
過去ログ(2010.09.10〜2010.11.20)
2010年09月21日 ◆2ちゃんまとめブログにみる キチガイサヨク達 - 9月中旬(後半)◆
|
|
- - 2010年09月16日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
何でもありんす 【ゲンダイ】小沢の大きさを生かせない子ども軍団の民主党は衰退の一途だと日刊
ゲンダイ
http://milfled.seesaa.net/article/162779009.html
> 事実上の「小沢不在」になる民主党はどうなるのか。
> 聞こえてくるのは「仙谷の独裁」の声だから、嫌になってくる。
>
> 「菅首相は17日に改造するそうですが、ヘタに動くと“報復人事”と言われるので、
> 大胆な人事はない。
> 千葉法相の交代など最低限でしょう。
> 幹事長人事は枝野氏が留任するか、岡田外相との差し替えだと思います。
> 内容はどうであれ、国会議員票でも地方票でも菅首相は勝ったのだから、
> 仙谷官房長官が小沢陣営に重要ポストを譲ることは考えられません。
> 樽床国対委員長の留任に加え、副幹事長ポスト、国対副委員長ポストの半分を
> 小沢陣営に配分するのが関の山でしょう」(有馬晴海氏=前出)
>
> 代表選でポストの手形を乱発してしまった菅や仙谷に、小沢陣営に役職を回す余裕はない。
>
> しかも、「どんなに冷遇したって、小沢グループが政権与党から出ていくわけがない」という
> 計算がある。せっかく代表選をやったのに、民主党が活性化したり、
> 変身することはないのだ。
> 代表選を現場で見てきた東京女学館大教授の西山昭彦氏がこう言う。
> 「私は、代表選の開票結果を会場で見ていて、度肝を抜かれた。 身が震えました。
> それは、小沢さんが逆境にありながらも国会議員票を200票も集めたからです。
> 地方の党員・サポーター票に表れたように、小沢さんは政治とカネの問題で叩かれ、
> ずっと逆風にさらされている。 イメージは最悪です。
> そういう地元の声は各議員に寄せられたはずです。
> それなのに、絶対的に有利な現職総理を相手にして、たった6票差の選挙をした。
> これはすごいことなのです。
> 小沢さんを身近で見ている国会議員たちの小沢評というのは、一般とは全然違う。
> それだけ小沢さんという政治家は大きく、魅力がある証拠なのです。
> そのスケールの大きさに度肝を抜かれ、同時に自分の不利を承知で
> 小沢さんに一票を投じた200人に驚かされました。
> こんな大きな政治家を、民主党は生かさない手はないですよ」
>
> だが、逆に民主党は小沢が大きすぎて邪魔だから、追い出そうとしている。
> そんなアホな子ども軍団政党が難局の中で政権運営を続けていかれるわけがない。
> すぐに立ち往生だ。菅再選で、この政党は衰退へ一直線だ。
> 8 :名無しさん@十一周年: 2010/09/15(水) 17:03:08 ID:vfHjJd+/P
> ここまできても小沢擁護に徹するとは
> おそるべし現代
> 11 :名無しさん@十一周年: 2010/09/15(水) 17:03:47 ID:LPApCRvXP
> ゲンダイはぶれないな
もはや、一種の宗教ですな。
A6ニュース(゚Д゚) 菅内閣支持率71%↑ 菅氏再選について81%が「よかった」 政党支持率は民
主46%↑、自民23%…日経とテレ東の緊急世論調査
http://blog.livedoor.jp/a6news/archives/1471577.html
> ★菅氏再選「評価」81%、内閣支持率71% 本社世論調査
>
> 日本経済新聞社とテレビ東京が14、15両日に実施した緊急世論調査で、
> 菅直人首相が民主党代表に再選されたことについて81%が「よかった」と答えた。
> 理由(複数回答)では「首相が頻繁に代わるべきでない」の72%が最多で
> 「小沢一郎氏に首相になってほしくない」の46%が続き、
> 消極的支持が多いことも浮き彫りになった。
> 菅内閣の支持率は71%と8月の前回調査から17ポイント上昇した。
> 12 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 23:27:01 ID:L2hebk5M0
> なんか菅が勝つところまで小沢のシナリオ通りだと感じるのは俺だけ?
うん。 儂もそう思う。 というか、そう思えてきた。
3ヶ月前に管政権が「9月までの繋ぎ政権」と言われていた時、9月で違う傀儡に代わるだけで、まさ
か傀儡師汚沢自身が出馬するなんて誰も考えていなかった。
そもそも自ら首相に成る気があるなら、疾うの昔にチャンスはあったんだもの。
それなのに、総裁選に出てきた。
最初は捩れ国会で実現不可能となった各種売国法案を通すため、草加やみんな等の売国野党と連
携を組むため已む無く総理の座に就こうとしているのかな?と思ったんだけど、そんなの裏で院政を敷
いてても可能な筈。
ということは、やっぱりこの管勝利は最初っから仕組まれていたんじゃないだろうか、と。
そう勘繰ってしまうようになっちまったヨ。
ニュー投 ここに18人子どもがいます。1日3人ずつ殺すと、何日で全員殺せるでしょう? - 愛知
http://newtou.info/entry/3890/
> 愛知県岡崎市内の小学校に勤務する男性教諭(45)が
> 今年七月、担任する学級の授業で「殺人事件」を題材にした算数の問題を
> 児童に出題していたことが分かった。
> 学校、市教委も事実を把握し、すでに「厳重注意」処分としたが、
> 保護者は「冗談にしてもひどすぎる。教育者として許されない」と憤っている。
>
> 学校によると、教諭は三年生の学級担任。
> 算数の授業で、割り算を教える際、
> 「ここに十八人の子どもがいる。 一日に三人ずつ殺すと、何日で全員を殺せるでしょう」
> と、口頭で出題した。
( ゚д゚)
> 保護者とともに取材に応じた児童は「みんなびっくりした。怖くなってだまりこんだ」。
> 別の児童は「思い出すだけで気持ち悪い」とショックを受けている。
> 男性教諭は、これより前に、担任する学級の女子児童をたたく問題も起こしている。
> 学校が七月、二つの問題を併せて市教委に報告。
> 市教委は校長を同席させ、七月十六日付で厳重注意の処分をした。
> 教諭は「ついやってしまった」と話したという。
> 68 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 08:10:21 ID:9TR13seH0
> 故意犯だろう。間違いなく朝鮮人。
>
> 北朝鮮が小学生に算数教える時の問題にそっくり。
> 違いは、向こうは子供じゃなく日本人になっていることだけ。
>
> 韓国でも、狂死がまったく同じことを、子供に教え込んでいる。
まぁ、>>68がファイナルアンサーなんだろう。
