過去ログ(2010.11.24〜2011.02.11)

皇紀2670年12月10日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 支那 - 12月上旬(前半)◆

 - - 皇紀2670年12月01日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 まとめたニュース 日本政府の中に米国スパイが潜んでいる可能性。危険分子のあぶり出しに着手
 http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1351982.html
 > ウィキリークスが米公電を公開、日本政府に米スパイか=中国
 >
 > 日本に関する公電は6722通存在し、東京からの外交公電は5697通、
 > シークレット扱いの公電は227通だった。
 > 中国新聞社は、
 > 「日本首相官邸は
 > 日本政府のなかに米国のスパイが潜んでいる可能性があると警戒している」
 > と報じ、
 > 「日本政府は危険分子をあぶり出すため、米国への情報提供を許可した公電と、
 > そうでない公電について事実確認を行っている」
 > と報じた。

 > 36 名前: 火鉢(埼玉県) 投稿日:2010/12/01(水) 02:05:31.19 ID:vdZzgwN00
 > 日本政府に米スパイというのを中国メディアが報じているのが面白い

 ( ^∀^) 腸(はらわた)が捩じ切れるくらいワロタ。

       こんな「お前が言うな」は初めてだわ。





 特設ニュースチャンネル 中国では拾った11万円届け出た男性に対して「お前は大馬鹿!」の大 合唱
 http://www.tokusetsu-news.com/entry.php/954
 > 街頭での靴修理を商売にしている文和発さん(60歳)は
 > この3日間ほど、知り合いに会うたびに「大馬鹿だな、お前は」と言われっぱなしだ。
 > 拾った8800元(約11万円)を警察に届けたからだ。 中国新聞社が報じた。
 >
 > 文さんはいつも、重慶市の渝北区劉山路で靴修理の商売をしている。
 > 26日午後 7時ごろ、「そろそろ帰ろうか」と思い休憩していると、歩道の点字ブロックに
 > 小さな箱のようなものがあるのを見つけた。
 > 日が暮れていたのでよく見えなかったが、なにげなく手に取って
 > 近くの店のあかりを使って確かめると、ゴムバンドで包んだ札束だった。
 > 全部が100元札。
 > 驚いていると人が集まりはじめた。 衆人注視の元で数えてみたら、全部で8800元あった。

 ( ^∀^) この段階で嘘臭いんだよなぁ。
       衆人って支那畜だろ。
       手を伸ばして札束を幾つか掴んで走り出すのがデフォだと思うんだが。


 > 普段ならとっくに家に戻る時間だったが、
 > 文さんは「もしかしたら、落とした人が探しにくるかもしれない」と思い、
 > 午後9時ごろまで待っていた。
 > 「多くの人が知った方が、落とし主に伝わりやすい」と考え、
 > 道を通る人に「お金を落とした人はいませんか」と言い続けた。
 > 文さんに事情を聞くと、「馬鹿か」と言い捨てて去る人もいた。
 > しかし、肝心の落とし主はあらわれなかった。

 ( ^∀^) あ、もう嘘確定だな。

       支那畜に「お金を落とした人はいませんか」と訊けば
       百人が百人、「それは私が落としたお金です」と答えるに決まってるだろ。


 > 帰宅した文さんは、とりあえず札束をたんすの一番下の引き出しに入れた。
 > 大金を保管していることで緊張して、食事の味も分からず、よく眠れなかったという。
 > 翌朝起きてさっそく、札束を警察に届け出た。
 > 「やっと、肩の荷をおろすことができたんだ」という。
 >
 > それ以来、知人に会うたびに「お前は大馬鹿だ」と言われっぱなしだという。
 > 文さんは、
 > 「みんな、力を込めて同じことを言う」
 > 「自分では普通と思っている。 馬鹿と言われて、いい気分ではない」とにが笑いする。
 >
 > 文さんは四川省の出身だ。 重慶市に来たのは2005年。
 > 妻と一緒の借家住まいで、家賃は月600元。
 > 光熱費として200元程度が必要だ。
 > 1日の売上げは20−30元で、妻は靴磨きで10元ほど稼ぐ。
 > 収入は生活費などとして消え、いくらも残らない。
 >
 > 8800元は、ほぼ半年分の収入だ。
 > 「自分のものにしようとは思いませんでしたか」
 > と聞かれた文さんは
 > 「ちっとも思わなかったよ。 だって、自分のものじゃないからね」
 > と答えた。
 >
 > **********
 >
 > ◆解説◆
 > 中国のメディアは時おり、「他人のために、自分の得にならないことをした庶民」の話題を
 > 紹介する。 中国では拝金主義の傾向が極めて強く、中国人自身が問題視することがある。
 > 報道には、ニュース性に乏しいことを承知の上で、行き過ぎた拝金主義を批判する意図が
 > 込められていると考えられる。
 >
 > http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1130&f=national_1130_128.shtml

