
過去ログ(2011.02.21〜2011.03.10)
皇紀2671年03月10日 ◆2ちゃんまとめブログにみる キチガイサヨク達 - 3月上旬(前半)
◆
|
|
- - 皇紀2671年03月01日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【社会】NHK テレビのネット同時配信を検討へ 松本会長が表明
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1448611.html
> NHKの松本正之会長は28日、東京・内幸町の日本記者クラブで会見し、
> テレビ番組のインターネットでの同時配信について、今後検討していく意向を表明した。
>
> NHKの業務は放送法で限定されているが、松本会長は同時配信について
> 「放送と通信が融合する時代に、公共放送として役割をどう果たすか。
> デバイスも通信手段も進化しており、検討していきたい」
> と述べた。
>
> 検討時期については
> 「受信料制度などを考える調査会が6月か7月に報告をまとめて以降、考えていく」
> とした。
> NHKはラジオ放送については、難聴対策としてネットで同時配信するサービスの認可を
> 既に総務省に申請している。
>
> スポニチ 2011年2月28日 17:58
> http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/28/kiji/K20110228000338260.html
> 2 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:30:43.87 ID:vCg4zbDW0
> PCで受信料徴収くるー
> 19 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:35:23.43 ID:3y+JUtpu0
> >>2
>
> そういうことだろうな
> PC持ってれば、漏れなく受信料を強制徴収
> 25 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:36:10.03 ID:7uldNSCA0
> >>2 で終わってた
> 93 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:55:07.58 ID:QVfaz/jmP
> >>2 だな。
> 俺のPC、デジタルテレビ視聴できないんだが
> それでも徴収されるんだろうなw
> 169 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:12:20.45 ID:99Y23M6u0
> >>2
>
> はえーよw
> 地デジで見なくなるからその対策ですか・・・
> 239 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:24:55.16 ID:ekH99bsv0
> >>2
>
> つまりワンルームTVなし若者世帯からも受信料徴したいんだな
> 264 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:28:33.24 ID:X6/ZOP/J0
> >>2
>
> マジできたらキレるわ
( ゚д゚) でもまぁ、契約しない限り支払い義務は生じないし、
ネット環境にあるPCの存在だけで一方的に強制契約が可能なら
それをテレビでやってるわな。
つまり、今まで通り「反日・媚支那朝鮮の番組は見ません。 カエレ」でOK。
痛ニュー速報! 【和歌山】 漁協幹部、「どういう趣旨かよく分からず、気持ち悪い。」 〜イルカ漁の
町、次々届くDVD 中身は批判映画
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/188354696.html
> イルカ漁を批判した映画「ザ・コーヴ」の支援を掲げる団体が28日、
> 映画の舞台となった和歌山県太地町の各世帯に対し、
> 映画の日本語吹き替え版のDVDを送付した、と報道機関に発表した。
> すでに同町内の多数の世帯に郵送で届いているという。
> 町民からは「意図が分からず、気味が悪い」などと困惑する声も出ている。
>
> DVDは封筒に入れられ、差出人は「海を考えるグループ」と名乗っている。
> DVDを受け取った人らによると、封筒内には「ザ・コーヴの友人より」とするメッセージが
> 印字され、
> 「一度ご覧になったうえで、この映画の伝えたいことをご判断いただければと願っています」
> などと書かれていた。
>
> 漁協幹部の男性は、自宅と勤務先にDVDが届いた。
> 「どういう趣旨かよく分からず、気持ち悪い。
> 一方的に自分たちの主張を送りつけるやり方は不当ではないか」
> と憤る。
>
> 「ザ・コーヴ」は、昨年3月に米アカデミー賞を長編ドキュメンタリー部門で受賞。
> 日本では同7月に公開された。 DVDは今年2月25日に発売された。
> 配給会社「アンプラグド」の広報担当者は
> 「報道からの問い合わせで知り、驚いている。 一切関与していない」
> と話した。 アメリカの制作元などに事実関係を確認しているという。
. >
> asahi.com 2011年2月28日23時16分
> http://www.asahi.com/national/update/0228/OSK201102280159.html
( ^∀^) 正規版送ってきてるんならオークションで売って県財政の足しにしろよ、と思いきや

_, ._
(;゚ Д゚) 違法コピーDVDじゃねぇか。
だったらFBIへ通報しろ。
向こうじゃ著作権DVDの違法コピーは日本以上の重罪だ。
↓ ↓ ↓
皇紀2671年03月02日 痛ニュー速報! 【和歌山】 「私からのラブレターだと思って欲しい」 映画
「ザ・コーヴ」DVDは映画監督自らが送付と判明 太地町
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/188609237.html
> 太地町のイルカの追い込み漁を批判した映画「ザ・コーヴ」の映像が入ったDVDが
> 太地町の多数の住民の自宅などに送りつけられている問題で、
> DVDは映画のルイ・シホヨス監督がみずから送付していたことがわかりました。
_, ._
(;゚ Д゚) 監督自らが著作権侵害かよ。
> 11 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:18:00.02 ID:sLFiH8Rr0
> これ権利関係はどうなってんだろ?
