
過去ログ(2011.02.21〜2011.03.10)
皇紀2671年02月21日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 支那 - 2月中旬(後半)◆
|
|
- - 皇紀2671年02月15日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
長文乙! 中国人「GDP世界2位でも単純にGDP比較しても意味ねえって。日本人は10倍いい暮らし
てるじゃねえかよ」
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/2481751.html
> GDP世界2位・・「でも日本のほうが豊か」という素直な感想〔2011年02月15日掲載〕
>
> 中国が日本を抜いてGDP世界2位になったというニュースは日本で大きく報道されている。
> 日本政府が14日発表した日本の2010年のGDPは54742億ドル、
> 中国は61786億ドルで中国が日本を抜きアメリカに次いで世界第2位になった。
>
> 新華社ネットでは日本の報道として牧野官房長官が記者会見で
> 「隣国の経済発展を歓迎する。
> 重要なことは我々は隣国同士助け合って経済発展を推し進め、共に豊かになることだ」
> と話したと報じている。
> しかし国民平均では中国はまだ日本の10分の1で、
> 日本政府は長期的戦略で日本経済の発展と安定を保持していくと話したことも伝えている。
>
> GDP世界2位と聞いても中国のネットでの反響はおとなしい。
> 多くは国民平均では日本と大きく差があることを素直に認めている。
>
> 「日本国民の権利と社会福祉って中国の何倍だろう」
> 「中国は16億人!日本は4億人!何が平均10倍だ!日本人は算数ができないのか?」
> 「文盲!日本は1.28億人だ」
> 「まだまだ差があるな」
> 「中国統計部の数字って信用できるの?」
> 「そうだ。 日本の庶民の暮らしって中国の庶民よりずっといいんだ。
> 日本人は中国人より10倍いい暮らしをしているよ。 いろいろ見聞きしてそう思う」
> 「単純にGDP比較しても意味ない」
> 「GDP世界2位ということを誇りに思うべきだ。
> あとは日本の10分の1というのを5分の1になることを目標にしよう」
> 「中国は人が多すぎる」
> 日本語に訳すとまるで日本人の感想のようだが、
> これはある中国の大手サイトの書き込みだ。
> 中国の庶民にとってはGDP世界2位の実感より
> 物価がどんどん上がるCPI(消費者物価指数)の上昇のほうが深刻な問題だ。
>
> http://www2.explore.ne.jp/news/articles/16117.html?r=sh
> 48 梅之輔(チベット自治区) 2011/02/15(火) 00:35:58.11 ID:N2/VixxT0
> 13億人のGDP2位より1億3000万人のGDP3位の方が裕福に決まってる
> しかも中国の方が貧富の差が激しい上に
> 国政に口を出せない分飼いならされてる気分にもなって
> 精神的によくないだろうね
( ^∀^) 憤懣が溜まりに溜まって爆発するんだろうな。 ワクワクするな。
ちょっとアレなニュース 世界中で犯罪犯す中国人・・・アルゼンチンでは「中国人に注意」 中国人
は地球から出て行けよ
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2005.html
> 中国人不法移民が大量に溢れ出ている。
> 溢れ出る先は日本や韓国など近隣のアジア諸国にとどまらず、
> 南北アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、オーストラリアと、地球の隅々にまで及ぶ。
> 彼らの多くが密航や偽造パスポート、なりすましなどで不法に相手国に入国し、
> 行く先々で文化衝突を繰り返し、犯罪を撒き散らしていると評論家、黄文雄氏が警告する。
>
> * * *
>
> 来日外国人の犯罪の中で、中国人の検挙件数が突出しているのは周知の事実だ。
> 「2010年警察白書」によると、2009年の中国人の検挙件数は1万2572件(全外国人の45.2%)、
> 検挙人員は4812人(同36.3%)にのぼる。
>
> こうした傾向は日本に限ったことではない。
> 韓国でも、2009年に検挙された外国人犯罪者は2万3344人で、前年に比べると13.2%増加し、
> 国籍別に見ると中国人が1万3427人で実に57.5%を占めた。
> 同国に就労目的で不法滞在する中国人は8万人超。
>
> 昨年10月にはイタリアの豪華客船で済州島を訪れた中国人ツアー客が
> 集団失踪するという事件も起きている。
> 一方、移民大国アメリカに密入国する中国人は年間約50万人と推定される。
> 2010年1月のハイチ大地震の際、現地に滞在中の数百人の中国人の安全が
> 懸念されると報じられたが、彼らは中南米に潜行している不法入国者で、
> 最終目的地は北米大都市のチャイナタウンだった。
>
> そのチャイナタウンで最も規模が大きいのがニューヨークとサンフランシスコだ。
> ここでは中国人による抗争、恐喝、暗殺、殺人事件が頻発しており、
> サンフランシスコでは2008年1月、10件、100人規模の中国人売春組織が摘発された。
>
> チャイナマフィアはイタリア系マフィアにとって代わる存在になりつつある。
> 南米にもチャイナマフィアの勢力は拡大しており、中国移民の巻き起こす
> 凶悪犯罪が後を絶たない。
> 南米のチャイナマフィアのボスはブラジルのサンパウロを拠点とし、
> 毎年年末になると、みかじめ料を要求する。
> 払わないと店を壊されたり、店主が殺されたりする。
> その勢力は国境を越え、たとえばペルーのリマにある2万〜3万軒の中華料理店も
> 取り立ての対象になっていると聞いた。
>
> またアルゼンチンには台湾系の移住者が3万人から5万人いたが、
> マフィアの過酷な取り立てに耐えられず北米に逃亡、残っているのは1万人ほどだ。
> 数年前にブエノスアイレスの貴金属店に立ち寄ったことがあるが、
> 店内にはカービン銃が置いてあり、「中国人に注意」と書かれた紙が張られていた。
> 40:きのこ組(埼玉県):2011/02/14(月) 17:37:04.31 ID:UzlWU0Q90
> ★移民排斥は世界的な潮流。
>
> アメリカ : 国民の雇用を奪うだけで国益化しない低レベル移民に反対の声が高まる。
> → 元々移民の国ゆえ規制難航。不満が燻り、暴動の度に移民が殺される。
>
> イギリス : 移民のコミュニティが英国の価値観と正反対に向かい、治安悪化。
> → 国民の不満を受けて、財政負担軽減と英国民の雇用拡大を目的に
> 政府が外国人受け入れを制限することに。
> → キャメロン英首相「イギリスでの多文化主義は失敗した」。
>
> スイス : 宗教・治安など国民の不満により国民投票が行われ、26州中20州の賛成により
> 国民の意思によって外国人犯罪者の国外追放を承認。
>
> カナダ : 中国移民がやりたい放題で都市の治安風紀が激悪化、移民規制の声強まる。
>
> フランス : 失業問題や移民の暴動多発で、国民は移民規制強化を要求
> → 政府、妨害を押し切り粛々と強制送還を開始。
>
> オランダ : 不法移民に国民の怒り。 政府は不法移民を金を出して追放。
>
> オーストリア : 不法移民に国民の怒り。
> 移民は数年内にドイツ語習得しないと国外退去。
>
> ドイツ : 移民がコロニー化&やりたい放題でコントロール不能に、移民規制へ。
> → メルケル独首相「多文化主義は完全に失敗した」。
>
> イタリア : 中国移民が下水道にまでコロニー化し、社会問題化。 規制の機運高まる。
>
> スペイン : アフリカ系・中国系移民の急増&失業問題で移民規制へ。
>
> ロシア : 東欧・中国からの違法移民問題続発などもあり、規制続く。
>
> キルギスタン : 中国人移民急増、雇用や産業の軋轢と中国依存への警戒で政治問題化。
>
> オーストラリア : 中国の大量移民政策で人口の少ない同国の政治経済を掌握。 手遅れ。
>