 > 6 名前:かわぶた大王[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 18:42:37 ID:vy6uzcM70
 > 俺は、この人物は実在しないと思う。

 > 10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 18:44:01 ID:IRnkheZq0
 > >>6
 >
 > 俺もそう思う

 ( ゚д゚) ま、普通はそう思うよな。

 で、

 > 63 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/30(火) 18:52:41 ID:Y92TMQsHO
 > >>6
 >
 > 良かった。
 > バカにされるおじいさんはいないんだ。

 >>63 の切り返しが何気に素晴らしい。





 - - 皇紀2670年12月02日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【国際】中国の外交専門家、「日中関係、友好こそが唯一の正しい選択」―中 国紙
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1320716.html
 > 2010年11月30日、中国共産党機関紙・人民日報(海外版)は、
 > 新日中友好21世紀委員会のメンバー、葉小文氏の寄稿
 > 「中日関係:友好協力が唯一の正しい選択」
 > を掲載した。
 > 以下はその内容。
 >
 > 東大寺の鑑真和上坐像が故郷・江蘇省揚州市に里帰りしたこと受け、
 > 同市で開かれた記念イベントで新日中友好21世紀委員会の唐家[王旋]・中国側座長が
 > スピーチを行い、1000人近い聴衆から強い共感を得た。
 >
 > 昨今の日中関係は周知の通り、大きく傷つき、中国側が見たくない状況となっている。
 > これを踏まえ、長年外交畑を歩んできた唐代表は鑑真和尚の時代を懐かしむと同時に
 > 日中関係のあり方についても自らの考えを述べた。
 >
 > 唐代表は「このような時だからこそ、中日友好の信念を強く持たなければならない」と訴える。
 > そのために双方がなすべきこととして、
 > ▽友好協力こそが双方にとって唯一の正しい選択であり、
 >  メリットになることを両国民が認識すべき
 > ▽戦略的互恵関係の明るい前途を見ていくこと
 > ▽両国民の友好感情を全力で促進させること
 > ▽違いは違いとして尊重しながら話し合いで解決していくこと
 > ▽互いの長所を認め、学び合いながら共に発展していくこと、
 > の5つを挙げた。
 >
 > 唐代表は最後に
 > 「信念を持っていれば自信が生まれる。 私は楽観主義者だ。
 > 中日関係の未来には自信が満ち溢れている」
 > と締めくくった。

 > 16 名前:名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:51:47 ID:renNecUHP
 > 反日教育しといて友好も糞もない
 > 中国産は坊主も信用ならんな

 ( ゚д゚) 人ン家へクルマで突っ込んで来て自家用車に当て逃げした挙句、
      人の土地を奪おうと画策しているDQN家の住人が「仲良くしましょう」というのか。

      まず、お前ン家のキチガイ共に謝罪と賠償をさせてから、提案しろよ、支那畜坊主。





 www.ニュース 【大阪】来日即→生活保護集団申請した中国人集団の親子、DNAが不一致 逮捕
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1204.html
 > 来日したばかりの中国人46人が大阪市に生活保護を集団申請した問題で、
 > 母子を名乗る女2人のDNA型が一致しなかったことが2日、大阪府警への取材で分かった。

 ( ゚д゚) やはりそうか。

 > 府警は同日、血縁関係がないのに虚偽の記載をして外国人登録した疑いがあるとみて、
 > 外国人登録法違反容疑などで2人の事情聴取を始めた。
 > 容疑が固まり次第、午後にも逮捕する。
 >
 > また、府警は同日、同法違反容疑などで2人の自宅など府内の関係先9カ所の捜索を始めた。
 >
 > 府警と大阪入管によると、女ら53人は今年5〜6月、同市に住む中国・福建省出身の
 > 高齢姉妹の孫など親族として来日。
 > 大阪入管に姉妹との血縁関係を示す中国の公的機関が発行した証明書などを提出し、
 > 在留資格を得た上で外国人登録していた。

