
過去ログ(2010.09.10〜2010.11.20)
2010年11月08〜10日 ◆2ちゃんまとめブログにみる尖閣衝突ビデオ流出事件
|
|

- - 2010年11月08日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【尖閣ビデオ流出】 "Sengoku38、ついに特定へ" YouTube運営のグーグルに、
投稿者の情報提出要請…刑事事件として捜査
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1306026.html
> 尖閣諸島沖で起きた中国漁船による衝突事件の映像が流出した問題で、
> 検察当局は、流出した経緯を解明するため、8日から刑事事件として捜査に乗り出す方針で、
> 映像が流された動画投稿サイト側に対し、投稿者に関する記録の提供を要請しました。
> 映像を扱うことができた関係者から事情を聴くなどして本格的な解明を進めるものと
> みられます。
( ゚д゚) 刑事事件って...
> この問題で、検察当局と海上保安庁は、それぞれ内部調査を進めた結果、
> 流出したのは、石垣海上保安部の職員が事件発生の直後に内部の研修用などのために
> 編集した映像と同じものだと断定しています。
> 検察当局の内部調査では、映像を保管していたコンピューターの記録などを調べた結果、
> 検察から流出した可能性はきわめて低かったとして、8日、調査結果を公表する見通しです。
>
> 一方、海上保安庁の調査によりますと、事件の発生から映像が国会に提出されることが
> 決まった先月18日までの1か月以上もの間、石垣海上保安部では映像の厳重な管理が
> 行われず、問題の映像が検察庁に提出した以外にも記録用のディスクなどに
> 繰り返しコピーされていたということです。
> 109 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:38:26 ID:Qc1a4uERP
> マスゴミ「事件後、内部の人間数十人が自由に閲覧できるなど、
> 国家機密の管理体制のずさんさが問われている。」
> 国民に「それ国家機密じゃないやん」
> と突っ込まれるまで既存マスゴミはこの違和感に気づかないのかな。
( ゚д゚) 何だよ昨日の記事じゃ動画を納めたPCにアクセスできるのは10人だけ、
っつー話じゃなかったのかよ。
そんなもんの何処が国家機密なんだよ。
> 検察当局は、内部調査では、調査の範囲が限定されることから、流出した経緯を
> 解明するため、検察が8日から刑事事件として捜査に乗り出す方針です。
> 那覇地検を管轄する福岡高等検察庁が捜査を指揮することになります。
> これに先立ち検察当局は、映像が流された動画投稿サイトの「ユーチューブ」を運営する
> アメリカの大手ネット企業の「グーグル」に対し、投稿した人物に関する記録の提供を
> 要請しました。
> 17 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:27:57 ID:hP9G4YsW0
> IPアドレスにたどり着いたところで
> sengoku38は特定できないと思う。
( ゚д゚) さすがに人が死んでない事件でIPから割り出させるのは無茶が過ぎると思うぞ。
まぁ、それをやらかしかねないのがミンスなんだけど。
今後、海上保安部の職員など問題の映像を扱うことができた関係者から、映像の保管状況に
ついて事情を聴くなどして解明を進めるものとみられます。
( ゚д゚) 儂が海上保安部の職員なら、やった記憶が全く無くても「私がやりました」と言うわ。
全員が同じように答えたらどうするんだろ。
ニュー投 「守秘義務違反の罰則は軽く、抑止力が十分ではない」 〜仙谷氏、『秘密保全法制』を検
討 検討委員会を早急に設置
http://newtou.info/entry/4168/
> 仙谷由人官房長官は
> 8日の衆院予算委員会で、中国漁船衝突事件の映像流出問題に関連し
> 「国家公務員法の守秘義務違反の罰則は軽く、抑止力が十分ではない。
> 秘密保全に関する法制の在り方について早急に検討したい」と強調、
> 検討委員会を早急に立ち上げる考えを示した。
>
> 仙谷氏は流出映像に関し、石垣海上保安部が編集して那覇地検に提出した映像と
> ほぼ同一と説明。
> 流出経緯に関しては「特定されていない」と述べる一方、
> 「事件捜査のみならず今後の同種事件の捜査と海上警備、取り締まり活動に
> 重大な影響を与える」と強調した。
>
> 情報技術(IT)の進展に政府の情報管理が追いついていないとした上で
> 仙谷氏は「われわれも政権について1年だが、深刻かつ真剣な検討がやや弱かった」と
> 対応が不十分だったことを認めた。 民主党の武正公一、城井崇両氏への答弁。
>
> これに先立つ衆院予算委理事会で海上保安庁と法務省は映像流出について説明。
> 法務省は現時点までの調査では検察から流出した形跡は確認できないと報告した。
> 海上保安庁も内部調査の結果、映像が流出した経緯は明らかにできなかったとした。
> 18 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:54:16 ID:ylFH9mXE0
