過去ログ(2010.11.24〜2011.02.11)

皇紀2671年02月11日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 連立与党 - 2月上旬(前半)◆

 - - 皇紀2671年02月01日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 何でもありんす 【民主党】川内博史「冤罪!」「無罪で起訴したとすれば弁護士法違反の疑い」 小 沢強制起訴に
 http://milfled.seesaa.net/article/183471287.html
 > 民主党の小沢一郎元代表の強制起訴に対して、民主党の川内博史衆院議員は31日、
 > 「冤罪の可能性がかなり高い。
 > 指定弁護士は法的には起訴しない判断もできたはずだが、
 > 無罪で有ることを分かっていて起訴したとすれば弁護士法違反の疑いが出てくる」
 > と述べた。

 > 17 :名無しさん@十周年: 2011/01/31(月) 17:59:15 ID:FOL4QU3j0
 > 法に従って起訴しただけだろ
 > そもそも小沢が絡んでできた法律だろうにw

 > 20 :名無しさん@十周年: 2011/01/31(月) 17:59:35 ID:3qZ8cmgh0
 > 検審が起訴しろといって、裁判所が指定したんだろ

 > 28 :名無しさん@十周年: 2011/01/31(月) 18:00:14 ID:QHTy+SrQO
 > 起訴は有罪無罪関係ないだろ…
 > ばかすぎる

 ( ゚д゚) 無罪か有罪かを決めるために起訴するんだろうが。

      無罪かどうかなんて現段階じゃ本人以外誰も知らないし知り様もない。

     それを「無罪だから起訴は弁護士法違反だッ!」って...バカすぎるわ。





 黒マッチョニュース 【政治】住民投票での外国人投票権は「合憲」 政府答弁書
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1400298.html
 > 政府は1日の閣議で、地方自治体が住民投票の投票権を外国人に与えることについて
 > 「永住者に限らず、日本国籍を有しない者に付与したとしても、
 > 憲法上の国民主権の原理と矛盾するものとは考えていない」
 > と指摘し、違憲ではないとする答弁書を決定した。
 > 自民党の浜田和幸参院議員の質問主意書に対する答弁。

 > 51 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:53:03 ID:UM6hrngj0
 > いつから、合憲を判断するのは、行政になったの?
   _, ._
 (;゚ Д゚) ちょ。

       「憲法上の“住民”表記は日本国籍を有する国民である」って最高裁判決が出てるのに

       > 「永住者に限らず、日本国籍を有しない者に付与したとしても、
       > 憲法上の国民主権の原理と矛盾するものとは考えていない」

       って。

       思いっ切り最高裁判決をガン無視じゃないか。

       → 皇紀2670年10月07日 政経ch
         菅直人「外国人への地方参政権付与は禁止されてねーしw
              あげたっていいじゃんw」 より
         http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-1109.html
         > [ 5885 ] 名前: 名無しさん@政経ch 2010/10/07(Thu) 12:47
         > 外国人参政権は、明らかに憲法15条違反。
         > 稲田氏もそう国会で鳩山に質問してただろうに。 空き缶は何を聞いてたんだ。
         > しかも、平成7年の裁判では「政治的配慮があった」って裁判官が
         > 「朝鮮人をなだめるためにやった」って証言してるじゃねーか。
         > http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/359407/
         >
         > しかもその最高裁判決で
         > 「憲法九三条二項にいう「住民」とは、地方公共団体の区域内に住所を有する
         > 日本国民を意味するものと解するのが相当」
         > 「憲法九三条二項は、我が国に在留する外国人に対して地方公共団体に
         > おける選挙の権利を保障したものとはいえない」【判決】が出てるんだよ。
         > http://www.chukai.ne.jp/~masago/sanseiken.html
         >
         > どこにも「外国人に参政権を与えるのは合憲」って判決なんて出てねーよアホ缶。
         >
         > 空き缶は、とりあえずのカラカラ鳴る頭に、まず脳みそを詰めて来い。

       最高裁判決で [ 住民 = 日本国籍を有する日本人 ] なんだから、
       それは住民投票でも同じだろ。 フザケンナ。





 黒マッチョニュース 【政治】 与謝野氏 「議員を続けることは有権者への責任だ」 「国民に対する 責任は、いい仕事をすることだ」
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1400403.html
 > 与謝野馨経済財政担当相は
 > 1日午前の衆院予算委員会で、自民党の鴨下一郎氏が議員辞職を求めたのに対し、
 > 「議員を続けることは有権者への責任であり、
 > 仕事に懸けるモチベーション(やる気)を維持するために必要だ」
 > と拒否した。
 >
 > 自民党から昨年、除名処分を受けた与謝野氏は
 > 「軍隊でいう不名誉除隊となった。 自民党の処分はそこで終わった」

 > 11 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:27:07 ID:Dw1MmvnO0
 > 比例代表で当選した議員は、離党したら辞職しろよ。
 > その議員に投票したんじゃなく党に投票したんだから。

 > 12 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:27:07 ID:hX3iP3Yg0
 > 比例復活じゃないならこの言い分もわかるが

 > 13 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:27:26 ID:5o2Swikd0
 > 誰もおまえなんか選んでねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 ( ゚д゚) 自民党と関係が無くなったというなら、その時点で一度議員辞職して出直せ。


 > とした上で、
 > 「国民に対する責任は、いい仕事をすることで果たしたい」
 > と強調した。
 >
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020100379

 ( ゚д゚) ミンスに居る限り、やれることは『いい仕事』ではなくて『売国奴の手先』なんだが。

      コイツ、そこんトコ分かってんのかね?





