過去ログ(2010.11.24〜2011.02.11)

皇紀2670年11月31日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 連立与党 - 11月下旬(前半)◆

 - - 皇紀2670年11月21日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 未定なブログ 外務大臣の前原誠司さん、仙谷官房長官が過去に共産党系の本を熱心に熟読して いた事をバラす
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-10872.html
 > 前原誠司外相は
 > 19日の記者会見で、仙谷由人官房長官が自衛隊を「暴力装置」と表現したことに関し、
 > かつて読んだ本にあった言葉だったと仙谷氏から聞いたと明らかにした。
 > 「昔よく共産党系の本も読まれ、その中に『暴力装置』のような言葉があったと
 > 本人からうかがった」
 > と述べた。
 >
 > 同時に
 > 「私は自衛隊に誇りを持っている。 何かがあった時に助けてくれる。
 > これほど心強い組織はない」
 > と強調した。

 > 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/19(金) 22:52:09 0
 > 民主党、もう完全な生き残りゲームになってきたな。
 > で、口だけ前腹、一歩リードで余裕かwww

 ( ゚д゚) 沈没船脱出ゲームかよ。





 ネトウヨにゅーす。 鳩山前総理が菅政権に苦言「何をしたいのかわからない」
 http://netouyonews.net/archives/3781910.html
 > 民主党の鳩山由紀夫前首相は
 > 21日午後、都内で開かれた東大の学園祭で講演し、支持率下落が続く菅政権について
 > 「いまひとつ何をしたいのか(分からない)。 もっと(独自色を)鮮明に出したらいい」
 > と述べ、菅直人首相の政権運営に苦言を呈した。
 >
 > 鳩山氏は、首相が実現を目指す「最小不幸社会」について
 > 「イメージが暗い。 本当に望ましい社会なのか議論したらいい」
 > と指摘。
 > 政府が環太平洋連携協定(TPP)の協議開始を決めたことに関しても
 > 「東アジアにおける友好、協力、発展が日本の取るべき道ではないか」
 > と不満を示した。
 > また、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐり、中国人船長を釈放したことにも触れ、
 > 「果たしてよかったのか。
 > 首相は自信を持って、最適な結論と言っているが、きちんと議論しないといけない」
 > と述べた。

 > 16: レインボーファミリー(大阪府):2010/11/21(日) 18:12:05.86ID:ug3xe7L00
 > 元首相って肩書き与えて池沼が更に酷くなったね

 > 27: ウェーブくん(埼玉県):2010/11/21(日) 18:12:52.79ID:dK2kC+060
 > >>16
 >
 > 冗談抜きで性質悪いよな
 > 笑えんよ

 > 172: やなな(東京都):2010/11/21(日) 18:29:34.67ID:P7yuLYCvP
 > 最初のうちは笑ってたけどだんだん鳩山が怖くなってきた

 > 360: まがたん(catv?):2010/11/21(日) 20:00:35.97ID:S0mbmKHz0
 > おめえが普天間こじらせた件が中ロを調子乗らせた遠因だろ
 > 相変わらずバカだな

 > 361: やなな(京都府):2010/11/21(日) 20:04:20.74ID:nM/OefLvP
 > >>360
 >
 > 普天間で日米関係をこじらせたうえに、「尖閣諸島の帰属は話し合いで決める」なんて
 > とんでもないことを言い出したのはこいつ(´・ω・`)

 > 364: やなな(京都府):2010/11/21(日) 20:08:05.88ID:nM/OefLvP
 > >>361
 > 5月27日のMSN産経ニュースから
 >
 >  ----------
 >  石原知事をいらだたせたのは、意見交換の席上での鳩山首相の発言だった。
 >  石原知事は尖閣諸島防衛での米国の消極性を例示。
 >  その上で
 >  「日本の領土を守らないなら、何のため沖縄に膨大な基地を構えるのか。
 >   抑止力を現政府がアメリカに問いたださない限り、訓練分散を論じる足場がない」
 >  と糾弾した。
 >  また、
 >  「総理は外国人参政権の問題で、『日本列島は日本人のためだけのものではない』
 >   述べたが衝撃だ」
 >  とも。
 >  これに対し、鳩山首相は
 >  「日中の間で衝突があったとき、アメリカは安保条約の立場で行動する。
 >   しかし(尖閣諸島の)帰属問題は日中当事者同士で議論して結論を出す、
 >   と私は理解をしている」
 >  と回答した。
 >   ----------
 >  http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100527/tky1005272144009-n1.htm
 >
 > このときはあまり大きく報道されなかったが、
 > この一言が中国に俄然「やる気」を出させたのは間違いないところ。

 ( ゚д゚) 経済破綻を理由に池沼を毒ガス室送りにしたナチスが羨ましい...





 何でもありんす 【政治】仕分け結果、各府省で調整=「強制力なし」確認−首相と閣僚ら
 http://milfled.seesaa.net/article/170202599.html
 > 菅直人首相は
 > 21日午後、閣僚と与党幹部を首相公邸に集め、政策勉強会を開いた。
 > この中で、蓮舫行政刷新担当相は18日までの事業仕分け第3弾の結果を報告。
 > 政府・与党内には仕分け不要論も出ていたが、今後も仕分けを継続し、
 > 深化させていくことを確認した。
 > 出席者からは「仕分け結果が最終決定ではない」との意見も出た。
 > このため、仕分け結果に法的強制力がないことを確認したが、
 > 2011年度予算編成で各府省が仕分けに従わずに
 > 事業を要求する場合は、納得できる説明が必要だ
 > との認識で一致した。

 ( ゚д゚) 納得できる説明が出来ないから仕分けたんじゃなかったのか。


 > 12 :名無しさん@十一周年: 2010/11/21(日) 21:21:35 ID:hK/BaTWMO
 > これは無駄そのものだろ

 > 13 :名無しさん@十一周年: 2010/11/21(日) 21:21:40 ID:GC+qK9/jP
 > バカバカしい無駄金使って

 > 20 :名無しさん@十一周年: 2010/11/21(日) 21:23:33 ID:lvECye9C0
 > おいこら、このパフォーマンスにいくら金を使った?
 > 怒らないから言ってみ?