> ザンビア : 中国からの援助と大量移民で経済搾取開始、国家中枢の侵食が進行中。
>
> ガーナ : 違法就労を発端に移民中国人への反発強まる、移民局が強権発動。
>
> 南アフリカ:中国人移民が無法行為と産業掌握により現地と軋轢、社会の不安定要因に。
>
> ガボン・アンゴラ・ナミビア・ジンバブエ:中国が巨額援助で政府懐柔。
> → 年に万単位で中国人移住。
> 資源搾取、現地で軋轢。
> 24:アイちゃん(愛知県):2011/02/14(月) 17:25:13.38 ID:STpPMK710
> 一方日本マスコミは中国人観光客を歓迎した
( ゚д゚) 日本のバカ与党は、破滅フラグ立てまくるのを止めろ。
やく速 香港人のAV好きは異常 ついに大学でAV講座スタート
http://yakusoku420.blog90.fc2.com/blog-entry-1167.html
> 香港大学で、日本のアダルトビデオを真面目に研究する講座が
> 国際婦人デーである3/8に開始されるとのこと。
> 学費は2,000元で半年間の講義。
> 18歳未満はお断りだが、男女は問わないとのこと。
>
> http://news.ifeng.com/society/2/detail_2011_02/14/4663047_0.shtml
( ゚д゚) これはまたなんという「世界一受けたい授業」。
長文乙! 【国際】中国の恐ろしい「男余り」事情 独身の男女比、27歳で2:1、33歳で3:1…一人っ
子政策が影響
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/2487057.html
> 一人っ子政策の影響により、男女の人口バランスが崩れていること指摘されて久しい中国。
> 世間では「剰女」という30歳前後の未婚女性がしばしば話題に上るが、
> 実際は33歳の独身男女比がほぼ3:1という深刻な「男余り」状態であることを
> 中国新聞網が伝えた。
>
> これは、国内の恋人探しサイトや社会科学機関が調査し、
> 14日に発表された『中国男女結婚恋愛調査白書』の紹介記事とともに伝えられたもの。
> 同白書では現在の20代、30代の独身男女を調査対象に、
> 彼らの結婚観などについてまとめたもの。
> 記事では、この調査結果に対して
> 「30歳が結婚の分水嶺となっている」
> 「2010年の結婚状況の明らかな特徴は、
> 独身人口の男女比バランスが日に日に崩れているということだ」
> という、恋人探しサイト「世紀佳縁」責任者による分析も合わせて紹介した。
>
> その中で、19歳以下の男女比率が118:100と異常値になっており
> 今後男性はますます結婚相手を探しにくくなるとの指摘とともに、
> 全国の未婚男女人口比が27歳で199:100、
> さらには33歳で293:100という非常に厳しい現状である
> というデータが同サイトの責任者によって報告された。
>
> 一方で、都市における27〜34歳の平均独身男女比は「162:100」といくらか「まし」な
> 数値になっていることから、農村部の男女比は上記データよりもさらに大きな数字に
> なっているものと思われる。
>
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000028-scn-cn
> 19 名無しさん@十一周年 2011/02/15(火) 18:57:59 ID:SXIjIRsoO
> これって、やっぱり女の子が産まれると殺しちゃうって事?
> 酷すぎるな。
> 32 名無しさん@十一周年 2011/02/15(火) 19:00:45 ID:QZE/s0F1O
> >>19
>
> お腹の中にいる時に女の子とわかった時点で殺すらしい
> 44 名無しさん@十一周年 2011/02/15(火) 19:03:11 ID:VsL6ChlJ0
> >>32
>
> そんなことわざわざしておいて
> 男が余っている!女がいない!と騒ぐとは
> 中国人ってバカなの?死ぬの?
> 71 名無しさん@十一周年 2011/02/15(火) 19:09:53 ID:/q6U2ytR0
> >>44
>
> この場合馬鹿なのは後先考えずに一人っ子政策なんてやった中国政府だろw
> まあ中国人も馬鹿だけどw
> 94 名無しさん@十一周年 2011/02/15(火) 19:15:37 ID:xG45Ix+U0
> >>71
>
> 一人っ子政策はいいと思う。
> そういう事でもしないとあそこはすぐ人口爆発するから。
> 問題は男の方が稼ぐからと、女の子ができると下ろしたり隠したりして
> 男の子作ろうとする中国人クオリティ。
> 169 名無しさん@十一周年 2011/02/15(火) 19:34:00 ID:atCw49K+0
> やだなぁ。
> 歴史的に、男比率が高い国は攻撃的になるんだよな…
> ローマ建国なんて、男比率100%だったとかいうじゃん。
> もちろん、最初にやったことは女狩り。
( ゚д゚) これも支那中共の崩壊フラグの一つなんだよな。
ただし
> 290 名無しさん@十一周年 2011/02/15(火) 20:34:10 ID:Fo67tRgQ0
> 人口抑制には良いではないか
> 世界の人口は増えまくりなんだから、食料、エネルギー、足らないものばかりだ
> 技術の進歩はあっても良いが、世界的に少し昔の生活に戻らないといけない
> そうしなければ、何れどの国も行き詰まる
> 299 名無しさん@十一周年 2011/02/15(火) 20:39:12 ID:j/+DMCJp0
> >>290
>
> 中国人の場合他国から女を奪うために戦争を起こしかねんけどなー
> 戦争で勝利国が得る物の一つに敗戦国の人間の自由があるのを忘れてはいけない
_, ._
(;゚ Д゚) 日本へ攻め込んでくるフラグでもあるんだよな。
半端なくヤバイよなぁ。
- - 皇紀2671年02月16日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
www.ニュース 中国専門家「北方四島はロシア領。わが国は開発に大胆に参画せよ」「日本が不愉
快に感じても、関係ない」
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1319.html
> 北京師範大学国際関係研究所の李興所長は、
> ロシアが実効支配を続ける北方領土(北方四島、ロシア名は南クリル群島)の開発に、
> 中国は大胆に参画せよとする文章を発表した。 環球網が同文章を掲載した。
>
>
> ■「日本が不愉快に感じても、関係ない」
>
> 李所長は、中国が開発に「大胆に参画すべき」理由として
> まず、同諸島自然資源、エネルギー、レアメタルなどの資源に富んでいることを挙げた。
> まず必要とされるのは、道路、橋、港湾などのインフラ建設で
> 「まさに、中国が強みを持っている分野」
> と指摘し、地理的に近いことからも
> 「中ロがウィン・ウィンの関係になり、双方とも利益を得ることができる」
> と主張した。
> 北方四島の主権問題については、日ロに深刻な対立があることを紹介した上で、
> 「南クリル群島はロシアに帰属する。
> 第二次世界大戦前後の一連の国際条約の取り決めにもとづく」、
> 「これらの条約にはヤルタ会議、ポツダム宣言、サンフランシスコも含まれる。
> 米国も当事者であり、(中国が開発に参画しても)米国の反発を招くことはない」
> と主張した。
> 「日本が(中国の参画)で不愉快さを感じることは理解できる」
> と論じる一方、
> 「わが国の対外政策は、みずからの利益にもとづくもので、
> 他人が喜ぼうが、不愉快になろうが、関係ない」
> と主張して、
> 「いわんや、南クリル群島の帰属問題は、第二次世界大戦の果実として配分されたものだ。
> (現状を)変更することは、第二次世界大戦の結果を改変するものであり、
> 日本は望むだろうが中国もロシアもともに反対する」
> と記した。
>
>
> ■「リスクはない。深刻に考える必要なし」
>
> 尖閣諸島については、北方四島と同様に
> 「第二次世界大戦の果実として中国に帰属することになった」
> と主張。
( ゚д゚) また息を吐くように歴史を捏造する...