 黒マッチョニュース 【政治】「蓮舫は的外れ!」 防衛省が民主党政権に“造反”…事業仕分けはま たもや骨抜きに
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1400500.html
 > 防衛省が民主党政権に真正面から“造反”だ。
 > 防衛省は1日、政府の事業仕分けを受けて無料から有料に切り替えていた
 > 陸海空の各自衛隊広報施設の入館料を再び無料に戻した。

 ( ^∀^)

 > 民主党肝いりの事業仕分けがまたひとつ骨抜きとなった。
 >
 > 無料に戻ったのは陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」(埼玉県朝霞市)、
 > 海上自衛隊佐世保史料館「セイルタワー」(長崎県)、
 > 航空自衛隊浜松広報館「エアーパーク」(静岡県)の3施設。
 >
 > 一昨年11月、仕分け人だった民主党の蓮舫参院議員(現・行政刷新担当相)は、
 > 自衛隊の広報予算36億円を要求した防衛省の担当者に対し、
 > 「有名なテーマパークは、家族4人で数万円を超えても、お客さんがあとを絶たない」
 > と例を挙げ、有料化を要求。
 > 防衛省は昨年11月から今年1月末まで各施設で入館料(大人400−500円)を徴収したが、
 > 入館者数は前年比7万5000人減の6万2000人と半減。
 > 再び無料に戻すこととなった。
 >
 > りっくんランドの関係者は、
 > 「広報施設の無料開放は納税者への還元の意味もある。
 > 人気テーマパークと同列に語ること自体、的はずれだった」
 > とあきれている。
 >
 > http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110201/plt110201155(略

 > 10 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:51:17 ID:Lbw3QRIF0
 > そりゃあ戻すわなとしか言いようがない
 > 何で有料にしようという発想が生まれたのかが理解できない

 > 35 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:54:56 ID:sARt+iEZ0
 > こういう施設で儲けようという発想がなあ
 > 入場者を増やすためにもっと工夫しる!という要求ならわかるが・・・

 ( ゚д゚) 個人的には有料でも空いている方がありがたいが、
      本来の目的が広報なんだから、有料にするのは根幹から間違ってるわな。

      そもそも蓮舫は台湾の外省人上がりの帰化日本人。すなわち、中国系なんだから
      日本の軍事力を削ぐ目的で自衛隊の広報予算を削ったのに決まってるじゃねぇか。





 ニュー投 「この段階で解散をして何が生産的なのか」 菅首相、早期解散を拒否
 http://newtou.info/entry/4613/
 > 菅直人首相は1日午後の衆院予算委員会で、
 > 民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)見直し作業について
 > 「9月ごろを一つのめどに検証したい」
 > としながらも、
 > 「社会保障の議論の中で、場合によっては一部前倒し的な議論が必要になるかもしれない」
 > と述べ、年金改革などを優先的に議論する可能性を示した。
 > 自民党の野田毅氏への答弁。
 >
 > 政府は社会保障と税の一体改革の具体案を6月にまとめる方針。
 > 野田氏は
 > 「(改革を)本気でやるなら
 > 国民に正面から消費税の引き上げを掲げて審判を受けるべきだ。 それが先決だ」
 > と早期の衆院解散・総選挙を要求。
 >
 > これに対し、首相は「この段階で解散をして何が生産的なのか」と拒否した。
 >
 > 一方、首相は
 > 「昨年参院選で自民党として『消費税10%』を明示したことは勇気ある決断だった」
 > と指摘し、社会保障と税改革に関する超党派協議への参加を重ねて呼び掛けた。
 >
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020100558

 > 7 :名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:23:37 ID:h++BJgeQO
 > おまえらがやり続けるよりよっぽど生産的だわ

 > 23 :名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:25:56 ID:yvi/YSlg0
 > なにも作り出せない朝鮮人政党が
 > 生産的とかほざくな。

 > 3 :名無しさん@十一周年:2011/02/01 (火) 16:22:43 ID:SDqITB6V0
 > もう解散以外
 > 民主党に生産的なことはできません

 > 6 :名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:23:35 ID:ZMX+6cpJ0
 > 民主党議員以外は誰も困らない

 ( ゚д゚) ミンス政権は日本に巣食う寄生蟲だって皆分かっちゃったんだから、もうアキラメロ。

      といいたいトコロなんだけど、web上はともかく、リアルに「テレビしか見ない層」にとって
      ミンス政権がまだ救世主に見えている可能性って決してゼロじゃないもんな。

      マスゴミが「報道しない自由」を全力で行使し続ける限り、ミンスのバカ共がソレに
      一縷の望みを託す気持ちは分からなくも無い。

      だがしかし。 迷惑だッ!





 黒マッチョニュース 【政治】 藤井官房副長官 旧自由党からの15億問題で「私はしらない」「わから ない」を連発
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1400539.html
 > 藤井官房副長官、旧自由党の15億円問題「内容は存じない」
 >
 > 藤井裕久官房副長官は1日の衆院予算委員会で、
 > 自由党幹事長時代の平成14年の1年間で、
 > 政治資金収支報告書上、党の組織活動費約15億2千万円が
 > 藤井氏あてに支出された問題について、「その内容は存じません」と述べた。
 > 自民党の柴山昌彦氏の質問に答えた。
 >
 > 柴山氏が、藤井氏の署名捺印のある領収書の写しを示して
 > 「これは、あなたのものではないのか」
 > とただすと、藤井氏は
 > 「私はそのお金を受け取っていない。 従って、そういう(署名捺印した)認識はない。
 > 認識がないのだから、それが自分が書いたものかどうか、わからない」
 > として、関与を否定した。
 >
 > 柴山氏は、
 > 「幹事長、会計責任者という立場にありながら、
 > 収支報告書に署名したかどうかを忘れるような方が
 > 官房副長官でいるのは許されないことだ」
 > と批判した。
 >
 > http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110201/plc11020118210018-n1.htm

 > 27 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:28:31 ID:dmrRvcH3O
 > 億円単位の自筆の署名、捺印のある領収書知らんなんて通るのかよ

 > 22 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:26:38 ID:6skE/uJ20
 > げっ
 > 15億円もの捏造領収証が罷り通ってるのか?
 > もう、この金の動きは政治資金とかじゃないじゃんか

 > 10 名前:[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:22:29 ID:n4P5OeogP
 > 受け取ってないなら収支報告書が間違ってるってことだろ
 > 説明しろよ

 ( ゚д゚) また証人喚問フラグかよ。

      これで何人目だ?


 > 55 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:34:24 ID:Qy3Mbzle0
 > 15億円の税金を着服した犯罪者。 読売と産経以外はほとんど報道してない。。
 > マトモに報道したら民主党破綻するから。

 > 52 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:34:00 ID:fNYBP99r0
 > 石  破「まず予算案出せ」
 > 与謝野「まだ白紙だから予算案作るの協力して」
 > 石  破「え?」
 >  菅  「え??」
 > 与謝野「え?」
 >
 > これをNHKまでスルーとはwwwww

 > 185 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:09:50 ID:vvgaHDMaO
 > >>52
 >
 > はあ〜?
 > そんなんありなの?