 > 82 :名無しさん@十一周年: 2010/11/21(日) 21:33:52 ID:1kyTzzHS0
 > >>20
 >
 > 299 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/11/21(日) 07:23:56 ID:YVoki0Oo0
 > この出費すごくね?
 >
 > 【政治】 蓮舫大臣 「『事業仕分けする議員がムダ』と言われないようにしないと」
 >      …事業仕分けの存在意義が問われる
 > 377 : :2010/11/20(土) 15:11:22 ID:LHyXKNh/0
 > 会場設営・運営費だけで2600万w
 >
 > ◆平成22年4月23日より28日及び5月20日より25日までの8日間
 >
 > 評価者への謝金及び旅費               3,590,190円
 > 会場借上・設営費                   26,449,104円
 > 会場警備費                        1,767,008円
 > Web サイト制作・運営、負荷分散サーバー借料   3,611,960円
 > 速記料                           2,619,750円
 > 印刷製本費                        7,428,402円
 > その他消耗品等                       835,898円
 > -----------------------------------------------------
 > 合計                            46,302,312円
 >
 > http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290211330/
   _, ._
 (;゚ Д゚) 壮絶なる無駄遣いだな。





 - - 皇紀2670年11月22日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 常識的に考えた 【政治】 柳田法相、辞任…「補正成立のため、私から身を引いた」と会見で辞任 表明
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51608698.html
 > 柳田稔法相は22日午前、法務省で記者会見を行い、
 > 「私の不用意な発言が影響し、(平成22年度)補正予算の障害になっていることを考え、
 > 補正を速やかに通すべく、私から身を引かせていただくと菅直人首相に伝えた」
 > と語った。

 > 16 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/22(月) 11:08:58 ID:FipvLuOh0
 > 続投表明から一日もたってないのに

 > 126 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/22(月) 11:31:22 ID:PH849FaE0
 > 辞めたのは柳田の勝手でしょ?
 > なに補正予算のせいにしてるんだよw

 > 127 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/22(月) 11:31:33 ID:EMH+ND0t0
 > 失言のせいで辞めざるを得なくなったくせに、なにが「私から身を引いた」よ、アホ

 ( ゚д゚) まるで反省しとらん。

 ↓ ↓ ↓

 東京エスノ 【政治】柳田法相辞任 当面、仙谷官房長官が法相を兼務
 http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1482868.html
 > 柳田法相は22日、法相を辞任する意向を固めた。
 > 同日朝、首相官邸で菅首相と会い、こうした意向を伝えた模様だ。
 > 当面、仙谷官房長官が法相を兼務する方向だ。
 >
 > 菅内閣の閣僚辞任は初めて。
 > 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件などへの対応で菅内閣の支持率が落ち込む中、
 > 重要閣僚である法相の辞任がさらなる打撃となるのは必至だ。

 > 13 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 08:48:22 ID:HcASLfbM0
 > 仙谷のほうが問題発言多くね?

 > 29 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 08:49:32 ID:iGUcT3xg0
 > 一番ヤバイのキターーーーーーーーーー

 > 41 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 08:50:26 ID:0C/kQZPB0
 > 仙石「きたきたきたー!sengoku38におしおきじゃあ〜!」

 > 42 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 08:50:32 ID:KrYSp2mi0
 > 自分が法務大臣になって圧力かけて神戸の保安官を無理やり起訴にもっていくつもりか!

 ( ゚д゚) おいおいおい。 sengoku38さまに死亡フラグが立ってしまったじゃねぇか。

 ↓ ↓ ↓

 痛いニュース(ノ∀`) “仙谷法相”誕生へ…官房長官と兼務
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1568822.html
 > 柳田法相は22日、法相を辞任する意向を固めた。
 > 同日朝、首相官邸で菅首相と会い、こうした意向を伝えた模様だ。
 > 当面、仙谷官房長官が法相を兼務する。

 > 19 : 赤ワイン(チリ):2010/11/22(月) 08:44:05.72 ID:/ZLVr+iU0
 > 仙谷は一番だめだろ
 > 法律無視するは勝手に新解釈するわで

 > 21 : イルミネーション(新潟県):2010/11/22(月) 08:44:08.55 ID:5gTtomnZ0
 > 最悪じゃねーか
 >
 > 危機的状況を更に悪化させてどーするんだよw

 > 216 : 乾布摩擦(北海道):2010/11/22(月) 08:53:18.02 ID:MLbP7SLu0
 > 予想の斜め上をいく民主党の返し刀

 > 133 : 暖炉(長屋):2010/11/22(月) 08:49:27.34 ID:foC3YcQLP
 >       オ、オ、オワターオワオワオワター♪
 >       \    オオオオワターオワオオワオワタ/
 >          ♪\(^o^) ♪
 >           _  )  > _ キュッキュ♪
 >         /.◎。/◎。/|
 >   \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
 >     )  )  .|        |/   ノ ノ
 > ((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
 >               )  )
 >          (((  > ̄ > ))))