 > 76 名無しさん@十一周年[sage] 2010/12/02(木) 13:26:03 ID:N7b/wx9O0
 > いや、養子とかなら、DNA不一致ありえるぞ。

 > 107 名無しさん@十一周年[sage] 2010/12/02(木) 13:31:50 ID:NUOfHumB0
 > >>76
 >
 > >> 1 をよく読め。
 >
 > > 血縁関係を示す中国の公的機関が発行した証明書などを提出し
 >
 > 本人は血縁関係があると主張していた。 つまり養子ではない。

 > 13 名無しさん@十一周年[sage] 2010/12/02(木) 13:15:58 ID:5kb154pw0
 > 中国の公的機関を信用してたのか。
 > 金さえ出せば何でも手に入るだろ。

 > 35 名無しさん@十一周年[sage] 2010/12/02(木) 13:20:27 ID:ELuJQQ/t0
 > 逮捕って、どっちにしても国の金で養うのかいw

 > 87 名無しさん@十一周年 2010/12/02(木) 13:27:45 ID:VX5URC3g0
 > 嘘つきには収監中の費用すらムダ。
 > 全額返済させてシナへ送り返せ。
 > もちろんカネは不手際のあったシナ政府の負担だ。
 >
 > これくらいやらんと血税は引き続き吸われ続ける。

 ( ゚д゚) 支那の公的機関が偽の証明書を発行したが故に、不法入国出来たんだから、
      責任の一端が支那中共政府にあることは明白。

      したがって、日本人との血縁を理由に、日本国内へ入ってきた支那畜全員に
      DNA鑑定を義務付け、その費用および違反者に対して日本政府から支払われていた
      金の全てを支那中共政府に対して請求しろ。

      その上でこの不法入国支那畜を支那へ送り返せば、向こうの流儀に従って
      粛々と処分してくれると思うよ。





 - - 皇紀2670年12月03日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 痛ニュー速報! 【中国】ビジネスチャンス求め、アフリカから移民してくる人の増加に困惑する中国 人―米国紙
 http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/171665745.html
 > 2010年11月26日、環球網によれば、
 > 米クリスチャン・サイエンス・モニター紙が25日、
 > 「中国は日に日に増加するアフリカ貿易は歓迎しているが、
 > これに乗じて増加するアフリカ系移民は歓迎しない」
 > と報じた。
 >
 > 記事によれば、アジア大会が開催された広東省広州市の発展ぶりが国外にもアピールされ、
 > アジア各国から訪れる人々が厚くもてなされた一方、アフリカから訪れる人たちへの
 > やや冷ややかな態度が好対照だったという。
 >
 > 中国が急速な経済成長を続けることから、ビジネスチャンスを求めてアフリカから中国へ、
 > 特に広州市へ居を移す人が増えている。
 > しかし、中国人にとってアフリカ人は貿易の相手としては歓迎されながらも、
 > 同じ地域に住む“隣人”としてはまったく歓迎されていないと、
 > 香港大学の専門家・傅華凌(フー・ワーリン)氏は指摘する。
 >
 > 2009年からは広州市の警察当局がアフリカ人の多く住む地区で
 > 違法滞在者などの定期的な捜査を開始。
 > 言葉の壁もあり、人々の溝は深まるばかりだという。
 > 傅氏は
 > 「中国人は欧米人とのつきあい方は理解しつつあるが、
 > アフリカ人とのつきあい方にはまだ慣れていない」
 > とし、
 > 「中国人は時間をかけて彼らにどう接するべきか学ぶ必要がある」
 > と話している。
 >
 > また、法整備の必要性も指摘されている。
 > 中国で「グリーンカード」に類似した居住許可制度が始まったのは2005年のこと。
 > 主に投資家や専門家のビザ問題をクリアするために設けられたものだが、
 > 明確な移民政策が形成されていないことが今後大きな問題になるかもしれない
 > と、記事は指摘している。
 >
 > http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=47469

 > 37 :名無しさん@十一周年 :2010/12/02(木) 17:31:56 ID:BFQtpY+/0
 > ( `ハ´)<支那はいつも被害者アル

 > 5 :名無しさん@十一周年 :2010/12/02(木) 17:23:28 ID:61YTzion0
 > > アフリカ貿易は歓迎しているが、これに乗じて増加するアフリカ系移民は歓迎しない
 >
 > お前が言うな

