
過去ログ(2010.11.24〜2011.02.11)
皇紀2671年01月21日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 支那 - 1月中旬(後半)◆
|
|
- - 皇紀2671年01月16日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年01月17日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年01月18日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【国際】『中国窃盗説』をでっちあげるのは許せない!発展途上国の模倣は当
たり前!…仏ルノー自動車の機密漏えい事件で
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1373753.html
> 15日、仏ルノー自動車の機密漏えい事件に関する裁判が始まった。
> 環球時報は16日、
> 「わが国が機密漏えいに関与した証拠はないにもかかわらず、
> 世論はわが国を事件関係者とみなしている。
> 欧州航空のCEOでさえ、中国の発展は「盗み」によるものと言い放った」
> と批判した。
>
> 記事は、
> 「西側諸国はわが国に『偸(盗むの意)』という罪名を付けた。
> なぜなら、ここ数年で遂げた目覚ましい発展は『偸』なしでは不可能だとの理論だ」
> と紹介。
>
> 続けて、たしかに中国には西側諸国の模倣によって発展した部分があり、
> 他国が批判する『山寨(パクリ、盗作の意)』もあるとする一方で、
> 「西側諸国はわが国に皮肉を言うこともあるが、それは大した問題ではない、
> しかし『中国窃盗説』をでっちあげるのは許せない」
> と主張した。
>
> さらに記事は、
> 「人類社会において、発展途上国が先進国を模倣するのは当たり前のことだ。
> 西側諸国でさえ、米国の跡を追い、甘い汁を吸いながら発展した国ではないか」
> と反論した。
>
> 記事は、中国が対外的に開放されて数十年、西側諸国の知的財産権制度を
> 全面的に受け入れたと主張、中国政府が知的財産権を尊重しなければ、
> ルイ・ヴィトンやバーバリー、マクドナルドなどのブランドは中国において
> 現在のような地位を獲得できなかっただろうと主張した。
>
> 記事は、
> 「かつてヨーロッパの高官が、中国には数十万の産業スパイが存在する、と語った。
> 確かに中国には産業スパイが存在するが、それはどの国にもいるではないか」
> と反論、
> 「中国人は学習態度がまじめで、西側諸国から良いことも悪いことも学び取った。
> 例えば、離婚率の増加や髪を茶色に染めることなどだ。
> 西側諸国はなぜそれを責めないのか」
> と批判した。
> 8 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:15:24 ID:cEoRxLzO0
> 説得力がまるで無い
> 7 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:15:14 ID:lpE5/qYR0
> 模倣したのではなく、技術資料を盗んだのだから、窃盗以外の何者でもない。
> 10 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:15:30 ID:Q14bor2/0
> 模倣ってのは自分で解析して真似ることであって
> 作り方を盗んでぱくるのは模倣とは言わん
( ゚д゚) さすが支那畜。 ここまで「盗人猛々しい」が似合うのは、朝鮮人と支那畜だけだわ。
黒マッチョニュース 【中国】道路が爆発
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1375022.html
> 浙江省温州瑞安市で16日午後4時ごろ、道路が爆発した。
>
> 通りかかったバスが爆風で4メートルほど持ち上げられた後、爆発でできた大穴に転落した。
> 乗客は乗っておらず乗務員は救出された。 チャイナネットが報じた。
>
> バスは運転士1人が乗っていた。
> 運転士によると、車体が持ち上げられ、気がつくと穴に落ちていたという。
>
> 爆発で直径約10メートル、深さ10メートル以上の穴が開いた。
> 通りかかったバスが爆風で約4メートル持ち上げられてから、車体後部が穴に落ちた。
> 車体は大きく傾き、前輪部分は宙に浮いた。
>
> 住民によると、爆発が起こった場所には以前、水がたまった大きな穴があり、
> 住民がごみを捨てていた。
> 現在は下水管が通っている。
> そのため、地下にたまったメタンガスが爆発した可能性もあるという。
> 15 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:36:34 ID:mSkm9HUy0
> 今までの事故で知ってるのは事務用椅子と冷蔵庫の爆発だな
>
> 他になんかある?
