過去ログ(2010.11.24〜2011.02.11)

皇紀2670年12月20日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 支那 - 12月中旬(前半)◆

 - - 皇紀2670年12月11日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 常識的に考えた 【中国】 「日本は外国人にとって明らかに住みにくくなっている!」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51615342.html
 > 2010年12月8日、華字紙・中文導報は、
 > 独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が発表した調査結果を引用し、
 > この3年間で外国人数が減少した地方自治体は8割に上ると報じた。
 >
 > 同機構が発表した
 > 「地方自治体における外国人の定住・就労支援への取組みに関する調査結果」
 > によると、3年前と比べて外国人の数が減少した地方自治体は8割に上った。
 > 減少した自治体には「日本人の配偶者等」と「定住者」の割合が多く、
 > 反対に増加した自治体には「留学生」の割合が多かった。
 >
 > 各都道府県いずれもこの3年間で「外国人の失業」「外国人からの就労・生活相談」
 > 「外国人の生活保護申請」が増加した。
 > 外国人の生活や就労に関する支援について「緊急度が高い」と答えた自治体は約8割。
 >
 > 外国人が多く住む都市の5割以上で失業した外国人に対する生活保護費が増加した。
 > 記事はこの結果を受け、「日本は外国人にとって明らかに住みにくくなっている」と指摘した。

 > 8 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/10(金) 15:34:20 ID:cD/CTh8i0
 > > 外国人が多く住む都市の5割以上で失業した外国人に対する生活保護費が増加した。
 >
 > 滅茶苦茶外国人天国じゃねえかw
 > 普通なら帰国だろ。

 ( ゚д゚) まぁ、「ちゃんと働いて暮らして行ける環境かどうか?」という観点なら
      確かに「住み難くなっている」んだろうけどね。

      そもそも就労目的の外国人に生活保護が出ること自体が根本的に間違ってる。


 > 調査に回答した都道府県の4月1日現在の人口の平均値は232万8400人、
 > 外国人人口の平均値は2万7800人で、その平均比率は0.9%だった。
 > 国籍別で見ると、中国、韓国、ブラジル、フィリピンなどが多く、
 > 年齢別では20〜30代が最も多かった。

 > 119 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 15:52:48 ID:K3sSpHt/P
 > 日本人が住みにくくなるのは本末転倒。
 >
 > これ以上、お前らだけ住みやすくされてたまるか。

 ( ゚д゚) ミンス不況で住み難くなっているのは、外国人以上に日本人の方が深刻だからな。

      不況で外国人の働き口がなくて住み難いなら、さっさと追い出して
      日本人の就労先を確保するべきだわ。





 まとめたニュース 【中国経済】 史上最大のバブルであり崩壊に向かって進んでいる恐れがある… 引き金引くのは米国の有権者かも [12/10]
 http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1358326.html
 > ★中国は史上最大の「バブル」、崩壊危機−ブラックホースのダンカン氏
 >
 > 中国経済は史上最大のバブルで、崩壊に向かって進んでいる恐れがある−。
 > シンガポールの投資助言会社ブラックホース・アセット・マネジメントのチーフエコノミスト、
 > リチャード・ダンカン氏はこう予想する。