 > 51 :名無しさん@十一周年 :2010/12/02(木) 17:35:43 ID:QbXbk16W0
 > ゴキブリの如く世界にチャイナタウンを作る中国人が言うなよ
 > こいつらはアフリカの地下資源開発に多額の投資をして利権をアフリカから奪ってる
 > しかも現地人をあまり雇わず自国の国民を連れて行ってそいつらを使って開発してる
 > アフリカからしたらこっちの方がよっぽど迷惑だろ

 > 108 :名無しさん@十一周年 :2010/12/02(木) 17:52:12 ID:Ia3BcLLg0
 > 日本の援助金をそっくりそのまま中国はアフリカの資源のある国に援助と称して
 > 政府ごと中国人が乗っ取りテレビ局中心に中国主導で作って、洗脳しまくり
 > アフリカ人を奴隷のように働かせ中国に送金しまくってるからな

 ( ゚д゚) なんとまぁ、絵に描いたような支那畜だな。

       しかも、白人崇拝&黒人差別。
      こういう記事が出る度に、本当に支那畜とチョンコロは同じ人種なんだと
      つくづく再確認させられるわ。





 - - 皇紀2670年12月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 (´A`)<咳をしてもゆとり 中国国産の新幹線が時速486.1キロ達成 世界最速記録を更新
 http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2115.html
 > 中国の高速鉄道が時速486.1キロの最速記録を達成 2010/12/03 16:52 中国国際放送局
 >
 > 3日、中国は鉄道運転スピードの世界記録を再び更新しました。
 >
 > 3日午前、京滬高速鉄道の試験区間として開通された
 > 蚌埠(安徽省)〜棗庄(山東省)で行なわれた試験走行で、
 > 新世代の中国国産の高速列車「和諧号」(CRH380A型)が時速486.1キロを出し、
 > 過去滬杭高速鉄道で出した時速416.6キロの最速記録を更新しました。
 >
 > 現在まで、中国国内の高速鉄道の総全長は7531キロとなり、世界1位になりました。
 > また、毎日運行される総括製御は1000本余あり、年間輸送客数は百万人以上となっています。
 
 > なお、中長期鉄道の計画によりますと、2020年までの高速鉄道の総全長は
 > 12万キロに達成すると見込んでいます。

 > 95 : ヨーグルト(岐阜県):2010/12/03(金) 19:30:48.06 ID:BbxGq5sX0
 > 速度はすごいんだが中国国内で需要はあるのかこれ?
 > 旧正月にこれ乗って帰れる田舎者はまずいないだろ

 > 99 : 干柿(東京都):2010/12/03(金) 19:32:43.58 ID:GISjfkzg0
 > >>95
 >
 > > 年間輸送客数は百万人以上となっています。
 >
 > すくねええええ

 ( ゚д゚) 日本だと東海道新幹線だけで年間1億5千万人なのに
      JR東海道新幹線の定期客よりも少ないのか。
      完全に採算度外視で国威のためだけにやってるんだろうな。


 > 43 : 干柿(東京都):2010/12/03(金) 19:11:15.70 ID:GISjfkzg0
 > > 中国国内の高速鉄道の総全長は7531キロとなり
 >
 > すげーなおい

 > 47 : 干柿(東京都):2010/12/03(金) 19:12:49.55 ID:GISjfkzg0
 > > 2020年までの高速鉄道の総全長は12万キロに達成すると見込んでいます
 >
 > やり過ぎだろ

 ( ゚д゚) コレの何処が発展途上国なんだよ。

 ↓ ↓ ↓

 - - 皇紀2670年12月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 未定なブログ 中国、ツイッターを使っていた女性を収容所送りに
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-10963.html
 > 中国でツイッターへの接続は政府によって遮断されている。
 > 「壁」を迂回して利用することはそれほど難しくないが、政府は常にツイートを監視している。
 >
 > 女性民主活動家の程建萍(46)は反日デモが起きた10月、ツイッターで
 > 上海万博の日本館への抗議デモを呼び掛けるツイートに対して
 > 「憤青(憤る青年たち)よ、突っ込め」
 > とリツイートした。
 > むやみに反日デモをしたり、日本製品を壊す若者を皮肉る意味だったが、
 > 当局は「社会秩序を乱す」という理由で先週、程を行政処分である
 > 1年間の労働教養所送りにした。
 >
 > 当局は口実を探していたのかもしれない。
 > 程はノーベル平和賞に決まったら劉暁波が起草した「08憲章」に署名。
 > 30万人の乳幼児に被害を出したメラミン入り粉ミルク事件でも
 > 被害者の人権を訴える活動をしていた。
 >
 > 中国当局のツイート取り締まりは今回が初めてではなく、
 > 10月末に重慶で反日デモが起きた際にも、劉暁波をたたえるコメントを
 > 書き込んだ女性を拘束した。
 > ユーザー数は十数万人ながら、中国に歴史上初めて完全に自由な言論空間をもたらした
 > ツイッター。 だが中国人が安心して使えるまでの道のりは遠い。