> ただし
> 「背後には米国がある。
> 米国は、(釣魚島=尖閣諸島)が日米安保条約の対象になると明言した」、
> 「両島(北方四島と尖閣諸島)の帰属問題で、中ロには共通の立場と共通の利益がある」
> と論じた。
>
> 李所長によると、中国が北方四島の開発に参画することは、
> 日本に対して圧力をかけることになり、尖閣諸島問題で中国側に有利な結果を導くことに
> 結びつく。
> ロシアは民族性からしても北方四島を日本に返還する可能性はなく、
> 中国側が開発に参画しても
> 「リスクはまったくない。 深刻に考える必要はまったくない」
> という。
>
> (以上)
> 20 名無しさん@十一周年[sage] 2011/02/16(水) 13:04:15 ID:d42cYtph0
> 政府が弱体化すればこうなるワケだ。
> 23 名無しさん@十一周年 2011/02/16(水) 13:05:06 ID:35zDKH38O
> 民主党政権になってから舐められっぱなしだ
> 45 名無しさん@十一周年 2011/02/16(水) 13:13:55 ID:+4DqH0+40
> 国会中継をヤツラも見てんだもの
> コンナ馬鹿な内閣なら攻め時だと思っているよ。
>
> 今、中国、ロシア、韓国、アメリカなどが四方から日本を食いつぶそうとしている。
>
> さっさとこのクソ政府潰さないと大変なことになる。
( ゚д゚) 支那畜の主張は激しい怒りを呼び覚ますけど、
メガドライブ版『信長の野望』で、実力の有る領主が死んで子供が家督を継いだら
いきなり周辺諸国から攻め込まれて滅んじゃったもんな。
自国の利益を考えたら、ミンスがグダグダで売国すらおぼつかない状況の今、
こういう発言をして外交的侵略を煽るのは当然だわ。
長文乙! 【フィギュアスケート】GPファイナル銅、女子中国選手の隋文静に年齢詐称疑惑
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/2491493.html
> AP通信は15日、昨年12月に北京で行われたフィギュアスケートの
> グランプリ(GP)ファイナルのペアで銅メダルを獲得した女子選手の隋文静(中国)が、
> 国際スケート連合(ISU)の定めた出場年齢制限に達していなかったおそれがあると報じた。
>
> 中国スケート協会と、ISUの公式サイト上での生年月日が食い違っていることから、
> 年齢詐称の疑惑もあり、ISUは中国側に説明を求める意向という。
>
> ISUでは五輪と世界選手権以外のシニアの大会に出場できるのは、
> 「大会前年の7月で14歳以上」と規定しており、ISUの公式サイトでは
> 1995年7月18日生まれで条件を満たしている。
>
> しかし中国協会の発表では1997年5月生まれとあり、大会の前年にあたる2009年12月には
> まだ12歳で条件を満たしていない。
>
> ソースは
> http://www.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20110215-OYT1T00762.htm?from=main7
> 12 名無しさん@恐縮です 2011/02/15(火) 17:37:28 ID:ohP0CquU0
> 詐称は詐称でも逆詐称だからむしろ凄いじゃんw
> 28 名無しさん@恐縮です 2011/02/15(火) 17:54:17 ID:atK0eF2PO
> >>12
>
> ペアの場合女子選手が小さいのはリフトとかの時有利だからこれはマズイわけよ
> 36 名無しさん@恐縮です 2011/02/15(火) 18:13:02 ID:4ImyRKM+0
> 体操選手も騒がれてたけどどうなったんだろう
> 75 名無しさん@恐縮です 2011/02/16(水) 01:03:03 ID:YIKOx7bo0
> >>36
>
> 北京代表は証拠不十分でうやむやになったと思ったら、
> シドニー五輪代表の年齢詐称が発覚して
> 中国女子チームの団体銅メダルがはく奪された
( ゚д゚) 支那だもんな。 ある意味、信じる方がどうかしている。
Hyper News 2ch 【中国】 うどん屋が爆発
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51275543.html
> 北京市の海淀区四道口の山西麺食館で15日午後6時ごろ、爆発が発生した。
> プロパンガスのボンベ交換中だった。
> 経営者父子が負傷したが、命には別状ないという。
> 店正面のガラスが粉々になって吹き飛び、近くの停車中の自動車のボディーに
> 多くの穴を開けた。 新浪網が報じた。
>
> 中国で「麺食館」、「麺館」とは、うどん料理を供する飲食店で、小さな庶民的な店が多い。
> 「山西麺食館」は、山西省風の麺料理が売り物だ。
>
> 隣の飲食店の職員によると、轟音とともに、山西麺食館のガラスが飛び散り、炎が噴出した。
> 店の中のさまざまな雑物が「雨のように、道路に向かって飛び出していった」という。
> 店の前に駐車していた乗用車は後部を中心に、ガラスや雑物でボディーに多くの穴があいた。
> しばらくして、建物の中から男性2人が自力で出てきたが、頭髪は焼けこげ、
> 負傷していたという。
>
> 消防が約10分後に到着し、廃墟と化していた厨房からガスボンベを搬出した。
> ボンベからはまだガスが漏れていたが、消防隊員がふさいで、
> 二次爆発・火災は避けることができた。
>
> 店内に客はおらず、負傷者は経営者父子の2人だけだった。
> 交換時にボンベの栓を閉めていなかったために、
> 漏れたガスに何らかの火が引火して爆発したとみられている。
>
> ソース サーチナ 2月16日(水)12時36分配信
> 北京市内のうどん屋が爆発・2人負傷…車に突き刺さるガラス片
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000038-scn-cn
( ゚д゚) うどん屋が、というより普通にガス爆発だわな。
↓ ↓ ↓
常識的に考えた 【中国】 洗面台が爆発
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51702898.html
> 湖北省武漢市黄陂区内のマンションの1室で4日、
> ガラス製の洗面台が爆発したことが分かった。
> 1月17日に購入したばかりだったという。
> 使っていた住人家族のひとりが手にけがをした。 長江日報が報じた。
>
> 購入者は、1月17日に洗面台を建材店で280元(約3560円)で買い、自分で取り付けた。
> 2月4日に洗面台に湯を張ったところ、爆発して砕け散った。
> 洗面台内部に強い力が発生しており、温度上昇による膨張と変形に
> ガラスが耐えられなくなり、一気に砕けたとみられる。
>
> 工場出荷時の問題か、取り付け時の問題かは明らかにされていない。
> 購入者が販売店に損害賠償を求めたところ「取り付け方が悪かった」と
> 取りあってもらえなかったという。
>
> 購入者は行政に連絡。
> 行政側が調査スタッフを派遣したところ、床一面に、砕け散ったガラスの破片が散乱しており、
> 洗面台は原形をとどめていなかった。
>
> 洗面台には品質基準の合格書が添えられていたが、取り扱い説明書はなかった。
> 行政は、説明書が添えられていなかったことを重視して、
> 「爆発の主な責任は販売店側にある」
> と判断。
> 調停の末、販売店側が購入者に同一の商品を改めて渡すことと、
> 慰謝料として500元を支払うことで、両者が合意した。
>
> ソース サーチナ 2月16日(水)17時12分配信
> ガラス製洗面台、湯を張ったら爆発…購入後19日=中国
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000090-scn-cn
> 7 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/16(水) 18:29:54 ID:rnuA+foF0
> 爆発って流行ってんの?
> 11 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 18:31:15 ID:JWsCd3LQ0
> さすがにちょっと食傷気味・・・
> 週に1度今週爆発したものでまとめてスレにしてくれ
( ゚д゚) 支那は何から目を反らせたいんだろう...
