
過去ログ(2010.09.10〜2010.11.20)
2010年09月11日 ◆2ちゃんねるまとめブログに見るバカ女 - 9月上旬◆
|
|
- - 2010年09月01日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
未定なブログ 女性の4割は、デートで回転ずしに連れて行かれてもOK
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-10239.html
> 女性の4割は、デートで回転ずしに連れて行かれてもOK−。
> マルハニチロホールディングスが31日発表した回転ずしに関する調査結果で、
> こんな実態が分かった。
> 同社は「意外な結果だが、男性の財布を気にしないでいいからではないか」とみている。
( ゚д゚) 『(500円以上の皿が回っている)回転ずし』ですね、わかります。
- - 2010年09月02日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
何でもありんす 【沖縄】 「女性専用バス」の試験運行開始
http://milfled.seesaa.net/article/161370272.html
> 県内で初めて「女性専用バス」の試験運行が、今日から始まりました。
( ゚д゚)
> 「雰囲気がいい」と利用者の反応は上々のようです。
>
> 「女性専用バス」を運行するのは琉球バスで
> 具志川営業所を午前6時38分に出発して那覇バスターミナルに到着する午前の便と、
> 午後5時45分に那覇バスターミナルを出て具志川営業所に到着する午後の便の
> 1日2回の運行です。
> 「女性専用バス」はドライバーも女性で、車内は花を飾ったり、カーテンをピンク色にしたりと、
> 華やかな雰囲気を演出しています。
> 利用客:
> 「女性だけの方が気を使わなくていいのでそれがいいと思います」
> 「女性専用ということで雰囲気もいいし、お花とかも飾られていてとてもいいと思います」
> バスは女性専用ですが、小学6年生以下の男の子や、付き添いが必要な女性に
> 同伴する男性は利用が可能です。
> 琉球バスでは利用客の感想や要望を集め、今後もサービス向上を目指す事にしています。
> 46 :名無しさん@十一周年: 2010/09/02(木) 21:18:03 ID:UVwTX6OM0
> アパルトヘイトがまかり通る世の中。。。
実際問題、アパルトヘイト以外の何物でもないもんな。
> 72 :名無しさん@十一周年: 2010/09/02(木) 22:12:03 ID:yyuuBbGV0
> > 道路運送法第30条3項
> >
> > 一般旅客自動車運送事業者は、旅客に対し、不当な運送条件によることを求め、
> > その他公衆の利便を阻害する行為をしてはならない。
> > 一般乗合旅客自動車運送事業者等は、特定の旅客に対し、
> > 不当な差別的取り扱いをしてはならない。
はい、思いっ切りバリバリに法律違反ですね。
- - 2010年09月03日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2010年09月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
にゅーるぽ(・∀・) 「28歳、一生"女の子"宣言!」 という雑誌がバカ売れで話題
http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-1122.html
> 宝島社が発行する女性ファッション誌「sweet (スウィート)」は、
( ゚д゚) 名前から飛ばしてんのな。
> 9月11日に発売される10月号を前月に引き続き過去最高の115万部発行する。
> これは107万部を発行した「ANNA SUI(アナスイ)」の豪華付録付きの9月号が実売率94%、
> 実売部数実売数106万部を記録したことより決定。