 ( ゚д゚) ニッポン終わりすぎだろ。





 黒マッチョニュース 【政治】「法相のクビを差し出したが、予算案の対応で譲歩してもらえない」…与 党内から首相らの判断に疑問の声[11/23]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1313313.html
 > 菅首相と岡田幹事長ら民主党執行部は22日、柳田稔前法相の「更迭」に踏み切った。
 >
 > 「法相のクビを差し出せば、野党が2010年度補正予算案などの対応で
 > 譲歩してくれるのではないか」(民主党幹部)
 > と期待したからだが、柳田氏更迭後も自民党は対決姿勢を貫いている。
 > 「辞任ドミノ」の懸念も解消されないままで、民主党内からは、首相らの判断に
 > 疑問の声も上がり始めた。
 >
 > 首相は22日の参院予算委員会で、柳田氏の辞任の経緯について、
 > 「本人が真摯に謝罪し、今後しっかりやっていこうと言っていたので、
 > そういう(続投の)形で推移すればいいとは思っていた。
 > ただ、予算の審議などに影響が出る傾向になったので、いろいろなことを関係者と話をした」
 > と語り、補正予算案を最優先に考えての「更迭」判断だったことを示唆した。
 >
 > 岡田幹事長も22日、記者団に
 > 「(更迭は)大変残念なことだが、補正予算を早く成立させるために決断いただいた」
 > としたうえで、
 > 「補正予算は一日も早く成立させなければいけない。
 > 野党も早期成立に協力をお願いしたい」
 > と語った。
 >
 > しかし、自民党はなお仙谷官房長官や馬淵国土交通相に対する
 > 問責決議案を提出する構えを崩していない。

 ( ゚д゚) そりゃあんな雑魚一匹でミンスの売国が赦される道理がなかろう。

 しかも

 > 10 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:25:24 ID:uagE90TJ0
 > だって、後任に問責仲間の仙谷据えちゃうんだよ? 事が収まるわけないじゃない

 だもん。

 普通の感覚から言えば、仙石にバカにされていると思うわな。


 > 参院の場合、問責決議案を提出するには、提出者を除き10人以上の賛成者が必要で、
 > 強硬姿勢を見せるみんなの党は参院で11議席を有しており、単独での提出が可能だ。
 >
 > 補正予算案についても、「24日に参院で採決を」という民主党の要求を
 > 野党側は突っぱねており、「法相辞任カードを切ることで野党の譲歩を得る」という
 > 民主党執行部のシナリオは「絵に描いた餅」になりつつある。
 >
 《中略》
 >
 > 仮に柳田氏の「辞任カード」がこのまま効かなかった場合、
 > 首相の求心力低下は避けられない情勢だ。
 >
 > 首相と距離を置く小沢一郎元代表グループの議員からは
 > 「柳田氏の更迭は、菅政権の終わりの始まりだ。
 > 強制起訴される小沢氏では『ポスト菅』は難しい。
 > 誰かほかの顔を探さなければいけない」
 > との声も出ている。 首相は「内憂外患」の綱渡りの政権運営を強いられそうだ。
 >
 > ここまで

 ( ゚д゚) 「辞任カード」って。

      自民党が水面下で苦労して護って来た領土が南と北で侵食されそうにした罪を
      チャラにするには余りにもカードの内容がショボ過ぎるだろ。

      自民政権時代なら閣僚が2〜3人自殺でもしない限り沈静化しないレベルだぞ。

      国会の審議中に仙石が焼き土下座でもしろよ。 本当に補正予算を通したいんならな。





 痛ニュー速報! 【政治】菅首相、「党首討論をしない最長記録」を更新中…民主党・鳩山前首相の 155日を抜く
 http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/170233754.html
 > 菅首相が6月に就任してから、国会で党首討論が開かれていない。
 >
 > 制度導入以降、首相就任から初開催までに要した期間の最長記録を更新、
 > 菅氏以前の記録保持者が民主党の鳩山前首相だったこともあり、
 > 同党の姿勢も問われそうだ。
 >
 > 首相と野党党首が直接討論する党首討論は2000年に始まった。
 > 原則は「国会会期中は毎週水曜日に開催」だが、「首相が衆参の本会議や予算委員会に
 > 出席する週は開かない」との与野党申し合わせもあり、頻度は多くない。
 >
 > 菅氏は党首討論に一度も臨まないまま、20日で就任166日目。
 > しかも、今国会は、柳田法相の発言などを巡って混乱が続き、開催のめどが立っていない。
 > 12月3日までの会期が延長されないと、候補日は事実上、12月1日だけ。
 > もっとも、民主党は菅氏の求心力が低下する中での党首討論は避けたいのが本音と見られ、
 > 「延長しても実現は難しい」との観測もある。

 ( ゚д゚) さっさとやって狂鳩ん時みたいに、マスゴミにMAD編集動画を流させれば
      MAD編集動画に騙された情弱愚民によって支持率アップまちがいなしなのに。

      MAD編集でも庇い切れないくらい酷い討論になると自覚しちゃっているのかな。





 ネトウヨにゅーす。 マジかよ!なんと小沢一郎 「首相にふさわしい」トップ・・・産経新聞 世論調査
 http://netouyonews.net/archives/3784174.html
 > 産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が20、21両日に行った世論調査で、
 > 菅内閣の支持率は政権発足以来最低の21・8%となり、「退陣水域」とされる 1割台を
 > 辛うじて上回るだけの数値まで急落。
 >
 > そして「首相にふさわしい」の首位にはなんと、民主党の小沢一郎元代表が躍り出た。
                                 _, ._
 ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚ Д゚)