- - 皇紀2671年02月17日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
長文乙! 【行政】ジャパネット販売TV台、ガラス破損66件 台湾製で41件、中国製で25件 経産省
調査
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/2494198.html
> 通信販売大手のジャパネットたかた(長崎県佐世保市)が
> 2005年12月〜09年2月に販売したテレビ台の天板や棚板の強化ガラスが
> 突然割れる事故が、全国で66件起きていることがわかった。
> この期間に販売されたテレビ台は約47万台という。
> 経済産業省は15日、同社の高田明社長から事情を聴くなど調査を始めた。
( ゚д゚) 66/470,000 か。
0.014%。 支那製なら十分すぎる程の信頼性なんじゃないか。
> 同社と大阪市内の輸入業者は先月、66件の事故について
> 経産省所管の独立行政法人・製品評価技術基盤機構(NITE〈ナイト〉)にまとめて報告した。
> 報告などによると、事故は発売2カ月後の06年2月から起こり、09年に急増して計40件に。
> 同年2月に販売を終えてからも続き、10年には26件発生した。
> その一方で、同社は事故の発生をテレビ台の購入者に伝えていなかったという。
>
> 同社によると、問題のテレビ台は台湾製と中国製の2種類で、テレビとセットで販売された。
> 割れた強化ガラスは一般的なガラスの数倍の強度があるといい、
> 民間検査機関の強度試験をパスしていた。
> だが突然、粒状に割れる事故が台湾製で41件、中国製で25件発生。
> けが人はいないが、テレビが台から落ちて「テレビやDVDプレーヤー、床に傷が付いた」など
> の苦情が寄せられていたという。
>
> NITEによると、強化ガラスが突然割れる事故はこの10年間にテーブルや鍋ぶたなどでも
> 計約100件報告されており、「ガラスに残った不純物が膨張して割れるケースが多い」という。
> 経産省は今回のテレビ台について、事故件数が多いことから調査に踏み切った。
> 同社は今後、購入者に注意を呼びかけるとともに、リコール(回収・交換など)についても
> 検討する、としている。
>
> 同社は86年設立で、従業員はパートらを含み約500人。
> 09年12月期の売上高は1491億円。
> テレビの生放送で高田社長が実演販売するなどして業績を伸ばしている。
>
> ソースは
> http://www.asahi.com/national/update/0216/TKY201102150751.html
> 10 名刺は切らしておりまして 2011/02/16(水) 11:52:40 ID:tNT2zBv/
> 事故件数が多いって言っても分母も大きいからどうなんだろう
> 別にジャパネットたかた専門商品じゃないんだろうし
> メーカーも複数あるんだろうし
> 66件で47万台リコールしたらたまったもんじゃないだろうな
> 134 名刺は切らしておりまして 2011/02/16(水) 20:21:42 ID:+ENTcWKU
> >>10
>
> 産業分野での品質保証の目安は6Σ。
> つまり、3.4/1000000=0.00034%
> 今回の事故は66/470000=0.014%で品質保証レベルの41倍も粗悪。
> 6Σの10〜20倍の粗悪品ならば、許容範囲だが、
> 41倍も悪いというのは、明らかに問題があると認定できる。
> ただし、100万個で3.4個の不良品は、
> この種の物の場合、生産量的に、事前検査できる性質のものではなく、
> 事前に把握することは難しいだろうね。
>
> まあ、そのためにISO2000とかがある。
( ゚д゚) 先進諸国の品質保証のレベルってすげぇんだな。
というか
> 63 名刺は切らしておりまして 2011/02/16(水) 17:31:57 ID:U5Tv5hTz
> 硝子テーブルってそんなヤバイ代物だったのか。 掃除楽なので硝子テーブルだ…
> 71 名刺は切らしておりまして 2011/02/16(水) 17:58:17 ID:NGrBYV85
> >>63
>
> パソコンとコンポのせてたらいきなりガッシャーンって粉々になって
> 下にあった物をすべて傷だらけにした
> パソコンは助かったけどそんなに重さに耐えれないのか?ガラステーブル
常時荷重の掛かる部分に“強化”とはいえ、ガラスを使うその設計が信じられないわ。
Hyper News 2ch 【中国】日本人が好む海外メーカー洗濯機は「わが国のハイアール!」
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51275949.html
> 中国家電ブランド「ハイアール(Haier)」の2011年1月時点における
> 日本での洗濯機販売量は、前年同期比30%増となり、
> 日本で販売される海外メーカーの洗濯機のうち60%がハイアール製だったことについて、
> 中国メディアの万維家電網は「日本の消費者がもっとも好む海外ブランドの洗濯機」と報じた。
( ゚д゚) 日本製洗濯機が買えない最貧困層が、仕方なく購入しているだけでは?
> 記事は、
> 「ナショナルブランドが圧倒的なシェアを確保し、
> 目が肥えた消費者もいる日本市場のハードルは高い。
> 欧米や韓国の多くのメーカーが日本市場に参入しているが、市場を動かせなかった」
> と報じた。
>
> 一方で、
> 「わが国のハイアール洗濯機は現地の消費者の満足度を開拓し続けた結果、
> 家電大国に受け入れられた」
> と主張。
> 2007年以来、日本の洗濯機市場の規模は縮小し続けているが、
> ハイアールは年20%増の成長率を維持し続けていると指摘した。
>
> ハイアール洗濯機の日本市場担当者は
> 「日本市場での成功の秘密があるとすれば、消費者の需要にすぐに対応し続けたこと。
> 日本市場への参入以来、日本人消費者の潜在ニーズに対応すしてきた」
> と述べた。
>
> ハイアールは02年に差別化戦略による「小小神童」洗濯機で
> 日本の洗濯機市場に参入した。
> 記事は
> 「小小神童と前後して販売されたハイアールの一連の差別化製品は
> ビックカメラやケーズデンキ、ベスト電器などの家電量販店でも売れ筋となっている。
> ハイアール洗濯機の日本市場における成長には日本メディアも注目している」
> と報じた。
>
> ソース サーチナ 2月16日(水)10時44分配信
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000022-scn-cn
> 95 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 02:29:11 ID:DyF3oRDb0
> 中国製・・・1年以内で使い捨てる物
>
> 韓国製・・・単身赴任で1〜2年で引き払う物
>
> ってイメージがある
> 112 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 02:35:26 ID:wMHrW1N3O
> >>95
>
> 俺も同じ
> ただ最近は韓国製と台湾製が1、2年って扱いになったな
( ゚д゚) ああ、そうか。 そーゆー需要があるのか。
長文乙! 【話題】 中国軍幹部の令嬢ら 「銀座ホステス」に! 政官財トップ出入り…スパイか!
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/2498151.html
> 中国人民解放軍の幹部らの複数令嬢が、
> 東京の銀座や新宿のクラブに勤めていることが、
> 在日中国人社会でひそかな話題となっているという。
> 金銭的には余裕があるはずだけに、その目的や真意について、
> 「日本の政財官界に特別なコネクションを構築している」から「スパイ説」まで、
> さまざまな憶測が飛び交っている。
>
《中略》
>
> 店では素性を隠しているが、父親は中国人民解放軍の地方軍区司令官か
> 副司令官だとされる。 同店には、日本の政財官界のトップクラスも訪れるという。
>
> 中国で軍幹部といえば、特権階級。
> 司令官とすれば少将以上で、ある資料では、月俸約2万元(約25万円)。
> これに衣食住に関する多くの手当てが加算されるため、
> 「相当裕福です。 家族も何不自由ない暮らしができる」(鳴霞氏)。
>
> ちなみに、中国・上海での平均月収が約4万6000円というから、その厚遇ぶりがよく分かる。
> そんな令嬢たちが、なぜ、日本でクラブ勤めをしているのか?