> バカか、スパイ防止法が無い国でそれやったら他国が利するだけだろ
> 41 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:55:31 ID:/lQBJEC70
> >>18
>
> だって、最初から敵国の利益だけを考える政党だもの。
> 93 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 12:58:49 ID:ylFH9mXE0
> >>41
>
> それは知ってるw
> つーかこれ予想してたんだよね、
> 多分スパイ防止法の方で自民党から突っ込まれると思うよ
( ゚д゚) 本来公開して然るべき代物を秘匿することで、敵国に利するように働き掛けた
仙石売国奴こそ準外観誘致罪としてしょっ引かれるべきだろ。
www.ニュース 【尖閣問題】 経団連会長 「衝突事件はもう済んだこと。追及するな!日中関係悪
化のビデオ流出は、徹底的に追及を!」
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1161.html
> 日本経団連の米倉弘昌会長は
> 8日の定例記者会見で、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件のビデオ映像が
> インターネット上に流出した問題について
> 「日中関係の沈静化の流れに逆行する。
> 政府が言うように公務員法違反であり、よく追及すべきだ」と述べた。
>
> そのうえで
> 「領土問題について両国とも強い主張を持っており、
> それを認識した上でお互いに努力しながら隣人として仲良くしようという姿勢を貫いてきた。
> 衝突事件がどうして起きたかの議論は既に済んだと思っており、追及すべきではない」
> と述べた。
_, ._
(;゚ Д゚) いやはやなんとも物凄いね。
日本が支那領になった暁に、支配者の座を約束された仙石なんかはともかく、
自由主義・資本主義社会のおかげで金儲け出来ている経団連のトップが
こうも社会主義・資本主義経済社会の靴をベロベロ舐めるとは。
もう日本国籍は捨てて、支那人として生きろよ。
お前の一言一句が元経営者側の人間の麒麟に触れるんだ。
日本から失せろ、売国奴ッ!
痛いニュース(ノ∀`) 海保「激励」電話に仙谷氏が不快感 「犯罪を称揚するのか」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1564180.html
> 仙谷由人官房長官は8日の記者会見で、
> 沖縄・尖閣諸島沖での漁船衝突事件を撮影したとみられる映像が
> インターネット上に流出して以降、海上保安庁に「激励」の電話が相次いでいることについて、
> 「公開して『よくやった』というのか。
> 犯罪行為を称揚することで、そういう気分は日本国中に少々あるかも分からないが
> 同意はしない」と不快感を示した。
> 11 : mi−na(静岡県):2010/11/08(月) 20:30:32.74 ID:yZlrZrZ70
> 犯罪者を無罪放免にしたやつが何を言っても説得力無し
> 16 : シンシン(中部地方):2010/11/08(月) 20:30:51.52 ID:CSieB7nc0
> 中国人船長の犯罪はどうしたんだよ
> しねよ売国奴
> 69 : 黄色のライオン(長屋):2010/11/08(月) 20:33:43.61 ID:XJ8c/NrD0
> こいつビデオの内容については一切触れないのなwww清々しいほどの売国奴だわwww
_, ._
(;゚ Д゚) こりゃまた壮絶な迄の「お前が言うな」だな。
- - 2010年11月09日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ちょっとアレなニュース 国民「流出GJ!何かあげたい」、専門家「守秘義務?秘密じゃねーよ」…"
擁護"に仙谷イライラ
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-1904.html
> 尖閣諸島沖で衝突した中国漁船の映像がインターネット上に流出した問題。
> そもそも今回の映像流出は「守秘義務違反」に当たるのでしょうか。
> 専門家は疑問を呈します。
>
> 「(国家公務員法の)守秘義務違反と言っているが、ポイントはそれが本当に秘密かどうか。
> ビデオの内容についてはみんなが知っているわけで、誰も知らない情報だとは言えない」
> (中央大学法学部長・橋本基弘教授)
>
>
> いよいよ本格化する“犯人捜し”。 その一方で、地元・沖縄県石垣島の住民は・・・
> 「(流出した行為は?) 正しい。 何かあげたい。 罰したらあかん」
> 「タイミング的にもっと早く出していればよかった。
> 現場であれだけ頑張ったのに、誰でも怒ると思う」(石垣島住民)
>
> 海上保安庁にも、ビデオ映像の流出について「よくやった」などの電話が
> 多く寄せられています。
> 8日午後5時の時点で寄せられた310件のうち、大半が流出を歓迎する内容でした。
>
>
> 流出映像の“犯人捜し”を急ぐ仙谷官房長官はいらだちを隠せません。
> 「何か激励とかあれですか? つまり公開して“よくやった”と言うんですか?