> 1: 名無しの名投手: これはひどい :2010/09/16 00:11:07 ID:OWQ1Zjdl
> 男性教諭(45)の名前出してくれねぇかな
「犯罪者の名前が出ない時は朝鮮人と思え」って言うし。
東京エスノ 【夕刊フジ】オヤジ世代にも韓流アイドル浸透 「ロリコン風アイドルが幅きかせてきた日
本は異常」
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1456724.html
> 美脚美女9人がズラリ並んだ「少女時代」に、キュートな尻振りダンスの5人組「KARA」。
> 韓流アイドル旋風が、オヤジ世代にも浸透してきた。
>
> 火付け役は、小倉智昭(63)や中山秀征(43)らテレビの情報番組の司会者や、
> KARAの大ファンを自任する劇団ひとり(33)たち。
> 小倉は「とくダネ!」(フジテレビ系)でいち早く少女時代を取り上げ、
> 「彼女たちは鍛え方が違う」
> と絶賛。
> 10日には番組で日本初の生出演を実現させ、
> 彼女たちを朝のスタジオに迎えて大はしゃぎだった。
>
《中略》
>
> 日本テレビ系の「DON!」の中山も負けずに同じ日の午後、少女時代をゲストに迎えた。
>
> 「事前告知なしでゲリラ的な出演だったのに、
> 汐留には100人以上の追っかけが来て、ヒデちゃん(中山)がびっくりしてました」(局関係者)
>
《中略》
>
> 「日本サイドで助言する大手プロダクションは、
> 『少女時代はワイドショー、KARAはバラエティー番組』
> と戦略を立て、1年がかりで売るつもりだった。
> 半年前倒しでブームが起きている。ファン層が30〜50代の男性に広がったためです」
> (音楽関係者)
>
> 約5年前から追い続ける韓流ライターのシン上田氏が、オヤジ受けする理由を解説する。
> 「天地真理やキャンディーズ、ピンクレディー、おニャン子クラブなど、
> それぞれの世代にアイドルに熱狂した過去がある。
> 素地があるところに、歌謡曲風ポップスの親しみやすさと、
> ペンライトや掛け声といったノスタルジックなアイドル像が見事にハマった」
>
> 日本の現在のアイドルには無い側面も。
>
> 「デビュー前に5〜6年のレッスンはザラで、よく鍛えている。
> 見た目も、たとえば、真っ先に日本デビューを果たした10〜20代の5人組『4minute』も
> グッと大人っぽくセクシー。
> むしろ、ロリコン風アイドルが幅をきかせている日本の方が
> アジアの中では“異常”という目で見られています」(上田氏)
>
> ようやく、大人目線で見られるアイドルが出てきたってことか。
( ゚д゚) 何が言いたいのか意味不明。
天地真理やキャンディーズ、ピンクレディー、おニャン子クラブなど、
それぞれの世代にアイドルに熱狂した過去があるというなら、
熱狂の対象は似たようなロリロリ路線になると思うのだが、
> グッと大人っぽくセクシー
だから売れているという。
確かに『少女時代』というグループ名が羊頭狗肉な位に老けた婆ぁ揃いのグループだが
アレのファンに成る位なら、キャバクラへ行く方が良いと思うぞ。
少なくともキャバクラならサシでお相手して貰えるんだから。
> 14 :名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 20:41:55 ID:QXsgKqzaP
> 風評を広めるには情報に疎い層に流行ってるという噂を流すのが重要。
> 若い女にアプローチして失敗したので今回のターゲットはおっさん。
> 17 :名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 20:44:06 ID:rOhWLslz0
> 知らんし。 今の日本のおやじ世代は盛り沢山の文化の中生きてきたから
> サブカルチャーも含め目と舌が肥えてるぞ?
> そんな薄っぺらい韓流などには到底満足しないよ。
> 最近の電通のやり方は薄ら寒いとだけ言っておく。
> 20 :名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 20:45:52 ID:AyMOxIlO0
> さすがに女に人気とか不自然すぎるんで
> オヤジに人気なんてことを言い出したか
> ご苦労なこった
> 46 :名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 20:59:11 ID:rPfKJrxR0
> どうにかして日本で流行ってることにしたい感丸出しで
> ドン引きなんですけど
無理がありすぎるよなぁ。
↓ ↓ ↓
東京エスノ NHKーFM、「韓流三昧」10時間生放送
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1456936.html
> 日本NHK−FM放送の特別番組「今日は一日○○三昧(ざんまい)」で、
> 韓流特集が取り上げられる。
> NHK−FM放送は20日の午後0時15分から同10時45分まで、
> 「今日は一日“韓国ドラマ・K−POP”三昧IN福岡」を生放送する。
> 人気アナウンサーや韓流専門家、韓流ファンの芸能人が出演する予定で、
> リスナーのリクエストや投稿を紹介する。
>
> また、当日にマリンメッセ福岡で開催される「アジア太平洋フェスティバル」の
> スペシャルライブも生中継する予定だ。
> ライブでは、来月27日にシングル「Lunatic」で正式に日本デビューする
> 男性アイドルグループSM☆SH(スマッシュ)がステージを華やかに盛り上げるほか、
> ドラマ「冬のソナタ」主題歌作曲者のユ・ヘジュンが今回のイベントのため、
> 福岡をイメージして作った新曲「博多のソナタ(仮)」を初披露する。
>
> あわせて、同日に東京・渋谷CCレモンホールで開かれる
> 「韓流ミュージックフェスティバル2010」に出演するグループの大国男児、2AM、
> Sistar(シスター)とのインタビューも放送する。
> NHK−FM側はオフィシャルサイトで、全国のリスナーからリクエストを受け付けている。
_, ._
(;゚ Д゚) 一体何処の国の放送局なんだ?
黒マッチョニュース 【話題】この国に何が起こったのか! 「生娘はダサい」価値観が大転換 「処
女ブーム復活」
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1282096.html
> かつて、「処女はダサい」という考え方が男女ともに主流だった。
> ところが、恋愛経験を告白した声優の平野綾が大バッシングを受けた事件をはじめ、
> 最近「処女信仰」が復権し始めているという。
>
> それもオタクだけでなく、一般の人の間でも広まりつつあるのだ。
> この現象は何を意味するのか!?