 > 257 名前:荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2011/02/01(火) 20:24:06 ID:n0iRzmup0
 > >>52
 >
 > 政権交代した時の体制と同じだなw
 > 統一地方選近づいてきたからだろうが
 > 今回もこのままその姿勢続けてたら
 > 冗談抜きでメディア致命的なダメージ受けるだろうな

 ( ゚д゚) 毎度毎度思うコトだけれど、本当に日本人の敵は日本のマスゴミだな。

      ミンスはもう虫の息だと思うけど、このままマスゴミを野放しにし続けたら
      一旦は自民政権に戻るとしても、第二第三の極左政権が登場しないとも限らんぞ。

      どないかせなあかん。 いやまじで。





 - - 皇紀2671年02月02日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ここVIPかと思った速報 【エジプトヒャッハー!】 パンは4倍、米、トマトは3倍に高騰。パンわずか10枚を 争い4人が射殺!まるで大阪。
 http://blog.livedoor.jp/kokovip/archives/2133177.html
 > 大統領独裁体制の打倒を目指すデモが続くエジプトでは食糧の入手が困難になってきた。
 > 経済活動がまひし、商業活動や物流に影響が出ている。
 > 主食のパン価格が首都カイロでは4倍に高騰するなど品薄気味。
 > 1日付の独立系紙アルマスリ・アルヨウムによると、パン購入をめぐるトラブルで
 > 客が銃で撃たれるなど4人が死亡する事件も発生した。
 > 報道によれば、パン屋の店主が値上げに反発したとみられる何者かに撃たれて
 > 死亡した事件も起きている。
 > 食卓には欠かせないアラブパンを1人で10枚買おうとした客が別の客とトラブルになり、
 > 射殺された事件も伝えられる。
 > 市民は外出禁止の時間帯に入る午後3時を前に商店に殺到する。
 > 各地の商店の棚は米やパンなど主食を中心に売り切れが続出。
 > ガソリンスタンドには約200メートルの長蛇の列ができ、
 > ボンベ入りのガスなどの燃料も売り切れた。
 > パン価格は、通常1枚約4円が4倍に高騰。
 > 米やトマトなど野菜も3倍近くに値上がりした。
 > 金融機関をはじめ業務を停止した企業は多い。
 > 市民は給料日だった1月31日の月末に給与を得られなかった。
 > カイロ市内の主婦ルカイヤさん(50)は
 > 「給与も支払われず、デモが長期化すれば食料が入手できなくなる。 先行きが心配だ」
 > と話した。
 >
 > (2011/02/01-19:36) http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020100817

 ( ゚д゚) ミンス政権が続けば日本もやがてこうなるのか。

 と、思っていたら

 ↓ ↓ ↓

 痛ニュー速報! 【エジプト100万人暴動】ムバラク大統領「任期終えたら退陣するから。大統領選 出ないから。」⇒民衆・野党勢力「いいから今すぐ辞めろ。」「任期全うするな。」
 http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/183744734.html
 > エジプトのホスニ・ムバラク大統領(82)は
 > 1日夜(日本時間2日早朝)、国営テレビで演説、
 > 今年9月に予定される大統領選に出馬せず、退陣する方針を表明した。
 > 約30年の独裁体制を続けた大統領は、100万人規模の空前の反政府デモなどで
 > 続投断念に追い込まれた。
 > しかし、野党勢力は即時辞任を求めており、デモが続く可能性もある。
 >
 > ムバラク氏は残りの任期を平和的な権力移行や社会、経済、政治改革にあてると表明。
 > 大統領選立候補者を厳しく制限している憲法の改正を、野党などの求めに応じて
 > 進める考えを示した。
 >
 > 人口約8千万人を抱える親米アラブの大国エジプトに、チュニジアの政変が波及した。
 > イスラエルとパレスチナの和平仲介などに尽力したムバラク大統領が、
 > 民衆蜂起により退陣表明に追い込まれたことは、中東情勢や米国の中東政策などに
 > 重大な影響を与えそうだ。
 >
 > ムバラク氏は1928年、北部メヌフィヤ県生まれ。
 > 士官学校を卒業、72年空軍司令官となり、翌年の第4次中東戦争で活躍、
 > 75年副大統領に。 81年10月のサダト大統領暗殺で大統領に就任した。
 >
 > 内政面では長期にわたって非常事態法を維持。
 > 治安維持とイスラム勢力の封じ込めのため強権的手法を用い、
 > 民主化勢力から批判を受けていた。
 > 今年9月には大統領選が予定され、ムバラク氏が
 > 6選を目指して出馬するとの観測が出ていた。
 >
 > http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020201000015.html

 ( ^∀^) まるでミンスのように権力の椅子にしがみついて居てワロタ。

       いや、笑えないか。

       でも、コレ、裏で民衆の尻を掻いてる国家が存在しそうだな。

       イスラエルあたりか?