> それは犯罪行為を称揚するということですよね。
> そういう気分が日本国中、少々あるのかも分かりませんけども、
> 私はそのことについては同意いたしません」(仙谷由人官房長官)
> 255:サリーちゃんのパパ(チベット自治区):2010/11/09(火) 13:55:45.91 ID:BfgaH/xL0
> 流出前は中国共産党や中国の通信社が日本側が漁船めがけてタックルしてきたとか
> わざわざ画像まで捏造して反日行為を煽りまくりだったぞ。
> むしろ今は
> 「日本が進路妨害したのがいけない 尖閣諸島にいるのが悪いんだしゴニョゴニョ」と
> おとなしくなってる
> 268:吉ブー(関東):2010/11/09(火) 13:58:54.30 ID:EzXT7vmxO
> >>255
>
> 中国国内でもこりゃ中国がいかん…ってコメントがちらほら出てるしな
> 287:緑山タイガ(埼玉県):2010/11/09(火) 14:02:15.08 ID:Yu/lVbHt0
> >>268
>
> ニュアンスも中国が体当たりしたとしても日本が悪いって感じになってるしな
> 少なくとも向うからぶつかってるのは認めてる感じの声も聞こえてきたし
> 314:吉ブー(関東):2010/11/09(火) 14:09:27.36 ID:EzXT7vmxO
> >>287
>
> 今までの自信が揺らぐほど決定的な動画であることは間違いないな
>
> 早く公開してりゃ中国から慰謝料貰えたのにさぁ…馬鹿だよあいつら
( ゚д゚) そんな代物を隠して、支那中共に有利なように持って行ってたんだから、
如何に仙石が真正の売国奴であるかを如実に示しているよな。
今回のビデオ流出事件で明確になったのは、「守秘義務違反の罰則」を重くする必要性
などでは決して無い。
「スパイ防止法の強化」や「“準”外観誘致罪」など、売国奴を裁くための法律だ。
自民政権に戻ったら直ちに法制化していただきたい。
↓ ↓ ↓
2010.11.10 www.ニュース 【尖閣ビデオ流出】激励相次ぐ海保、一般からの電話やメールの件数非
公表に 政府の意向?
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1165.html
> 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の映像流出問題で、
> 海上保安庁に激励や擁護の声が続々と寄せられている。
> 「よく出してくれた」と流出者を称賛したり、「犯人捜しをやめて」と求める声も目立ち、
> 流出への批判はごくわずかだ。
> ただ、海保は捜査の渦中にいるだけに「どう受け止めていいのか」と困惑気味。
> 電話やメールなどの件数や内容を報道陣に公表しない方針を9日、決めた。
> 流出を問題視する官邸の姿勢もあるとみられる。
> 海上保安庁政策評価広報室によると、9月7日の衝突事件発生から今月8日までに
> 寄せられた電話やメールは計約2800件。
> 動画投稿サイト「ユーチューブ」への映像流出以降は電話だけで310件にのぼった。
> ほとんどが「映像が見られて良かった」「海保が現場で頑張っているのがよく分かった」とする
> 内容で、「なぜ告発したのか」といったものもあった。
> 一方で、「情報管理をしっかりしろ」など、流出を明確に批判した意見は
> 18件のみだったという。
> 8日になっても電話は朝から鳴りやまず、職員たちが対応に追われた。
> ある海保幹部は
> 「激励はありがたいが、刑事告発して捜査をお願いしている立場。 謙虚にならなくては」
> と困った様子を見せた。
>
> 流出元と疑われる立場の石垣海上保安部(沖縄県石垣市)にも
> 9日夜までに寄せられた電話は約100件。 メールは400通を超えた。
> ほとんどは「応援している」という内容だった。
> 石垣海保の幹部の一人は「応援されるのは誰だってうれしいが」とつぶやきながら、
> 硬い表情を崩さなかった。
> 一方、政府内では映像流出を受け、
> 「国家公務員法の守秘義務違反の罰則が軽い」(仙谷由人官房長官)
> と秘密保持の罰則強化など法整備への機運が急速に高まり、犯人捜しに躍起になっている。
> 菅直人首相も9日午後の衆院予算委員会で
> 「情報管理、危機管理について専門家の意見も聞いて官邸を中心に取り組みたい」
> と強調した。
> 政府と国民の「温度差」について、堀部政男・一橋大名誉教授(情報法)は
> 「ビデオ映像の存在が明らかになった時点で公開すべきだった。
> 一部の国会議員だけが見たことで国民の不満が蓄積した」
> と指摘。
> 「今は情報を公開し、国民全体で議論を深める時代だ」
> と主張する。
> 一方、甲南大法科大学院の園田寿教授(刑法)は「国民の知る権利は大切だ」とした上で、
> 「映像をネットに流した人物の犯罪は成立し、正当化は難しい。