( ゚д゚) いや、元々の「非処女信仰」みたいな風潮がオカシイと思えよ。
「新車でクルマを買うなんてダサ〜い」って頭イカレてるだろ。
> 8月4日、ガールズトーク番組『グータンヌーボ』で“爆弾”が落とされた。
> 出演した人気声優・平野綾(22歳)が初めて恋愛話を解禁し、
> 「今好きな人がいます。10歳くらい年上の人です」「浮気されたことがある」
> などと発言したのだ。
>
> これを受け、ファンが紛糾。
> 「処女じゃなかったなんて」「裏切られた」というファンの悲痛な叫びがこだました。
( ゚д゚) これはこれでイカレてると思うけどな。
> 平野綾だけではない。
> 今年だけでも、同じ『グータンヌーボ』に出演した女優の夏帆(19歳)が
> 恋愛経験を告白して話題になったり、路上キスを写真週刊誌にスクープされた
> 北乃きい(19歳)がバッシングを受けるなど、
> 若い女性芸能人が「処女ではなかった(と思われる)」ことに対して、
> 過剰ともいえる反応が見られるのだ。
>
> しかし、いくらアイドルとはいえ、処女だと思い込むのは21世紀の現在、時代錯誤の感も。
> 騒いでいるのは悪ノリした人たちだけなのでは? と思いきや、実際にファンたちは、
> かたくなに処女信仰のともし火を守っていたのだ。
>
> 「アイドルは、世の男性の理想の姿でないといけない。
> オタクにとって処女は理想の姿であって、
> それを否定するのはオタクを切るということ。
> なのに変わらず応援してほしいと言うのは、矛盾しています。
> アイドルの姿勢として正しくない」(23歳・飲食店勤務)
>
> 「ファンに対して、処女という夢を持たせるのも仕事。
> 平野綾はアイドル路線でやってきたのだから、
> テレビであんなことを言うのはどうかと思います」(19歳・学生)
まぁ、大昔に生息していたブリっ娘アイドルの後継受け皿がアイドル声優だからね。
客層のコトを考えずに迂闊な発言をした平野はバカだと思うわ。
ただ、「処女が故に尊い」っつーのも変なノリだと思うけどな。
儂ゃ新車カローラよりも新めの中古フェラーリの方がええもん。
常識的に考えた 【経済】 「為替操作だ」 米自動車団体が日本を為替操作国に認定要請も
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51581297.html
> <米自動車団体が日本を為替操作国に認定要請も>
>
> 時事通信は16日、米自動車大手3社で構成する自動車政策会議(AAPC)の
> コリンズ理事長がインタビューで、政府・日銀による為替介入をめぐり
> 米財務省高官にオバマ政権の姿勢を確認したと明らかにした上で、
> 「『ノーコメント』を『介入黙認』と見誤るべきではない」
> と強調したと伝えた。
>
> 理事長は今回の為替介入を「典型的な為替操作だ」と批判。
> ゼネラル・モーターズ(GM)など各社幹部と協議し、米財務省に対して
> 日本を「為替操作国」と認定するよう求める可能性があるとの考えを示したという。
> 12 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/16(木) 13:27:37 ID:d5MXIdzt0
> 米国がサブプライムはじけさせて、その後勝手にドルをめちゃくちゃ刷ったから
> このような事態になってるわけで
> 14 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 13:28:00 ID:Fn9u4hxU0
> お前らが、先に為替操作したんだろうが!
> 36 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 13:31:38 ID:70I0Oc6R0
> 世界恐慌レベルの大不況を引き起こす原因を作ったのもおまえら
> 異常なレート下でしか競争力を持ちえない商品しか作れなくなったのもおまえらのせい、
> なんなのアメリカって
一皮剥けばアメ公も支那チョンと何ら変わらんな。
崇高な日本人に生まれたことを神に感謝する。
↓ ↓ ↓
- - 2010年09月17日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ネトウヨにゅーす。 世界中の大手ヘッジファンドが日銀砲で大幅な損失が出た模様
http://netouyonews.net/archives/3593039.html
> 政府・日銀による外国為替市場への予想外の円売り・ドル買い介入は
> 世界最大級のヘッジファンドに驚きを与え、各社は円の急落により大幅な損失を被った。
(^ヮ^)
> 日本の財務省が6年ぶりの市場介入を明らかにしたことを受け、
> 15日の円相場は15年ぶりの高値となった1ドル=82円88銭から3%以上下落し、
> 今年最大の下落幅を記録した。
>
>
> ・ 予想外の動きに弱い「アルゴリズム取引」
>
> ファンド各社の運用成績に詳しい関係者によると、
> 英資産運用会社マン・グループが経営する運用資産210億ドルのファンドAHL、
> 50億ドルのウィント ン・キャピタル・フューチャーズ・ファンド、
> 10億ドルのアスペクト・ディバーシファイド・ファンドなどの英ヘッジファンド各社は
> すべて、円に対し強気のポジションをとっていたため損失を出したという。
>
> 3社はすべて市場動向を自動的に判断して注文を出す「アルゴリズム取引」を
> 採用しているため、各国政府や中央銀行による突然の介入など予想外の動きに弱い。
> 3社以外にもグローバル・マクロ戦略(経済動向を分析して投資先を選定する方法)をとる
> ヘッジファンドや為替取引の専門家などが今回の介入で打撃を受けたとみられる。
>
> 円の上昇傾向が続いたため、アルゴリズム取引を行うヘッジファンドは
> 8月に巨額の運用益を上げた。 だが9月はそう単純ではなくなりつつある。
> 2:騎手(福島県):2010/09/17(金) 18:03:29.69 ID:II8O0QWm0
> ざまああああああああああああw
> 194:歯科技工士(長屋):2010/09/17(金) 18:26:27.00 ID:upVSzGnX0
> アルゴリズム取引って急な動きがあると取り敢えず損失を最小限に食い止めようと
> 反対決済、そしてその雪崩がおきるらしいな。
> 最初にトリガー引いてやるだけで後は相手が勝手に転んでくれるw