> 2001年以降、 100万部を超えたファッション誌は同誌他なく異例の売れ行きをみせている。
( ´_ゝ`)フーン
> 「sweet」は「28歳、一生"女の子"宣言!」をコンセプトに、
> 高校生から大人の女性まで幅広い層から支持を受けているファッション誌。
> 16 沢庵漬け(アラバマ州) 投稿日:2010/09/03(金) 21:24:02.93 ID:vbluiDhh0
> 28歳という絶妙な年齢が、泣かせる。
>
> 確かに、このぐらいの年齢になると調子に乗っていたスイーツどもが、
> メンヘルになったり、婚活に必死になったりする。
一昔前にX'masケーキだと揶揄していた女性の結婚適齢上限25歳が、MYリアル嫁の頃に30歳になっ
ていたんだよね。
だからMYリアル嫁も必死こいて29歳で滑り込みセーフで結婚した。
おそらく、今も上限が30歳なんだろうね。
> 2010年に入ってから既に、2月号と9月号の2誌が実売100万部を突破している。
> 8月14日15日には9月号の107万部出版を記念して
> 「107万部ありがとう!sweet無料ショッピングバス」
> を運行。
> 渋谷と原宿のお買い物スポットを繋ぐエリアの活性化を図った。
>
> 2007年から劇的に部数を伸ばしている「sweet」だが、その理由について宝島社は
> 「今まで雑誌を買っていない読者をターゲットとしたことや
> "一番誌戦略"というわかりやすく明確な目標を全社で持ったこと等」
> と分析。
> なお、10月号は「cher(シェル)」から発信される「Cher Shore (シェル ショア)」の
> 「sweet」限定総柄トートバッグ付きだ。
なんだ。 オマケで部数を伸ばしてるだけじゃん。
> 120万部を突破した『キットソン』やベストセラーとなった「スッキリ美顔ローラー」など
> その他同社の雑誌やムックは以依然好調で、 バスの運行に続き
> 現在池袋リブロでは宝島社の書籍のみを取り扱う「宝島社書店」を展開するなど
> その勢いはますます増すばかりだ。
┐(゚〜゚)┌ 「スッキリ美顔ローラー」ねぇ...
→ 独立行政法人 国民生活センター「体に良いとうたうゲルマニウム使用のブレスレット」
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20090625_1.html
> 行政への要望
> * ゲルマニウムの健康への効果について、科学的根拠を示す文献が確認できなかった。
> 景品表示法上問題があるおそれがあるため、監視・指導の徹底を要望する。
> * インターネット上の広告について、薬事法に抵触するおそれがある表現が
> みられたため、指導の徹底を要望する。
オカルトグッズですな。
【2ch】コピペ情報局 盗撮対策で女どもが「エスカレーターではスカートを押さえましょう」のビラ配り
http://blog.livedoor.jp/ko_jo/archives/51460249.html
> 盗撮:注意を 商業施設と中央署呼びかけ /福岡
>
> 天神地区で急増している女性のスカート内をカメラで撮影する盗撮行為を防ぐため、
> 中央署は3日、商業施設と 対策会議を開き、通行人にチラシで注意を呼びかけた。
>
> 同署によると、8月末までの同地区の盗撮の検挙件数は14件で、
> 昨年1年間の12件を既に上回った。
> 7月か らは私服警察官を巡回させ監視している。
>
> 対策会議には同地区の約10施設の担当者が出席。
> 同署は注意を喚起するとともに、どんな啓発用ポスターなら
> 店のイメージを損なわずに掲示してもらえるかなど問い掛けた。
>
> その後、商業施設の女性従業員を含む約20人が
> 「エスカレーターではスカートを押さえましょう」など対策を書 いたチラシを通行人に配った。
> 同署は「民間と一体となって、天神から盗撮行為を排除していきたい」としている。
> 33: 行政官(三重県):2010/09/04(土) 13:29:57.70 ID:Hn/wcBWQ0
> 注意喚起するぐらい別に構わないんじゃね?