> 監督だからといっても配給会社が絡んでいたら訴訟起こされるだろ。
> 59 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:25:02.77 ID:D9xeszkM0
> DVDの販売権利はDVDの販売会社が持ってるものだから
> 例え監督であっても著作権違反である事には変わりはない
> 74 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:27:05.52 ID:oqouhFH00
> ちゃんと買って贈れよwww
( ゚д゚) 酷い話だなー。
まとめたニュース ナチ制服姿でTV出演の「氣志團」に謝罪要求 ユダヤ人人権団「文明国では許
されない」
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1400278.html
> ユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米ロサンゼルス)は
> 2月28日、日本の人気バンド「氣志團」がテレビ番組で
> ナチス親衛隊(SS)の制服のような衣装を着ていたのは、
> ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の被害者らユダヤ人の感情を踏みにじるものだとして
> 謝罪するよう求めた。
>
> 抗議声明によると、氣志團が出演したのは2月23日放送のMTVジャパンの番組で、
> 今後はナチスを想起させるような衣装を着ることをやめるよう求めた。
> 「日本以外の文明国家では許容されないことだ」
> として、放送したMTVジャパンなどに対しても分別を持つべきだと指摘した。
>
> 同センターは、反ユダヤや人種差別的な活動を監視している。
> 1995年には日本の大手出版社の月刊誌が掲載した「ナチ『ガス室』は捏造だった」とする
> 記事に抗議、同誌は廃刊となった。(共同)
>
> http://sankei.jp.msn.com/world/news/110301/amr11030107050001-n1.htm
> 26 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/03/01(火) 07:45:21.79 ID:/7mU13Wx0
> パレスチナでナチみたいな事やってる国がありますよね
> 6 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/03/01(火) 07:39:59.82 ID:mftrbEDL0
> ユダヤ人はまず殺戮やめてから物言え
> 80 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/03/01(火) 07:54:13.40 ID:QW1hqmWr0
> ユダヤのやってることがナチスの悪行とまったく同じな件
( ^∀^) この辺、リアルタイムに周辺国家へ侵略・民族浄化を行っている支那が
日本の南京大虐殺を非難するのと凄く似てるよね。
> 150 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/03/01(火) 08:10:13.05 ID:TmNro/eUO
> 被害者を装った加害者は、世の中にはよくいるよね。
> ホロコーストの検証すら許されないのは、何か裏があるんだよ。
> 191 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/03/01(火) 08:16:27.36 ID:UcJaJ8c/0
> >>150
>
> ドイツが検証できないように法律作ったユダヤ
> 言論弾圧は中共の手本
( ゚д゚) 南京大虐殺と違ってなまじ物的証拠(と一方的に称する建築物)が残っている分だけ
ホロコーストの方が論破し易いんだよな。
かのサイトも復活(インフォシークの閉鎖に伴って消えていた)したので
記念リンク♪
→ 逆転ニュルンベルグ裁判! 〜ユダヤの嘘を暴いてナチスの無罪を勝ち取れ!〜
http://iroiro.alualu.jp/sekaisi/sofia/sofia_top.html
↓ ↓ ↓
対応早っ!