鉛玉の代わりにお金を飛び交う戦争をやってるのに、自動交戦装置って殺し合いを舐めるにも程が
あるだろ。
だが何にせよ
> 312:石工(千葉県):2010/09/17(金) 18:44:34.24 ID:rvTK2q2t0
> なんか最近日本滅亡ニュースしか見てなかったから久しぶりに気分がいい
> 夕飯は奮発しようかと思う
> 355:レス乞食(宮城県):2010/09/17(金) 18:52:26.14 ID:Crt521zw0
> >>312
>
> 本当にここ十数年不景気なニュースしか聞いてないからな
久々に美味しいご飯が食べれそうだ。
東京エスノ 【テレビ】BPO人権委「TBS番組は放送倫理違反に当たらない」 謝罪受け入れを「事後
的に承諾を得た」と判断
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1457072.html
> 障害者の機能訓練を担当する男性らが、TBSに無断で映像を使用され、
> 肖像権を侵害されたなどと申し立てていた問題で、
> 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会(堀野紀委員長)は
> 16日、「権利侵害はなく、放送倫理違反に当たらない」とする見解を発表した。
>
> 番組は2009年4月と11月に放送された「報道特集NEXT」。
> 車いす生活を送る奈良県内の少女が地元中学校への入学を拒否された
> 問題を取り上げた特集で、男性らが少女に機能訓練を行う映像を放送した。
>
> 委員会は、男性側が放送後にTBSの謝罪を受け入れていることから
> 「事後的に承諾を得た」と判断。
> 機能訓練の取り上げ方も「(男性側を)おとしめる内容は認められない」と結論付けた。
> 放送後にTBSの謝罪を受け入れていることから「事後的に承諾を得た」と判断
> 放送後にTBSの謝罪を受け入れていることから「事後的に承諾を得た」と判断
> 放送後にTBSの謝罪を受け入れていることから「事後的に承諾を得た」と判断
( ゚д゚)
> 50 :名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 20:03:16 ID:1UwiPrH+0
> なんでも事後的に済まされるなら警察も司法もいらねーよww
> 51 :名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 20:08:51 ID:EDPfkxGg0
> 謝罪受け入れを承諾と判断って
> 何勝手に自己解釈した上に事後でもOKとか
> 脳味噌腐ってんのか?
朝鮮893でもココまで無茶苦茶な屁理屈言わないと思うぞ。
> 25 :名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 18:47:09 ID:VDwCv44J0
> そもそもBPOが放送局側じゃねーか
> 相撲に外部からの識者入れろって言うならそれを実践しろよカスゴミ側は
> 27 :名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 18:49:55 ID:7hrNmZDr0
> BPOの幹部の組織名簿見れば、こいつらが放送業界のお為ごかしだってのがよくわかる
> 腐れ切ってるよこの業界
泥棒の倫理を泥棒が決めるって組織だろ、BTOって。
そんなモンの何処に存在意義があるっちゅうねん。
ふざけんな、カスゴミ。
暇人\(^o^)/速報 教師「皆さん楽しみにしてる修学旅行ですが、うちの学校は青森のハンセン病
施設に行く事になりました」
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51543666.html
> 国の強制的な隔離政策によって差別に苦しんできた、ハンセン病の歴史を学ぼうと、
> 元患者が入所する青森市の国立療養所を、修学旅行中の大阪の高校生が訪問しました。
> 青森市の国立療養所、松丘保養園は、
> ハンセン病の元患者およそ130人が入所する施設です。
>
> 16日は、ハンセン病や、元患者たちがたどった歴史を学ぼうと、
> 修学旅行中の大阪市の私立高校の1年生、120人余りが療養所を訪れました。
> 療養所では、元患者の55歳の男性が講演し、病気が治ったあとでも感染することを恐れて
> 親せきの赤ちゃんに触れることもできなかったと自らの体験を述べたうえで、
> 「単にハンセン病の問題としてとらえるのでなく、
> さまざまな差別問題を考える原点として、とらえてもらいたい」
> と高校生たちに語りかけました。
>
> このあと、高校生たちは、納骨堂に花を供えて、
> 療養所で亡くなった人たちに祈りを捧げていました。
> ハンセン病は感染力がきわめて弱く治療法も確立された病気ですが、
> 国は平成8年に「らい予防法」を廃止するまで90年近くにわたって
> 強制的な隔離政策を続けたため、 患者に対する差別や偏見が残り、
> 入所者の多くがいまも故郷に戻ることができずにいます。
>
> 松丘保養園によりますと、療養所に青森県外から高校生が訪れることは珍しいということで、
> こうした機会を通じて、ハンセン病についての理解を深めてほしいとしています。
_, ._
(;゚ Д゚)
> 32: 経営コンサルタント(愛知県):2010/09/17(金) 02:07:09.00 ID:Z11bgDcmP
> どういう罰ゲームだよ
>
> 一生の思い出をトラウマにするつもりか
> 54: 薬剤師(東京都):2010/09/17(金) 02:11:38.19 ID:jgAVWMeP0
> 最悪だな、人生の中でもめったに無い大イベントを教師の自己中で潰されんのかよ
> 59: 歯科技工士(京都府):2010/09/17(金) 02:12:17.55 ID:lM8gsbVz0
> そら、豪華海外旅行だのテーマパークってのもどうかと思うが
> 思い出作りのためのイベントがこれって・・・
>
> 修学旅行が広島・長崎だったヤツにも同情する。
> 60: 商業(千葉県):2010/09/17(金) 02:12:21.24 ID:yYVINzrG0
> いくらなんでもかわいそうだろ
> どんな思い出になるんだよ
> 67: 彫刻家(catv?):2010/09/17(金) 02:14:03.29 ID:Mt+k1Dzm0
> ほんま修学旅行の基準ってどこで決めてるの? 先生の個人的趣味とかで決まるの?