>
> 元公安調査庁第2部長の菅沼光弘氏は
> 「中国の独特な諜報(スパイ)活動の実態を知る必要がある」
> といい、こう続ける。
>
> 「007のような優秀なスパイを個々に育てる米国や英国、ロシアなどと違い、
> 中国では普通の人々が、世界中のいろんな所に潜り込んで雑多な情報を集め、
> それを本国で分析するスタイルをとっている。
> 中国人が留学や就職で出国する場合、国家安全部から
> 『すべての情報を上げろ』『国家に協力しろ』
> と強い指令を受けることがある。
> 今回の令嬢たちが、同様の指令を受けていても不思議ではない」
>
> http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110214/dms1102141608010-n1.htm
> 37 名無しさん@十一周年 2011/02/14(月) 17:33:34 ID:af5zFDhb0
> まあ、日本の政財官の売国奴ぶりを見ればハニトラにやられてんのは一目瞭然だけどね。
> 41 名無しさん@十一周年 2011/02/14(月) 17:34:53 ID:fwgq5VBkO
> >>37
>
> 日本の政界には蛤みたいな奴もいるから油断はできんなw
> 34 名無しさん@十一周年 2011/02/14(月) 17:31:47 ID:sBv6LO7X0
> 高官の娘が美人だと言う保証は無いはずだが。
> それに中国訛のホステスって、そんなハイクラスの官僚や経営者が行くような店には
> 勤められないだろう。
( ゚д゚) ミンス議員御用達の店なのかな。
だけど、ミンス議員なんかスパイしても何の情報も得られないし、
そもそもハニートラップに掛けるまでもなく、素から媚支那売国奴なんだから
何の功績も残せないと思うんだけどねぇ。
- - 皇紀2671年02月18日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
特設ニュースチャンネル 【中国】「恨みに思って復讐しようと思った」 火薬60トンの倉庫に起爆装
置をセット→不発…容疑者を逮捕
http://www.tokusetsu-news.com/entry.php/103
> 江蘇省萍郷市上栗県の警察当局は
> 16日、火薬60トンを保管する倉庫に起爆装置を仕掛けたとして、
> 容疑者1人の身柄を拘束して調べを進めていると発表した。
> 起爆装置は不発だった。 大河網が報じた。
> 警察によると、火薬製造会社から2月8日、火薬60トンを保管する倉庫で、
> 起爆装置らしい不審物が見つかったとの通報があった。
> 警察の調べで、不審物は黒色火薬をつめた竹筒と線香を組み合わせた
> 「起爆装置」と分かった。
> 線香の火が黒色火薬に燃え移らなかったため、爆発にはいたらなかった。
> 警察は「技術面で未熟なものだった」と発表した。
>
> 専門家によると、仮に爆発した場合、中心部には
> サッカー場にも匹敵する大きさの穴が開き、
> 3平方キロメートル内の建物は、ほとんどが倒壊した
> 可能性がある。
> 該当する“被災区”には、人口密集地域も含まれていた。
>
> 警察は容疑者の身柄を11日早朝に拘束。 自宅からも証拠物を押収した。
> 容疑者は供述を拒否していたが2日後になり、自分が起爆装置を作り、
> 火薬倉庫内に仕掛けたことを認めはじめたという。
> 動機については、
> 「火薬製造会社から不当な扱いを何度も受けたので、恨みに思って復讐しようと思った」
> と話している。
> 警察は「テロ未遂事件」として、犯行にいたる経緯を、さらに詳しく調べている。
>
> http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0217&f=national_0217_083.shtml
> 12 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 20:14:04 ID:WOP+ALbr0
> 中国人らしい普通の事件。
> 周りを巻き込むとか関係ないだよな、こいつら。
>
> たまたまいる関係ないやつまで刺し殺したり、毒殺したり。
> ライバルの店を爆破しようとしたり。
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ 支那畜怖ぇぇぇ。
↓ ↓ ↓
Hyper News 2ch 【爆発・中国】今度は住居ビルの1室が…吹き飛ぶドア、なぎ倒される自転車
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51276670.html
> 広西チワン族自治区南寧市中堯路二街の住居用ビル1階の部屋で
> 17日午前10時半ごろ、爆発が発生した。
> 部屋を借りている姉妹が水素ガスを風船につめる仕事場として使っており、
> 作業を終える時点での事故だった。
> 爆発でドアや窓が吹き飛び、外に停めてあった多くの自転車がなぎ倒された。
> この爆発で、姉妹のうち姉が顔を負傷した。 捜狐新聞が報じた。
>
> 姉妹は風船に水素ガスを入れる作業を終え、妹は別の用事のために隣の部屋に移った。
> 姉がガスボンベの栓を閉める作業をしていたところ爆発。
> 漏れた水素ガスに、何らかの火が引火したとみられている。
>
> 上の階の住民によると、
> 「『バン!』という大きな音に驚き、急いで1階まで行った。
> 爆発を起こした部屋の中を見ると、いろいろな物が飛び散り、目茶苦茶になっていた。
> 天井の一部が、黒焦げになっていた」
> という。
> 部屋の金属製のドアや窓枠も外の道路に向って吹き飛んだ。
> 室内にあった雑物や窓枠が路上に、半径十数メートルにわたって散乱した。
> 道路に停めてあった多くの自転車もなぎ倒されて壊れた。
> 爆発事故で、ボンベを操作していた姉が顔を負傷した。
> 隣の部屋には妹以外にも、男性1人がいた。
> 2人にけがはなかった。
>
> 妹は事故にショックを受け、「もう、この仕事はやめる」と述べた。
>
> 2011/02/18(金) 12:06
> http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0218&f=national_0218_076.shtml
> 6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 14:28:38 ID:leSHHHld0
> こいつらどこまで原始人なんだよww
> 日本も昔は水素風船だったが、爆発危惧でヘリウム風船に切り替えた
>
> もう数十年前のお話
> 36 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 14:50:08 ID:HFDyuAqGO
> >>6
>
> 最近ヘリウム枯渇しそうで高くなったから水素にしたんじゃね
( ゚д゚) 商店街で配っている拡販グッズの風船を貰って家に帰る
→ 家の中で風船が割れる
→ 「ははは、割れちゃったな」と言いつつ、お父さんが煙草に火を
→ ドカーン
...なのか、支那だと。 恐ろしいな。
長文乙! 【国際】中国、日本に財政再建するように注文=WTO会合
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/2507011.html
> 17日まで行われた世界貿易機関(WTO)加盟国・地域による対日審査会合で、
> 中国政府が日本の巨額の財政赤字を問題視し、
> 構造改革が後退する恐れがあるとの懸念を示していたことが分かった。
> 主要先進国が日本に財政再建を促すことはあるが、新興国の中国が「注文」するのは異例。
>
> 審査会合は15日と17日に開かれ、中国の易小準WTO大使が初日の会合で、
> 金融危機を受けた日本の景気刺激策は
> 「長年の構造問題に対処せず、むしろ財政赤字と政府債務を増大させた」
> と指摘。
> 「改革が逆戻りしたとは言わないが、ペースは減速した」
> と語り、日本に改革努力をめぐる真意をただした。
>
> 時事通信 2月18日(金)8時8分配信
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000020-jij-int
( ゚д゚) なんで支那中共が日本経済の心配をするのかと思いきや
↓ ↓ ↓
恵みが少ないと乞食が困るからでした。
www.ニュース 「日本は“道義上の義務”から引き続き援助すべき」 〜中国に抜かれた日本が“今
後もわが国を援助すべき理由”…香港紙
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1329.html
> 香港メディアの鳳凰網は
> 16日、中国人有識者の七犀鳥氏の文章を引用し、
> 「今後も日本が中国を援助し続けるべき理由」
> と題して、世界3位へ転落した日本が
> 世界2位の中国へ経済援助をしていくべき理由について論じた。
>
> 記事によると、
> 「中国のGDPは日本を超えたとはいえ、1人当たりのGDPは日本の10分の1である。
> いまだ多くの庶民が貧困状態にあるわが国は、典型的な発展途上国である」
> と主張、日本は「道義上の義務」から引き続き援助すべきだと主張した。
> 69 名無しさん@十一周年[sage] 2011/02/18(金) 13:24:20 ID:RQT2eijI0
> ここまでいわれて金を貢がねばならんのかね
> だいたい貧富の差が激しいのは中国の事情だろ?