> これが怪しいと思ったらすぐに通報しましょうとかだったら頭に来るけど
( ゚д゚) いや、そういう方向へ持って行くための布石だと思うな。
過去の例から鑑みて。
- - 2010年09月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2010年09月06日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2010年09月07日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2010年09月08日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
未定なブログ 1か月以内に「胸キュン」したは56%、女性7割は「頭をなでられる」にキュン
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-10298.html
> ちょっとした仕草や言動、行動など、女性が男性に対して“胸キュン”するのは
> どのようなポイントなのだろうか。
> 不二家は「恋する宣伝部員」にしずるを起用した「LOOK」の新商品発売に伴い、
> 16〜39歳の女性500人を対象にした「胸がキュンとする時に関する調査」を実施。
> その結果を発表した。
( ゚д゚) どのアンケートでもそうなんだけど。
明らかに興味の対象外にしかならない産業廃棄物年齢の婆ぁがアンケートに
加わっているのはどういう了見なんだろうか。
ハミ子にしたら「シャベツニダ」って騒ぐから已む無く数に加えているのかな。
> まず、「最近1ヶ月以内に胸がキュンとしたことはありますか?」とたずねたところ、
> 半数以上となる56%が「ある」と回答。
> 具体的なエピソードとしては、「好きな男の子がおはようって言ってくれた」(18歳)、
> 「夫が突然うしろから抱き締めてくれた」(27歳)といった恋愛にまつわるものが多く、
> 36 :やまとななしこ:2010/09/07(火) 20:02:24 ID:2WWgjeLW
> 「夫が突然うしろから抱き締めてくれた」これはない。
儂もそう思う。 「何考えてんのよ、キチガイ」という怒声と共に横っ面張り倒されるわ。
> 中には「恋愛ゲームで、現実では決して言われないであろうセリフや仕草に
> 思わずキュンキュンしている」(34歳)のように、
> ドラマやゲームの中の登場人物に“胸キュン”したという意見もあった。
( ゚д゚) さすがの儂でもドン引き。と言いたいところだが。
DC版『てのひらを、たいように』で、ヒロイン夏森永久にマジで胸キュンしてしまった
過去があったんだった...orz
> また、「胸がキュンとする体験をしてみたいですか?」との質問では、70%が「思う」と回答。
> 中でも 20代の女性は83%と高い割合となり、
> 実に8割以上に“胸キュン”願望があることがわかった。
> ちなみに、今までで一番“胸キュン”した年齢の平均は「17歳」。
> 17歳と回答した人の理由としては、「片思いの人のことを考えていた」(37歳)、
> 「両思いになった」(26歳)といった声が寄せられている。
>
> このように、「胸がキュンとする時」は、男性から何か言われたり、
> されたりする場合が多いことが改めて明らかとなったが、
( ゚д゚) いやそりゃ真性の百合でなきゃそうりゃそうだろ。
> では、具体的にどのような言葉や仕草に“胸キュン”するのだろうか。
> 「男性から言われて嬉しい言葉」をたずねると、
> 「好き・大好き」(20%)と「可愛い」(16%)が多く、
> それに「愛している」(3%)、「ありがとう」(3%)が続いた。
う〜む。 どれを言ってもリアルMY嫁は微動だにしないと思うのだが。
> また、「男性の仕草で胸がキュンとするもの」については、
> 「車の運転をする」(43%)、「ネクタイを緩める」(32%)、「食事を美味しそうに食べる」(29%)、
> 「動物とじゃれる」(21%)、「メガネを直す」(21%)の順に。
> 10代〜30代すべてで「車の運転をする」がトップとなり、
> 世代に関わらず支持を集める結果となった。
その割りに走り屋がモテない不思議。
> さらに、「男性にしてもらったら胸がキュンとすること」の質問では、
> 約7割が「頭をなでられる」(68%)と回答。
> 以下、「重いものを持ってくれる」(53%)、「車道側を歩いてくれる」(45%)、
> 「料理を作ってくれる」(27%)と続いている。
> 「料理を作ってくれる」(27%)
> 「料理を作ってくれる」(27%)
> 「料理を作ってくれる」(27%)
_, ._
(;゚ Д゚)
- - 2010年09月09日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【話題】田舎は怖い!憧れの田舎暮らしに絶望 妻は“不貞婦人会”に強制加入
拒めば“村八分”の恐怖
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1278834.html
> 岩手・多田昌義さん(仮名・34歳)郵便局嘱託
> 「田舎は怖いです。正直、1秒でも早く抜け出したいですね」
>
> そう呟く多田さんの言葉に耳を疑った。
> なぜなら1年前、SPA!4/28号の記事「年収100万円ライフ充実術」で
> Uターン転職の成功例として取材したときには、
> 「田舎は物価も安いし空気もうまい。週末にはカヌーを楽しんでます」と
> 満面の笑みだったからだ。
> いったいこの1年の間に何があったのか?