> 俺なんか高校の修学旅行残暑で30度超えた広島行かされて、
> 冷房も無い変な会館みたいなとこで原爆後遺症のお爺ちゃんのお話3時間聞かされた後
> そのお爺ちゃんの前で大声で
> 「お爺さん御免なさい戦争をしませんさせません無くさせます!」
> 見たいな台詞みんなで言わさせられた後
> 学年全員一人一人お爺さんの前に並んで一人一人お辞儀させられて
> ようやく終わりだったわ
> 絶対個人的な思想とかで決めてただろああいうの
変な人権主義で一生モンのトラウマ抱えさせる位なら、アトピービジネスに騙されて脱ステロイドやっ
てる被害患者の家にでも寄らせろよ。
「嘘を嘘と見抜くだけの知恵と知能がないと悪徳業者に騙されて悲惨な目に遭う」ってのを学ぶ最上
の機会だぜ。
オマケに大抵の被害患者は、自身が悪徳業者に騙されているともすら認識できずにいるんだから
な。
同じ不愉快な想いをするなら、その方が遥かに学習になると思うわ。
- - 2010年09月18日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。 【大学】ホメオパシーを必修授業にしていた琉球大、来
年度から取りやめ
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-6692.html
> 琉球大学医学部が6年前から、助産師の卵たちに民間療法「ホメオパシー」を
> 必修授業の中で教えていた。
> 日本ホメオパシー医学協会認定の療法家(49)が講師だった。
>
> ホメオパシーに傾倒する助産師が通常医療を拒否するトラブルも起きており、
> 同大は来年度から取りやめることを決めた。
> 今後は学生に「リスクがある」と伝えていくという。
( ゚д゚) Fラン大ならマダしも国立大学でホメオパシーを代替医療として
教えていたのか。 狂気の沙汰ってレベルを超えちゃってるぞ。
> 289 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 11:36:17 ID:AcZCiK080 [1/4]
> 「なんで科学、およびそれに基づいた現代医学が
> (こっそり、しかしこんなにも)嫌われているのか」という問題を
> ちょっと考えた方がよい気もするw
> 291 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 11:43:37 ID:6JkZMXkK0 [3/3]
> >>289
>
> 端的にいえば「気持ちよく騙してくれないから」ってことになるんじゃないか。
>
> http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20100903#p1
_, ._
(;゚ Д゚)
まぁ、儂も日記じゃない方のwebサイトで書いた事があるんだが、アトピービジネスがのさばる背景
に、正規の医療が患者を不安にしているという側面があるんだよな。
その辺は医師会がちゃんとしたガイドラインを作るべきだと思うわ。
やく速 児童ポルノ販売サイトで支払い未納者の氏名、住所、メアド、電話番号大公開w
http://yakusoku420.blog90.fc2.com/blog-entry-966.html
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_02.gif

http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/y/a/k/yakusoku420/ped_list11s.jpg

> 15 名前:ニュースキャスター(長崎県)[sage]:2010/09/18(土) 21:20:46.47 ID:PQwBsKcqP
> 石川県大杉
> 54 名前:作業療法士(関西地方)[]:2010/09/18(土) 21:23:42.58 ID:CN1dDghx0
> 石川県の住所を調べたら全部郵便局じゃねぇか
> 65 名前:ニュースキャスター(愛媛県)[]:2010/09/18(土) 21:24:28.22 ID:k0a3Qth/P
> 偽名で局留めとかプロロリコンの犯行だなw
石川県民策士すぎワロタ。
- - 2010年09月19日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュース2ちゃんねる 一流経済学者「ネットユーザーは自分たちが世論を動かしてると思いたがっ
てる馬鹿」
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-882.html
> 「ネット世論」という幻想 池田信夫
( ゚д゚) おいおい、見出しに載った記者名で終わってるじゃねぇか。
> ツイッターで「ネット世論なんて、ごく一部の偏ったサンプル」だと書いたら、
> 意外に多くの反発があったので、自明のことだが書いておこう。
>
> 菅原琢氏も指摘するように、「ネット世論」なるものは、
> 特定のウェブサイトに集まる人々が1人で何度もクリックできる人気投票で、
> データとしての信頼性はまったくない。
> かつての「麻生人気」も幻想だったし、今回の「小沢人気」も選挙結果には反映されなかった。
>
> これを「新聞社の調査もごく一部の声では?」と同列に置くのは、
> 統計学を知らない妄言である。
> 実際の選挙結果には後者のほうがはるかに近く、今回の代表選でもそうだった。
>
> 両者に大きな差があるのは、「ネット世論」にバイアスがあるからだ。
> たとえばニコニコ動画に小沢氏が出演したあとの人気投票で彼が78.5%を取ったのは、
> もともと彼に好意をもつ視聴者が小沢氏のいい面ばかり見せられたのだから当然だ。
> おそらく新聞の世論調査よりは若く、学歴も高い層の意識の一端を見せてはいるが、
> それ以上のサンプルではありえない。
>
> 新聞社の世論調査も一部のサンプルだが、
> それはランダム抽出で統計的に有意な数を集めている。
> 固定電話の調査で在宅者だけから回答を得るので、
> 専業主婦や高齢者に片寄っているだろうが、それはネット上の恣意的なサンプルとは
> 比較にならない。
> 投票率が高いのもこういう層だから、選挙のための調査としては信頼性が高い。
>
> ネットユーザーは自分たちが世の中を動かしていると思いたいので、
> 自分に都合のいい特殊なサンプルを一般化する傾向が強いが、
> 今のところネット世論なるものが政治を動かす力はほとんどない。
> そういう層の投票率は低いので、政治家は関心をもたないからだ。
> ツイッターなどで一部の意見が政治家に届くことはあるが、選挙とは比較にならない。
>
> 今回の代表選についていえば、小沢氏の出馬を「あいた口がふさがらない」(朝日社説)と
> 露骨に否定するマスコミの強いバイアスをネット上の議論が牽制する役割を果たしたことは
> 事実だろうが、それ以上ではない。
> 選挙結果で明らかなように、日本では「ネットが政治を動かす」などという状況には、
> よくも悪くもなっていないのだ。