 > 調査結果によると、菅内閣の支持率は、10月に比べ14・6ポイント落ちて21・8%。
 >
 > これは、退陣時の安倍内閣(20・0%)、退陣直前の鳩山内閣(19・1%)に匹敵する数字だ。
 > 「支持しない」も、13・3ポイント増えて59・8%に上昇した。
 >
 > 政党支持率では、民主党の18・9%に対し自民党が21・9%となり、
 > 政権交代後初めて自民党が民主党を上回った。
 > また、首相にふさわしい政治家では、小沢氏が8・6%でトップ。
 > 前原誠司外相(7・0%)、 新党改革の舛添要一代表(6・8%)と続き、
 > 菅首相は6・6%で4位に甘んじた。
 >
 > 菅政権を「評価しない」部分としては、「指導力」(84・6%)、「景気対策」(79・1%)、
 > 「外交・安全保障政策」(82・2%)、「領土問題への対応」(84・5%)が目立つ。
 > 広範言われている 「経済無策」や「弱腰外交」が影響したのは間違いない。

 > 5:死(略) ◆CtG./SISYA :2010/11/22(月) 17:21:53ID:Nn62CsJK0
 > キチガイ沙汰だ・・・と思うたが、8・6%でトップか・・・

 ( ゚д゚) 一瞬血の気が引いたが、1割も支持しちゃいないんだな。

 つまるところ

 > 11:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:23:21ID:j9DhiMxx0
 > 「いない」が1位だろ

 ってことか。





 - - 皇紀2670年11月23日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 常識的に考えた 【政治】 前原外相 「私はタカ派ではない」「中国13億人の良き友人として、戦略的 互恵関係に尽力」…中国紙インタビュー
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51609118.html
 > ★前原外相「私はタカ派ではない」中国紙に書面で
 >
 > 中国共産党機関紙・人民日報系列の国際問題専門紙「環球時報」は22日、
 > 前原外相の書面インタビューを掲載した。
 >
 > 外相は「中国13億人の良き友人として戦略的互恵関係の推進に尽力したい」と述べ、
 > 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で悪化した日中関係の改善に積極的な姿勢を
 > アピールした。
 >
 > 外相は「(考え方を)中国国民に直接説明する機会を望んでいた」とインタビューに
 > 応じた理由を述べ、民主党が「外交の連続性と対中政策を重視している」と強調した。
 > 外相が中国政府の対応を「ヒステリック」と発言し、中国側が猛反発した点については
 > 「日本側は互いに冷静に処理すべきだと主張してきた」
 > と説明し、
 > 「自分は決してタカ派ではなく、理想主義を尊ぶ現実主義者だ」
 > とも訴えた。

 > 10 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/22(月) 20:12:08 ID:PH849FaE0
 > 尖閣に中国船が挑発しに来てるのに
 > こいつは自分の役職がわかってるのか?

 ( ゚д゚) 紛い也にも保守派を名乗る以上、この情勢下で支那のご機嫌取りなんかするなよ。

      まぁ、保守派なのは看板だけなんでしょうけどね。





 音楽業界を目指す学生 菅首相「国民に対して備えが万全であるという態勢をつくりたい」 北朝 鮮、韓国の砲撃戦で
 http://news-music-student.livedoor.biz/archives/1213530.html
 > 菅直人首相は23日午後、北朝鮮による韓国砲撃を受け、仙谷由人官房長官らに対し、
 >
 > (1) 情報収集に全力を挙げる
 > (2) 不測の事態に備えしっかり対応できるよう準備する
 >
 > −よう指示した。
 > この後、首相は記者団に「国民に対して備えが万全であるという態勢をつくりたい」と語った。

 > 28 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/11/23(火) 18:02:47 ID:6pekJr8RO
 > それなら今すぐ辞めろマジで

 > 36 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/11/23(火) 18:03:29 ID:J9VG9PHnO
 > >>28
 >
 > 同意

 > 9 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/11/23(火) 18:01:54 ID:MDaxUxes0
 > 宜しい。 ならば政権交代だ

 ( ゚д゚) だよなぁ。

      ミンス政権であることが有事に於ける最大の懸念要素なんだから、
      国を憂うなら、さっさと政権交代してくれよ。

 ↓ ↓ ↓

 ニュー投 北沢防衛相「拡大するか、しないかがポイントだ」 
 http://newtou.info/entry/4247/
 > 北沢俊美防衛相は23日夜、北朝鮮の砲撃に関して防衛省内で、
 > 「拡大するか、しないかが一番のポイントだ。 しっかり情報を収集し、検討する」
 > と述べた。

 > 7 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:47:07 ID:ploxWVNbP
 > 「拡大するか、しないかが一番のポイントだ(キリッ」
 > じゃねーよw
 > 何を当たり前の事を言ってるんだドアホ

 > 11 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:47:29 ID:IiMhAvyG0
 > 自らの無能さを宣伝して周るような発言だなw

 ( ゚д゚) あまりの無能さ加減に眩暈がする。





 ネトウヨにゅーす。 カーチャンから9億もらって辞任した鳩山前首相「日本社会は幸せな人の足を みんなで引っ張る社会!」
 http://netouyonews.net/archives/3787557.html
 > 「日本社会は他人の足を引っ張る社会」…鳩山さん、それって責任転嫁では?
 >
 > 「正面から評価しないで、批判するような文化が日本には横溢している」
 >
 > 鳩山由紀夫前首相は23日、都内で開かれた「新しい公共」をテーマにしたシンポジウムで、
 > 現在の社会情勢を批判した。
 >
 > NPO法人などへの寄付が増えないことに触れた鳩山氏は
 > 「裕福な人を評価し、その人が喜んで寄付しようという社会風土ができていない」
 > と分析。

 ( ゚д゚)

 > 「人の幸せがうらやましい、みんな足を引っ張ろうという、世の中に思えてしようがない」
 > と述べた。
 > 母親からの巨額の「子ども手当」受領で、首相辞任に追い込まれた責任を
 > 世間に転嫁するような発言だ。
 >
 > 鳩山氏は
 > 「人の幸せを自分の幸せに感じることのできる社会を作りたいな、というのが
 > 一番言いたかったことだ」
 > と語った。

 > 73: 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 22:21:20.89ID:zNkz9P/eP
 > 「僕が正当な評価をされないのは多くの不幸な人間が妬んでいるからだ!」
 >
 > って解釈して良いの?