>
> 「近隣住民とのいざこざがきっかけで、東京から一緒にやってきた妻が
> ノイローゼ気味になってしまって…」
> 諸悪の根源は、地域住民たちによる婦人会の存在だという。
> 表向きは「子供のために地域の治安を守ろう」というものだが、その実態とは…。
>
> 「毎日、会合と称して集まっては、
> 『出会い系サイトで誰々と会ったとかエッチした』
> なんて話をしているようで。
> そんなところに行くなって妻に言っても、
> 『参加しないとありもしない噂を立てられるから…』
> と」
>
> 治安を守るはずの婦人会が、ほとんど不貞妻たちのハッテン場。
> 心配しつつも「ウチの嫁にかぎって…」と妻を信頼していた多田さんであったが、
> 昨年末に計画されたあるイベントがきっかけで、訣別を決意する。
>
> 「婦人会を仕切る会長の亭主が運送会社の社長なんですが、
> 年末の社員旅行になぜか婦人会のメンバーも強制参加させられるというんです。
> おかしいでしょ? “人の妻”ですよ? オレも行くって言ったら、
> 『婦人会の懇談も兼ねての伝統行事だからムリみたい。 社長にも逆らえないし』
> って。
> さすがにそんな慰安婦みたいなマネはさせられませんから、断りましたよ」
>
> 無事、婦人会を抜け出したはいいが、目を合わせれば陰口を叩かれる毎日。
> 奥さんは外出するのが怖くなり、家にこもりがちになったという。
>
> 夫妻への同情の念は尽きないが、田舎のルールにはかくも理不尽なものが存在するのだ。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) いや、さすがにコレは作り話だろ。
> 55 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 14:59:55 ID:JoQdheJK0
> おいおい・・・。
> 1970年代からある週刊誌ネタだろうに。
>
> ・ ナントカ団地やカントカマンションの管理組合は乱交の社交場!
> ・ 体育会系大学の女子スポーツ部は慰安部も兼ねている!
> ・ 首都圏○○区の△△保育園は園児昼寝タイム中に、保母が行きずりの男と「同床昼寝」
> …etc
>
> この手のフレームを使い回して、ずーっと紙面のページ埋めてきてるだけだから。
だと思うぞ。
冷静に考えると
> 172 名前:名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:13:59 ID:mn2U6UsuP
> > 毎日、会合と称して集まっては、『出会い系サイトで誰々と会ったとかエッチした』
>
> この話の感じだと、知り合いと出会い系サイトを通じて会っていた事になる。
> 星の数ほどある出会い系サイトに、近所に住む男性が登録している可能性は極めて低い。
> しかも、「会う約束」となると、ほぼ確率はゼロ。
> 又、知り合い同士なら出会い系サイトなんか使わなくても、直接メールor電話すれば済む話し。
> よって捏造記事確定。
人口密集地の都心の話ならイザ知らず、弩田舎で出会い系サイトを使う理由がないわいな。
ただ、可能性として、この嫁さんが田舎特有の濃厚な近所付き合いを嫌がって、作り話を旦那に吹き
込んで、近所付き合いを忌避しているのかも知れない。
電通の田舎叩きじゃないとしたら、それしか考えらないんだが。
真相は、どうなんだろ。
未定なブログ 男性は乙女心をぜんぜんわかっていない! 彼氏のいない女性が言われてカチンと
くるセリフ
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-10304.html
> 「男性は乙女心をぜんぜんわかっていない!」などと、
> 女性が愚痴をこぼしているのを耳にしますが、
> もしかしたら、日常の会話の中で、無意識に
> 女性をイラッとさせていることがあるかもしれません。
>
> 万が一、意中の女性にそんなことをしていたら、両想いになるチャンスが遠のきます。
> 女性への不用意な言動を避けるべく、彼氏のいない女性がイラッとしてしまう一言を
> 調べてみました。
>
> 【1】「早く彼氏を作ればいいのに」と、自分の力だけじゃどうにもならないことを言う。
> 【2】「理想が高いんじゃない?」と、わかったようなことを言う。
> 【3】「彼氏いそうなのに〜」と、残念そうな顔で言う。
> 【4】「もうアイツでいいじゃん!」と、妥協を勧める。
> 【5】「彼氏がいると思ってた!」と、余計な勘違いをする。