> 4:ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/09/18(土) 12:24:30.02 ID:2arvhGJC0
> ネットユーザーは世界を動かしてると思いたがっていると
> 本気で言っちゃう奴って可哀相だよね
( ゚д゚) 儂や、そんな気全然無いのにな。
つーか
> 20:ニュースキャスター(東京都):2010/09/18(土) 12:27:07.23 ID:k2VRBtAvP
> ┌要するに「どっちでもいい」
> │
> ┌───────────────┬──┐
> │ レス無 83.0% . .│ │--17.0%
> └───────────────┴──┘
> / \
> / \
> / \
> ┌───────┬──┐
> │ 小沢 .│ 管 ..│
> │ 78.4 .│21.5 │
> └───────┴──┘
> 17×0.784=13.328 ・・・ 小沢
> 17×0.215=. 3.655 ・・・ 菅
>
> 実際のニコニコ動画での支持率
>
> レス無 83.0% □□□□□□□□
> 小沢 13.3% □
> 管 3.6% []
> 166:奇蹟のカーニバル(栃木県):2010/09/18(土) 13:06:07.85 ID:VTMsdEqg0
> >>20
>
> これを知ったら>>1をどう訂正するんだろうな
> てか小沢とか艦とか正直目くそ鼻くそだし
> 560:ベネリM3(アラバマ州):2010/09/18(土) 22:06:27.39 ID:GHIxKBqi0
> >>20
>
> しかもニコ厨って出てくれた奴に好意的な傾向あるから
> 出てなくてアンケート取った場合もっと結果違うよな
池田信夫自身がニコ動のアンケート結果を実際の数字を見ないで鵜呑みにしてるんじゃねーか。
おまけに、「ネット、ネット」って言うけど汚沢人気を捏造していたのは、昼間のバラエティ番組の方が
酷かったじゃねぇか(儂はチラ見しかしてないけど)。
> 99:公認会計士(catv?):2010/09/18(土) 12:47:08.87 ID:oe1rd1Ow0
> ネットユーザーってのに入ると思うけど、小沢人気なんて
> 全くもって一寸も実感したことないんですけど。
> 120:デザイナー(千葉県):2010/09/18(土) 12:51:30.49 ID:kNYqYmHO0
> >>99
>
> だって池田信夫が膨大なネット世界の中で
> ニコニコ生放送という多くて精々千人見てるかどうかのツールでの
> アンケートが小沢の方が高かった!って騒いでるだけだからな
> 311:翻訳家(静岡県):2010/09/18(土) 15:17:32.04 ID:Zn/A3ZGs0
> 今回の池田の記事のどうしょうもない点は
> ニコニコの小沢支持アンケート結果と言う特殊例をもって
> ネット全体を一般化して論じてるところ
>
> > 自分に都合のいい特殊なサンプルを一般化する傾向が強い
>
> そして今回この都合のいいサンプル抽出を行った
> 主役はネットじゃなくてマスコミ側だったのにそのことを完全に看過してる点
> 一応は学者なんだからもうちょっとなんとかならんのかな…
> 317:新車(滋賀県):2010/09/18(土) 15:26:34.27 ID:flUhrW2T0
> >>311
>
> 最初に結論用意して都合のいいサンプルだけ利用するのは
> むしろこの手の御用学者のお家芸だよなあ
これで経済学者の肩書きで飯が食えるんだから、お気楽な商売だよねぇ。
まとめたニュース ヨーロッパで右翼政党が台頭 日本のサヨクが好きなスウェーデンまでも「反移
民」
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1311601.html
> スウェーデン総選挙が19日、投開票される。
> 世論調査によると、ラインフェルト首相が率いる中道右派の与党4党連合がやや優勢だが、
> 初の国政進出をめざす右翼政党が台風の目になっている。
>
> この党はスウェーデン民主党。
> 「反移民・反イスラム」を唱える。
> 同国の選挙は比例制で議席を配分されるには得票率4%以上が要件となっているが、
> 初めてこの水準を超える勢いだ。
>
> スウェーデンは人道主義や労働力不足から、長年にわたって
> 移民や難民を寛容に受け入れてきた。
> しかし治安悪化などに不満をもつ有権者が増え、右翼が支持を伸ばす背景になっている。
>
> ラインフェルト首相は「右翼とは提携しない」と語り、過半数の確保に躍起だ。
> 一方、2006年の総選挙で下野した社会民主労働党は、野党3党で中道左派連合を組み、
> 激しく追い上げている。
>
> 欧州ではこのところ右翼政党の勢力拡大がめだち、
> 6月のオランダ総選挙では第3党に躍り出た。
> デンマークでも政権に閣外協力して移民政策に影響力をもっている。
> スウェーデンにも、そうした傾向が及ぶ可能性がある。
> 28 名前: 洋菓子製造技能士(埼玉県) 投稿日:2010/09/19(日) 13:50:25.38 ID:Gf+M9zRF0
> ブサヨはしご外されたなwwwまあとことん隠蔽するんだろうがw
> 38 名前: 放射線技師(長屋) 投稿日:2010/09/19(日) 13:56:04.45 ID:tT1ASFBS0
> >>28
>
> ブサヨがハシゴ外されたっていうか、あいつらガチで加齢臭がキツイ
> ジジババばっかだから時代遅れなだけ。ネットのせいで〜とかヒステリー起こすしかできない。
> 時代の流れとか世界の流行についてけるわけないよ。 俺らのほうが最先端過ぎるだけ。
俺らのほうが最先端過ぎるかどうかはともかく、大学の社会学部は30年ほど昔で時計が停止してい
る。 いまだに北欧の福祉国家マンセーってやってるんだから始末に終えない。 共産主義の結末を
散々見た挙句に尚も「世界同時多発武装暴力共産革命で世界平和と平等を」と喚いてるアカと何も変
わらない。 まぁ、中の人が同じなんだろうけど(笑)。
それはともかく。
日本のキチガイサヨクと守銭奴経営者は、朝鮮人を追い出せない現実を見てから移民を語れ。
この国で移民政策をやったら、在チョンみたいなのが山盛り増えるんだぞ。
それがこの世の地獄だとどうして理解できないのかね。
- - 2010年09月20日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
何でもありんす 【社会】「基地がなくなっても沖縄は困らない」 不戦を誓う日の集い 「普天間」撤去訴
え、沖縄・読谷村議が講演
http://milfled.seesaa.net/article/163175388.html
> 1931年に柳条湖事件があった18日、
> 姶良市加治木町の加音ホールで「不戦を誓う日の集い」(県護憲平和フォーラム主催)が
> 開かれ、沖縄県読谷村の知花昌一村議が、沖縄の米軍基地問題について講演した。
( ゚д゚) 不戦を誓うって...アンタは、自分の独断で戦争が起こせる「支配者」か?