> 機密情報が個人の判断で流出したら、大きく国益を損なう。
> 知る権利を尊重しながら、機密保護の法整備についても全体的な議論が必要だ」
> と話している。
>
> (以上)
> 11 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水) 00:21:33 ID:F5d2CHVp0
> 都合の悪いことを隠す内閣
> ビデオも隠す。
> 世論も隠す。
>
> 菅直人が北朝鮮拉致実行犯を釈放させたことも知らん顔。
>
> ダメだこいつら。何度も何度も・・・。
> 28 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水) 00:24:46 ID:CnWYnz4s0
> ビデオどころか激励の件数まで隠すとか
> こんなの国益じゃなくて党益じゃん
> 64 名無しさん@十一周年[sage] 2010/11/10(水) 00:29:45 ID:lSwizs830
> その内、支持率調査の公開も出来なくなるんじゃ
> 68 名無しさん@十一周年[sage] 2010/11/10(水) 00:30:34 ID:7Vb1qQjs0
> メールや電話の件数すら非公表ww
> ここは中国かよ。
>
> マスゴミやミンスは、
> 本気で民主主義を壊す気だな。
( ゚д゚) ミンス最大の敵は日本国民だった、というオチか。
色々と酷いな。 本当に色々な意味で酷い。
> 31 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水) 00:25:12 ID:n6kbVS9F0
> こういう圧力のかけ方は、日本人は好かないよ。
> 60 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水) 00:29:29 ID:VxDFXNPH0
> >>31
>
> 我々国民の反発など一切考えてないでしょう。
> 弾圧、恐怖政治がどんどん実行されていく。今はじわじわ慣らしていってる状態。
> もう解散総選挙を待つだけだけど、支持率どんだけ低くなってもやらないだろうね
( ゚д゚) こうまで
[ 党利 ] >>(絶対不達の距離)>> [ 国益 ]
を隠しもしないんだから、ねじれ国会で予算が通らなくて
日本経済がズタズタになろうとも、自民党と国民の所為にして無理矢理3年続けそうだ。
マジでクーデターが必要だろ。 冗談抜きに。
黒マッチョニュース 【尖閣ビデオ流出】 インターネットカフェから流出した可能性も
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1306585.html
> 沖縄・尖閣諸島沖の漁船衝突事件を撮影した映像がインターネット上に流出した問題で、
> 捜査をしている検察庁などは、インターネットカフェから流出した可能性もあるとして、
> 沖縄・那覇市内のインターネットカフェの入店記録などの確認を行っていることがわかった。
( ゚д゚) マックや空港やハブ駅に在る無線LANポイントでやりゃ特定不可能なったのに
よりによって身分証明書を提示しないとPCが使えないインターネットカフェから
アップロードしたのか。 これだから情弱は...
と思いきや
> この問題で、海上保安庁が容疑者を特定しないまま
> 国家公務員法違反や不正アクセス禁止法違反など4つの疑いで刑事告発したことを受け、
> 検察庁と警視庁は8日から協議を始め、捜査に乗り出した。
> 関係者によると、検察庁などは那覇市内のインターネットカフェで
> 入店記録などを確認しているという。
>
> 沖縄・石垣市内のインターネットカフェにも確認を求めるものとみられる。
>
> 検察庁は海上保安庁が東京地検に告発したことを踏まえ、
> 9日朝、捜査の主体を福岡高検から東京地検に移した。
> 今後は、東京地検公安部が中心となって捜査を進める方向で検討しており、
> 動画投稿サイト「YouTube」を運営する「グーグル」の日本法人に対しては、
> 近く令状をとってIPアドレスの記録などを押収することにしている。
> 60 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 13:42:44 ID:0PQLOVoT0
> え?IPの特定もしないでそんなことやってるの???
> じゃぁコンピュータ持ってる人の家すべて周りかねないなwww
>
> で何かちょっとやばそうなものが出てきたら全員逮捕だろう?
> すごいな、おまいら全員逮捕されるんじゃね?wwwwまさに文化大革命だわっwwww
( ゚д゚) IPからサーバ管理者に問い合わせてインターネットカフェを捜査してるんじゃなくて
思い込みに基づく見込み捜査かよ。
まぁ、現段階で動くとしたらソレくらいしかすることがないんだろうけど。
ちょっとマヌケじゃね?