黒マッチョニュース 【国際】「衣装は廃棄します」 氣志團の事務所が謝罪 ナチスSS似の衣装でユ
ダヤ人人権団体の抗議受け
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1449908.html
> 人気バンド「氣志團」がナチス親衛隊(SS)の制服のような衣装を着てテレビ番組に出演し、
> ユダヤ人人権団体が抗議している問題で、氣志團の所属事務所が2日未明、
> 「氣志團のメンバーも深い謝罪と深い反省を示しています」
> とコメントを発表した。
>
> 氣志團の所属事務所は公式サイトに「お詫び」として
> 「結果的にサイモン・ウィゼンタールセンター及び関係者に対し、
> 非常にショックを与えたことを深く謝罪するとともに、深く反省いたします。
> 氣志團のメンバーも深い謝罪と深い反省を示しています」
> と謝罪コメントを発表。
> さらに
> 「忠告を真摯に受け止め、今後は、指摘のあった氣志團の衣装は一切使用せず、
> 直ちに廃棄いたします」
> と謝罪した。
>
> 氣志團は、2月23日放送のMTVジャパンの番組でナチスを想起させるような衣装を着て
> 出演。
> ユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米ロサンゼルス)が
> 「日本以外の文明国家では許容されないことだ」
> として謝罪するよう求めていた。
( ゚д゚) 「ヘタレめ」と言いたいトコロだが、ホロコースト否定論者の爺さんをミサイルで爆殺する
連中の広告塔だからな。
儂でも身バレしてサイモン・ウィゼンタールセンターからクレームがきたら、
10分以内にサイトを全閉鎖して、電気の消えた部屋の隅で布団を被って震えるわ。
↓ ↓ ↓
皇紀2671年03月03日 ネトウヨにゅーす。 「キリストを殺したのはユダヤ人ではない」ローマ法王が
新著で
http://netouyonews.net/archives/4166326.html
> ローマ法王ベネディクト16世が、集団としてのユダヤ人に
> キリストを死に追いやった責任はないと間もなく出版予定の著書のなかで断言した。
> カトリックをはじめとするキリスト教徒の中には、キリストを殺したのはユダヤ人だと考える
> 向きも多い。
> カトリック教会は公式見解として、1960年代にこの考え方を否定している。
>
> この問題についてベネディクト16世は新著「ナザレのキリスト」の中で、
> 「誰がキリストを処刑しろと主張したのか」
> と問いかけ、新約聖書にはエルサレムの人々がローマ総督ポンティウス・ピラトに
> キリストを十字架にかけろと要求する場面があることに触れた。
> ヨハネによる福音書ではこの人々を「Judeans」と記している。
> これについてローマ法王は、
> 「現代の読者にありがちな解釈に反して、
> (Judeans の単語は)イスラエルの人々のことを指すものではない」
> と解説。
> キリストの死を要求していたのは「寺院の上層部」、つまり司祭であって、
> ユダヤ人全体では なかったとした。
>
> ベネディクト16世は、過去に何度かユダヤ人との関係で物議を醸している。
> ヒトラーは体系的に欧州のユダヤ人を虐殺したわけではないと発言して問題になった
> リチャード・ウィリアムソン司教の破門撤回でも批判を浴びた。
> 198:名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:22:51.87 ID:mNmSUbqq0
> 日本の憲法じゃあるまいし解釈の違いって法王のくせに
> そんなこと言っていいのか
> 207:名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:24:27.08 ID:VSgFQyTl0
> 聖書にはユダヤ人がユダヤ人の王をユダヤ人の手によって裁いたと書いてるぞw
> 227:名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:27:25.47 ID:qTES4rT90
> ぶっちゃけローマ法王がユダヤ人に媚びた発言をしただけ
> 特にそれ以上の意味はない
>
> 宗教的、歴史的と言うより、政治的な発言だよ
( ゚д゚) ローマ法王ですらユダヤ人の政治団体にはガクブルするのか。
よくぞホロ否定が赦される国に生まれけり、だな。
ニュー投 都知事に立候補した松沢成文「テレビゲームの影響で少年は犯罪を起こす」「国がしっか
り規制すべき」
http://newtou.info/entry/4753/
> 石原慎太郎都知事(78)が4月の東京都知事選に4選出馬しないことが
> 1日、関係者への取材で分かった。
> 神奈川県の松沢成文知事(52)は、同日午後に都内で記者会見して立候補を表明する。
> 石原氏の動向をうかがっていた前宮崎県知事の東国原英夫氏(53)も
> 出馬する公算が高まった。
>
> http://kumanichi.com/news/kyodo/main/201103/20110301004.shtml
>
>
> 今の少年たち、ゲームなんかの影響でですね、バーチャルとリアリティーの区別が