> 貧富の差をなくせって日本が注文つけたら「内政干渉だ」ってなるくせに
( ゚д゚) 一党独裁で共産党に関係のある一握りが富を占有しているから
大多数の民衆が貧困なんだろうに。
> また、
> 「中国をはじめとする中央アジアの砂漠から飛来する黄砂は、
> 日本にも大きな被害をもたらしているが、わが国の環境整備は
> 日本の環境保護にかかわる重要な問題であるため、援助を続けるべきだ」
> とも指摘した。
_, ._
(;゚ Д゚) 公害対策をケチることでコストダウンして経済成長したクセに
そのツケを日本に払わそうってのか。
糞すぎる乞食だな。
> さらに、日中の歴史問題にふれ、日本は第2次世界大戦で
> 中国に大きな被害を負わせたにもかかわらず、中国は巨額の賠償金を要求しなかった
> と主張し、
( ゚д゚) 日中戦争は支那が仕掛けた戦争なんだから、賠償金なんか請求できるワケねーだろ。
→ 株式日記と経済展望
蒋介石はなぜ終戦後に対日賠償金請求を放棄したのか?
日中戦争は中国側から戦争を仕掛けたからだ
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/9e3a337c65b5c8695750cd8e1203bfe9
> 「1979年から始まった中国援助は、日本の賠償の1つと見ている中国人が多くいる。
> 日本が援助を停止すれば、一部の中国人の感情を傷つけることになるだろう」
> とコメントした。
> 20 名無しさん@十一周年 2011/02/18(金) 13:18:32 ID:IV8RfVBS0
> > 日本が援助を停止すれば、一部の中国人の感情を傷つけることになるだろう
>
> その前に援助していることを自国民に教えろよ。
> 78 名無しさん@十一周年 2011/02/18(金) 13:25:45 ID:S+1vVul8O
> 多くの中国人は日本が援助してることすら知らないよ
( ゚д゚) 最初からその存在を知らないんだから、
ODAを止めたって大半の支那人民は気付かないって。
↓ ↓ ↓
- - 皇紀2671年02月19日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
長文乙! 【アフリカ】 中国のなりふり構わぬ資源獲得戦略に日本人「とてもかなわない」と悲鳴
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/2510079.html
> ★現地ルポ 中国の狡猾資源戦略を暴く
>
> 急激な経済成長を続けてきた中国のなりふり構わない資源獲得戦略に、
> “徒手空拳”で挑む現場の日本人からは「とてもかなわない」との悲鳴も聞こえてくる。
>
> 「倫理やルールの感覚などなく、露骨なやり方で奪い取りにきた」
>
> 鋼鉄に耐磨耗性、耐食性を持たせるために製鉄過程で用いたり、
> 乾電池の材料にしたりするレアメタル、マンガン鉱石の採掘事業を
> ナイジェリアで行っている永川一郎氏(61歳)はこう振り返る。
>
> 「現地業者からの委託で、サンプル収集のために
> 村人を100人ほど雇って手掘りでの採掘をしていたところ、
> 中国企業により高い日当で全員を引き抜かれました」
>
> やむなく近隣の村から人を雇ったが、今度は村同士での軋轢が生じてしまった。
> 結局、作業が進まず納期に間に合わない事態となり、
> その鉱山からは手を引かなければならなかったという。
>
> 「すると、ライバルがいなくなった中国企業は、
> 今度は日当を思い切り引き下げました。
> 引き抜かれた村人たちはウチで働いていたよりも低い賃金で働かざるをえない状態に
> なりました。
> ナイジェリア人もそうしたズルいやり方を知っているので、中国企業の評判は悪い。
> でも、彼らは生活に余裕がないので、目の前にパンを差し出されると飛びついてしまう。
> 中国企業はそうしたこともわかってやっている」
> と悔しそうに語る。
>
> 中国企業がこうした手法を用いてまで資源獲得に挑んできたのは2007年頃からで、
> 「それまでは2tトラックで運んでいく程度のバイヤー的な商売だったのが、
> 資金力を背景に地元業者を買収するなど中国パワーがアフリカ全土に
> 一気に投入されるようになった」
> と永川氏は言う。
>
> 中国は05年に第11次5か年計画を策定。
> 鉱物資源の需要が増すことを見越し、国内にない資源を海外投資で獲得し始めた。
> 中国・香港の企業が関与した10年の鉱業関係の買収・投資は130億ドルと、
> 05年の100倍に達したとのリポートもある。
>
> 「中国企業は、賄賂を渡して契約を取るのも常套手段。
> 公害対策などアフターケアも考えていない。
> 結局は後々コストがかさむことになるのに、信頼を得ることを考えておらず、
> 何十年も先まで続く商売だとは思えません」(永川氏)
>
> ソース 週刊SPA! 2月17日(木)14時46分
> http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110217-00000503-sspa-soci
_, ._
(;゚ Д゚) 何でこんな奴相手にODA相当の援助を継続しなきゃならんの。
フザケンナ。
長文乙! 【国際】 「中国の工場から排出されたすすや硫酸塩などの大気汚染微粒子が原因」 〜
“越境大気汚染”西日本でかすみ
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/2512652.html
> 九州を中心とした西日本一帯で今月上旬、「もや」状の大気のかすみが確認された。
> 国立環境研究所などは中国からの大気汚染物質の流入が原因と分析している。
> 中国からの越境大気汚染は10年ほど前から確認されはじめ、排出源が少ないはずの
> 離島でも光化学スモッグが観測されるなど、その影響が目立ち始めている。
>
> 九州大応用力学研究所(福岡県春日市)の竹村俊彦准教授によると、
> 「かすみ」が見られたのは3〜9日で、期間中の西日本各地の最低視程は
> ▽長崎の福江島3キロ
> ▽那覇4キロ
> ▽福岡、広島、大阪5キロ
> −−と、見通しの悪い状態が続いた。
>
> この間、普段は大気1リットル中に5万〜20万個の微粒子を、約50万個計測。
> 比較的粒子の大きい黄砂や火山灰などは観測されず、
> 5マイクロメートル以下(1マイクロメートル=0.001ミリメートル)の微粒子が急増したという。
> 竹村准教授は
> 「中国の工場などから排出されたすすや硫酸塩などの大気汚染微粒子が原因と考えられる」
> と指摘。
> 「越境大気汚染は、風向きが西寄りになる春と秋によく起こる」
> と説明する。
>
> これらの大気汚染微粒子は、非常に小さいため吸い込みやすく、
> 呼吸器疾患などを引き起こす原因となる。
> 国立病院機構・福岡病院(福岡市南区)の小田嶋博副院長は
> 「特に6歳以下のぜんそく患者で重症化につながりやすい。
> 食べ物などと一緒に体に取り込むと、アレルギーを引き起こすこともある。
> 実際に今週は小児科で患者が増えているようだ」
> と注意を呼びかける。
>
> 黄砂は気象庁が観測し黄砂情報を発表しているが、
> 大気汚染微粒子については一般に対して注意を促す態勢が確立されていないため、
> 予防が難しい。
> 小田嶋副院長は
> 「微粒子用マスクは効果がある。
> また、職場や学校などでもこまめに目や鼻を洗うといいでしょう」
> と話している。
> 6 名無しさん@十一周年 2011/02/18(金) 17:07:38 ID:8vquii/50
> もう西日本には住めんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 8 名無しさん@十一周年 2011/02/18(金) 17:08:30 ID:Gtl11CLy0
> チャンコロ、煙突にフィルターかけろよw
> 東から西に風は流れるからこれからドンドン有害物質が流れ込むぞ。
> どうするよ、日本
> 200 名無しさん@十一周年 2011/02/18(金) 23:40:02 ID:7xhcywQUP
> >>8
>
> 連中は
> 脱硫設備稼働するのに掛かる金 > 賄賂
> くらいの認識しか持ってない
> 10 名無しさん@十一周年 2011/02/18(金) 17:10:05 ID:BjEp6z1jO
> 中国をどうかするか、偏西風をどうかするかの2択しかない
>
> つまり日本死ねって事ですね
( ゚д゚) 今こそ第三の選択肢 《 軍拡やって支那を葬ろう 》 ですよ。
その前に核武装で抑止力を付けるのが先ですが。
ここVIPかと思った速報 電子レンジで卵を加熱、箸でつついた瞬間に爆発
http://blog.livedoor.jp/kokovip/archives/2262775.html
> 上海市内で14日、男性が殻に入ったままの鶏卵を加熱し、しばらく放置した後、
> 箸でつついたところ爆発して顔面にやけどを負う事故が発生したことが分かった。
> 解放牛報が報じた。
>
> 男性は50代。
> 上海市楊浦区にある自宅で午前11時45分ごろ、
> 電子レンジで数分間、殻つきの鶏卵を加熱した。
> しばらく放置して冷ましてから、もう大丈夫だろうと思い、
> 殻をむこうと箸でつついた瞬間に爆発したという。
>
> 男性は、「『パン!』というくぐもった音が聞こえたが、まさか卵が爆発したとは思わず、
> わけが分からなくなった。
> とにかく、目や顔が痛かった」と話した。
>
> 男性を治療した医師は「やけどだが、それほどひどくはない。 失明の恐れもない」と語った。
>
> 中国でも、少なくとも都市部住民ならば、
> 「白身と黄身が分離していない卵を電子レンジで加熱すると爆発の危険がある」
> と、一般的に知っている。
> 家電製品や料理関連の記事やウェブサイトも、「電子レンジが使えない食品リスト」などの
> 注意事項を、しばしば紹介している。
>
> http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0217&f=national_0217_138.shtml
( ゚д゚) 毎日何かしら爆発させないといけないという法律でもあるんだろうか...