↓ ↓ ↓
- - 2010年11月10日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ネトウヨにゅーす。 仙石w「sengoku38とかいう倒閣クーデター糞野郎のIPアドレスとったど
ー!!!!」
http://netouyonews.net/archives/3750338.html
> 漁船衝突の映像流出、グーグルから通信記録押収 読売新聞 11月9日(火)20時53分配信
>
> 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を巡る映像流出事件で、
> 検察当局は9日、 流出映像が投稿された動画投稿サイト「ユーチューブ」を運営する
> 検索大手グーグルの日本法人(東京都港区)に対する差し押さえ令状を取り、
> 投稿者が使ったパソコンに関する記録などを押収した。
>
> 今後、東京地検公安部と警視庁が連携して記録を分析し、投稿者の特定を進める。
>
> グーグル側は投稿者が使ったパソコンのIPアドレス(ネット上の住所)などの記録を
> 提供したとみられる。
> IPアドレスが判明すれば、映像を投稿したパソコンの所在を突き止めることができ、
> 投稿者の特定につながる可能性がある。
> 31: いろはカッピー(catv?):2010/11/09(火) 21:59:36.21ID:vsVu+E1jP
> これで簡単に特定されるようなトーシロだったら正直ガッカリだよな
( ゚д゚) 別段「PCヲタクに違いない」なんて期待をしていたワケではないが
それでも国を救ったヒーローが情弱だったらガッカリしてしまうだろうな。
と思いきや
> 40: はやはや君(山陰地方):2010/11/09(火) 22:01:46.46ID:QI1GKZ3J0
> > 尖閣ビデオ、流出元は沖縄のネカフェ
> > http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289306373/
> >
> > 中国漁船衝突のビデオ映像流出事件で、
> > 捜査当局が那覇市内のインターネットカフェに
> > 防犯カメラなどの記録の提出を求めていることが9日、関係者への取材で分かった。
> >
> > 捜査当局はネットカフェが流出元になった可能性もあるとみて捜査。
> > 広範な対象に協力を求めて解明をする方針とみられる。
> >
> > 関係者によると、捜査員は9日までに、那覇市内のネットカフェや運営会社数カ所を訪れ、
> > 3日から5日の防犯カメラ映像や利用客の履歴などの提出を依頼した。
> >
> > 衝突ビデオ映像が動画サイト「ユーチューブ」に公開されたのは4日午後9時前。
> > 捜査当局はビデオ映像がネットカフェから投稿された疑いもあるとみて、
> > 公開前後の各店の利用状況を調べているとみられる。
> >
> > 沖縄県ではネットカフェに利用客の本人確認や利用記録の作成、
> > 保存を義務付ける条例はないという。
> 62: ドクター元気(愛知県):2010/11/09(火) 22:06:35.71ID:bjtyklxiP
> 沖縄のネカフェだったらしいな
>
> ここからが大変じゃねーの
> 69: よかぞう(大阪府):2010/11/09(火) 22:07:30.20ID:3FoZ/8PG0
> >>62
>
> あら、そこまで分かってるの?
>
> ネカフェ入るとき、身分証明がいるんですよね?
> なら、すぐ身元がばれちゃうね…
> 75: ケズリス(長屋):2010/11/09(火) 22:09:07.19ID:RS4aHDnY0
> >>69
>
> マジレスすると
>
> > 沖縄県ではネットカフェに利用客の本人確認や利用記録の作成、
> > 保存を義務付ける条例はないという。
> 85: フライング・ドッグ(長屋):2010/11/09(火) 22:10:34.32ID:lcl91o1d0
> >>75
>
> 監視カメラの映像から利用者特定して一人一人取り調べダナ
( ゚д゚) たまたま非番でネットカフェに入っていた海保職員が居たら涙目だな。
しかし、IPが割れればサーバまでは辿り付けるワケで。
警察からの要請であれば、サーバと契約している個人情報はバラされる。
日本と国交のない第3国でプロクシを挿すか、あるいは無線LANを使っていてくれれば...
> 256: いろはカッピー(愛知県):2010/11/09(火) 22:51:50.23ID:1gXgKt7HP
> アップロードした時間はわかってるから、逮捕は時間の問題。
>
> 早朝までには任意同行あるかもね。
> 278: エコピー(西日本):2010/11/09(火) 22:58:39.31ID:gSx+O9At0
> >>256
>
> sengoku38が本当に最初の投稿者ならね。
> 284: つばさちゃん(チベット自治区):2010/11/09(火) 23:01:13.06ID:rpRYuKtX0
> >>278
>
> そうか、こいつが最初の投稿者とは限らないからな
> DVDを拾ってうpした、DVDは割って海に捨てたって言い張ればおkか
> 335: エコピー(西日本):2010/11/09(火) 23:26:24.14ID:gSx+O9At0
> >>284
>
> 「よその動画サイトにあったものを転載した。どこのサイトだったかは記憶にない」
> と言えば、警察はyoutubeのsengoku38が一番最初と言うことを
> 世界中の動画投稿サイトやうpろだを相手に悪魔の証明をしなければならない。
( ゚д゚) おおお、なるほど。
黒マッチョニュース 【社会】 「石垣海保や那覇地検職員以外の第三者が関与した疑いも」 〜尖閣
映像、神戸の漫画喫茶パソコンから投稿
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1306808.html
> 尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出事件で、東京地検は9日、
> 動画投稿サイト「ユーチューブ」を運営する検索大手グーグルの日本法人(東京都港区)から、
> 映像を投稿したパソコンのIPアドレス(ネット上の住所)を入手した。
>
> 分析の結果、同サイトに投稿された映像は、
> 神戸市内の漫画喫茶のパソコンから送信された可能性が高いことが判明。
> 共同で捜査している警視庁はこの漫画喫茶に捜査員を派遣、捜査への協力を求めた。
> 店の防犯カメラ映像や入店客の情報を入手した上、投稿者の特定を進める。
>
> 検察当局は内部調査の結果、
> 映像は石垣海上保安部(沖縄県)か那覇地検の内部から流出した疑いが強まったとして、
> 8日から国家公務員法(守秘義務)違反容疑で捜査に乗り出した。
> 神戸市内から投稿されていた可能性が高いことにより、
> 石垣海保や那覇地検職員以外の第三者が関与した疑いも出てくる。
> 匿名性の高い漫画喫茶から投稿されていたことで、捜査が難航する恐れもある。
> 14 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 03:34:37 ID:Lsv5dXSIP
> これ、YouTubeで告発したのが
> 海保でも公務員でもないただの民間人だとして
> たまたま動画が入ったDVDを拾ってYouTubeに上げたと語ったら
>
> それこそ何の罪をでっち上げて捕まえる気なんだろ
> 77 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 03:42:48 ID:aynhSTiB0
> 公務員が漏洩したんじゃなければ、国家公務員法違反にはならんから、無罪か。
( ゚д゚) とすれば、だ。
デッチ上げてでも海保職員の犯行にするんじゃないの?