 ( ゚д゚) 何を今更。

 > 貿易相手国がリセッション(景気後退)に沈んでも、中国国内では2008年以降に
 > マネーサプライ(通貨供給量)が50%以上増え、これが年間9%を超える
 > 急速な経済成長を支えてきた。
 >
 > 与信ブームが世界的なリセッションのきっかけとなったことを予測したダンカン氏は
 > 今週の電話インタビューで、「中国は歴史上で最大の経済バブルに陥っている」と言明、
 > 「世界恐慌式シナリオの下で崩壊するリスクが現実味を帯びている」と述べた。
 > 同氏には「ドル暴落から、世界不況が始まる」という著書もある。
 >
 > ダンカン氏によれば、中国のバブル崩壊の引き金を引くのは、
 > 11月の失業率が4月以来の高水準となった米国での自由貿易に対する
 > 有権者の反発かもしれない。
 > 米下院は9月、人民下切り上げを迫る対中制裁法案を可決。
 > 法案が成立すれば、米企業は人民元安で恩恵を受ける製品の輸入業者を相手取って
 > 不公正貿易の申し立てを行い、相殺関税を課すよう当局に要請できる。
 >
 > ダンカン氏は、保護主義的なムードが今後2、3回の米議会選挙で
 > 勢いづく可能性があると指摘する。
 > その上で、
 > 「中国が米国の量的緩和策についてあれこれ言うのは全くもって偽善的だ。
 > 中国こそが量的緩和の王様だ」
 > と語った。

 > 43 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2010/12/10(金) 23:31:24 ID:AiRlSFWm
 > 中国バブルが崩壊すると言われて、はや数年。 中国の与信も経済統計もデタラメ。
 > なぜ、バブル崩壊しないのか? 通常default から、崩壊が始まる。
 > しかし、与信も授信も国有企業、デタラメがまかり通る。

 > 51 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2010/12/10(金) 23:36:11 ID:v6HmV7gU
 > >>43
 >
 > 西側の価値観・基準はそのまま通用しないだろうけど。
 > 軟着陸は難しいよね。
 > 中国って、今まで50年間の冬眠をし続けていたわけで。
 > また、そのまま、コールドスリープに入る可能性もw。

 ( ゚д゚) 支那バブルが弾ける時は、波及は半端ないだろうなぁ。





 - - 皇紀2670年12月12日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 未定なブログ 「これが日本人だ」彼らとの商売には気をつけよと、中国人ブロガー
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-11013.html
 > 日本に住む中国人ブロガーのSophieさん(ハンドルネーム)が、自らのブログで
 > 日本人と商売をするときの注意事項について綴り、独自の視点で日本人の特徴を分析した。
 >
 > まずSophieさんは、多くの中国人は日本人の事を分かっていないと主張。
 > 日本は「曖昧な文化である」と紹介し、日本人が「良い仕事をしますね!」とか
 > 「大変助かりました。 またぜひお願いします」と言うなら、「気をつけたほうがよい」と語る。
 > その理由として「誠実に言っているように見えても、それは社交辞令にすぎないからだ」
 > 分析。 顔色や言葉からは判断できないと主張した。
 >
 > また、日本人は「No」が言えない国民であり、
 > 「日本人の拒否の仕方は、多くの中国人には気がつかないもので、
 > 知らないうちに拒絶されているのである」
 > と綴った。
 > さらに、日本人は取引する前に、中国人の性格、風習、宗教、習慣、
 > どうすれば利益を上げられるかを入念に調べてから交渉に入るが、
 > それらを決して表には出さず、むしろ孤独でかわいそうな人のように見せかけると主張。
 > 日本人と交渉するときは、「なるべく相手に意見を言わせたほうがいい」と語り、
 > 「日本人は何も知らないと思ってはいけない。
 > 実は、彼らは何でも知っているが、知らないフリをしているだけだ」
 > と注意を促した。
 >
 > 最後に、日本人が「分からない」という時には、
 > 実は相手に知っている事すべてを言わせようとしているのだ、と述べ、
 > 「日本人の策略にはまらないように」
 > と結んだ。

 > 23 :名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:08:34 ID:dQooW//3
 > ふむ・・
 >
 > では社に持ち帰ってから検討して後日ご回答させていただきます

 > 32 :名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:14:06 ID:i70R3nBE
 > >>23
 >
 > 断るのは、エラい人の仕事だしな。
 > 職権を弁えた慎重な言い回しで、日本人には問題なく通じる。

 > 38 :名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:19:20 ID:dvkpLuSy
 > >>32
 >
 > まぁなんで決定権が無いのに打ち合わせに出てるんだ?
 > 物事を決定する為に打ち合わせやってるのに、時間の無駄じゃないか
 > って感じる国が割と多いらしい。