> 17 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:39:24 ID:qemM7xez0
> >>15
>
> 携帯電話、ネカフェ、日本でだったと思うけど中国人がクーラーを改造して爆発
> 24 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:43:05 ID:ub0Kyw3Q0
> >>15
>
> 客待ちのタクシーが爆発してたよ
> 25 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:43:52 ID:RKwnXYTU0
> >>15
>
> 中国製のウォッシュレットが爆発して、便器が大破した
> 30 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:45:25 ID:uxZ0hta40
> >>15
>
> ネカフェ、椅子、便座、ゆたんぽ、UFO、携帯、飛行機、
> 教習車、タクシー、偽ヨタ車、バス、タイヤ、マンション、
> 爆竹工場、偽iPod、炭鉱、石油パイプライン、飛び降り自殺中のおっさん、
> 道路←new
>
> 探せば。まだまだいくらでも出てきそうw
> 33 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:47:09 ID:IelLWCMD0
> >>15
>
> 圧力鍋も
> 37 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 03:47:56 ID:d4AtN+w+0
> >>15
>
> 車爆発は結構あったろ
> 中国では夏、暑いと車が爆発するんだよ
> 59 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 04:07:33 ID:caIT+tgj0
> >>15
>
> 爆発じゃないけど、道路から突然鉄パイプが飛び出してきて車をブっ刺したのには笑った。
( ゚д゚) google先生に訊いてリンクを貼ってみたけど...すごいな。
↓ ↓ ↓
皇紀2671年01月21日 ネトウヨにゅーす。 【中国】 肥だめが爆発 爆竹でメタンに引火…管理者に
も賠償責任の判決
http://netouyonews.net/archives/4013659.html
> 天津市の裁判所はこのほど、児童が放った爆竹で屎尿だめ内にたまった
> メタンガスが爆発して停車中の自動車が破損した事故で、
> 行政と児童の保護者、マンション管理業者にそれぞれ責任があるとして、
> 修理費用の賠償を命ずる判決を言いわたした。 毎日新報が報じた。
>
> 爆発が発生したのは2010年2月12日午後3時ごろ。
> 12歳の男児が父親に爆竹を買ってもらい遊んでいたところ、
> マンション敷地内の地下にある屎尿だめから出たメタンガスに引火して爆発した。
> 児童は負傷し、入院した。
>
> 爆発でコンクリート製のふたが飛び、すぐ近くに停めてあった自動車のドア部分などを
> 傷つけた。
> 修理代をめぐり争いになり、自動車の持ち主は、児童と母親、マンションの管理業者、
> 行政の排水管理部門を相手に訴訟を起こした。
>
> 児童の母親は、引火の危険表示などはなく、12歳の子どもにメタンガスの危険性を知る
> 能力はないので、責任はないと主張。
> マンション管理業者は、排水の管理は行政が行っているので無関係と主張。
> 行政は、屎尿だめの周りには鉄の鎖を取り付けているにもかかわらず、
> 勝手に駐車していたとして、安全性の確保を怠った管理業者と自動車の持ち主に
> 責任があると主張した。
>
> 裁判所は、児童の爆竹遊びは、保護者にも管理責任があったと指摘。
> 一方、マンションの管理業者も、車を停めておいた場合、
> 危険があるとの表示をしていなかったと、それぞれ一定の責任があるとの判断を示した。
>行政に対しては、屎尿だめの清掃や発生したメタンガスの濃度の把握や危険性除去を怠り、
> 爆発事故に対して主たる責任があるとの考えを示した。
>
> http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0121&f=nation(略