> つかなくなってしまって、バーチャルなものに影響され過ぎて、それで犯罪に走ってしまう
> ということが多々あるんですね。
>
> 今後やはり青少年の犯罪に、こういうゲームソフトみたいなものが
> かなり結び付いているということが、きちっと調査分析して証明できるようになれば、
> 私は国全体としての、何らかの法的な措置というものも必要になってくるんではないか
> というふうに思います。
>
> http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/00/1199/chiji/kaiken/h16/050302.html
> 7 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:08:12.68 ID:cjSGQRUz0
> またゲーム脳か
> 8 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:08:20.14 ID:DdeKJe3s0
> こいつも馬鹿だったか…
( ゚д゚) 「○○の原因は□□の可能性がある」 → 何の検証もなしに → 「□□に違いない」って
思考は朝鮮人特有のモノだと思われがちだけど、日本人にも「農薬は人体に有害だ」とか
「食品添加物は緩やかな服毒自殺だ」「遺伝子組み換え食材で奇形児が生まれる」等の
科学的な根拠がまったく無い“サヨクの撒き散らす嘘”を盲目的に信用する人が
少なくないんだよな。
というか、その屁理屈を通すなら
> 52 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:11:49.62 ID:3T0GhtjN0
> じゃあドラマも映画も本も漫画もアニメも規制な
( ゚д゚) 創作物はオールアウトだろ。
ニュー投 有機野菜より農薬野菜の方が栄養があり、おいしいと発表される
http://newtou.info/entry/4754/
> そんなバカな!有機野菜より農薬野菜の方が栄養があり、おいしいと発表される
>
> 近年の健康食ブームと相まって、その人気を高めている有機野菜。
> 有機野菜とは、化学肥料などに汚染されていない土のもと育てられた野菜のことで、
> 農薬を使った野菜より栄養豊富で、おいしいとされてきた。
> しかし、そんな考えを真っ向から否定する研究内容が発表され、
> 世界の農家、そして消費者に衝撃を与えている。
>
> その研究を行ったのは、イギリスの「Which?」という消費者情報サイト。
> 彼らの研究によると、有機野菜より農薬野菜の方が栄養があり、おいしいというのだ。
>
> この結論に至るにあたり、「Which?」はジャガイモ、ブロッコリー、トマトを育てながら、
> 2年間の研究を行った。
> その結果、有機栽培で育てられたブロッコリーより、
> 農薬を使って育てられたブロッコリーの方がはるかに抗酸化物質を含んでいることが
> 分かった。
> 抗酸化物質とは、健康維持やガン予防にいいとされる物質で、
> サプリメントに使用されることもよくある。
> また、有機ジャガイモより農薬ジャガイモの方がビタミンCを多く含んでいることも発見され、
> 今回の研究結果を見る限り、農薬野菜の方が健康に良さそうだ。
> そして、「Which?」が発見した新事実はこれだけに収まらない。
>
> 味鑑定の専門家たちに今回育てたトマトを食べてみてもらったところ、
> 農薬トマトの方がより強いトマトの風味を持ち、そしてわずかに有機トマトより甘いことが
> 分かった。
> この研究結果を受けて、「Which?」は
> 「今回の小規模ながらも行われた実験により、驚愕の結果が出ました。
> これは有機野菜の味、栄養価に関する多くの既成概念に疑問符を打つことになるでしょう」
> と述べた。
>
> http://rocketnews24.com/?p=77296
( ゚д゚) 儂的には「何を今更」なんだけどね。
→ 圭坊の魔窟「【不安商法】 恐怖の食品添加物 vol.1」
http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page566.html
圭坊の魔窟「【不安商法】 恐怖の食品添加物 vol.2
『毒は毒、如何に少量であろうとも摂るべきではない』」
http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page567.html
圭坊の魔窟「【不安商法】 恐怖の食品添加物 vol.3
『複合作用の毒性は未知数だから、安全基準内でも摂ってはイケナイ』」
http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page587.html
圭坊の魔窟「【不安商法】 恐怖の食品添加物 vol.4
『恐怖の減塩梅干』」
http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page588.html
圭坊の魔窟「【不安商法】 恐怖の食品添加物 vol.5
『キャリーオーバー、加工助剤、バラ売りおよび店内で製造、販売するもの・・・etc