 > 56 :名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 20:36:05 ID:oaoEw23t
 > >>38
 >
 > 中小のワンマン経営だったら社長みずから行って打ち合わせするかもしれんが
 > 普通は持ち帰って吟味してから採決だよな。
 > 時間の無駄と云えばそうだがメリットデメリットをじっくり吟味出来るから良い事も多い。
 > 契約書の不備や不明な点に気づくこともあるし。

 ( ゚д゚) そうなんだよな。

      コンベンション会場で日本の零細企業が売り込んできた商品を担当者が即決する
      場面を映して「スグに決断する支那企業は素晴らしい。 日本企業駄目駄目」って
      狗HKが番組で言ってたけど、狡猾で他人を欺いてナンボの支那畜相手に温和で
      御人好しの日本人がその場で契約を結ぶなんて自殺行為以外の何物でもないわ。





 - - 皇紀2670年12月13日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 皇紀2670年12月14日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 音楽業界を目指す学生 【中国】14歳少女、日本車購入を検討する父親に「なんで金を出して敵を 支援するのか」とブチギレて家出→父親猛省
 http://news-music-student.livedoor.biz/archives/1227140.html
 > 強い反日感情を持った中国・重慶市の女子中学生が、
 > 両親が日本車を購入しようとしていることに腹を立てて家出をしたという。
 > 地元メディアの開州日報が伝えた。
 >
 > これは開州日報が11月23日に伝えたもの。
 > 記事によると同市開県の中学校に通う14歳の少女は
 > 11月12日、両親がホンダの乗用車を買うつもりであることを聞き
 > 「絶対に日本車なんか買っちゃダメ。 買うなら中国車にして」
 > と断固反対した。
 >
 > しかし、友人の意見を参考にしたことや性能のよさなどを理由に
 > 少女の意見を軽く受け流した。
 >
 > そして翌日、ホンダ車の購入手続きを進めていることを知った少女は
 > 「私たち中国人がなんで自分のお金を出して敵を支援しなきゃいけないの。
 > こんなことクラスに知れたらみんなから無視される」
 > と激高、大ゲンカとなった末、両親の政治や国家に対する理解のなさを責めて
 > 泣きながら家を飛び出した。

 ( ^∀^) なんという神対応。

       なんとかしてこの支那畜版ネトウヨ少女に
       私たち日本人が日本の血税から支那中共に3兆円も支援してきたことを伝えたい。

       ・・・まぁ、存在しないとは思うが。


 > 家を飛び出し同級生の家に駆け込んだ少女は、
 > 両親が日本車の購入をあきらめたことを聞いて喜んで家に戻ったという。
 > 父親は
 > 「娘の言うことはもっともだ。毎日お金を稼ぐことしか考えられず、
 > 娘の言っていることを理解できなかったのが情けない」
 > と反省の弁を述べた。
 >
 > 記事は文末に、尖閣諸島を巡る日本の動きがわが国の青少年の強烈な反発を起こしており、
 > 青少年が愛国心を強めるのはよいことだとする一方で、愛国心について正しい方向へ
 > 導くことが非常に必要だ、と解説を加えた。

 > 2 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2010/12/13(月) 12:17:36 0
 > 作ってるのはおまえらと同じ支那人だろうが

 ( ゚д゚) 支那の合弁企業が支那で造っているという点で、支那で売っているホンダも
      支那の自動車会社も同じ made in 支那なんだけどな。

      メディアが敢えてホンダを叩きに来たということは、made in Japanじゃなくても
      売れるのは日本ブランド製品ばかりで、反日教育の効果が薄れつつある
      というコトなんだろうな。