 > 83: スキー板(栃木県):2010/11/23(火) 22:24:00.62ID:dtaNoVeg0
 > >>73
 >
 > 真剣に思ってそうで怖い

 ( ゚д゚) 文脈を読む限り、本当に >>73 そのまんまの主張をしていると思うぞ。

      それにしても、人の神経を逆撫でする天才だなぁ。

      こいつを殺しても、罪の意識に苛まれずに済むと確信する。





 - - 皇紀2670年11月24日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 watch@2チャンネル 【朝鮮戦争】菅首相「しっかり事態を把握しなければならない」と語り、おもむ ろにテレビをつけて見入る
 http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3112315.html
 > 菅首相は午後4時ごろから、首相公邸で民主党の議員と会談している際に、
 > 首相自身が「しっかり事態を把握しなければならない」と議員に語ったという。
 > おもむろにテレビをつけて、画面を見ながら真剣にその画面に見入っていたという。

 > 4 : 露天風呂(千葉県):2010/11/23(火) 18:07:50.06 ID:IwEUHVBe0
 > 日本政府よりマスコミの方が情報早いのかよ…

 > 10 : コーンスープ(東京都):2010/11/23(火) 18:09:04.82 ID:vsBaeJTL0
 > 情弱政府wwwwwwwwwwwwwww
 > 国民と同レベルかそれ以下の情報網wwwwwwwwwwwwwwwwww

 ( ゚д゚) リーダー失格にも程度ってモンがあるだろ。


 > 22 : ビタミンC(長屋):2010/11/23(火) 18:10:39.03 ID:7eCGfVBJ0
 > こんな政府だと、いきなり弾が200発飛んできたらオロオロしてる間に1日で国が潰れるな。

 > 87 : 手編みのマフラー(京都府):2010/11/23(火) 18:21:53.12 ID:dSf1M9lc0
 > 日本にシナが攻めてきても、まだ事実確認がとれてないとか言って
 > テレビで情報収集しそうだな。
 > 官邸に攻撃されても中国軍の攻撃と確定されたわけでないので
 > 自衛隊を出すような段階ではないと言いそうで怖いw

 > 29 : キンカン(兵庫県):2010/11/23(火) 18:11:55.54 ID:+vrEz5pq0
 > ありえん(笑)
 > 国として機能してない(笑)
   _, ._
 (;゚ Д゚) 自衛隊の皆様。 クーデターをお願いします。 本当に。 一刻も早く。





 常識的に考えた 【北朝鮮砲撃】仙谷氏「朝鮮学校無償化を停止する」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51609443.html
 > 仙谷由人官房長官は24日午前の記者会見で、朝鮮学校授業料無償化問題に関し、
 > 「昨日、今日の事態の中で現在進めているプロセスをいったん
 > 停止する方向に動くと考えている」
 > と述べ、北朝鮮による韓国砲撃を受け、教育内容を問わずに無償化適用を判断するとした
 > 政府方針を見直す考えを示した。

 > 100 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 11:31:45 ID:sfMsQxwu0
 > どうせ撤回するんだろ?
 > 本当に無償化を停止すれば、支持率回復するのにな

 ( ゚д゚) どう見たって、支持率回復の為の「嘘も方便」だよな。

 もっとも、

 > 404 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 11:41:47 ID:33fe8Hc/0
 > つか、総連的には、無償化はあまりおいしい話ではなく
 > なりつつあったんじゃなかったっけ?
 > 無償化なら補助金やめると地方の首長が言い出してたんで。

 当の朝鮮学校から頼まれての発言である可能性も少なくないんだ。





 常識的に考えた 【北朝鮮砲撃】 岡崎トミ子国家公安委員長、全国の各警察本部に朝鮮総連情報 の収集指示
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51609482.html
 > 岡崎トミ子国家公安委員長は24日午前の閣議後の記者会見で、
 > 北朝鮮が韓国の延坪島を砲撃したことを受け、
 >
 > 北朝鮮情勢や朝鮮総連の動きに関する情報収集の徹底を
 > 全国の各警察本部に指示したことを明らかにした。

 ( ゚д゚) こっちもこっちで支持率回復のための人気取りか

 と思いきや

 > 8 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/24(水) 11:50:52 ID:oAJodTiz0
 > で、集めた情報を、朝鮮総連に返して、
 > 日本の手の内を暴露するんですね。

 > 12 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/24(水) 11:51:32 ID:3BmpGTFG0 [2/2]
 > >>8
 >
 > おまい頭いいな

 そうか。 それぐらいはやりかねないな。





 ネトウヨにゅーす。 民主「北朝鮮砲撃は神風!!これで問責はなくなった!!自民ネトウヨざまぁw w」
 http://netouyonews.net/archives/3789227.html
 > 民主党の衆参両院の国会対策委員長らが23日夜に会談し、
 > 2010年度補正予算案の週内成立を目指す方針を確認するとともに、
 > 北朝鮮と韓国による砲撃戦の国会への影響について協議した。
 > 会談では、北朝鮮と韓国の砲撃戦を受けて、
 > 緊迫する安全保障環境への対応に専念するためにも、
 > 2010年度補正予算案の早期成立が必要との認識で一致し、
 > 週内の成立を目指す方針を確認した。

 ( ゚д゚)

 > 出席者の1人は、
 > 「日本周辺の情勢が緊迫する中で、仙谷官房長官らに対する問責決議案を提出すれば、
 > 野党が非難される。 決議案の提出は困難になった」
 > という見方を示した。
 > 別の民主党幹部は、
 > 「北朝鮮の砲撃は民主党にとって神風だ。
 > 公明党は問責に、より慎重になるのではないか」
 > と期待感を示した。
 >
 > http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00188434.html