こんなに表示の免除があるなんて、業者と厚生労働省が癒着しているからに
違いない』」
http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page593.html
圭坊の魔窟「【不安商法】 恐怖の食品添加物 vol.6
『同じ目的のために使われる添加物が一括表示されているのは、
消費者に添加物が少ないという 印象を与えるので良くない。』」
http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page594.html
圭坊の魔窟「【不安商法】 恐怖の食品添加物 vol.7
『食品添加物を採ると子供がキレやすくなる』」
http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page595.html
圭坊の魔窟「【不安商法】 恐怖の食品添加物 vol.8
『恐怖! 大人ひとり当たり食品添加物の年間摂取量が実に5キログラム!』」
http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page596.html
圭坊の魔窟「【不安商法】 低農薬or無農薬栽培の穀物&野菜」
http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page597.html
圭坊の魔窟「【不安商法】 高度な質問をリンクで誤魔化す他力本願Q&A
[ 食品添加物&農薬編 ]
http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page644.html
> 20 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:14:42.46 ID:NY/hG7ew0


> 37 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:23:47.55 ID:UnXW0FNh0
> >>20
>
> 雁屋は本当にダメだなぁ
( ゚д゚) 糞サヨクが出した似非科学洗脳本「食べてはいけない」を何の検証もせずに
同属のカリーが鵜呑みにして書いてるのが「美味しんぼ」だもん。
南京大虐殺や強制連行,従軍慰安婦なんかをさも真実が如く漫画にしただけでも
大概日本人に害を成しているのに、農薬や食品添加物の件まで含めたら、
本当にコイツは死刑にした方が良いくらいに日本の癌だわ。
- - 皇紀2671年03月02日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
芸能ひまつぶし SPEEDの今井絵理子「障害は個性。不便だけど不幸ではない」…日テレ系「なんく
るないさぁ〜」で聴覚障害を持つ息子と共演
http://geinouhima.blog18.fc2.com/blog-entry-2559.html
> 「SPEED」の今井絵理子(27)が、聴覚障害を持つ息子・礼夢(らいむ)くん(6)との日々を
> つづった日テレ系「なんくるないさぁ 〜今井絵理子が聴覚障がいの息子と歩んだ6年〜」
> (5日・前10時半)に出演する。
>
> 歌手活動と子育てを両立する日々。
> 礼夢くんは4月からろう学校小学部入学を機に、誕生からの6年間を振り返る。
> 「障害は個性。 不便だけど不幸ではない。
> 親子が正面から向き合えば、どんな壁も乗り越えられる」
> と今井。
> 番組を通じ、向き合うことの大切さを訴えていきたいという。
> 12 :名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 06:20:57.84 ID:uD4wl5t+0
> > 不便だけど不幸ではない。
>
> これヘレンケラーの言葉だったかな?
> 15 :名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 06:22:05.19 ID:lBdrtIdb0
> >>12
>
> そう。
> 26 :名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 06:25:25.94 ID:4/oaH7CjO
> 再結成のときだったか久しぶりにTVで見たとき
> やつれてて老けてて驚いた
> 後で離婚して障害のある子供を育ててると知ったけど
( ゚д゚) やつれてて「不幸じゃない」と言われてもねぇ。
それぐらいの虚勢を張らなきゃ意思が折れてしまうのかも知れないけれど。
> 695 :名無しさん@恐縮です:2011/03/02(水) 11:50:57.66 ID:d2v6o0W10
> 両親が歌手の子どもなのに聴覚障害って
> 神様っていじわるだな
( ゚д゚) イジワルというより悪魔の所業だと思うわ。
存外、神なんてものは悪魔の別名なのかも知れないね。
痛いニュース(ノ∀`) マツダのパワハラ上司、部下の自殺に「あ、亡くなったわw」「この忙しいのに
w」 葬儀で「泣かすよなあw」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1602484.html