 ↓ ↓ ↓

 Hyper News 【国際】自動車教習所の車が炎上、爆発-中国
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51213090.html
 > 四川省成都市の高速道路上で13日午後1時半ごろ、
 > 路上練習のため  走行していた自動車教習所の自動車が突然、炎上した。
 > 乗っていた教官と教習生は避難して無事だったが、車は全焼した。
 > 中国新聞社が報じた。     
 >
 > 成都市郊外の高速道路上を走行中に、車の前部から出火した。
 > 教官は自動車を路肩に緊急停車させ、教習生とともに脱出した。
 > 直後に、車両全体が炎に包まれていた。  
 >
 > 現場を通りかかったドライバーによると、数キロメートル離れた地点からも、
 > 上空数十メートルにまで達する黒煙が見えた。  
 > 火の勢いが強く、多くの車が数百メートル手前で停車したので、渋滞が発生。
 > 「猛烈に燃えていた。 何度も爆発音が聞こえ、ガラスなどが飛び散った」
 > という。
 >
 > 出火場所はエンジンまたはその周辺で、電気回路に問題があった可能性が高いとされる。

 ( ゚д゚) 14歳支那畜版ネトウヨ少女ん家の
      支那製クルマもこんな風に燃えちゃうんだろうなぁ(しみじみ)





 常識的に考えた 【社会】 「日本人夫の性暴力と文化暴力、耐えられない」と中国人女性…日中国 際結婚、なんと離婚率45%
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51616577.html
 > 2010年12月12日、NPO法人・日中韓経貿促進協会の専務で
 > 在日中国人のチュー・ジュエンさんは、中国のブログサイト
 > 「1万組結婚して半分近くが離婚、日中国際結婚の特徴」
 > と題した記事を掲載した。 以下はその内容。
 >
 > 「1万組が結婚し、半分近くが離婚する」―。
 > これは近年の日中国際結婚の大きな特徴だ。
 > 厚生労働省が発表した統計によると、
 > 2008年の日中国際結婚カップルは1万3223組だったが、
 > 昨年離婚した日中カップルも5946組に上り、離婚率は44.96%に達した。
 >
 > 日中国際カップルの大半は「妻が中国人、夫が日本人」で、
 > 結婚相談所を介して結婚するケースがほとんどだ。
 > 中国人女性と結婚したがる日本人男性の特徴は、
 > 地方に住んでいる漁師や農民であるということ。
 > こうした地方では若い女性の大半は都会に出て行ってしまい、
 > 40歳を過ぎても独身の男性が大勢いる。
 >
 > 一方の中国人女性は大半が農村出身者。
 > 外国に対する憧れが強く、日本人男性と結婚すれば
 > 今より格段に豊かな生活が送れると夢見ている。
 > その先にあるのは素敵な一軒家にトヨタの高級車、綺麗な服を着て
 > たまには刺激的な夜の街にも繰り出す生活…。
 > また、中には1度結婚に失敗しており、結婚を利用して来日し、
 > 人生をやり直したいと考えている人もいる。
   _, ._
 (;゚ Д゚) こりゃまた、日本人の売れ残り婆ぁと双肩する不良債権じゃねぇか。


 > 中国人女性は相談所の仲人役が話す「バラ色の結婚生活」を信じ、来日する。
 > だが、彼女たちが連れて行かれるのは寂れた山奥や港町。
 > 言葉が通じないばかりか、傲慢で礼儀知らず、ケチで自己中心的、
 > ひどい男尊女卑の日本人夫との暮らしは苦痛そのもの。
 > だが、それでも我慢して夜の相手もしなければならないという屈辱にも耐える。
 >
 > そんな彼女たちも日本語を覚え、生活に慣れてくると
 > 徐々に都会に働きに出るようになる。
 > 生活の基盤が安定してくる頃に逃げ出す人もいれば、
 > 離婚を申し出る人も出てくるようになるというわけだ。
 > 日本人男性との離婚歴がある黒龍江省出身の女性は、
 > 「資本主義の先進国に来れば苦労しなくて済むと思ったが、想像と全く違った。