長文乙! 【社会】ラーメン店勤務は専門技能、中国籍の男性の在留認める
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/2514938.html
> 中華料理の専門的な技能があることを理由に在留資格を得ていた中国籍の男性(44)が、
> ラーメン店での勤務を理由に資格を取り消されたのは不当だとして、
> 国に退去強制処分の取り消しを求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であった。
>
> 杉原則彦裁判長は
> 「ラーメン店でも中華料理の技能は生かされており、資格外活動とは言えない」
> と述べ、処分を取り消した。
>
> 判決によると、男性は1999年に入国。神奈川県や東京都の中華料理店で働いた後、
> 2009年4月からは東京都品川区のラーメン店で勤務。
> 東京入国管理局は同12月、資格外活動にあたるとして退去強制処分としていた。
>
> 国側は
> 「ラーメン店のメニューはみそラーメンなど日本で独自に発展したものがほとんどで、
> 中華料理の専門技術は必要ではない」
> と主張したが、判決は
> 「チャーハンやシューマイもあり、中華料理と無関係ではない」
> と判断。
> 男性が本格的な中華料理店で働こうと求職中だったことも踏まえ、処分は違法と結論づけた。
>
> (2011年2月19日14時49分 読売新聞)
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110219-OYT1T00441.htm?from=main5
( ゚д゚) また地裁のキチガイ判決か。
> 7 名無しさん@十一周年 2011/02/19(土) 15:12:13 ID:hfyVBzAw0
> そのチャーハンやシューマイの作り方にそいつの中華料理の専門技術とやらが必要なのか?
> 他の料理人は中華料理の専門技術とやらを持っているのか?
> 10 名無しさん@十一周年 2011/02/19(土) 15:13:18 ID:KFj8CkDl0
> そんなの主婦でも作れるわ!
> 専門技能でもなんでもない、国は控訴しろ、とっとと国外退去させろ
( ゚д゚) 少なくとも炒飯に関しては、儂のポン友ような炒飯マニアの奥様の方が腕は上だと思う。
> ※7. 長文名無し様 February 20, 2011 04:46
> 【カナダ】ビザ申請する中国人コックの約7割がニセ物、実際に調理させるテストも[12/02]
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291391206/
> 1 名前:いや〜ん!! けつねカフェφ ★[] 投稿日:2010/12/04(土) 00:46:46 ID:???
> ビザ申請のコック約7割がニセ物、実際に調理させるテストも ― 中国
>
> カナダ市民権・移民省の北京事務所は、「調理師向け労働ビザ」の取得を申請する
> 中国人の72%がニセ物であることを明らかにした。
> 従来、配偶者を装う移民の半分がニセ物だったが、これを上回っている。
> 同省は、香港のビザ発給事務所に専用の厨房を作り、「調理師ビザ」の申請者に
> その場で料理を作らせる検査方法を導入したという。 香港紙・明報などが伝えた。
>
> 移民に詳しい弁護士のリチャード・カーランド氏によると、
> 「調理師向け労働ビザ」を取得する場合、英語のレベルは求められない。
> 同ビザでカナダに入国し、一定期間働けば各州の推薦を受けて移民を申請できるが、
> その際も英語のレベルは問われないため、中国では移民の抜け道として知られるようになり、
> 大量のニセ調理師が出現した。
>
> 香港では、申請人の真偽を確かめるために職員を派遣して立ち入り検査をしていきたが、
> レストランの雇用主と申請人がしばしば結託している。
> 立ち入り検査は費用を掛かるため、回数は減っている。
>
> 代わりに導入されたのが「ビザ発給事務所」での「面接試験」。
> 事務所ホールに完全な厨房をつくって、中華料理の材料をたっぷりと用意。
> 係官から「あなたはコックでしょ。 得意料理をつくってみて」と命じられる。
> 自称「コック」中にはタマゴをうまくとけない者もいるという。(編集担当:中岡秀雄)
>
> ソース:2010/12/02(木) 19:47:55 [サーチナ]
> http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1202&f=national_1202_179.shtml
( ゚д゚) カナダの移民省が漢前すぎる。
日本もやるべし。
- - 皇紀2671年02月20日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
www.ニュース 【爆発的事態】「中国ジャスミン革命」ネットでデモ呼びかけ広がる
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1335.html
> 中東で政治改革を求める民衆デモが相次いでいるのを受けて、
> 中国でも全国一斉デモを呼びかける情報がネットを通じて広まっている。
> 中国当局は関連情報の閲覧を制限するなど取り締まりを強めているが、
> 情報はツイッターなどを通じて広まっている模様だ。
>
> 香港メディアによると、中国語のネットニュースに掲載された匿名の呼びかけが発端になり、
> 集合場所の情報などがネット上で広まっている。
> 北京や上海など13都市で20日午後2時に繁華街の広場などに集まり、
> 「一党独裁を終わらせろ」「民主主義万歳」
> などといったスローガンを訴えるよう呼びかけている。
> チュニジアで起きた政変「ジャスミン革命」にちなんで「中国茉莉花(ジャスミン)革命」と
> 名付けており、「集まってスローガンを叫べば、歴史が変わり始める」などとしている。
>
> [朝日新聞]2011年2月19日20時47分
> http://www.asahi.com/international/update/0219/TKY201102190309.html
革命キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
と思いきや
↓ ↓ ↓
長文乙! 【中国】 〜デモ終了のお知らせ〜 上海で集結した学生3人と、賛同した中年1人を連行
し終了。
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/2523186.html
> 上海で大学生ら4人を当局連行 デモ呼びかけを封じ込め
>
> 上海市の中心部の繁華街で20日午後2時(日本時間同3時)すぎ、
> 民主化を求めるデモの呼びかけに応じて集まっていた男子大学生ら少なくとも4人が
> 警察に連行された。
> 中国では、中東で政治改革を求める民衆のデモが相次いでいるのを受け、
> ネットなどを通じて20日午後2時から全国各地で、「中国茉莉花(ジャスミン)革命」と
> 名付けた一斉デモが呼びかけられていた。
>
> http://www.asahi.com/international/update/0220/TKY201102200222.html
>
> (*゚Д゚) 予想通りだった
> (ヽノ) ムホムホ
> >ω>
> 3 スージー(大阪府) 2011/02/20(日) 17:46:50.51 ID:vMMFQPZt0
> たった3人が集まっただけで連行かwww
> こわすぎw
> 20 じゃがたくん(関西地方) 2011/02/20(日) 17:49:34.34 ID:+89RI4CY0
> はーい、人体の博覧会へ4名様ご招待〜
> 33 コジ坊(新潟県) 2011/02/20(日) 17:51:17.04 ID:sDLY/AA+0
> 集まった一千人はすべて野次馬ワイドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> シナチョンチキン過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 202 ラジ男(catv?) 2011/02/20(日) 18:15:24.69 ID:n/8NnwLui
> >>33
>
> お前は何も解ってない
> 野次馬は、もしデモが盛り上がりそうなら尻馬に乗ろう、と見てるんだよ
>
> だからもし四人が逮捕されなければ一気に1000人になってた可能性もある
> その1000人はさらに人を呼ぶからな
>
> チュニジアだって、一人の自殺から始まったんだから
> 7 ワラビー(東京都) 2011/02/20(日) 17:48:12.80 ID:+Yu1lYFL0
> 天安門の皆殺し知っててデモやるとかマジ根性あるぜ
> 45 アッキー(チベット自治区) 2011/02/20(日) 17:52:43.66 ID:iJIDfc2f0
> >>7
>
> 天安門って情報規制されてんでしょ
> 中国人しらねーんじゃねぇの?