> 2:名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 13:15:14 ID:xo7/lhekP
> 道路とか色々爆発する国だなw
> 6:名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 13:16:28 ID:9UomMh1Z0
> へーそんなもんも爆発してたんだ
> 最近便座が爆発ってのと道路が爆発ってのはスレを見た気がするが
> あの国で爆発しないものって何だろう
( ^∀^) 小学生向けギャグ漫画が現実化したような国だな。
↓ ↓ ↓
皇紀2671年01月25日 ネトウヨにゅーす。 【中国爆発】風邪薬から覚醒剤を作ろうとしたら爆発…
2人負傷=重慶
http://netouyonews.net/archives/4029240.html
> 重慶市長寿区で11月、男3人が風邪薬から合成覚醒剤のメタンフェタミンを合成しようとして
> 失敗し、爆発事故を起こしたことが分かった。 重慶商報が報じた。
>
> 爆発で、2人が顔などに大やけどを負った。
> 家族や治療を受けた病院には「工事現場で、建設用機械の燃料が漏れて爆発した」と
> 説明していた。
>
> 3人はその後、四川省成都市で違法薬物を入手し、密売した。
> 交通警察官が通行車両の検査をしていた際に、
> タクシーの乗客の様子がおかしいことに気づき、調べた結果、
> 薬物を使用していることが分かった。
> 同乗客の自供にもとづき操作した結果、違法薬物の販売ルートが発覚。
> 容疑者の身柄を拘束して取り調べた結果、「爆発事故」を起こしていたことが判明したという。
>
> 3人は、インターネットに掲載されていた「風邪薬からメタンフェタミンを作る方法」を見て、
> 自分たちで合成しようとした。
> 成都市からのルートで仕入れた違法薬物を密売して得た金で、
> 改めてメタンフェタミンを合成しようと準備していたという。
( ^∀^) 今度は風邪薬が爆発か。 もう何でもアリだな。
- - 皇紀2671年01月19日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
www.ニュース 「第二次大戦中の日米は多くの空母を持っていた。中国は今も空母を持っていな
い。なぜ中国だけが言われるのか」
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1264.html
> 中国政府の武大偉・朝鮮半島問題特別代表(元駐日大使)は
> 12日、訪中した日中友好協会の加藤紘一会長(自民党元幹事長)らと会談し、
> 11日に試作機の試験飛行をした中国軍の次世代ステルス戦闘機「殲20」の開発や
> 空母建造の動きを巡る懸念の声に対して、
> 「なぜ中国だけが(批判を)言われるのか」
> などと述べ、反発を示した。
>
> 加藤氏らの説明によると、
> 武氏は第2次世界大戦中の日米のサイパン島での戦闘に関する
> ドキュメンタリー映画を見たことに言及。
> 「日本も8から9の空母を派遣した。 当時は米国も日本も多くの空母を持っていた。
> 中国は今も空母を持っていない。 一つつくってもおかしいことではない。 通常の武器だ。
> ほかの国も持っている」
> と語った。
>
> さらに「ステルスの問題も同じだ」と強調。
> 「米国が持っても正常なことだと皆さんは言う。
> 日本が仮にそのようなものを購入しても、おかしいとは言わないだろう」
> などと述べ、中国の軍事的台頭に対する懸念に反発した。
>
> 一方、新華社通信によると、中国国防省外事弁公室の関友飛副主任は
> 11日、殲20試作機の試験飛行の実施を確認。
> 中国中央テレビなどの国内メディアは11日夜から、ネット上に流れる
> 試験飛行の画像や映像を報じている。
>
> 関氏は試験飛行は
> 「いかなる国に対するものでも、ゲーツ米国防長官の訪中(のタイミング)に合わせたものでも
> ない。 通常業務のスケジュールに基づくものだ」
> と強調。
> 「(中国の装備開発は)世界の新軍事変革や、新型兵器出現という現状への順応であり、
> 特定の対象があるものではない」
> とした。
> 5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2011/01/18(火) 19:11:26 ID:pJ+ayVpt