普通ならアリエナイ話だろうけど、ミンスならやりかねないと思う。
↓ ↓ ↓
ニュース2ちゃんねる 【速報】sengoku38自首
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1045.html

>
> NHKにも


> 3:らびたん(東京都):2010/11/10(水) 11:52:29.27 ID:6vcwU7lQ0
> キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
> 75:損保ジャパンダ(USA):2010/11/10(水) 11:54:18.73 ID:3pWikjhk0
> 英雄きたあああああああああああああああああああああああああ!!!!!
> 18:すいそくん(チベット自治区):2010/11/10(水) 11:52:53.13 ID:btX/GBD/0
> 今、緊急速報で出てたね
> ホンモノのsengoku38神かはわからんけど
> 19:パム、パル(チベット自治区):2010/11/10(水) 11:52:55.79 ID:T1p5gWRZ0
> 自分が流出させたと話す職員から事象聴取中だと
> ※9 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん [] 投稿日:2010/11/10 12:23
> 本物か、金を積んで政府が用意させた捨て駒か……
( ゚д゚) さて、ホンモノなのかな。
↓ ↓ ↓
www.ニュース 【尖閣ビデオ流出】 神戸の海上保安官を逮捕へ
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1167.html
> 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の映像流出事件で、
> 海上保安庁に対して「自分が流出させた」と説明した
> 神戸海上保安部(神戸市中央区)の海上保安官の男について、
> 警視庁捜査1課は10日、国家公務員法(守秘義務)違反容疑などで逮捕する方針を固めた。
( ゚д゚) 日本の領海内で物理的に罪を犯した支那畜は釈放で
ミンスの悪行を暴いた正義の味方が逮捕か。
> 33 名無しさん@十一周年[sage] 2010/11/10(水) 13:33:10 ID:b/16dOYq0
> この政権で一度は悪のレッテルを貼られようとも
> 将来、必ずこの英雄が日本を救うきっかけを作ったと評価される時期が来る。
( ゚д゚) 最低でもノーベル平和賞くらいはあげるべき。
しかし
> 181 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水) 13:39:38 ID:slSJ1Tiw0
> APEC開催に合わせて逮捕かよ
どうも偽装臭いんだよな。
黒マッチョニュース 【尖閣ビデオ】 「流出した人間、同じ海保じゃないと思ってたのに…!」 悔し涙を
流す幹部も…テレビくぎ付けの石垣海保
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1306953.html
> 神戸海上保安部(神戸市)所属の職員が映像流失への関与を認めた
> という情報が伝えられると、石垣海上保安部(沖縄県石垣市)では
> 10日午後、職員らがテレビニュースにくぎ付けとなった。
> 石垣海上保安部では、長道克巳次長が報道陣の取材に応じた。
> 「どうして別の管区が」「接点は」と矢継ぎ早に質問が飛んだが、
> 長道次長は
> 「分からない。 一般論だが、応援でほかの管区職員が出入りすることはある」
> と答えるにとどまった。
>
> ある幹部は「もう涙が出てきた」と悔し涙をにじませた。
> 「管区が違うとはいえ、同じ海保職員。 最後まで(同職員ではないと)思っていたのに」
> とショックを受けた様子だった。
> 4 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 13:47:07 ID:VxDFXNPH0
> > ある幹部は「もう涙が出てきた」と悔し涙をにじませた。
> > 「管区が違うとはいえ、 同じ海保職員。最後まで(同職員ではないと)思っていたのに」
> > とショックを受けた様子だった。
>
> は?なにいってんの?