 > 「資本主義の先進国に来れば苦労しなくて済むと思った
 > 「資本主義の先進国に来れば苦労しなくて済むと思った
 > 「資本主義の先進国に来れば苦労しなくて済むと思った
   _, ._
 (;゚ Д゚)

 ・ 社会主義国 ⇒ 苦労しても報われないが、苦労しなくても地を這うような生活はしないで済む。
 ・ 資本主義国 ⇒ 苦労すれば報われるが、苦労しなければ地を這う。

 だろ、常識的に考えて。


 > それに加え、日本人夫の『文化暴力』と『性暴力』に耐えられなかった」
 > と話していた。
 > (抜粋)
   _, ._
 (;゚ Д゚) 夜の夫婦生活を『性暴力』と言いやがりますか、この支那畜は。


 > 3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/14(火) 16:15:07 ID:m+Y+qLH00 [1/2]
 > うそつけ
 > 国籍がほしかっただけだろ

 > 114 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 16:26:09 ID:oJz+QoepO
 > 離婚後は本国へ強制送還するようにすれば結婚そのものが1/10くらいになりそうだな
 >
 > つか離婚したら国籍剥奪しろよ
 > 寄生虫だらけじゃねーか

 ( ゚д゚) >>3 >>114 がすべてだよなぁ。





 - - 皇紀2670年12月15日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 中の人 中国が1億トン超の大型油田を発見
 http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2180.html
 > 13日、このほど中国石油メジャー・ペトロチャイナ傘下の中国石油長慶油田公司が、
 > 甘粛省環県北部で埋蔵量1億トンを超える大型油田を発見したことがわかった。
 > 写真は同社の甘粛省慶陽市にある石油備蓄基地。
 

 > 2010 年12月13日、シンガポール紙・聯合早報によると、
 > このほど中国石油メジャー・ペトロチャイナ(中国石油天然気)傘下の
 > 中国石油長慶油田公司が、甘粛省環県北部で埋蔵量1億トンを超える
 > 大型油田を発見したことがわかった。 1日の生産量は2.6億〜3億トンの見通し。

 > 5 : あんこう(不明なsoftbank):2010/12/14(火) 22:43:43.58 ID:3q99br830
 > > 埋蔵量1億トン
 > > 日の生産量は2.6億〜3億トンの見通し
 >
 > 意味不明wwwwww

 > 37 : 寒中見舞い(茨城県):2010/12/14(火) 22:46:58.81 ID:dE+aByC50
 > >>5
 >
 > よく気づいたな。 お前に言われてはっとしたわ


 > 記事によると、同油田は深い位置に油層があるため採掘の難度が高く、
 > コストがかさむことが予想されている。
 > 長慶油田公司は70年代末にも同県で探査を行ったが、当時は発見できなかったという。
 >
 > 同社はペトロチャイナの傘下で、陝西省、甘粛省、寧夏回族自治区、内モンゴル自治区、
 > 山西省にまたがる中国で2番目に大きいオルドス盆地を対象に、
 > 37万平方キロメートルの探査を行っている。

 > 17 : クリームシチュー(関東):2010/12/14(火) 22:45:11.95 ID:L3buX/tSO
 > 1日の産出量が埋蔵量越えてない?

 > 15 : 風邪ぐすり(東京都):2010/12/14(火) 22:45:03.47 ID:yBJ4ketlP
 > え?数時間で枯渇?

 > 24 : ホタテ(埼玉県):2010/12/14(火) 22:45:49.23 ID:fNQoCmdl0
 > 一日3億dも吸い上げたら地球しぼむだろ。。

 > 82 : 風呂吹き大根(神奈川県):2010/12/14(火) 22:52:25.84 ID:UddGiaMbP
 > 中国の採掘能力凄すぎワロタ

 > 248 : 甘酒:2010/12/15(水) 07:40:35.24 ID:NNMCHXDO0
 > ただの翻訳ミスだね
 >
 > 原文だと1日生産量は2.6〜3dとなってる
 >
 > > 甘粛?????大油田
 > > 2010/12/14 聯合早報
 > >
 > > 毎口油井平均日産2.6?至3?。

 ( ゚д゚) な〜んだ。

      が。

      これがマジなら、世界の勢力図が書き換わるレベルの大事件なんじゃないのか?