> 軍事独裁政権で侵略国が信用されないのは当たり前
> 11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 2011/01/18(火) 19:12:38 ID:dAqWVSpK
> 第一列島線だの第二列島線だのを設定して
> 他国の領域を脅かしてるからだろ
> 204 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 2011/01/18(火) 21:39:29 ID:LRpMvHhO
> 普通の一般人がカッターナイフや包丁を所持するのは問題ない。
>
> ただ、好きあらば隣人を刺し殺そうとする気まんまんの奴が
> それらを持っていたら危ないだろう。
( ゚д゚) 「盗人猛々しい」ならぬ「侵略国家猛々しい」か。
特設ニュースチャンネル 「カナダが中国にアザラシ肉を売りつけるのは“人種差別”だ!」「『中国
人は何でも食べる』と馬鹿にしている」…中国国内で反発
http://www.tokusetsu-news.com/entry.php/1004
> 2011年1月13日、英紙ガーディアンは
> 「カナダが中国にアザラシ肉を売りつけるのは人種差別」
> と題した記事を掲載した。 17日付で環球時報が伝えた。
> 以下はその内容。
>
> カナダと中国は、カナダが毎年大量に捕獲したアザラシの肉や油に対し、
> 世界で最も成長スピードの速い中国市場を開放することで合意に達したばかりだ。
> だが、これに対して中国の動物愛護団体が、欧州連合(EU)が輸入禁止措置をとった
> アザラシ製品を中国に売ることは、「人種差別」で「文化帝国主義」だと非難している。
>
> カナダのアザラシ業界は、EUがアザラシ猟は残忍だとして
> 声高に反対を唱えるようになったことで窮地に陥っている。
> それまではアザラシ製品の4分の1を消費していたEUだが、
> 2009年にアザラシ製品の輸入を禁止する法案を可決。
> そのため、カナダ政府はEUに代わる市場として
> 野生動物を食べることに抵抗のない中国に狙いを定め、アピールしてきた。
>
> だが、中国の動物愛護団体は
> 「欧州や北米だけでなく、カナダでも大部分の人はアザラシ猟に批判的。
> それを中国に売りつけようというのは全く侮辱している」
> と怒りをあらわにする。
> 中国小動物保護協会の責任者も
> 「カナダのアザラシ業界は『中国人は何でも食べる』と馬鹿にしているのだろう。
> ひどい人種差別だ」
> と強い反発を示している。
> 4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/18(火) 16:57:15 ID:4phBLmWV0
> ハァ?
> 5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/18(火) 16:57:35 ID:x08LocFk0
> どこの国でも動物愛護団体ってのはマジキチだな
_, ._
(;゚ Д゚) 中国共産党と関係のある一部企業経営者を除いて、
支那畜の大多数は貧困層なんだから、安い代替肉の供給を差別呼ばわりして
妨害するなら、この動物愛護団体が金を払って支那の貧困層に肉を供給してやれっての。
【2ch】コピペ情報局 飼い犬を撥ねられた飼い主がマジギレ、運転手を2時間犬の死骸に土下座さ
せ今度は運転手マジギレ
http://news.2chblog.jp/archives/51542416.html
> <中国・蘇州市>
> 犬を車ではね、死なせてしまった男性が、死骸の前で跪くことを強制され
> 屈辱を味わったとして、飼い主を訴えていることが分かった。
>
> 事件当日、郵便配達員のJin Hungさんは、
> 自宅から道路に飛び出してきたシーズー犬を配達車ではねてしまった。
> この事故に憤慨した飼い主のLei Tsaoさんは、Hungさんに対し、
> 新たに犬を購入する費用として約66,000円を支払うか、
> 亡くなったシーズー犬のためにその場に跪いて2時間冥福を祈るか、選択を迫ったという。
> 6: 総武ちゃん(静岡県):2011/01/18(火) 21:07:27.39 ID:g8XjOeJn0
> 66000円払ったら許したの?なんだかなぁ