 黒マッチョニュース 【政治】菅首相「尖閣」主張せず、記者団には虚偽説明 衝突事件後初の日中 首脳会談で
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1400627.html
 > 菅直人首相が昨年10月、
 > ブリュッセルでのアジア欧州会議(ASEM)の際に行った温家宝首相の「廊下懇談」で、
 > 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件について
 > 「温首相は日本の立場をご存じでしょうから今日は言いません」
 > と語り、一切言及しなかったことが分かった。
 > 1日までに複数の政府筋が明らかにした。
 >
 > 首相は懇談後、同行記者団に
 > 「温首相から原則的な話があり、私も尖閣諸島はわが国固有の領土であり、
 > 領土の問題は存在しないという原則的なことを申し上げた」
 > と虚偽の説明をしていた。
 >
 > 当時、中国河北省で準大手ゼネコン「フジタ」の日本人社員1人が拘束されていたが、
 > 首相は懇談でこの問題にも触れず、社員の早期解放を求めなかったという。
 >
 > 日中首脳会談は昨年10月4日(日本時間5日)、ASEM首脳会議の最中に急遽セットされ、
 > 廊下を使って約25分間行われた。
 > 日本側は別所浩郎外務審議官と山野内勘二首相秘書官、英語の通訳が同席した。
 >
 > 懇談で首相が尖閣諸島問題に言及しない意向を示したところ、
 > 温首相も同調し「中国固有の領土」とする立場を主張しなかった。
 > その上で
 > 「両者とも今の状況では好ましくないということで
 > 戦略的互恵関係を進展させることを確認した」
 > (首相)という。
 >
 > 懇談について、外務省はホームページに
 > 「温家宝首相は尖閣諸島についての原則的な立場を述べた。
 > 菅首相は尖閣諸島はわが国固有の領土であり、
 > 領土問題は存在しないとの原則的立場を述べた」
 > と、首相の説明に沿った内容を掲載している。
 >
 > 中国国営新華社通信も、
 > 温首相は釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国固有の領土であると主張したと報じた。
 > 日本政府関係者は「日中双方が会談内容の公表範囲をすりあわせた結果だ」としている。
 >
 > 一方、9月20日に中国河北省で拘束されたフジタの現地法人社員4人のうち、
 > 懇談が行われた時点で1人が解放されていなかった。
 > 首相周辺が懇談直前、早期解放を温首相に求めるよう首相に伝えたが、
 > 首相は「それはできない」と断り、話題にしなかったという。
 >
 > 産経新聞 2月2日(水)1時39分配信
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000505-san-pol
   _, ._
 (;゚ Д゚) やはり嘘だったのか。 本当に掛け値なしに「息を吐く様に嘘を吐く」んだな。

       しかし、なんで産経新聞がマトモなのに系列のフジ(FNN)が反日売国なんだろうな。

       こんなネタがたとえ一局だけであろうと全国ネットのキー局テレビで放送されたら
       日本人に扮した他局のミンス支持アナウンサーが何を言おうが、
       ミンス支持率は一瞬にしてゼロになるのに。





 黒マッチョニュース 【政治】子ども手当、満額支給を断念…首相表明
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1400672.html
 > 菅首相は1日の衆院予算委員会で、
 > 民主党の2009年衆院選の政権公約(マニフェスト)について、
 > 今年9月をめどに行うとしていた社会保障政策の見直しを
 > 早ければ4月にも前倒しする可能性を示した。
 >
 > 具体例として、子ども手当の支給額などをあげ、事実上、満額支給を断念する考えを表明した。
 > マニフェストが掲げた財源については「一部過大に見積もっていたところもある」と認め、
 > 問題があったとの認識を示した。
 >
 > 民主党政策の根幹にかかわる部分について、
 > 首相が国会で相次いで修正を表明したのは、
 > 社会保障と税の一体改革の推進や、11年度予算案や子ども手当法案など
 > 予算関連法案成立に向けた与野党協議を実現させたいとの思惑があるものと見られる。
 >
 > (2011年2月2日03時04分 読売新聞)

 > 35 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:49:01 ID:A1CVv5RH0
 > で、扶養控除もなくなりました、ということで
 > 詐欺でしたって結末だね・・・ミンス、おそろしい犯罪政党ですな・・

 > 76 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 06:29:21 ID:7mT+xkoR0
 > 断念じゃないだろう
 > 最初から政権交代したいから他の政党が出来ない事ばかり公約して
 > 国民をぬか喜びさせて
 > 確信犯だな

 ( ゚д゚) できもしないコトを「我が党なら出来る」と嘘八百扱いて手にした政権なんだから
      嘘がバレた時点で返上するのがスジってモンだろ。

      まぁ、ペニオク並みのミエミエの嘘に引っ掛かった方も大概だと思うがな。

 ↓ ↓ ↓

 ニュー速クオリティ 与謝野「あんな出来もしないマニフェストを掲げた民主党はアホだった」 菅「ほ んとその通りだね〜」
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51728761.html
 > 「民主党は無知だった」与謝野氏…首相も追随
 >
 > 与謝野経済財政相は1日の衆院予算委員会で、
 > 民主党が政権交代前に作った2009年衆院選の
 > 政権公約(マニフェスト)の財源捻出策について
 > 「民主党は無知だったと言わざるを得ない」
 > と答弁した。
 >
 > 同党のマニフェストは、各公約の財源について、
 > 予算組み替えやムダ削減などで16・8兆円を捻出する方針を掲げたが、
 > 与謝野氏は著書などでもこの点を批判していた。
 >
 > 答弁の直後には、菅首相も「一部は過大に見積もっていたところもある」と追随し、
 > 与謝野氏の考え方が首相に影響を与えている様子をうかがわせた。
 > 与謝野氏周辺は、
 > 「誤った財源論に固執する民主党の呪縛を与謝野氏が解放してあげているのだ」
 > と指摘する。
 >
 > また、1日の予算委では、与謝野氏が自民党議員時代の昨年2月、
 > 当時の鳩山首相を「平成の脱税王」などと批判したことを自民党が追及。
 > 与謝野氏はこれに対し、
 > 「(『脱税王』と)お呼びしたことは事実だが、税務当局が厳格に税の執行を行ったと思う」
 > と論点をそらした。
 > その上で「野党だからそのぐらいの迫力でモノを言わなければいけないと思った」と釈明した。
 >
 > http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110201-OYT1T01094.htm?from(略

 > 2 テット(大阪府) 2011/02/02(水) 08:52:28.45 ID:ql7Bshxl0
 >   イ`ヘ
 >  /: :| ヽ
 > / : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
 > _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
 >       ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
 >   マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
 >       //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
 >   ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
 >      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
 >   で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
 >      { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
 >   っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 >  !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
 > -tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
 > ::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
 > . \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
 >    ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

 ( ^∀^) >>2 に↑このAAを持ってくるセンスに脱帽する。

       というか誰が聞いても耳を疑うわ。


 > 16 サン太郎(チベット自治区) 2011/02/02(水) 08:58:15.64 ID:PQpz/HN60
 > 菅は一体何がしたくて与謝野を入れたんだ?
 > 民主党分裂?