> 1931年9月18日は旧満州(中国東北部)支配を狙う日本軍が、
> 南満州鉄道を爆破した柳条湖事件の日で、同会は毎年、平和を考える集会を開いている。
_, ._
(;゚ Д゚) なんでわざわざ『柳条湖事件の日』を選ぶんだよ。
それって
> 13 :名無しさん@十一周年: 2010/09/20(月) 00:04:45 ID:kSspvi6UP
> これ中国からの指令が来たんだろな
> 沖縄の基地運動を活発化させよ、て
だと自分からバラしているようなモンだぞ。
もちっと頭使えよ。
> 知花村議は、1879年に明治政府が軍隊を派遣して沖縄県を設置した琉球処分に例え、
> サンフランシスコ平和条約後の沖縄が米軍の統治下となったことを「第2の琉球処分」、
> 返還後も基地が存続したことを「第3の処分」、
> そして今年5月28日の日米共同声明を「第4の処分」と指摘。
> 普天間飛行場移設受け入れ反対派が過半数を占めた
> 今月12日の名護市議選の結果も含め
> 「民意はこれ以上ないほど反対している。 移設ではなく撤去を進めるべきだ」
> と訴えた。
(^ヮ^) 裏で中共が糸を引いてると考えれば、実に分かりやすい発言だな〜。
> また、在沖米軍基地の経済効果について、
> すべての基地が返還された場合、現状に比べ約2・2倍になるという同県議会の試算を示し、
> 「基地がなくなっても沖縄は困らない」と力説した。
実際にやってみろよ、ボケナス。
そんな皮算用が成り立つなら夕張は破綻なんかしねーよ。
お前等は、米軍があるから地方予算に下駄を履かせて貰ってるんだろうが。
ニートが「親が死んでも、遺産が無くても俺は大丈夫」って虚勢張ってるのと何も違わねーだろ。
で。 このチキガイが何者なのかと思えば
> 49 :名無しさん@十一周年: 2010/09/20(月) 00:12:06 ID:0oZS8ozCP
> 知花 昌一(ちばな しょういち、1948年 - )は沖縄県在住の平和運動家。
> 反戦地主。 1998年より読谷村議会議員。
>
> 沖縄県中頭郡読谷村生まれ。 沖縄大学中退。
> 学生時代に自治会委員長として復帰闘争に参加。
> その後スーパーマーケットや民宿を経営しながら
> 沖縄戦の集団自決の調査などさまざまな平和運動を行う。
>
> 1974年、凶器準備集合罪の容疑で逮捕。
>
> 1987年に開催された沖縄国民体育大会で、読谷村のソフトボール会場に掲げられた
> 日の丸を引き下ろし焼き捨てた。
> これは天皇の戦後初の沖縄訪問により強まる
> 日の丸・君が代の強制に対する抵抗だと知花は主張した。
> この事件は沖縄のみならず全国のメディアで大きく報道された。
> この行為により、1989年に多田謡子反権力人権賞を受賞した。
> 69 :名無しさん@十一周年: 2010/09/20(月) 00:16:27 ID:vzR1lVH70
> >>49
> > 1989年に多田謡子反権力人権賞を受賞した。
>
> 何この中二病みたいな賞wwwww
> ひとしきり笑った後、こんな超ドアカ活動家が議員か…とため息でた
> 84 :名無しさん@十一周年: 2010/09/20(月) 00:21:41 ID:cexn9b1Y0
> >>49
> > 反権力人権賞
>
> 中学生じゃないんだから、もうちょいマシな名前考えろや(w
> やっぱ、皆さん集まって授賞式とかやるのかね。
> 選考委員会とかあるんやろうか?
> 神妙な顔して集まってるところを想像したら、笑えるわ。
> 117 :名無しさん@十一周年: 2010/09/20(月) 00:29:34 ID:8g4CQs560
> >>84
>
> 多田謡子反権力人権賞は由緒正しい賞だぞ
> 光市母子殺害事件の「ドラえもんが何とかしてくれる」で有名な安田弁護士とか
> 従軍慰安婦として名乗り出た宋神道なんて人達も受賞してる
> 128 :名無しさん@十一周年: 2010/09/20(月) 00:32:13 ID:vzR1lVH70
> >>117
>
> wwwwwwww
>
> おもしろすぎてwikiってみた
>
> > 多田謡子反権力人権賞
> >
> > 多田謡子反権力人権賞(ただようこはんけんりょくじんけんしょう)は、
> > 29歳で死亡した弁護士多田謡子を記念して、多田の遺産をもとに1989年に創設された。
> > 毎年、自由と人権を擁護するために活動しているとされる個人または団体に贈られる。
> > 同賞では、多田が死亡した12月に、授賞式・記念講演会・交流パーティを開催している。
> >
> > 主な受賞者・団体 [編集]
> >
> > 知花昌一
> > 高木仁三郎
> > ウトロを守る会
> > 辛淑玉
> > 石川一雄
> > 根津公子
> > 救援連絡センター
> > 増田都子
> > 安田好弘
> > 宋神道
>
> マイブラックリストに載ってる人物がいっぱいwwwwww
> 154 :名無しさん@十一周年: 2010/09/20(月) 00:40:40 ID:cexn9b1Y0
> >>128
>
> スゲ〜(w
> っていうかさ、反権力と人権を同じレベルで結びつけちゃってる段階で
> 頭の中身が70年代のまんまなんだろうね。
> ある意味、生きる化石というか、絶滅危惧種に認定して、保護していく必要性があるよなあ。
筋金入りのキチガイサヨクというか、ホンマモンのキチガイだぁー。
こんな奴を娑婆に出すなよ。
精神病院の隔離病棟に閉じ込めて、死ぬまで外に出すな。
ネトウヨにゅーす。 米軍掃海艇寄港→「軍事利用目的は明らか」と市民団体がファビョる
http://netouyonews.net/archives/3601084.html
> 米海軍掃海艦ディフェンダー(1312トン)が21日から24日まで
> 宮古島市の平良港に寄港することに対して、連合沖縄宮古地域協議会や
> 市議会議員有志、市民団体などは19日、官公労宮古会館で会見を開き、
> 寄港に反対する抗議声明をそれぞれ発表した。
> 県退職教職員会宮古支部や下地島空港の軍事利用に反対する宮古郡民の会、
> みやこあんなの会など市民団体8団体は連名で
> 「戦時での軍事利用を念頭に置いた調査であることは明白で、
> 同時に市民に対する宣撫活動」
> として、断固反対を表明した。
( ゚д゚) 『宣撫活動』なんて小難しい言葉を使うのに、
『掃海艇』を「戦時での軍事利用」なんて言っちゃうのか。