( ゚д゚) 日本人の愛犬家だったら、「金なんか要らん。 その場に跪いて冥福を祈れ」だろうに。
> 後者を選択したHungさんは、シーズー犬の死骸を前に路上で2時間跪いたが、
> その様子を撮影した画像がネットに投稿されたことを知ると激怒。
> 「大いなる屈辱」を受けたとして、Tsaoさんを相手取り、慰謝料約260万円を求める裁判を
> 起こした。
( ^∀^) さすが支那畜。 どっちもどっち。 似たもの同士だわ。
黒マッチョニュース 【社会】人体展の標本は「遺体」 厚労省見解、京都府警が捜査へ
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1387119.html
> 京都市で開催中の「人体の不思議展」で展示されている標本について、
> 厚生労働省が「標本は遺体」との見解を示していることが18日、産経新聞の取材で分かった。
> 標本が遺体の場合、特定場所以外での保管には自治体の許可が必要になるが、
> 主催者側は届け出をしていなかった。
> 遺体の取り扱いに関する死体解剖保存法に抵触する可能性があり、
> 京都府警も違法性の有無について捜査する方針を固めた。
>
> 一方、標本が中国から日本に持ち込まれた経緯に不透明な部分があるなどとして、
> 京都府保険医協会などが昨年12月、民間団体などで構成する同展実行委員会を
> 京都府警に刑事告発。
> 主催者側や施設利用を許可した京都市に対し、開催中止を求める動きもある。
>
> 同展をめぐっては、中国で「プラストミック」と呼ばれる技術で特殊加工された
> 人体標本を展示物として扱うか、遺体として扱うかで見解があいまいだったが、
> この問題で同省が一定の基準を示したのは初めて。
> 今後、人の死の尊厳をめぐり議論を呼びそうだ。
>
> プラストミックは、死亡した人の身体の組織に含まれる水分や脂質を
> シリコン、ポリエステル樹脂に置き換え、半永久的に保存する技術。
> 主催者側によると、標本はいずれも生前の意思に基づき、
> 中国・大連の研究施設から賃借しているという。
>
> プラストミック標本についてはこれまで、同省も明確な見解を示していなかったが、
> 同省医政局の担当者は取材に対し
> 「特殊加工されたとはいえ、基本的には遺体にあたる」
> と説明。
> 自治体の許可なく遺体の保存を禁じた同法に抵触する可能性については
> 「保存行為かどうかの法令解釈は難しく、最終的には司法判断になる」
> と指摘した。(一部省略)
> 4 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:35:08 ID:7jF0iCBF0
> 正確には「殺人死体」。
> 7 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:37:43 ID:rb+r+Yvl0
> 法輪功の虐殺された人の遺体だろうが。
> 66 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:00:26 ID:Wp9UKxaX0
> そもそも中国では遺体を切り刻むのを忌み嫌う。
> 解剖をしないので、中国医学の人体図は実際の臓器が全く描かれておらず、
> 三焦のような架空の臓器があったりする。
> 焼くのもダメなので昔はほとんど土葬。
>
> そんな中国で、遺体を切り刻んでおかしなポーズつけて見せびらかす行為に、
> 素直に同意する遺族がいるとは思えない。
> 88 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:15:08 ID:EmTKxOWO0
> >>66
> > そもそも中国では遺体を切り刻むのを忌み嫌う。
>
> それであちらでは遺体損壊にみせしめの意味があるんだな、
> 相当の意味があるんだなやっぱり。
( ゚д゚) 「標本か?死体か?」が問題じゃなくて、
「どういう経緯で死に至った人の遺体なのか?」が問題なんだよな。
そして、>>66 の知識があるなら、無辜の人民じゃないということが明白なワケで。
問題視するなら、そちら側から調べなきゃいけないコトなのに。
↓ ↓ ↓
ニュー投 人体の不思議展を提訴へ 近隣住民(大学教授)「近所に死体多数…精神的苦痛」
http://newtou.info/entry/4545/