> 54 やいちゃん(東京都) 2011/02/20(日) 17:53:58.41 ID:3Ktg5Kqw0
> >>45
>
> あれは大々的に宣伝した方が民主化運動収まるかもしれませんね。
> 99 ピザーラくんとトッピングス(大阪府) 2011/02/20(日) 17:58:43.16 ID:plUScP1F0
> >>45
>
> 糞田舎はともかくネットやってる中国人は話さないだけで確実に知ってる
> 中国もとりあえず反政府デモの呼びかけとかには目を光らせてるけど
> 完璧な情報規制は諦め気味
( ゚д゚) 安全にデモできるかどうか見極めてから参加しようとしていたのか。
気持ちは分かるけど...
> 40 イプー(東京都) 2011/02/20(日) 17:52:21.00 ID:8vN2CET+0
> やっぱり農村部の食料品高騰による自然発生的な暴動じゃないとダメか
( ゚д゚) やっぱ。ソッチか。
↓ ↓ ↓
皇紀2671年02月21日 常識的に考えた 【中国】 1000人以上拘束か…ネットでデモ予告
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51710179.html
> 中東で広がる民衆抗議行動に刺激を受け、
> インターネット上で20日に開催が呼びかけられていた中国13都市での集会やデモは、
> 公安当局の厳重な警戒で不発に終わった。
>
> ただ、香港の人権団体・中国人権民主化運動ニュースセンターは、19日から20日にかけ、
> 活動家ら1000人以上が中国各地で当局に連行されたり外出制限を受けたりした、と伝えた。
>
> 北京では20日、集会場所に指定された繁華街に外国メディアが多数詰めかけ、
> 参加者を待ち構えた。
> しかし、白色の花束を持って現れた男性2人が警官に連行された以外、
> 参加者らしい人は現れなかった。
>
> 上海では、繁華街に学生ら約50人が集まったが、警官が排除し、
> 若者3人を連行した。
> 現場にいた外資系企業勤務の男性(30)は、
> 「(共産党の)一党独裁を終結させ、言論の自由を実現させたい」
> と話していた。
> 広東省広州や遼寧省瀋陽などの都市でも、厳重な警戒態勢が敷かれた。
>
> http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110220-OYT1T00495.htm?from=main1
> 70 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 22:23:21.45 ID:63V8NqMlP
> さすが迂闊にのこのこ出てくる奴は殆どいなかったか。
> 82 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:25:12.54 ID:ayqKVq/T0
> 今までの反日デモは政府による
> 官制デモだったって事がよくわかった。
> こいつらは自由なデモなんてできないんだわ。
( ゚д゚) そうだね。
尖閣問題の時のデモが官製だったと証明したようなモンだ。
支那中共、阿呆すぎ。
↓ ↓ ↓
皇紀2671年02月22日 ネトウヨにゅーす。 (`+´)「加油ジャスミン!」 ≡J( `ー´)し「今度ばかりは許
せませんアル!」→国家転覆罪(懲役10年)
http://netouyonews.net/archives/4131998.html
> ハルビンで集会参加女性、国家政権転覆罪で拘束 読売新聞 2月22日(火)20時12分配信
>
> 香港の人権団体・中国人権民主化運動ニュースセンターによると、
> 中国黒竜江省ハルビンで20日、ネット上の呼びかけで開かれた集会に参加した
> 無職女性(35)が共産党批判の演説を行って公安当局に連行され、
> 国家政権転覆などの罪で正式に拘束された。
>
> 10年以上の懲役刑を言い渡される可能性があるという。
>
> 最終更新:2月22日(火)20時12分
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000885-yom-int
> 6: シャべる君(岩手県):2011/02/22(火) 20:22:21.33 ID:vJl0ywaa0
> 出る前に死ぬ予感
> 18: ハッチー(神奈川県):2011/02/22(火) 20:23:50.19 ID:IZBFvSQZ0
> 10年どころか、3ヵ月後には標本になってるだろ
_, ._
(;゚ Д゚) うひゃあ、官製じゃないデモに参加しただけで
「国家政権転覆などの罪」で投獄 → 拷問の挙句に獄中死かよ。
如何に支那中共がイスラム圏に於ける民主主義蜂起に
ブルってるか、が分かる記事だな。
黒マッチョニュース 【動物】日本人はパンダの上野動物園への到着を心から期待している=中国
メディア
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1438740.html
> 東京の上野動物園が中国から借り受ける2頭のパンダが、
> 21日に上野動物園に到着する予定だ。
> 2008年4月に「リンリン」が死亡して以来、3年ぶりに上野動物園にパンダがやって来る
> が、中国新聞社は18日、「パンダの来日に日本人は大きな期待を寄せている」と報じた。
>
> 上野動物園が借り受けるパンダは、05年に四川臥竜自然保護区で生まれたパンダで、
> 現在は成都パンダ繁殖研究基地で飼育されている。
> オスの名前は「比利」、メスは「仙女」だ。
> 現在5歳で、人間でいうと20歳前後のもっとも元気な時期にあたる。
>
> 2頭のパンダは21日早朝、飛行機で成都を出発し、上海で日本行きの便に乗り換え、
> 成田空港に到着する。
> その後、トラックで上野動物園に到着する予定で、健康検査と環境適応期間ののちに、
> 早ければ3月下旬には一般公開される見込みだ。
>
> 東京都は10年12月27日から11年1月23日にかけて、パンダの日本名を公募したが、
> わずか1カ月ほどの間に4万通以上の応募が寄せられた。
> 上野動物園はパンダの野生の生息環境に近づけるため、9000万円を投じて
> 1160平方メートルのパンダ館を改装したほか、飼育員を中国に派遣して
> 飼育訓練を受けさせてきた。
>
> 記事は、
> 「東京都上野の住民たちはパンダの到着を非常に楽しみにしており、
> 地元ではパンダ歓迎実行委員会も結成され、専用のホームページも開設された。
> 子役タレントの大橋のぞみさんをパンダ歓迎大使に任命して、歓迎ムード一色だ」
> と紹介した。
>
> 実行委員会の茅野雅弘事務局長は、
> パンダの到着は地元に100億円の経済効果をもたらすと予想したほか、
> 実行委員会の二木忠男会長はメディアのインタビューに答え、
> 「パンダの到着は巨大な経済効果をもたらす。
> これは上野がふたたび脚光を浴びる千載一遇のチャンスだ」
> と語った。
>
> ソース サーチナ
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000013-scn-cn
> 45 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 16:55:15.24 ID:0/JeUnIq0
> いらない。マジでいらないし。
> 中共が死んで、チベットが独立したら借りてもいいかなとは思うけど。
> 47 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 16:55:20.94 ID:/h2lHDys0
> パンダは中国をよくみせようとするための大使。
> かわいいパンダだが、政治でどういうはたらきをしているかとおもうと微妙
( ゚д゚) パンダを買う(正しくは“借りる”)のは止めて欲しい。
「支那中共からパンダを受け取る」というコトは、
「チベットが正当な中国領であると認める」という意味合いを持っているのだから。
|
|
|

|