サヨクって哀れだな。
→ wikipedia『掃海艇』
http://ja.wikipedia.org/wiki/掃海艇
呉にある『てつのくじら館』へ行って勉強して来い。
(´A`)<咳をしてもゆとり ネット犯罪を防ぐため、日本も「ネット実名登録制」義務付けへ
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-1901.html
> インターネット上に児童ポルノや規制薬物広告などの違法・有害情報が溢れている。
> サイト管理者が削除要請に応じないケースも増え、今年上半期(1月〜6月)の摘発件数は
> 既に昨年の2倍に上っている。 このため警察庁は悪質業者の取り締まりを強化する。
> だが、法整備が十分でなく、違法・有害情報は野放し同然と言ってよい。
>
> 警察庁はネット上の違法・有害情報の監視業務をインターネット・ホットラインセンターに
> 委託しているが、今年上半期に同センターに寄せられた情報は約7万8千件で、
> このうち児童ポルノや規制薬物の売買などの違法情報は
> 1万8542件(昨年同期比75%増)と、過去最多だった。
>
> その内訳はわいせつ画像が最も多く、そのほか児童ポルノや規制薬物の広告、
> 預貯金通帳の譲渡などで、児童ポルノの提供や集団自殺を呼び掛ける有害情報も
> 約5千件あったという。
>
> こうした情報は同センターがサイト管理者や掲示版管理者に削除を要請しているが、
> 約2千件(昨年同期比2・5倍)が削除されず放置された。
> これに対し摘発されたのは児童ポルノなど226件にとどまっている。
>
> 野放しにされる背景には、ネット社会の匿名性がある。
> サイト管理者や掲示板管理者らと連絡が取れなかったり、
> プロバイダー(接続業者)が削除せず、放置するからだ。
>
> こうした事態に対応するには、有害情報に罰則を設け、
> サイト運営者に法的対処義務を課す必要がある。
> また「ネット実名登録制」を義務付けることも検討しなければならない。
>
> 同制度は韓国が07年7月から採用し成果を上げている。
> ネット上は匿名でもサイト運営者側には実名を登録することで
> 違法・有害情報の安易な発信を断ち切り、事件が起こった際には捜査当局が把握し、
> 犯人逮捕に直結できるからだ。
>
> 政府は7月の犯罪対策閣僚会議で「児童ポルノ排除総合対策」をまとめ、
> ネット上に掲載を発見すれば、即座にプロバイダーが強制的に遮断する
> 「ブロッキング」を盛り込んだ。 だが、これでも不十分だ。
>
> 児童ポルノ禁止法は製造・販売や配布を禁じるが、
> 罰則が軽く懲役3年以下または300万円の罰金を科すだけで、
> 単純所持やネットでの閲覧を野放しにしている。
> 同法を改正し、単純所持を禁止しなければ、ネット犯罪はとうてい防げない。
( ゚д゚) 大昔に論破された「単純所持禁止で児童ポルノが撲滅」を今更謳うって、
何処のバカかと思いきや
> 2010/09/19 世界日報
( ゚д゚) 世界日報かよ
→ wikipedia『世界日報』
http://ja.wikipedia.org/wiki/世界日報
> 世界日報(せかいにっぽう)は日本で発行される
> 統一教会(世界基督教統一神霊協会)系列の右派・保守系新聞。
> 統一協会の関連会社、「世界日報社」が発行している。
web上の忌憚無き自由な意見はカルト宗教にとって目の上のタンコブなんですね、わかります。
【2ch】コピペ情報局 「老人」は差別用語! お年寄りは「老人」と呼ばれ傷ついている
http://blog.livedoor.jp/ko_jo/archives/51465477.html
> 「老人」と呼ばないで 高齢者組織の名称変更続々
>
《中略》
>
> 老人クラブは高齢者が集う自主組織で、それぞれの地域で社会活動などに取り組んでいる。
> かつては「老人会」という名称が多かった。
>
> 神戸市と姫路市を除く県内39市町の連合会で構成する県老人クラブ連合会は
> 今年4月、 「のじぎくクラブ兵庫」の愛称を決めた。 「老人という響きに反発があった」という。
>
> 新温泉町では、2007年に「老人クラブ連合会」から「すこやかクラブ連合会」に。
> おしゃれに聞こえるからと、播磨町では08年に「シニアクラブ連合会」に変えた。
> ほかにも、明石や相生市は「高年クラブ連合会」とし、老人という言葉を使っていない。
>
《中略》
>
> 名称変更の背景には、会員数の減少もある。
> 高齢者は年々増えているのに、県老人クラブ連合会の会員は
> 02年の約35万人(姫路市を含む)をピークに減り、今年は約28万人。
> 姫路市老人クラブ連合会は07年以降、会員数は約5万4千人と横ばいだが、
> 65歳以上の中で会員が占める加入率は52%から48%に低下した。
>
> 65歳を過ぎても「まだまだ若い」と感じる人は多く、
> 組織に属さず自由に余暇を楽しみたい‐と考える人が増えているようだ。
> 32: 社会のゴミ(チリ):2010/09/20(月) 20:08:30.74 ID:rQ9cYuRC0
> 自分達の若いときはなんて呼んでたんだろうね?
そうだよねぇ。 「『老人』と呼んでいいのは、『老人』と呼ばれる覚悟のある奴だけだ」って思うわ。
つーか、
> 65歳を過ぎても「まだまだ若い」と感じる人は多く、
> 組織に属さず自由に余暇を楽しみたい‐と考える人が増えているようだ。
だったら、組織の名称を変えても意味が無いんじゃないのかな。
やく速 【ヒャーハー!!!】シャブ中アル中の米兵がアフガン市民を気晴らしに殺しまくってたことが判明
http://yakusoku420.blog90.fc2.com/blog-entry-969.html
> 19日付の米紙ワシントン・ポストは、
> アフガニスタンに駐留する米陸軍戦闘旅団の隊員5人が、
> 今年1月からアフガン市民を気晴らしに殺害していた疑いで米軍から訴追されていると報じた。
> 頭蓋骨の収集や、遺体を撮影した疑いも報告されており、同紙は事件を
> 「2001年にアフガンでの戦争が始まって以来最も身の毛がよだつものの一つ」とした。
> 告発を受けた陸軍が早急な対応を怠った疑惑も取り上げている。
( ゚д゚) 何だ太平洋戦争の時に日本兵に対してやったのと同じ事を
アフガンでもやっていたのか。
まるで成長しとらんな。
|
|
|

|