> 【6】「まだ子供なんだね」と、見下す風に言う。
> 【7】「なんで(彼氏)いないの?」と、不必要な疑問を投げかける。
> 【8】異性についての相談をする際に、
> 「(彼氏がいないから)わからないかもしれないけど・・・」と前置きをする。
> 【9】「寂しさを紛らわすためにも、趣味でも見つけなよ!」と、提案する。
> 4 :名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 22:09:57 ID:VTFA7B8e0
> 心配してくれて有難うと感謝できる子はすぐ恋人できそう
> 95 :名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 22:37:06 ID:/5oKiEK70
> >>4が真理に思える
>>4で終わってた。
- - 2010年09月10日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【2ch】コピペ情報局 Q.付き合ってた彼が二股して後輩と結婚 まじムカツク A.身の程を知れババ
ァw
http://blog.livedoor.jp/ko_jo/archives/51461951.html
> 彼 社内で二まただった
>
> 30代の会社員女性。 同僚から告白され、結婚を前提に付き合ってほしいとも言われました。
> 過去の女性歴が気になりましたが、私もそんな気持ちになっていけたらいいな、と
> 思っていました。 社内には隠していましたが、普通のお付き合いをしていたつもりでした。
> 過去の女性歴
> 過去の女性歴
> 過去の女性歴
なんだ、イケメンのヤリチンじゃねーか。
> ところが彼の様子がおかしくなりました。 約束をキャンセルされることが続きました。
> しばらくして、会社の後輩が妊娠し、彼と婚姻届を出したと知りました。
> 彼は「自分の子どもを産んでくれる人が大切だ」と。 二またをかけていたのでしょう。
> 裏切られました。
いやいやいや。
イケメンのヤリチンが相手なんだから、その辺は想定の範囲内だろ。
まさか、イケメンのヤリチンが自分との恋愛に限っては真面目で生涯の愛を貫いてくれるなんて
夢物語を妄想していたんじゃあるまいな。
> 彼は社内では素知らぬ顔。
> 彼女のおなかが大きくなっていくのを見せつけられ、私は耐えられなくなり会社を辞めました。
> 友達は「そんな男と結婚しなくてよかった」と言ってくれます。 自分でも少しはそう思います。
> でも万が一、彼と彼女が 幸せになったらどうしよう。
>
> もう人の言葉を信じられません。なにが自分の幸せなのかわかりません。(東京・U子)
( ゚д゚) すごいな。 自分が愛した相手が幸せになることを望まないんだ。
> 4: 裁判官(dion軍):2010/09/09(木) 10:48:48.15 ID:Ve6BAt80P
> > でも万が一、彼と彼女が
> > 幸せになったらどうしよう。
>
> 男もこんな思考する女と結婚しないで正解
まったくだ。
未定なブログ これさえすれば男はメロメロ 男性に聞いた“女子のこの仕草にひかれる”
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-10306.html
> 高校で体育の授業にマラソンをすることになりました。
> 記者が気になっていた女の子は「だるーい」と言いながら、
> 長い髪をゴムで縛りポニーテールにしました。
> 普段は見えないうなじにドキドキさせられます。
>
> また、ある日エレベーターに乗ると、エレベーターガールの方がいらっしゃいました。
> 「7階をお願いします」、そう言うと首を少し傾げて「かしこまりました」と笑顔を浮かべました。
> 思わずドキッとしました。
>
> この2つの話はどちらもモニターの中の出来事ですが、
( ゚д゚) ちょ〜。 「モニターの中の出来事」って、エロゲのイベントかよ。
> そんなちょっとした仕草に男性はドキッとします。
> そこで今回は男性に聞いた『女子のこの仕草に惹かれる』というアンケートを取ってみました。
>
> 1位 笑顔 225票
> 2位 服のすそをつかんでくる 166票
> 3位 上目づかい 134票
> 4位 結んでいた髪を下ろす 131票
> 5位 髪を結ぶ 109票
> 6位 服の袖をつかむ 98票
> 7位 髪をかきあげる 98票
> 8位 小首をかしげる 76票
> 9位 足を組み変える 74票
>
> 気になる男性にこんな仕草をしてみるといいかも?