 ( ゚д゚) 発展途上国というより人権後退国である件。





 ネトウヨにゅーす。 ( `ハ´)「英米にも『国家扇動転覆罪』があるから劉氏の投獄は正当アル!」
 http://netouyonews.net/archives/3817587.html
 > 劉暁波氏のノーベル平和賞受賞問題について、
 > 中国外交部の姜瑜報道官は、2日の定例記者会見で、
 > 中国同様、英米にも「国家扇動転覆罪」が存在すると指摘し、
 > 中国政府による劉氏の投獄の正当性を強調した。
 >
 > 記者会見の席で、英国の記者が、服役中の劉暁波氏が
 > 2010年ノーベル平和賞授賞式に出席不可能なことについてのコメントを求めた際、
 > 姜報道官はまず、中国の法律を犯した犯罪者に平和賞を授与することは、
 > 中国の司法制度への挑戦と内政干渉であると、ノルウェー・ノーベル賞委員会に対する
 > 批判を再度表明した。
 >
 > 姜報道官は
 > 「言論の自由や人権の問題ではなく、他国の司法上の主権を尊重するかどうかが問題だ」
 > と指摘。
 > 「『合衆国法典』や英国『1351年反逆法』のように、
 > 国家体制の転覆を図り扇動する行為を犯罪と規定している国家は数多い」
 > 「国際社会に法治分野でのダブルスタンダードがあってはならない」
 > などと 語った。
   _, ._
 (;゚ Д゚) この斜め上度が支那クオリティなのか。

       人権活動が国家転覆の罪ってことは、支那中共が人権弾圧することで
       政府を機能させていると公言したも同然なのだが。

       自分が何を言ってるのか理解できていないのかな?





 常識的に考えた 【尖閣問題】日本が再び戦争するのであれば、中国には核爆弾がある! 水爆も 中性子爆弾もある! 劣勢に置かれたら、中国は核で反撃する!
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51613422.html
 > 尖閣諸島問題、朝鮮半島問題と米中の緊張は高まる一方だ。
 >
 > 中国では大規模な戦争 に発展する可能性もあると懸念する声が上がっている。
 > 香港誌・亜州週刊の総編集長・邱立本(チウ・リーベン)氏はコラムでこの問題を取り上げた。
 > 2010年10月17日、亜州週刊が掲載した。 以下はその抄訳。
 >
 > もし、日中が最終的には再び戦争するとするのであれば、どのような結果を招くのであろうか?
 > 尖閣問題が風雲急を告げる中、一部の軍事アナリストは日中両国の戦力比較に励んでいる。
 >
 > しかし、もし本当に戦争になったとするならば、
 > それは核兵器使用も含んだ世界大戦となることだろう。
 >
 > 中国には核爆弾がある。 水爆も中性子爆弾もある。
 > 遠距離を狙う精密誘導ミサイルがある。
 > 通常戦力で劣勢に置かれたならば、中国は核で反撃するだろう。
 > 米国は大量破壊兵器があるとのデマを使ってイラク戦争を引き起こしたが、
 > 今、中国が持つ本物の大量破壊兵器に直面しているのだ。
 >
 > 日本では「核保有論」が再浮上し、米国では「日本を使って中国を牽制させよう」という
 > 動きが広がっている。
 > ソ連と対抗させるためにナチスを擁護した二次大戦前欧州の状況とよく似ている。
 >
 > 我々は歴史の教訓から学ぶべきだ。

 > 4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/05(日) 16:38:57 ID:+txskjR20
 > ついに核武装をネタに恐喝を始めたか

 > 6 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/05(日) 16:39:09 ID:PutyNTSn0
 > なんでそんなに切羽詰ってんの???

 ( ゚д゚) 何がしたいのかまるで理解できない。


 > 149 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/05(日) 16:50:19 ID:beGkNUJG0
 > こうやって核を盾に脅すんだねw
 > やっぱりこちらも持つしかないじゃん

 ( ゚д゚) こんなのは日本の核武装を後押しする結果にしかならないと思うんだが。


トップへ
戻る
前へ
次へ