 > 10: 牛肉コロッケ(千葉県):2010/11/24(水) 14:49:15.24ID:3NLUCS9x0
 > 柳田以上の失言に思えるんだが

 > 13: まぐろ(-長野):2010/11/24(水) 14:49:41.20ID:0qHqqw1lO
 > 本当に言ってたw

 > 17: バスクリン(愛媛県):2010/11/24(水) 14:50:20.03ID:Z2xjuEzg0
 > 人が死んでんねんで

 > 20: 注連飾り(東京都):2010/11/24(水) 14:50:30.33ID:H7KOP1Yn0
 > 腹の中で思っていても絶対口に出しちゃいかん言葉だろ

 > 22: 寒ブリ(岩手県):2010/11/24(水) 14:50:43.98ID:MkgnuROx0
 > 韓国の人は怒ったほうがいいよ
 > 韓国の人が無くなってるのに「KAMIKAZE」とか喜んでるんだから
 >
 > 民主党は人間の屑

 ( ゚д゚) 普段、支那畜死ねとか朝鮮人死ねとか書いてる儂ですら、
      この事態に「朝鮮人が死んで嬉しい」とは書かないのに。

      「朝鮮人が死んで漁夫の利が美味しいです」とはね。





 www.ニュース 鳩山前首相「米国が日本をどのような目で見ているのか、真の意味での信頼関係が あるのか」 国内外で波紋を呼ぶ可能性も
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1192.html
 > 民主党の鳩山由紀夫前首相は
 > 24日、国会内で開いた外交問題に関する同党議員の勉強会で
 > 「『日米同盟』と金科玉条のように言われているが、
 > 米国が日本をどのような目で見ているのか、真の意味での信頼関係があるのか、
 > 根源的なところが問われなければならない」
 > と述べた。

 ( ゚д゚)

 (つд⊂)ゴシゴシ

 (;゚д゚)

 (つд⊂)ゴシゴシ
   _, ._
 (;゚ Д゚)ちょ、おま。


 > 菅直人首相に影響を与え得る前任首相が対米基軸の外交方針に
 > 疑問を呈したとも受け取れる発言だ。
 > 朝鮮半島の緊張が高まる中、国内外で波紋を呼ぶ可能性がある。
 >
 > 鳩山氏は
 > 「せっかく政権交代を果たしたのだから、政権交代の意義を失わせてはならない」
 > と指摘。
 > 新たな日米関係を模索する必要性を強調した。

 ( ゚д゚) 新たな日米関係って...

      自民政権がメリケンと付かず離れずの良好な関係を維持する中で
      13年間という歳月を掛けて漸く合意に至った普天間基地移設問題を
      卓袱台返ししてメリケンの逆鱗に触れ、日米関係を「開戦前夜か?」と言われるまで
      悪化させたお前がその単語をクチにするのか。

      恥を知れ、恥を。

 しかし。

 > 83 名無しさん@十一周年[sage] 2010/11/24(水) 21:08:49 ID:VRb+fuX/0
 > 民主党の幹部ははやくぽっぽに引導を渡した方がいい。
 > ありとあらゆる人の足引っ張りすぎだろw

 > 128 名無しさん@十一周年[sage] 2010/11/24(水) 21:14:09 ID:oPRlkq3g0
 > >>83
 >
 > それができる民主党ならこんな奴を党首に担いだりしない

 驚いたコトに、コイツがベスト人材 in ミンスなんだよな。

 反日とか売国とかを問題視する以前にヤバすぎるだろう>民主党。

 ↓ ↓ ↓

 - - 皇紀2670年11月25日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 www.ニュース 【北砲撃】鳩山前首相「韓国兵が犠牲になったと聞き一刻も早く弔問に来たかった」  韓国を訪問
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1193.html
 > 日本の鳩山由紀夫前首相は
 > 25日午後、京畿道・城南の国軍首都病院合同弔問所を訪れ、
 > 北朝鮮による延坪島砲撃で死亡した韓国兵士2人の冥福を祈った。
 >
 > 霊前に献花した鳩山前首相は、韓国兵が犠牲になったと聞き
 > 一刻も早く弔問に来たかったと話し、韓国政府への支持と協力の姿勢を示した。
 > 日本国民も民間人まで犠牲になったことに大変胸を痛めていると伝えたほか、
 > 衆議院・参議院とも議会で、今回の事件を受けての対北朝鮮措置を協議していると説明した。
 >
 > 鳩山前首相は、ソウル市内で開かれる在日本大韓民国民団(民団)幹部の
 > 会議(25〜26日)に出席するため訪韓した。

 > 4 名無しさん@十一周年 2010/11/25(木) 20:17:06 ID:FJZxoT7F0
 > ちやほやされるところが大好き

 > 301 名無しさん@十一周年 2010/11/25(木) 20:38:25 ID:EKuxGTS50
 > >>4
 > > ちやほやされるところが大好き
 >
 > これにつきるな。 自己愛の化け物だよあいつは。

 ( ゚д゚) 思考レベルが“ガキ”というより“幼稚園児”なのか。
      明らかに痴呆で幼児退行してるんじゃねぇか。
      さっさと高齢者施設の痴呆棟に放り込んで幽閉しろよ。


 > 85 名無しさん@十一周年 2010/11/25(木) 20:23:28 ID:tMp1A0gU0
 > > 鳩山前首相は、ソウル市内で開かれる
 > > 在日本大韓民国民団(民団)幹部の会議(25〜26日)に
 > > 出席するため訪韓した。
 >
 > 鳩山が、まるで民団幹部みたいな書き方だなwww

 ( ゚д゚) マジでそうなんじゃね?