> でかした!!と盛大に誇れよ
ホント、初陣を終えたシンジ君にミサトさんが言ったセリフを伝えたい。
「あなた(の同胞)は人に褒められる立派なことをしたのよ。 胸を張っていいわ」と。
常識的に考えた 【尖閣ビデオ】 Sengoku38 「職を失う覚悟でアップした。映像、国民に見る権利ある
のに、一部の政治家が…」…家族思い涙も
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51604122.html
> 読売記者が、Sengoku38と思われる人物と直接接触した。
>
> 記者
> 「なぜ告白をしたのか?」
>
> Sengoku38とされる海上保安官
> 「この映像は一般の国民の誰もが見る権利のあるものだ
> 一部の政治家が機密でないものを機密として扱うのはどうかと考えた」
>
> 記者
> 「どうやって映像にアクセスできたのか?」
>
> Sengoku38とされる海上保安官
> 「海上保安官であればいつでも見られる情報だった。機密という形ではなかった」
>
> Sengoku38とされる海上保安官
> 「職を失うのは覚悟している。 家族はいるが…」 ※涙を見せる。
> 13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/10(水) 18:55:39 ID:ULfi6Nih0
> 大丈夫だ ちゃんと寄付するから
> ちゃんとした身元の基金創設人でもいればなぁ・・・
( ゚д゚) もう経営者側の立場でなくなってしまったから、「儂が雇ってやる」とは言えないが
募金できるようになったら募金したいと思う。
そういう想いは、私だけではないハズだ。
www.ニュース 【尖閣ビデオ】 仙谷長官 「擁護の声?国民の過半数がそう思ってると思わない。『し
かるべき措置を』が圧倒的多数の国民の声」
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1168.html
> 仙谷由人官房長官は
> 10日午後の記者会見で、沖縄県尖閣諸島沖で発生した中国漁船と
> 海上保安庁の巡視船が衝突した事件を撮影した映像を動画サイトに投稿したと告白した
> 海保職員が警視庁の事情聴取を受けていることについて、故意に流出させたことが事実なら
> 「大阪地検特捜部の事件に匹敵する由々しい事案だ」との認識を明らかにした。
>
> 仙谷氏はこの職員への対応について
> 「犯罪がもし発生しているとすれば、刑罰も含めて、行政罰もしかるべく
> 行為の質と量に応じて行わなければならない。
> 徹底した捜査に基づいて処分を行う必要があれば行う」と指摘した。
>
> 世論は職員に寛大な措置を取るよう求める声が多いとの質問に対しては
> 「国民のうちの過半数がそう思っているとはまったく思っていない。
> いろんな事件が起これば、けじめのついたしかるべき措置をしてもらいたい、
> という健全な国民が圧倒的な多数だと信じている」
> との見方を示した。
_, ._
(;゚ Д゚) そうだよ。 だから。
普天間問題を卓袱台返しにして日米同盟をグダグダにし、
特亜が日本へ攻め込み易くした挙句、
支那の侵攻行為の第一手として放たれた「尖閣諸島沖に於ける衝突した事件」で
犯罪者たる支那漁船船長を釈放した民主党政権に対し、
断固として、けじめのついたしかるべき措置をしてもらいたい、
そういう健全な要求を日本国民は抱いているんだ。
だから、早々に衆議院を解散総選挙しろ。
そして与党の座から降りた売国奴は火炙りだッ!
あ? ビデオを流出した人? 内部告発者に何の非があるというの。
今度こそ本当に「地検の判断で釈放」で何の問題もナッシングです。
常識的に考えた 【尖閣ビデオ】 小泉進次郎氏 「国益?中国の非を証明できることこそ国益だ」→菅
首相「捜査当局が…」→進次郎「すり替えるな!」
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51604234.html
> 「早く公開すれば、流出事件も起きなかった」
> 自民党の小泉進次郎衆院議員が10日午後、
> 情報管理などに関する集中審議が行われた衆院予算委員会で初めて質問に立ち、
> 中国漁船衝突の映像流出事件をめぐり菅直人首相を厳しく追及した。
>
> 小泉氏は、仙谷由人官房長官が9日の予算委の審議中に首相に示した、
> 映像公開の可否を検討した「厳秘」資料に言及。
> 一般公開した場合のメリットを「中国の日本非難の主張を退けることができる」など
> としていたとして、「中国に非があるとはっきり証明できることは国益以外の何物でもない」と、
> 非公開とした政府の対応を批判した。
> 首相が
> 「第一義的には捜査当局が判断すべきだ。
> 手続きを無視して公開すべきだとは思っていない」
> と防戦気味に答弁すると、
> 小泉氏は
> 「すり替えの議論はやめてほしい。
> わたしは法律に基づいて一般公開すべきだと言っている」
> とぴしゃり。
> 30分間の質疑では、海上保安官が映像を流出させたと明かしたことを受け、
> 首相から「管理責任」を認める発言も引き出した。
> 22 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 22:04:49 ID:/ZTgeQiS0