> 京都市左京区で開催されている「人体の不思議展」(23日まで)について
> 厚生労働省が「標本は遺体」との見解を示している問題で、
> 会場近くに住む生命科学が専門の大学名誉教授が、
> 「死体が展示されているため精神的苦痛を受けた」
> として、主催する同展実行委員会(大阪市北区)に損害賠償を求め、
> 20日にも京都地裁に提訴することが19日、関係者への取材で分かった。
>
> 提訴するのは、日本科学者会議の生命倫理研究委員会のメンバーでもある
> 京都工芸繊維大学の宗川吉汪(そうかわ・よしひろ)名誉教授。
> 宗川名誉教授が原告側代理人とともに同地裁を訪れ、訴状を提出する予定。
> 訴状によると、宗川名誉教授は、同展会場の京都市勧業館(みやこめっせ)近くに居住。
> 昨年12月4日から同展が始まり、
> 「会場に死体が多数あるため、平穏な生活を営む権利を侵害され、
> 多大な精神的苦痛を受けた」
> と訴えている。
> 損害賠償額については検討中で、原告側代理人は
> 「今回は違法状態を世間に訴えることが目的」
> としている。
> 訴状では、同展で展示されている標本を「死体」とし、
> 解剖した死体を同展の開催時間帯以外も会場内に置いておくことが、
> 死体解剖保存法に規定されている「保存」にあたると指摘。
> 死体を保存する場合は、開催地の京都市長の許可が必要だが、
> 「申請がされておらず同法違反にあたる」
> として、同展の開催自体が違法だと訴えている。
> 宗川名誉教授は
> 「展示されている奇抜なポーズをとった標本の場合は、
> 死後硬直前に薬品づけにしなくてはならず、死者の尊厳を冒涜している。
> 当初は学術的な要素が強かったが、次第に商業性が強くなり、
> 生命倫理的に非常に問題だ」
> と指摘している。
> 同展をめぐっては近年、輪切りにした人体や臓器などを展示する手法が問題視され、
> 後援を取りやめる企業や団体が相次ぎ、抗議運動も活発になっている。
( ゚д゚) スレタイだけ見て「またハイエナが寄って来た」と思いきや
支那中共に拠る人権蹂躙を知らしめるための抗議活動でしたか。
これは全力で支持したい。
常識的に考えた 【話題】 櫻井よしこ氏 中国人留学生が反日工作員になる危険性指摘
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51678373.html
> 中国は利を得るためなら表の顔を裏の顔を巧妙に使い分ける。
> 数々の美名のもとに、今日も中国は日本に謀略の攻勢をかけている。
> ジャーナリスト・櫻井よしこ氏が指摘する。
>
> 中国の微笑外交の手段のひとつが、人事交流です。
> 中国の青年と日本の青年を交換留学させようといわれて、日本側が友好促進のつもりで
> 熱心に中国人留学生を受け入れると、それがいつのまにか中国の工作員が跋扈する下地に
> なってしまいます。
>
> 日本の大学で学ばせ、大学の教職に就かせると、
> 学者の肩書きを持ちながら中国人教授の多くが歴史に限らず
> およそすべてについて、中国の政治的主張を補強、強調するような内容で教えます。
>
> その人たちの幾人かは頻繁にメディアに登場しますが、
> その発言は中国共産党のプロパガンダそのものです。
> 日本人はその言葉を鵜呑みにしてしまうほど、お人好しなのでしょうか。
> これも知的に日本を取り込んでいこうとする謀略の一面です。
>
> 中国が世界各国で展開する教育機関「孔子学院」にも警戒が必要だと思います。
> 中国政府が運営費の一部を補助することから、大学側も飛びつきやすいのでしょう。
> 日本でも2005年に立命館大学に第一号が開設されたのをきっかけに、
> 現在では13の大学に広がっています。
>
> どう見ても、孔子学院は中国文化がいかに優れているかを
> 宣伝するための「世論戦」の一端です。
> 欧米諸国では、中国政府が国策事業を通じて直接教育に関与することに、
> 懸念の声が上がっていますが、日本政府からはそんな声はまったく聞こえてきません。
>
> 中国との経済関係に依存しすぎることは絶対に避けるべきでしょう。
> 尖閣問題で中国は日本への団体旅行をキャンセルさせるなどしました。
> 頼りすぎれば、いざというときにはそれが日本側の弱みになります。
