンナの取り柄? 私よりお金を稼ぐことと、
> 私よりそのお金を使わないこと。
> それ以外、何もないわよ!
>
> ※女性セブン2011年3月17日号
> http://www.news-postseven.com/archives/20110307_14289.html
> 9 :名前をあたえないでください:2011/03/07(月) 23:37:50.44 ID:mSonRdUY
> スレタイだけ読むと酷い嫁に思えるが、これは旦那も悪い
( ゚д゚) いや。
その生活レベルを維持するために被ったストレスを酒で晴らしているんじゃないか。
良い旦那さんだろうに。
1食百円程度の棒ラーメンや袋ラーメンくらい、笑顔で作ってあげようよ。
というか
> 17 :名前をあたえないでください:2011/03/07(月) 23:45:55.98 ID:niSFIfEk
> > 100%、作っている最中に寝るんです
>
> 馬鹿かこの嫁は。
> 100%寝るのなら、作ってるふりすればいいだけだろうが。
> 19 :名前をあたえないでください:2011/03/08(火) 00:01:38.95 ID:4rZQEDZH
> >>17
>
> 正論w
> 少なくとも3回目以降はそうすべきだわ。
> 29 :名前をあたえないでください:2011/03/08(火) 11:26:31.93 ID:KDDTjHRh
> >>17
>
> だなw 〆のラーメンって言いたいだけなんだからな。
( ゚д゚) 端から作らないのが正解だったか。
- - 皇紀2671年03月10日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Hyper News 2ch 【話題】 女の子が最高にときめく 「理想の卒業式の告白」
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51329773.html
> 卒業式が、好きな女の子に想いを伝えるラストチャンスだという人も多いと思います。
> 悔いのないようにがんばりたいという男子のために、『オトメスゴレン』の女性読者から、
> 実体験・妄想を問わずに聞いた「最高にときめく『理想の卒業式の告白』」を
> まとめてご紹介します!
>
> 【1】「一緒に写真を撮ろうよ」と誘われる。
> 【2】卒業アルバムの寄せ書きに小さく「好きです」と書かれている。
> 【3】みんなの前で「好きだー!」と宣言される。
> 【4】「ずっと好きでした」と後ろから抱きしめられる。
> 【5】卒業式のあと、誰もいないところに呼び出される。
> 【6】憧れの人が校門の前でゴージャスに出迎えてくれる。
> 【7】夕陽が射し込む教室で二人きりになり、告白される。
> 【8】「受け取ってほしいんだけど」と制服の第二ボタンを渡される。
_, ._
(;゚ Д゚) ちょ。
どんなイケメンでも【4】は無理だろ【4】は。
読み間違ったら、塀の中行きじゃねーか。
|
|
|

|