> 中国ばかり気にして国民を無視する政権よりは
> 流出させた方の方がまだよっぽど日本人として信頼できる
> 現政権は犯罪者に劣るんだw
> 62 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/10(水) 22:08:03 ID:EXfUcZEb0
> このように卑怯者には「お前は卑怯だ」とはっきり言ってやるべきだ。
( ゚д゚) でも、さすがに国会の場で相手を売国奴呼ばわりは出来ないからなぁ。
「お前は売国奴かッ!(ビシッ」と言ってくれたら賞賛しちゃうけど。
> 66 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/10(水) 22:08:26 ID:DJxNN2Y00
> 野党の新人議員のいい練習場所だな
> 頑張れ
( ゚д゚) ほとんどチートプレイかと思うくらいの無双状態だもんな。
でも
> 78 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/10(水) 22:09:35 ID:DMuVzzhz0
> 国会中継を見ればどれだけミンス党が酷いか、一目瞭然なんだけどな。
> 国民はテレビではなく衆議院テレビを見るべし。
> あれを国民が全員見ればミンス党は解党的ダメージを受けるわな。
> だから、ミンスは国会中継を恐れている。
ミンスにとってヤバイところはテレビじゃ絶対に報じないんだもんな。
テレビしか見ない層は、MAD編集を見て「国会はミンス無双状態」だと思っているんだろうな。
ああクソ。 腹が立つ。
www.ニュース 【ビデオ流出】海保長官更迭へ 仙谷氏「長官に重い責任」
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1169.html
> 神戸海上保安部の海上保安官が関与を認めたことを受け、
> 政府は10日、鈴木久泰海上保安庁長官の監督責任は免れないとして、
> 更迭する方針を固めた。
> 仙谷由人官房長官は同日の記者会見で
> 「強制力を持った執行部門は、それなりの強い権限がある代わりに、強く重い責任を負う」
> と述べ、長官の更迭が不可避との認識を示した。
( ゚д゚) その論で行くなら、誰よりもお前とバ管が責任を取って辞職しろ。
> 民主党幹部も同日、「鈴木長官の責任は免れない」と述べた。
>
> ただ仙谷氏は、馬淵澄夫国土交通相に関しては
> 「政治職と執行職のトップの責任のあり方は違う」
> と、責任を問わない意向を表明した。
_, ._
(;゚ Д゚) ホンっとに誰一人として責任を取らない政党だな。
政権交代から今まで1年2ヶ月間ほど。
両手両足の指の数で足らないくらいありとあらゆる様々な失政・失態・犯罪を
繰り返してきて誰一人として引責辞任したヤツは居ないじゃねぇか。
お前ら、次に野党に戻った時にどのクチで「政権与党の責任」を要求するんだ?
まぁ、何食わぬ顔で声を荒げるんだろうな。 なにせ朝鮮人だもの。
ちょっとアレなニュース 海上保安庁「ここは日本のEEZである、直ちに出て行きなさい」 中国「うる
さい、ここは中国の海だ」
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-1907.html
> 排他的経済水域に中国調査船=中止求め、3時間後域外へ―鹿児島・奄美 (時事通信)
>
> 9日午後4時40分ごろ、パトロール中の海上保安庁の航空機が、
> 鹿児島県奄美大島の西方約390キロに位置する日本の排他的経済水域(EEZ)で
> 中国海洋調査船を確認した。
> 同機は無線で調査中止を要求。同船は同8時ごろに同水域外に出た。
>
> 第10管区海上保安本部(鹿児島市)によると、
> 確認された海洋調査船は「濱海512」(1964トン)。
> 船尾からケーブルのようなものを5本引いて航行していた。
>
> 航空機から無線を通じて英語で呼び掛けると、同船は「きのうから調査をしている」と応答。
> 同機が「事前同意のない(EEZ内での)調査活動は認められない」と中止を要求したところ、
> 同船からは「ここは中国の海だ」と応答があったという。
> 8:暴君ハバネロ(神奈川県):2010/11/10(水) 10:06:11.75 ID:82zFGFfN0
> あーあ
> 仙谷はこれどうすんの
> 37:おもてなしくん(大分県):2010/11/10(水) 10:10:45.71 ID:sYUypR7S0
> 同じアジアの国として、無闇に刺激する事は好ましくない
>
> とか言っちゃうんだぜ?こんだけ刺激されまくってんのにな
> 84:ウェーブくん(神奈川県):2010/11/10(水) 10:22:57.01 ID:Fsf19zOV0
> ブサヨが中国様に配慮すればするほど踏み込まれるな
> 相手が泥棒だから当たり前だが
( ゚д゚) 支那の日本侵略が進行中にビデオが流出して、支那の悪行が明らかになったんだぞ。
流出したヤツを突き止めて支那中共に「犯人を見つけました」ってご報告を差し上げて
いる場合か? 支那の侵略を阻止すべく動く方が先だろ。
反日売国政権は、いい加減にしろッ!
|
|
|

|