 > 19 ガリガリ君(愛知県) 2011/02/02(水) 08:59:52.25 ID:LZBU0yR10
 > >>16
 >
 > 増税の責任を押し付けたい

 > 55 ゆりも(チベット自治区) 2011/02/02(水) 09:41:36.37 ID:owEkJ6h80
 > >>19
 >
 > 今案出す出さないって言ってるのもそうだよね
 > 民主案を出すとマニフェストと違う物になるから
 > 野党との共同作業によって違う物になったと逃げ道を作ろうとしている

 > 59 ガリガリ君(愛知県) 2011/02/02(水) 09:53:28.86 ID:LZBU0yR10
 > >>55
 >
 > うん、マジで
 > 「野党案を汲みあげた結果、こういう物が出来上がったのだからその責任を野党は負うべき」
 > って真顔で言うと思うよ。
 > 「埋蔵金が無いと言ったのはあなた方ではありませんか!」
 > これの再現が春ごろには、遅くとも夏までには見れるはず。

 ( ゚д゚) なるほどね。

      いやもう「これ以上の屑行為は成し得ないだろ」って屑のランクが何度も更新されるわ。
      更新してるのは同じ奴だけど。





 常識的に考えた 【政治】 鳩山前首相、激烈批判 「与謝野氏入閣、政治家として全く理解できな い!」 「菅首相はかつての小泉-竹中路線に舞い戻った!」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51694749.html
 > 鳩山由紀夫前首相が2011年2月2日、東京・有楽町の外国特派員協会で講演し、
 > 現政権に対する注文を連発した。
 > 菅首相が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に前向きなことについては、
 > 「かつての小泉-竹中路線に舞い戻った」
 > と批判したほか、
 > 「たちあがれ日本」を離党して入閣した与謝野馨経済財政相については、
 > 「政治家として理解できない」
 > と切り捨てた。
   _, ._
 (;゚ Д゚)

 > 145 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 17:25:58 ID:z2Yp5JSq0
 > もう出馬しないって言ったのをあっさり覆したルーピーに、
 > 他人の行為をとやかく言う権利は無い

 > 54 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/02(水) 17:12:09 ID:R5u8MHfj0
 > 「辞めるのをやめました」もたいがいやろ。
 > お前は与謝野と同レベルだ。

 どのクチで言うんだろうな。
 恥の概念が無い朝鮮人でさえも「俺を狂鳩と一緒にするな」と怒ると思うぞ。


 > 鳩山首相は冒頭、約30分間にわたって英語でスピーチ。
 > 自らの首相在任時に掲げていた「新しい公共」「東アジア共同体」の重要性について
 > 強調したが、この段階では、特に現政権を批判することはなかった。
 >
 > だが、質疑応答になると、次々に政権に対する注文を口にした。
 > 菅政権になってから「東アジア共同体」という理念が登場しなくなり、
 > TPP推進に舵を切ったことについては、
 > 「私の時は、(TPPを推進しようという外務省などの意向は)表にはでていなかった、
 > 私が東アジア共同体を主張していたので、控えていたのかも知れない。
 > かつての小泉-竹中路線、アジアよりも米国を重視する政策に舞い戻ったのかなぁ、と思う。
 > そうすると、その背後の官僚の力があると感じている」
 > と、菅首相の「政治主導」が揺らいでいると指摘。
 >
 > さらに、与謝野氏の入閣については、
 > 「民主党をあそこまで悪し様に批判し、むしろ、私も予算委員会で相当、
 > 必ずしも事実ではない情報のもとに批判を受けた。
 > 私自身も、彼に対しては、個人的に、あの瞬間は少なくとも激したことがあった。
 > 従って『民主党を倒すために』という目的でたちがあれ(日本)という政党をつくられて、
 > その主張を支持しながら、ある日突然、自分が批判をしていた政党に協力するという立場は、
 > 政治家として全く理解できない」
 > と、激しく非難した。
 >
 > http://www.j-cast.com/2011/02/02087108.html
   _, ._
 (;゚ Д゚) 構ってちゃん、ウゼー。

       こいつ、「与謝野の入閣さえなければ、俺が経済財政相だったのに」って
       思っていそうだな。





 - - 皇紀2671年02月03日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 何でもありんす 【政治】枝野氏「エネルギー庁の前長官が東京電力顧問に就任したのは『天下り』 ではない」
 http://milfled.seesaa.net/article/183856840.html
 > 枝野幸男官房長官は2日午前の記者会見で、
 > 石田徹・前経済産業省資源エネルギー庁長官が
 > 同庁所管の東京電力顧問に就任したことについて
 > 「天下り」にはあたらないとの見解を示した。
 > 政府は昨年6月に閣議決定した退職管理基本方針で
 > 省庁による再就職あっせんを禁止しているが、
 > 枝野氏は「再就職のあっせんはなく、退職管理基本方針に沿ったものだ」と述べた。
 >
 > 石田氏は昨年8月に同庁長官を退任し、今年1月から現職。
 > 菅直人首相が1月28日の参院本会議で
 > 「天下りでない、と言い切ることはできない」
 > と答弁し調査を指示。
 > 経産省が東電に確認したところ、昨年12月9日に東電の清水正孝社長が
 > 直接、石田氏に顧問就任を打診し、同15日に石田氏が受諾の返答をしたという。

 > 5 :名無しさん@十周年: 2011/02/02(水) 21:09:26 ID:cRc4m0NZ0
 > もう何言っているのか理解できない
 > 許認可権をもった役所が、業界団体に再就職すると
 > 天下りだと、野党の頃の民主党は連呼していたと思うけど

 > 25 :名無しさん@十周年: 2011/02/02(水) 21:16:01 ID:qpbvxb9t0
 > 民主党が認めなければ天下りじゃない(キリッ

 > 31 :名無しさん@十周年: 2011/02/02(水) 21:18:01 ID:wXrodtrq0
 > おいおい
 > 天下りだろ、それも自民党なら2年間天下り禁止していたのに
 > 民主党になったら、すぐ天下りできるように変えたそうじゃないか
 > 革マル枝野しねよ

