
過去ログ(2010.11.24〜2011.02.11)
皇紀2671年02月11日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 自民党ネガキャン - 2月上旬◆
|
|
- - 皇紀2671年02月01日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年02月02日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Hyper News 2ch 【野党】 自民党の対案も国債が税収上回り、民主党政権への「助け舟」になりか
ねない 2011年度予算案
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51267142.html
> 自民党の石破茂政調会長は1日の衆院予算委員会で、
> 政府の11年度予算案への同党の「対案」をパネルで披露した。
> 子ども手当や農家の戸別所得補償など「バラマキ施策」の中止や公務員の人件費削減で
> 6.4兆円を捻出し、景気対策や成長戦略などに計2・8兆円をあてる構想。
> ただ国債発行の減額は1兆円にとどまり自民党案でも国債発行額が税収を上回るのは
> 変わらない。
> 民主党政権への「助け舟」になりかねず、間の悪さは否めなかった。
>
> 政府案は国債発行額が税収を約3.4兆円上回っており、
> 自民党の谷垣禎一総裁は1月26日の衆院本会議の代表質問で
> 「2年連続で借金が税収を上回る異常な事態」
> と批判した。
> にもかかわらず、これを解消する案を提示できなかったことについて、
> 同党政調幹部は
> 「消費税を含めた税制抜本改革をしない限りだめだ、ということが示せればいい」
> と釈明している。
>
> 自民党案では、浮かせた財源を基礎年金の2分の1国庫負担(1.2兆円)や
> 予備費1兆円の復元(0.2兆円)にも振り向ける。
>
> 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110202ddm005010071000c.html
> 19 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 07:10:39 ID:ur7nNN5p0
> 景気対策に重点置いてくれれば別に国債が税収上回っていいんだよ
> 自民と民主の違いはそこだ
> 26 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/02(水) 07:15:16 ID:NzvLXb/q0
> >>19
>
> だよなー。ってか、民主の無能で税収がここまで低下し、過去最大の国債を必要とするほど
> 景気を悪化させたのに 自民にもその責任を押し付けようとする姿勢は、マジで腐ってる
> 誰のおかげで、ここまでせざるを得なくなったんだと
> 27 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 07:15:42 ID:vW8HnYit0
> 国が緊縮財政(=国債発行縮小)したら景気回復しないけどな
> 1年と半年くらいで民主党が悪化させた分を取り戻さなきゃならないのだから、
> 税収上回るのもうべなるかな、というところだよ
> 32 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/02(水) 07:19:47 ID:NzvLXb/q0
> >>27
>
> 自民はどうあっても、民主の失策の尻拭いをさせられる形だな。
> 景気回復までは緊縮財政ができない以上、税収の低下した分を国債発行で補う以外無いが
> それでジミンガーが勢いづいて、あれこれ文句言い始めるのは目に見えてる。 テラ理不尽w
_, ._
(;゚ Д゚) 侮日新聞は相変わらずだな。
ミンスの予算案は麻生政権が作った予算に特亜向けバラ撒きを足した物だ
つまり
[ 本来の予算 ] + [ リーマンショック対策費 ] + [ バラ撒き ]
一方、野党自民党が提示した対案は、この1年半で負ったミンス政権の傷から
日本を再生させるための費用が総額を膨らませている
つまり
[ 本来の予算 ] + [ 民主党による日本経済破壊から再生する為の補修費 ]
自民政権に戻って民主党から受けた日本の傷が癒えたら、本来の予算、すなわち
安倍政権の時に組まれた27兆円程度の予算に戻るんだっちゅうの。
→ http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2009/saimu03-2a.pdf
> (新規国債発行額の推移。財務省)
> 99年度 37兆円 ←ピーク
> 00年度 33兆円
> 01年度 30兆円 ←小泉政権誕生
> 02年度 34兆円
> 03年度 35兆円
> 04年度 35兆円
> 05年度 31兆円 ←郵政選挙
> 06年度 27兆円 ←安倍政権(9月より)
> 07年度 25兆円 ←福田政権(9月より)サブプライムローン破綻
> 08年度 33兆円 ←麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月)
> 09年度 44兆円 ←未曾有の経済対策 ←※民主の基準点はいつの間にかココ
如何にミンスの予算が異常か一目瞭然だろうに。
- - 皇紀2671年02月03日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年02月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年02月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年02月06日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年02月07日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年02月08日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年02月09日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年02月10日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
|
|
|

|