> 47 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 22:53:00 ID:ppFN7F0b0
> さすがは俺たちのよしこ
> 49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 22:54:07 ID:HUEtysTV0
> >>47
>
> でもこいつ親韓だぞ
> 53 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 22:55:55 ID:s3zloxMm0
> 親韓というか、韓国と連携して中国包囲網を作ろうということだろ。
>
> とりあえず同じ民主主義の韓国まで中国側に回ったら日本にとって
> 壊滅的な打撃になってしまうし
( ゚д゚) 弾除けにできるならともかく、韓国がこちら側に居ても【大戦略】のイタリア軍にしか
成らないんだから、支那側に寝返ってくれたほうが色々捗ると思う。
特に支那にとって韓国は、共同戦線を張る相手ではなくて簒奪し、民族浄化すべき相手
なんだから、日中戦争で韓国が支那側に付いたら戦争の途中で非常に面白いモノが
観られるんじゃないかな。
- - 皇紀2671年01月20日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ネトウヨにゅーす。 李登輝「尖閣諸島は日本の領土だ。道理に合わないことを言う中国に譲歩する
こと必要ない」→台湾で「とっとと日本へ帰れ!」
http://netouyonews.net/archives/4011598.html
> 台湾の李登輝元総統が「文芸春秋」のインタビューで
> 「前にも言ったように、尖閣諸島は日本の領土だ。
> 日本は道理に合わないことを言う中国に譲歩すること必要はない」
> と語ったことについて、17日付の中国新聞社は
> 「李登輝氏の発言に、台湾では一斉に罵声が飛び交い、
> ブログでも『日本びいきの李登輝、とっとと日本へ帰れ!』などの書き込みがあった」
> と報じた。
>
> 記事によると、李登輝氏の発言に対し、台湾当局関係者が即座に反駁し、
> 台湾総統府の羅智強報道官は
> 「李登輝氏の尖閣諸島は日本領という発言は歴史事実に反し、
> しかも国家主権を侵害している」、
> 国民党の邱毅氏は
> 「李登輝氏の政権はとっくの昔に終わったのだ。 いつまでも発言するな!」
> と批判した。
>
> しかし、台湾のネットユーザーの評価はもっと厳しいという。
> 台湾のブログでは
> 「台湾当局は李登輝氏の俸給を停止すべきだ」、
> 「国民党の馬英九総統が今年も李登輝氏のところに新年のあいさつに行くならば、
> 2012年の選挙では投票しない」
> などの書き込みが見られた。
_, ._
(;゚ Д゚) 幾ら台湾には外省人という反日勢力があるといっても、コレは酷い。
と思いきや
> 9:名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:45:37 ID:A3p7UcsO0
> 台湾は親日って思っているネトウヨ涙目w
> 132:名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:22:02 ID:x7RGXdkdP
> >>9
>
> 実際、台湾行ってみな。
> 親日過ぎて何も言えなくなるぜ?
> 16:名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:47:38 ID:MmUVp6KaP
> この台湾のネットユーザーが台湾人じゃないってのがミソ
> 11:名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:46:15 ID:QnkWUypB0
> 台湾国内で台湾人のふりしてブログを書く中国人工作員が多いからね。
> 世界で中国の情報工作を一番受けている。
> 情報操作による内部からの吸収が中国の思惑。
> 15:名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:47:35 ID:pf7NuzbA0
> >>1
> > 17日付の中国新聞社は「李登輝氏の発言に、台湾では一斉に罵声が飛び交い
>
> えーと、これは台湾の新聞社じゃないけど?
( ^∀^) なるほど了解した。
|
|
|

|