> 2007年に自動車メーカー「マツダ」(広島県府中町)の社員だった
> 県内出身の男性(当時25歳)がうつ病になり、自殺したのは長時間労働などが原因として、
> 同社の責任が問われた訴訟で28日、地裁姫路支部が原告の主張をほぼ全面的に認めた
> 判決が言い渡された。
> 中村隆次裁判長は、男性を自殺へと追い込んだ職場環境の問題を次々と指摘した。
>
> 男性は当時、入社3年目ながら、ベテラン社員が担当していた業務に配置換えになり、
> 時間外労働が増えた。
> 中村裁判長は取引先とのトラブルを上司に相談した際、
> 「何が言いたいのか分からん」
> などと叱責されたことについて、精神的負担は相当なものだったと指摘した。
>
> 自殺直前の1、2か月間、会社や自宅での残業時間が労災死認定基準の月80時間を
> 超えていたと推認されるとし、
> 「孤軍奮闘し、問題を抱え込まざるを得ない状況でうつ病を発症。
> 危険な状態だったのは、男性が追いつめられていたとの同僚証言などから明らかで、
> 自殺は予見可能」
> と同社の安全配慮義務違反を認めた。
>
> また、男性の自殺後、上司が笑いながら「この忙しいのに」などと発言し、
> 葬儀で冗談を言うなど、原告が二重の精神的苦痛を受けたことも認定した。
>
> http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20110301-OYT8T00012.htm
>
>
> 入社3年目、25歳だった男性は、入社20年のベテラン社員が担当していた購買業務を
> 引き継ぐ形で異動。前任者も過重労働で体調を崩していたという。
>
> 男性の時間外労働は、自殺直前に月80時間を超え、部品をめぐってリコール問題が
> 起きるなど取引先とのトラブルも頻発していた。しかし上司は、男性に対して
> 「残業は業務効率が悪いからだ」「自宅に持ち帰ってやれ」
> などと叱責。
> 孤立無援の状態に置かれた男性はうつ病を発症し、社宅の自室で首つり自殺した。
>
> この上司は男性の自殺後にも、職場で笑いながら
> 「あ、亡くなったわ」「この忙しいのに」
> と発言したり、同僚が男性の机に花を飾ろうとしたときに
> 「大っぴらにするな」
> と制したりした。
> 葬儀の場でも、弔文原稿に目を通しながら冗談めいた口調で
> 「泣かすよなあ」
> と言ったという。
>
> http://www.j-cast.com/kaisha/2011/02/28089213.html
> 2 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 20:08:03.62 ID:uv5MW1oP0
> マツダ車は買わない方がいいな
> 94 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/02(水) 20:20:25.64 ID:kL2+Dce00
> こんな狂った上司がいる所の車は絶対買わない
( ゚д゚) こりゃ不買運動に繋がってもおかしくないレベルだろ。
正直、儂ですら「嫁の次期FXにマツダ車を買わなくて良かった」と思うぞ。
売り上げが大幅に落ち込んだら、マツダはこのバカ上司を訴えてイイぞ。
自殺するまで徹底的に追い込んでやれ。
- - 皇紀2671年03月03日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
まとめたニュース 「北方領土は、ポツダム宣言でソ連領になった」…ロシア外相、歴史捏造?発言
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1401249.html
> ロシアのラブロフ外相は2日、出演したラジオ番組で北方領土問題に触れ、
> 「1945年のポツダム会談で米国は(ソ連に)対日参戦を懇願した。
> ポツダムで全クリール諸島(千島列島と北方四島)はソ連に帰属すると記録された」
> などと述べた。
> 日本の主権は本州、北海道、九州、四国と連合国の決定する諸小島に限られる
> としたポツダム宣言(45年7月)第8項を曲解したか、
> ソ連の対日参戦を密約した米英ソのヤルタ協定(同年2月)と混同した可能性がある。
>
> 外相は「全クリール諸島がロシア領」であると主張し、
> その根拠として国連憲章107条(旧敵国条項)が最も重要だと発言。
> 米国が北方領土問題で日本の立場を支持すると確認していることについては
> 「米国は唐突に態度を先鋭化させることにした。 これはよく分からない」
> と語った。
>
> ポツダム宣言第8項は、戦争による領土の不拡大をうたったカイロ宣言(43年)が
> 履行されるべきだと明記。
> 第9項は日本の将兵を武装解除後、速やかに帰還させるべきことも定めており、
> ソ連は「シベリア抑留」でこの条項にも違反した。
>
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110303-00000523-san-int
> 6 : 名無しさん@十一周年[sage] :2011/03/03(木) 10:18:47.47 ID:zoxyg1M9P