      少なくとも、支那バブル崩壊で支那中共の終了を心待ちにしている
      我々ネトウヨが涙目すぎるんだけど。

      でもまぁ、十中八九、バブル崩壊を懸念される支那中共の「ブラフ」だよな。

      「莫大な石油が出るから、バブルが崩壊しても大丈夫です」っていう「ブラフ」。





 常識的に考えた 【尖閣問題】 関東学院大学の殷燕軍教授 「日本人の反中感情は、中国の強硬 姿勢にまだ慣れていないだけ!」「中国は大胆に行動するべき」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51616866.html
 > 2010年12月14日、
 > 青年参考は記事「専門家が提言=日本との領土問題で中ロは協力を深めよ」を掲載した。
 > 以下はその抄訳。
 >
 > 中国との釣魚島(尖閣諸島)問題に続き、ロシアとの南千島群島(北方領土)問題でも、
 > 日本は第二次世界大戦の敗戦の結果を書き換えようとしているが、
   _, ._
 (;゚ Д゚)は?

      釣魚島(尖閣諸島)と北方領土問題が「第二次世界大戦の敗戦の結果」だと?

      尖閣諸島に関しては第二次世界大戦は何の関係も無いし、北方領土に関しては
      ソ連が1945年8月9日に対日参戦して、日本がポツダム宣言を受諾した後も攻撃を続け、
      同8月28日から9月5日までの間に、不法占領した北方四島じゃねぇか。
      それの何処が「第二次世界大戦の敗戦の結果」になるんだよ。

      小学校の歴史の教科書すら理解できていないのか、このキチガイは

      と思いきや

 > 中ロが連携する姿勢を示していることに、日本は大きな打撃を受けている。
 >
 > そう指摘するのは、関東学院大学の殷燕軍(イン・イェンジュン)教授。

 ( ゚д゚) 大学の教授・・・だと?

      関東学院大学は、小学校レベルの歴史知識すらないバカが教鞭を取ってるのか。


 > 同教授は中国はより大胆に行動し、尖閣諸島付近を巡回する漁政監視船は
 > 尖閣諸島から12カイリ以内に進入するべきだと主張している。
 >
 > 中国漁船衝突事故で日本国内の反中感情が高まっているが、
 > それはたんに中国の強硬姿勢にまだ慣れていないだけと指摘し、
 > 強硬な姿勢を貫き続ければ日本社会も慣れていくだろうとの見通しを示した。

 ( ゚д゚) 「慣れる」って何だよ「慣れる」って。

      慣れたらどうなるっていうんだよ。

      敵国の侵略行為に警戒感がなくなって、国土が危険に晒されるだけじゃねーか。


 > 14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/15(水) 13:51:02 ID:RQGWZdX9P
 > 世界中慣れてないし
 > 外交的にも慣れてはいけない物だ

 > 18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/15(水) 13:52:30 ID:KNNhFpo60
 > 侵略を肯定するわけか
 > なんでこんなアホが教授なんだ?

 > 19 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/15(水) 13:53:06 ID:87Da3u3b0 [1/2]
 > おいはやくこのスパイをさっさと国外追放しろよ

 > 109 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 14:08:48 ID:s3ofEO/Z0
 > こういう嫌な奴に限って日本国籍持ってるんだろうな
 > お願いだから日本から出てって二度と来ないで下さい

 支那で真逆の行為をしたら即刻解雇 → 夜道で襲われて死亡、だろ。
 せめて日本国籍を剥奪して国外追放にしろ。


トップへ
戻る
前へ
次へ