 ( ゚д゚) なんだかなぁ。

      到底、議会制民主主義国家の与党のやるこっちゃないわ。

      こういうことは、日本が支那領自治区に、
      民主党が自治区日本の統治者に指定されてからやれよ。

      まぁ、民主党議員は、もうそのつもりなんだろうけど。





 黒マッチョニュース 【政治】 菅直人首相、野党を「熟議の国会」の土俵に誘い込もうとして、厳しい 質問にも低姿勢
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1401161.html
 > ★「イラ菅」封印 透けて見える本音
 >
 > 菅直人首相は1日に引き続き2日の衆院予算委員会でも「イラ菅」を封印し、
 > 何とか野党を「熟議の国会」の土俵に誘い込もうとして、厳しい質問にも低姿勢を心がけた。
 > だが、これは表向きのポーズであり、本音と建前を使い分けていることが透けて見えるため、
 > 望む効果は得られそうにない。
 >
 > 「若干の言い過ぎがあったとすれば謝りたい」
 > 首相は2日、社会保障と税の一体改革をめぐる協議に野党が応じなければ
 > 「歴史に対する反逆行為だ」
 > と断じた1月の自身の発言について陳謝した。
 > 民主党が平成19年、当時の福田康夫首相が呼び掛けた社会保障国民会議への参加を
 > にべもなく拒否したことに対しても低姿勢に徹し、こう述べた。
 > 「野党時代の対応を思い起こすと、いろいろな場面で反省が必要なところがあった。
 > 政局的に物事を考えがちだった」
 >
 > だが、首相の対応が高飛車だったのは野党時代だけの話ではない。
 > 副総理・財務相だった22年3月16日の参院内閣委では、「熟議の国会」を求めた
 > 自民党の古川俊治氏との間でこんなやりとりがあった。
 >
 > 古川氏
 > 「多くの議員の意見を取り入れる。
 > これが国会審議を活性化する本来の民主主義のあり方ではないかと思うが、いかがか」
 >
 > 菅副総理
 > 私は、議会制民主主義とは期限を切った
 > あるレベルの独裁を認めることだ、と思っている
 >
 > これが首相の持論であり本音なのだ。
 >
 > 事実、この年6月に首相に就任し、菅内閣を発足させると
 > 予算委も党首討論も開かず、わずか1週間余で国会を閉じた。
 > 野党からは当然、国会軽視だとの批判が上がったが、
 > 7月の参院選で負けて「ねじれ国会」が出現するまでは馬耳東風だった。
 > この政治手法は党内でもいかんなく発揮されている。
 > 小沢一郎元代表の権勢が絶大だった昨年までの小沢邸新年会では自ら乾杯の音頭をとり、
 > 強制起訴が決まっていた今年は対抗して公邸で同日に新年会を開く露骨さだ。
 > 「その場その場でいろんな発言をしているので、すべてに整合性があるとまでは言わない」
 > 首相は1日の衆院予算委では、自身の過去と現在の発言の矛盾を突かれてこう認めた。
 > いま問われているのは民主党の政策やマニフェスト(政権公約)の破綻よりむしろ、
 > 首相の政治家としての整合性そのものではないか。
 >
 > 産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020220200017-n1.htm
 >        http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020220200017-n2.htm

 > 12 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:17:07 ID:KrGRwBSX0
 > そりゃ与党案は全くの白紙で「どうか案出してください」って野党に
 > お願いしなきゃいけない立場だもんな
 > 無能が低姿勢でなくてどうする

 > 22 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:30:36 ID:wq/mLycN0
 > 低姿勢ねえ
 > 野党の指摘を受けて政策にそれを反映させるところまで至ればそう言ってもいいとは思う
 >
 > 過去との整合性を問われて反論できず陳謝に追い込まれているだけにしか見えん

 > 21 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:30:01 ID:MvC/mujrO
 > 国会中継が面白い
 >
 > 野党の的確な質問と批判に対して、しどろもどろに意味不明の回答をして怒られる管総理
 > オドオドと目を伏せている姿はとても総理には見えないw
 >
 > 何かあれば与野党協議
 > 政府案はありません
 >
 > 予算以外の関連法案はほぼ絶望的だなw

 ( ゚д゚) 施設の仕事でクルマを運転する歳に、偶にラジオで聴くだけだが
      たしかにアンチミンスの儂の耳に実に心地よい自民党ワンサイドゲームで面白い。

      テレビしか見ない情弱衆愚がリアルタイムで見る機会があればなぁ。

      最低でも毎日5ポイントずつ支持率が下がると思うのだけれど。





 黒マッチョニュース 【政治】予算関連法案:「成立しないと大混乱」 民主が影響試算 - 毎日jp(毎 日新聞
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1401289.html
 > 民主党は2日、11年度予算関連法案が「ねじれ国会」で
 > 今年度内に成立しない場合の影響を文書にまとめ、党所属議員に配布した。
 > 既に子ども手当法案の文書は明らかになっているが、新たに特例公債法案など
 > 重要法案についても作成。
 > 「大混乱が起きる」と強調し、野党への圧力材料とする狙いだ。
 > ただ、民主党は野党時代、自公政権をガソリン税の暫定税率切れに追い込んだ経緯があり、
 > 野党から「ご都合主義だ」との批判も出ている。
 >
 > 民主党国対が、財務、厚生労働など各省に所管法案の影響を試算させた。
 > 民主党が強く警戒するのは、赤字国債38兆円の発行根拠となる特例公債法案だ。
 > 文書では「予算と一体不可分」と強調。
 > 不成立の場合は「国民生活、経済活動に悪影響が及ぶ」「株価の不安定要因になる」
 > 列記して野党に協力を迫っている。
 >
 > 関税関連法案が不成立だと、暫定税率切れで値上がりになる商品もある。
 > ステーキ肉は関税38.5%だが、4月以降に本来の50%に戻り
 > 「100グラム当たり約11円の上昇」、同じくチーズも150グラム当たり約10円の上昇となる
 > としている。
 >
 > 税制関連でも、農林漁業に使う重油の免税措置が切れ「イカ釣り漁で年約18万円の負担増」
 > 離島路線の航空燃料税が値上がりすることで「離島の住民に影響」するなどのケースを
 > 例示した。
 >
 > 関連法案は予算案と違い「衆院の優越」がなく、衆参両院で3月中に可決しなければならない。
 > 民主党は文書を使って地方議員にも危機感を訴え、野党への「包囲網」を作るのが本音だ。

 > 24 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:51:18 ID:pfKExf7Y0
 > お前ら自身が止めた時
 > 悪影響試算しなかったのかよ
 > 民主は今すぐ消滅していいよw

 > 13 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:48:10 ID:JjpDtWt30
 > 野党のときも、与党になっても、
 > 国民生活のための予算を人質にする体質は変わらんのだな。
 >
 > とことんどうしようもない連中だよ、ミンス痘はw