> 間違っただけなのか堂々と捏造したのか微妙に判断しにくいな
( ゚д゚) 特亜の歴史観から考えて、自国民の歴史知識のレベルで日本国民の歴史知識レベルを
推し量ってしまったんじゃないだろうか。
「どうせ歴史のコトなんか知らないだろうから捏造してもバレまい」と。
まぁ、民主党議員あたりは、「ほうほうそうだったのか」って言いそうだけどな。
> 126 : 名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 11:12:09.43 ID:VI4BawdV0
> 宣言では領土の譲渡や獲得は出来ないだろう。
> 条約を結ばなければな。
> そして、サンフランシスコ条約には旧ソ連はサインしていない。
> あまりに無理すぎる主張だね。
>
> > 第9項は日本の将兵を武装解除後、速やかに帰還させるべきことも
> > 定めており、ソ連は「シベリア抑留」でこの条項にも違反した。
>
> 第一、ソ連自身がポツダム宣言に違反してるし。
( ゚д゚) 毎度のコトながら、特亜とミンスはどうしてこうも「お前が言うな」発言が多いんだろう。
- - 皇紀2671年03月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
何でもありんす 【政治】 「自民党政権当時と比べれば菅首相は、まだ控えめと言えそうだが」 〜庶
民派首相、グルメざんまい? 夫人同伴も頻繁…朝日新聞
http://milfled.seesaa.net/article/188944679.html
> 菅直人首相が夜の会食場所として、
> 最近、都内の高級料理店を利用することが目立っている。
> 政治家との会合に伸子夫人が同席するケースも少なくない。
>
> 首相はこれまで、ことあるごとに「私はサラリーマン家庭に生まれた普通の庶民」とアピール
> してきた。
> ただ、朝日新聞の首相動静を確認すると、首相は年明け以降、3月2日までに計26回の
> 夜会合があった。 そのほとんどが、都心の高級ホテルにある料理店や料亭だ。
>
> 枝野幸男官房長官は3日午前の記者会見で、首相の会食費用の負担先を問われると
> 「改めて確認して報告しますが、基本的には公費ではない」
> と説明。 夕方の会見で「確認したところ、公費は支出されていなかった」と語った。
> 枝野氏が言う「公費」とは、首相官邸の予算支出ではなく、首相の「ポケットマネー」から
> 賄っているという意味合いのようだ。
>
> 高級店での会合が多くなることについて、官邸スタッフは「警備上の理由」をあげる。
> 首相の外出には数多くのSPが張りつく。
> 客層の限られる高級店であれば警備がしやすいというわけだ。
>
> 歴代首相の夜の会食をめぐっては、自民党の小泉純一郎元首相が在任当時に記者団から
> 「支払いは官房機密費から出しているのか」
> と問われて
> 「いや、関係ありません。 公私の別ははっきりしないとね」
> と返答。
> 麻生太郎元首相も在任中に高級ホテルのバーを
> 時々訪れることを批判されるなど、自民党政権時代から
> 首相の高級店利用には疑問が持たれてきた。
>
> 自民党政権当時と比べれば菅首相は、
> まだ控えめと言えそうだが、
> 「自民党の首相とそう変わらないのではないか」
> との見方もある。
>
> また、会合には、首相の「指南役」ともいわれる伸子夫人も政治家らに交じって頻繁に登場。
> 首相と寺田学、加藤公一両首相補佐官ら側近議員との会食のほか、
> 五十嵐敬喜・法政大教授ら首相ブレーンを招く際にも席につく。
> 最近では1日夜、東京・赤坂の料亭「口悦」で首相が馬淵澄夫・党広報委員長らと
> 会食した際も同席した。
>
> 長年「料亭政治」を批判されてきた自民党のある幹部は
> 「夫婦水入らずで料亭で食事するというならまだしも、
> 首相が政治家と会食する席にどういう身分で奥さんが同席するのか。
> 歴代首相でも初めてではないか」
> と話す。
> 8 :名無しさん@十周年: 2011/03/04(金) 12:24:38.53 ID:ho8ADXAlP
> はあああああああああ?
>
> 全局そろって「料亭」って言葉を使わない協定を結んだマスコミが言うかw
> 23 :名無しさん@十周年: 2011/03/04(金) 12:27:11.51 ID:MHSF4Wx00
> 本当に「控え目」なの?
>
> 数字が出てないけど、本当に比較検討してるの?
> 21 :名無しさん@十周年: 2011/03/04(金) 12:26:45.60 ID:Ks3CMhaq0
> 比較もしないで、自民時代よりもマシって書くマスゴミ。
> 明らかに麻生の方が庶民的な値段だったが?
> さっさと倒産しろよ。 日本の癌だな。
> 33 :名無しさん@十周年: 2011/03/04(金) 12:28:05.64 ID:jkAwghKL0
> いやいや自民のときよりも酷いだろ
> 何言ってるんだ朝日は
( ゚д゚) 管の“高級レストラン”も所謂“料亭”に比べれば
庶民でも何年かに1回程度の頻度で訪れることが不可能でもないと思うが、
「麻生閣下よりマシ」はないわ。
→ 皇紀2668年10月25日 ワイドショーTODAY
ホントに高級?麻生総理御用達BARに潜入!