 ↓ ↓ ↓

 皇紀2670.11.26 アルファルファモザイク 鳩山前首相「北朝鮮の砲撃は蛮行だ。全力で在日の地 方参政権付与に取り組む」
 http://alfalfalfa.com/archives/1540870.html
 > 鳩山由紀夫前首相は25日、ソウル市で開かれた在日本大韓民国民団主催のフォーラムで
 > 講演し、北朝鮮の延坪島砲撃について
 > 「蛮行と言える。 北朝鮮からは開き直った理解し難い説明しか聞こえてこない。
 > 全世界を敵に回すような行為をなぜ行ったのか、全く理解できない」
 > と非難した。
 >
 > また、在日外国人の地方参政権付与については
 > 「民主党の中にも、(反対している国民新党との)連立政権ということもあって、
 > まだ慎重な意見を持っている人がいないわけではない。
 > 強引にとはいかないが、理解が進むように今後とも努力したい」
 > と述べ、政権内に異論が根強いことを踏まえ、時間をかけて合意形成を目指す考えを示した。
 >
 > 鳩山氏は講演に先立ち、砲撃で死亡した兵士の遺体が安置されている
 > 同市内の国軍首都病院を弔問した。
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010112500962

 > 2 牡蠣(長屋) :2010/11/26(金) 01:22:09.05 ID:YH5KFyAd0
 > 完全な国賊政治家じゃねーか
 > よくこんなことが許されるよな
 > 昔なら終わってるだろ

 ( ゚д゚) 抗精神薬のキッツーイ奴を飲ませて、意識朦朧としている内に
      二人羽織で切腹させちゃえよ、もう。





 常識的に考えた 【北・砲撃】日韓電話会談で、菅首相「韓国を強く支持。北朝鮮にこのような行為を させないよう、中国が働きかける事を求めていきたい」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51609681.html
 > 菅直人首相は24日昼、韓国の李明博大統領と電話で会談し、
 > 北朝鮮による砲撃事件について、
 > 「韓国政府の立場を強く支持する。
 > 北朝鮮の行為は許し難い。 日本政府として強く非難する。
 > 北朝鮮にこのような行為をさせないよう、
 > 中国が働きかけることを強く求めていきたい」
 > と述べた。

 > 16 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/24(水) 13:40:03 ID:YVFdWt6a0
 > これ凄いコメントだなw

 > 18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/24(水) 13:40:33 ID:k2BaX/g40
 > さすが学生運動で4列目にいたヘタレの意見だな
 > 自分じゃ何もせず、強い奴に代わりに言ってもらうとか

 ( ゚д゚) とてもGDP世界第三位(笑)の主権国家首相がする発言じゃねぇわ。

 それと

 > 243 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 15:13:26 ID:LA3LbVsTP
 > 中国が信用ならん国だということが証明されたのに、
 > まだ中国様〜ですか。
 > いい加減、目を覚ませよ。

 何で支持率が急行直下していると思ってるんだ。
 ちったぁ媚支那を隠せよ。

 まぁネトウヨ的にミンスの自滅は嬉しいんだが...





 ネトウヨにゅーす。 民主・岡田 「できれば8年ぐらい与党でありたい」( ゚ω゚ )「お断りします」
 http://netouyonews.net/archives/3790624.html
 > 民主党の岡田克也幹事長は24日、共同通信加盟社論説研究会で講演し、
 > 衆参両院で半数を 占める政党が異なる「ねじれ国会」のもとでの国会運営に関連し、
 > 「われわれもいつまでも与党ではない。
 > できれば8年ぐらい(与党でありたい)と思うが選挙の結果次第だ。
 > お互いが与党、野党になるという前提で国会のあり方についてより真剣に議論すべきだ」
 > と述べた。

 ( ゚д゚) 「いつまでも与党ではない」って
      日本中の有権者(ただし特亜からの帰化日本人は除く)が政権交代を望んでいる時に
      言うセリフか、それ。


 > また、野党が求めている小沢一郎元代表の国会招致については
 > 「自身の判断で国会に 出てきてくれるはずだ」
 > と述べるにとどめ、衆院政治倫理審査会への小沢氏の自発的出席に 期待感を示した。

 > 55:名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:52:03ID:2inIlk8k0
 > 平議員の小沢さえ国会につれて来れない幹事長のオカラw

 ( ゚д゚) この態度が「院政を布いてるんです」って言っているに等しいと思うんだが。

      まぁ、今は仙石の所為で院政が機能していないようだけど。


 > 岡田執行部が決定した民主党の企業団体献金の一部再開が
 > マニフェスト(政権公約)違反だと批判を受けていることには
 > 「非常に不本意だ。 大悪人のように言われて非常に 迷惑だ。 正しく伝えてほしい」
 > と反論した。

 ( ゚д゚) 阿呆か。 どう取り繕ったってマニフェスト違反であることに変わりはないわ。


 > 58:名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:52:18ID:UsAExL1T0
 > 2010.11.18 (木) 参議院 予算委員会 林芳正 1/7
 http://www.youtube.com/watch?v=5kHrvGUndn4
 