 > 9 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:45:37 ID:RCdw0nS30
 > 恥を知れよクサヨwwwwww

 ( ゚д゚) とことん屑だな。


 > ただ、自民党は08年に暫定税率の期限切れに追い込まれたうらみが強く、
 > 昨年は子ども手当に賛成した公明党も距離を置く。
 > 自民党中堅は「野党に責任をなすりつける場合か」と批判。
 > 公明党幹部も「中途半端に野党を脅すより、年金改革の民主党案を作るほうが先だ」と
 > 突き放した。
 >
 > http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110203ddm005010095000c.html

 > 15 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:48:30 ID:2XS416aa0
 > ミンスは予算通らなかろうが絶対に解散しないし
 > マスゴミは自民が協調しないと野党を叩きまくるんだろーな

 > 40 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:56:45 ID:aD/5uj8i0
 > 国会での追及、質問、バカみたいな答弁、
 > ちゃんと、報道しろよ、糞マスゴミが。
 >
 > 相撲の八百長と、藤井が知らんといった15億と、どっちが金額がデカいんだよ。

 > 73 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:06:34 ID:+DSVPXjQO
 > >>40
 >
 > 八百長ネタがこのタイミングで発生した時点で
 > 「あぁまたカモフラージュかwww」
 > と即思ったよ
 > 海老の時と同じ、青いクスリの時も同じ
 > マスゴミへのネタの提供でしかない

 ( ゚д゚) マスゴミの中の朝鮮人が粛清されない限りミンスは安泰ですか、そうですか。

 でも

 > 94 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:20:28 ID:JaGt73tG0
 > 予算不成立→そして解散総選挙へ…
 > 実に理想的な流れじゃん。
 > 民意無視、屑犯罪者優遇。
 > 利権は潰すどころか更に作って確保、そしてしわ寄せは全部国民へ
 > とどめに支持率0でも政権にしがみつくなんていっちゃう議員が居る政党が
 > 政権与党にいるなんて不利益以外の何物でもないし
 > 国民に引きずり降ろされる前に、自分から下りて選挙したほうが利口だと思うけどね
 > このままじゃ次の選挙で民主党って政党消えるよ。

 ( ゚д゚) ここが正念場。

      がんばれ自民党。





 常識的に考えた 【八百長】 菅首相 「国民への背信行為だ」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51695241.html
 > 大相撲の八百長疑惑で、菅直人首相は3日、衆院予算委員会で
 > 「八百長があるなら国民への背信行為だ」
 > と述べた。
 > 自民党の斎藤健議員の質問に答えた。
 >
 > 菅首相は
 > 「相撲には歴史があり、国民的にも多くのファンを得ている国技だ。
 > 本来、正々堂々と全力を出し合って勝負を付けるところに意味がある」
 > とし、
 > 「八百長があるなら国民への背信行為だ。 相撲協会の調査を見守りたい」
 > と述べた。

 > 14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 09:48:09 ID:3iRWf3G00
 > 本日のお前が言うなスレはここですか

 > 58 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 09:53:09 ID:RCdw0nS30
 > 本当に自分のことは全部棚に上げるんだな。
 > 「背信」という言葉がアタマに浮かんだ時点で
 > 「俺も言われるんじゃねえかな」と思わないの?
 >
 > 全共闘野郎って、何でこんなにアタマが悪いの?

 > 183 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 10:10:24 ID:3kun/SRnO
 > 相撲の八百長より、民主党の詐欺行為の方が遥かに『裏切り』だろうが。
   _, ._
 (;゚ Д゚) こりゃまた超弩級の「お前が言うな」が出たな。

 ↓おまけにミンスの嘘がまた一つ明らかになったみたいだし。

 > 11 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 09:48:05 ID:I8jx058A0 [1/3]
 > 【民主党】蓮方がTVで事業仕分け、実態は詐欺師デタラメショー"事業仕分け"てなんだ!?
 >
 > 蓮方が事業仕分けで廃止したはずの、朝霞市の「自治労」公務員高級宿舎250億円が、
 > なんと密かに建設決定していたことが分かった。・・・蓮方はとんだウソ付き詐欺師!
 > TV仕分けショーを引き受けたテレビ局も隠蔽に加担する呆れた始末。
 >
 > 朝霞市の公務員高級宿舎タワーマンション完成図・間取り 家賃5万円(一世帯5LDK 100m2)
 >           ↓
 

 

 > 345 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 10:37:47 ID:dBbVdMmZP
 > >>11
 >
 > これが家賃5万ってすごいな。

 > 570 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 11:49:12 ID:fws9tLzI0
 > >>11
 >
 > んーと、俺の記憶が確かならば
 >
 > 民主党
 > 「都内の一等地に官舎があってそこに公務員が破格の家賃で住んでいるのは許されない」
 > 「都心部の公務員宿舎は廃止して郊外から通えばいい」 
 > → 朝霞や鎌倉、埼玉や千葉県に公務員宿舎を建設
 >
 >
 > ところが・・・・
 >
 > 民主党
 > 「郊外に住んでいる公務員がタクシーで帰るのは税金の無駄だ」( ー`дー´)キリッ
 > 「朝霞市の公務員高級宿舎タワーマンションなどは無駄、
 > 仕分け対象とさせていただきます」( ー`дー´)キリッ
 >
 >
 > そして・・どうなったって?