http://geinou32.jugem.jp/?eid=94
むしろ麻生閣下ほどの金持が大した物飲み食いしてなくて
可哀想にさえ思えるんだが。
東京エスノ 茨城空港で韓国映画制作発表、3000人のファンが集まる (NHKニュース)
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1622747.html
> 茨城とソウルを結ぶ便の利用客を増やそうと、
> 茨城県などが誘致した韓国映画の制作発表が3日、茨城空港で行われ、
> およそ3000人のファンが詰めかけました。
>
> 制作発表は、今月11日に開港1年を迎える茨城県小美玉市の茨城空港の駐車場で行われ、
> 主役を務める韓国の人気俳優、チャン・グンソクさんなどが出席しました。
> 映画は、茨城空港とソウルを結ぶ便の利用客を増やそうと
> 茨城県や地元の企業などが誘致しました。
> 日本の漫画が原作の恋愛映画で、撮影は、ことし5月から
> 茨城県内などで行われることになっていて、ロケ地を巡るツアーも予定されています。
> 3日は、抽せんで選ばれた韓国映画ファンなど、およそ3000人が集まり、
> チャンさんの写真を撮ったり手を振ったりしていました。
> 茨城県の塩原信夫広報監は
> 「きょうは大成功でしたがこれからがスタートです。
> 空港に多くの人が訪れてくれるように頑張っていきたい」
> と話していました。
> 韓国の映画やドラマを巡っては、秋田県がドラマのロケ地になり、韓国からの観光客が増えて
> ソウル便の搭乗率が過去最高になった実績があるということです。
> 映画は、ことし11月に韓国で公開される予定です。
>
> 茨城空港で韓国映画制作発表 NHKニュース
> http://www.nhk.or.jp/news/html/20110303/t10014441351000.html
> 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/04(金) 01:31:29.95 ID:/gOQGQGb
> 空港利用しに来た人の数を含めてやしないか?
> 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/04(金) 01:33:41.41 ID:8FbnLR11
> またNHKか
> いい加減視聴者は気付けよあらゆる事を
( ゚д゚) 渋谷の混雑する公道で街頭ライブやった時から何も進歩していない...
通行人までファンにカウントしちゃダメだろ。
> 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/04(金) 01:33:45.70 ID:OErD33tJ
> また3000人か
> 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/04(金) 07:52:52.36 ID:usuwD5l/
> 「韓流 3000人」でググッてみたw
> 出るわ、出るわ、みんな3000人w
>
> ・ K-POP女性グループが渋谷で街頭LIVE、3000人が押し寄せ一時パニック
> ・ JYJニューヨーク ショーケース成功裏開催‘3,000人殺到
> ・ 韓流スターリュ・シウォン、ファン3000人と新曲録音成功に終えて
> ・ ソン・ジュンギ シンガポール ファンサイン会3,000人殺到‘韓流スターの威厳!
> ・ U-KIss日本単独コンサートに3000人
> ・ イ・ドンゴン、写真集発売イベントに日本ファン3000人
> ・ Super Junior−M、台湾人ファン3000人とふれあい
> ・ キム・ボム、日本シングル発売記念ディナーショーで3000人が熱狂
> ・ クォン・サンウが訪日 ファン3000人が出迎え
>
> などなど。
( ^∀^) 反日朝鮮メディアが嘘を吐く時に本能的に使う数字なんだな>3000
常識的に考えた 【社会】ドラマや映画、食にとどまらず、手芸の分野でも“韓流”が広がっている…
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51718335.html
> ドラマや映画、食にとどまらず、手芸の分野でも“韓流”が広がっている。
> 韓国のパッチワークとも呼ばれるポジャギ作りを楽しむ人が増加。
> ここ10年ほどで、各地で教室が開かれるようになり、静かなブームとなっている。
>
> *+*+ 産経ニュース 2011/03/04[07:52:42.09] +*+*
> http://sankei.jp.msn.com/life/news/110304/trd11030407380001-n1.htm
> 15 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 07:57:03.48 ID:5yi7CnncO
> これも電通の印象操作ですか
( ^∀^) はいはい電通電通ごくろうサマ...
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) え? 産経新聞...?
> 10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 07:55:55.34 ID:yy3FA4AuO
> ああ、これ嘘だよ
> フェリシモっていう手芸通販があるんだけど、ポシャギは即セールコーナー行きになって
> 次の掲載から消えてたもの
( ゚д゚) 普通にゴリ押しだよね。
- - 皇紀2671年03月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
|
|
|

|