 >
 > 林芳正
 > 「医療関係の補正予算に独法への出資金が計上がされてるんだけど
 > 制度改革してるのにいいの?」
 >
 > 蓮舫
 > 「施設機器の更新だから問題ない」
 >
 > 林芳正
 > 「予算計上されてる独法は、独法改革で無くなるかもしれない、
 > にもかかわらず出資金を計上?」
 >
 > 蓮舫
 > 「無くなるかもしれないからといって、今必要な事業の経費を削ることはありえない」
 >
 > 林芳正
 > 「なんで出資金なの?」
 >
 > 蓮舫
 > 「閣議決定の時に確認した、機器整備+機器設備の強化に使うから問題なし」
 >
 > 林芳正
 > 「それなら機材整備費として計上すればいいじゃん、
 > なんで色んな事に使える出資金名目なの?」
 >
 > 蓮舫
 > 「・・・」
 >
 > 細川
 > 「出資金は国立癌研究センターのハコモノ整備に使います」
 >
 > 林芳正
 > 「R4さん、さっき機器を買う予算だから了承したって言いましたよね?」
 >
 > 蓮舫
 > 「誤解を与えたようなら謝罪訂正します」
 >
 >
 > トミ子
 > 「観光振興のために観光地にパトカー配備します」
 >
 > 林芳正
 > 「観光地ってどういう定義?」
 >
 > トミ子
 > 「風光明媚なところです」
 >
 > 林芳正
 > 「もっと具体的に」
 >
 > トミ子
 > 「日本中です」

 ( ゚д゚) すげぇな。
      コレ、日本の国会中継なんだぜ...アフリカ奥地の土人の会議中継じゃなくて。
      ちょっち信じられないよな。





 アルファルファモザイク 民主党古賀「パチンコの換金合法化するよー」
 http://alfalfalfa.com/archives/1535777.html
 > 業法案は換金合法化への布石 古賀会長が言明
 >
 > 11月19日に都内で開催された一般社団法人パチンコ・チェーンストア協会主催の
 > 公開パネルディスカッションで、メインパネラーとして招かれていた民主党の
 > 古賀一成衆院議員が、民主党娯楽産業健全育成研究会がまとめていた
 > 「遊技業に関する法律案」の国会提出条件について、ホール5団体を中心とする
 > 業界のコンセンサスを最優先にする考えを強調するとともに、
 > 同法案を将来的な換金合法化の布石としたい考えを明らかにした。
   _, ._
 (;゚ Д゚) ということはさ。

       現状で換金は違法だってことなんだろ。

       なんで取り締まらないんだよ。

       堂々と「将来的な換金合法化の布石としたい」なんて頭オカシイとしか思えないわ。





 watch@2チャンネル 小沢一郎が何を勘違いしたのかネットメディア重視宣言 「ネットこそ真実」
 http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3115141.html
 > 民主党の小沢一郎元代表は
 > 24日、東京都内で開かれた「小沢一郎議員を支援する会」などが主催する集会に
 > ビデオ出演し、
 > 「インターネットを通じ、自分の本当の姿、率直な意見を伝える機会を数多く持ちたい」
 > と述べ、ネットメディアを重視する姿勢を鮮明にした。
 >
 > 小沢氏は最近、新聞やテレビのインタビューを控える一方、
 > インターネット番組に出演するようにしている。
 > 小沢氏は映像で
 > 「既存の新聞、テレビに作られた世論でなく、みなさんが真実を知ることで世論を形成し、
 > 政治に反映するのが優れた方法だ」
 > とも強調。
 > 新聞やテレビは同氏をめぐる「政治とカネ」の問題を批判的に伝えており、
 > こうした報道ぶりを批判したとみられる。

 > 6 : 天皇誕生日(内モンゴル自治区):2010/11/25(木) 15:36:57.80 ID:FkRbOqbXP
 > ニコニコ動画のスーパーフィルターをマジ受け止めしちゃったのか。

 > 120 : 甘鯛(千葉県):2010/11/25(木) 16:00:48.87 ID:SkR/jctx0
 > ニコニコ動画なんて出ちゃってちやほやされちゃったから
 > ネットが一番なんて言い出すんだろうな

 > 54 : 塩引鮭(チリ):2010/11/25(木) 15:43:52.19 ID:sxUKhIJa0
 > ニコニコで自分の信者だけ集めてグダグダ言うのが
 > 小沢のネットか

 > 89 : 天皇誕生日(不明なsoftbank):2010/11/25(木) 15:52:07.57 ID:TfOEXm7rP
 > 検閲されまくってる画像持ってこい

 > 108 : ざざ虫踏み(岩手県):2010/11/25(木) 15:58:13.45 ID:o1CnTf+h0
 > >>89
 >
 > これかな?
 

 > 188 : 牛肉コロッケ(関西地方):2010/11/25(木) 16:15:49.38 ID:DHc+2aVF0
 > 検閲、フィルタリング、NGワードを駆使しても
 > 目に入らなければそれが真実だとでも言いたげだな。

 ( ゚д゚) 素で書き込みできる状態なら非難轟々、罵詈雑言の嵐なのにな。

      バカ過ぎるわ。





 ネトウヨにゅーす。 仙谷「多岐にわたる問題処理、政治主導でしなければならないのは大変」閣僚 増員を検討
 http://netouyonews.net/archives/3791955.html
 > 仙谷由人官房長官は
 > 25日午前の記者会見で、17人を上限とする現在の閣僚数について
 > 「なぜ17人なのかという問題意識を持っている。
 > (閣僚が兼務で)大変多岐にわたる問題の処理を
 > 政治主導でしなければならないのは大変なことだ」
 > と述べ、閣僚の増員を検討する考えを示した。
 > 仙谷氏は柳田稔法相の辞任に伴い、法相と拉致問題担当相を兼務した。

 > 2:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 14:06:07ID:GtVAVKFK0
 > 「あなた方」の政治主導はもう結構です
   _, ._
 (;゚ Д゚) あの政権交代以降1年と2ヶ月。
       その“政治主導”とやらで日本がどうなったよ?

       キチガイ発言も休み休み言え。

 というか

 > 25:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 14:10:06ID:XvBaPvPM0
 > 行革とかスリム化とかじゃないの?
 > 自民が大臣増やしたときもぶーぶー文句垂れて無かった?

 お前が言うな、ですわ。


トップへ
戻る
前へ
次へ