夏服半袖のセーラー服に着替えて、耳朶まで真っ赤にして恥じらいながら、スカートの裾をゆっくりと
持ち上げればOK。
【2ch】コピペ情報局 女性「人を轢いたのに気づかなかったくらいで免許取り消しなんて!違法よ!
免許返して!」
http://blog.livedoor.jp/ko_jo/archives/51462212.html
> 免許取り消しは違法 府に訴えた女性勝訴 京都
>
> 自動車運転過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げ)罪に問われた刑事裁判で
> 一部無罪が確定したにもかかわらず、
> 府公安委員会に運転免許を取り消す処分などを受けたのは違法として、
> 府内の30代の女性が府に処分の取り消しを求めた訴訟の判決が7日、京都地裁であった。
>
> 瀧華聡之裁判長は、ひき逃げについて無罪が確定していることなどをあげ
> 「運転免許を取り消す基準に該当しない」として、府に処分の取り消しを命じた。
>
> 判決などによると、女性は平成20年、亀岡市の道路を軽乗用車で走行中、
> 歩行者をはね全治約15日間のけがを負わせた。
>
> 21年の京都地裁判決では、「人をひいた認識はなかった」として
> ひき逃げについては無罪とし同過失傷害罪のみを認定。
> 同年に判決が確定した。
> 判決確定後、 女性は府公安委員会から、免許取り消しの処分などを受けた。
( ゚д゚) スレタイを見て、「なんだ、またキチガイ婆ぁが火病ってんのか」と思ったが
これは婆ぁの言い分が正しいじゃねぇか。
本スレッドのレスもコメント欄も女叩き一色だが、法律上の表現としての「クルマで轢く」ってのは、何
もタイヤの下に巻き込んで「ぐしゃ、ボキ」って意味だけじゃなくて、ドライバーが気付かない位の僅かな
接触でも「クルマで轢いた」になるんだよ。
だから例えば、ドアミラーが歩行者の持つ紙バックに触れて、ドライバーが走り去ったら道交法上は
「轢き逃げ」なんだよ。 冗談みたいな話だけど、刑法上の過失傷害が付かないだけで道交法上は有
罪なの(さすがにコレで立件されることはないと思うけど)。
つまり、もし、ドアミラーが歩行者の持つ紙バックに触れて、たまたま歩行者が転倒して擦り傷を負っ
たにも関わらず、ドライバーが救護の義務を果たさずに走り去ったら、道交法上の「轢き逃げ」プラス刑
法上の「過失傷害」が付く。
(この場合、恐ろしいことに、紙バックにクルマが触れた直後に、歩行者が段差に躓いて転んでも、ド
ライバーの所為にされてしまう)
今回の場合は、クルマの何処か一部が歩行者に触れて(おそらくは転倒したんだと思うが)全治15日
間の怪我を負い、ドライバーが歩行者との接触に気付かずに走り去った。
で、クルマとドライバーの接触状態を検証した結果、ドライバーに歩行者との接触を認識できなくても
仕方が無いような状況だったので、道交法上のお咎めは無し。
ただし、ドライバーの所為で怪我を負わせたのだから、刑法上の過失傷害は免れ得ない、と。
そういう話だろ。
ならば、無罪である道交法上の「轢き逃げ」に関して行政処分である「運転免許の取り消し」を行った
のは明らかに違法行為だよな。
だから地裁で行政処分の取り消しが命令されたんだよ。
何もおかしくないし、女性は何も悪くない(何も悪くないのに刑法上の罰を受けるのは理不尽だと思う
が、それが「ドライバーの責任」ということになっているので、ここではこれ以上取り上げない)。
本スレッドのレスもコメント欄も無知過ぎ。
道交法と刑法の違い位知ってろよ、情けない。
|
|
|

|