 > 609 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 12:03:52 ID:y8UJ/AwH0
 > >>11
 >
 > 軽く計算してみたんだけど
 > 200u超えてるんだがwwwwwwww

 > 958 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 13:49:32 ID:j5WEVcSu0
 > >>11
 >
 > これで税金上げるとか絶対許さねー!
   _, ._
 (;゚ Д゚) 幾ら詐欺政党といってもコレは酷すぎるわ。





 Hyper News 2ch 【政治】 「尖閣諸島開拓の日」記念式典を「完全無視」 政府・民主は祝電も打た
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51268149.html
 > 尖閣諸島を行政区とする沖縄県石垣市が条例制定した「尖閣諸島開拓の日」の1月14日、
 > 石垣市が初めて開いた記念式典に政府・民主党から誰も出席せず、
 > 祝電さえも打っていなかったことが3日、分かった。
 >
 > 公明党の遠山清彦衆院議員が衆院予算委で明らかにした。
 >
 > 式典には自民、公明両党などの国会議員が出席し、欠席した党からも祝電が届いた。
 > 中山義隆石垣市長は民主党の岡田克也幹事長宛てに招待状を出したが、
 > 回答はなかったという。
 >
 > 遠山氏は
 > 「昨年あれほど注目された尖閣諸島を持つ石垣市の公式の行事であり、
 > 市議会で制定された条例だ。 そこに祝電も出席者も何も出さず完全無視か。
 > 『地方を大事にする』という首相の言葉が空虚に響く」
 > と猛批判した。
 >
 > 枝野幸男官房長官は
 > 「党側に確認したが、招待状の受領は確認されていない。
 > 意識的に無視したわけではない」
 > と釈明した。
 > 遠山氏は
 > 「招待状送付リストに岡田氏の名前が党本部の住所付きで書かれていた。
 > 今の答弁が虚偽だった場合、正式に謝罪を求める」
 > と今後も追及する構えだ。

 > 64 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 21:12:22 ID:2nfN7tLv0
 > な?
 > だから内容証明で送れって言っただろ?

 > 94 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:19:04 ID:Jsq0RCta0
 > 竹島の日も島根県は各党幹事長宛てに招待状出した方がいい

 > 104 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:21:48 ID:m7Ib32vI0
 > >>94
 >
 > 内容証明&配達証明の上、招待した事をHP上で公表しておかないとダメだなw

 ( ゚д゚) ミンスの反日サヨク腐れ根性を甘く見た石垣市が悪いってか。

      でもまぁ、汚い奴らを相手にしている自覚がなかったのは良くないよな。

 ところで

 > 98 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 21:20:17 ID:X5+Gn1jX0
 > 自民党は拉致被害者を数十年放置してきた実績もあるし
 > コレくらいは許される範囲

 > 133 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 21:26:58 ID:thLYOkzX0
 > 自民党にも売国奴はたくさんいるが・・・・こうやって記念式典に参加する人がいる。
 >
 > 民主党が恐ろしいのは「全くいない」というところ。
 > 深刻な内部抗争、敵対者への監視や恫喝、今回のような全体主義・・・
 > 完全に一党独裁国家の行動様式に当てはまる。
 >
 > いつまでも民主党政権でいると本当に日本は終わる。

 > 150 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 21:31:13 ID:X5+Gn1jX0
 > >>133
 >
 > たんなるポーズ、ガス抜きと考えると
 > 自民党のほうが性質が悪いかも
 >
 > 国民を欺きつつせっせと売国する方法を心得てるから

 > 152 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:32:13 ID:GVXKBGFu0
 > 公明党でさえやってるのに
 > さすが売国政党民主党

 > 159 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 21:35:47 ID:X5+Gn1jX0
 > >>152
 >
 > とはいえODAとか拉致被害者無視とか同和の闇とか
 > 自民党時代の負の遺産のほうが苛烈だから民主党のがマシって帰結しちゃうんだよなぁ・・・。
 
 > 171 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:39:34 ID:83yA2P+30
 > >>159
 > > とはいえODAとか拉致被害者無視とか同和の闇
 >
 > 現在
 > ODA⇒中国様回帰中
 > 拉致被害者無視⇒民主党になってから拉致問題は完全ストップ
 > 同和の闇⇒民主党の支持団体ですね
 >
 > 良いところないじゃねえかwwwwwwwwww
 
 > 231 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 21:54:13 ID:X5+Gn1jX0
 > >>171
 >
 > 悪しきものでも歴史があれば崩していくのは難しいんだよ・・・。
 > 三歩歩いて二歩下がるの精神でジワジワやっていくしかない
 > 文句は負の遺産を残して逃げた自民党に言ってくれ

 > 179 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:41:44 ID:G8e4yxTkO
 > >>159
 >
 > よし、じゃあ考えてみよう
 > 仮に民主党が60年も政権握ってたらどうなるかな?

 > 242 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 21:56:56 ID:X5+Gn1jX0
 > >>179
 >
 > アメリカに比肩する経済軍事両面兼ね備えた最強国家樹立で
 > 1000年他国に侵されない美しい日本が出来ていたはず。 非常に惜しい

 ( ゚д゚) ネタでやってるにしてもX5+Gn1jX0が身持ち悪すぎる。





 - - 皇紀2671年02月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【政治】菅首相「革命家より実務家に」 辻元清美氏らと寿司店で夕食
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1401578.html
 > 菅直人首相は3日夜、都内で辻元清美衆院議員らと会食した。
 > 出席者によると、首相は
 > 「例えば革命家と言うと一見聞こえがいいが、そうではない。
 > きちんと仕事をしたい。
 > 実務家としての実績を(歴史に)刻まないといけない」
 > と述べ、政権運営の決意を新たにしていたという。
 >
 > http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110203/plc11020323490022-n1.htm

 > 14 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:38:14 ID:cCXhZNYT0
 > こりゃ仮免すらまだ遠いな

 ( ゚д゚) 与党の座できちんと仕事をする能力なんか無いんだから
      下野して野党としてきちんと仕事をしろ。


 > 午後07時27分、  執務室を出て、同28分、官邸発。
 >     同48分、  東京・猿楽町のすし店「代官山 韻」着。
 >             伸子夫人とともに辻元清美衆院議員らと食事。
 > 午後10時37分、  同所発。同52分、公邸着。
 > 4日午前0時現在、公邸。 来客なし。
 > (了)
 > 首相動静(2月3日)
 > 時事通信 2月4日(金)0時4分配信
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000000-jij-pol

 > 50 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:51:49 ID:8jRyu8aP0
 > ここで良いの?
 >
 > > 寿司割烹 代官山 韻
 > >
 > > 平均予算 15,000円(通常平均)
 > > その他料金 サービス料:5% チャージ料金:1000円
 > >
 > > http://r.gnavi.co.jp/a061800/

 > 64 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:55:21 ID:XBuSX0MbO
 > >>50
 >
 > 座っただけで千円ですか!ひゃー

 > 117 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:13:55 ID:PJMWFtKM0
 > ◆SUSHI+SALON 韻 (すし・あんど・さろん・いん)
 > 東京都渋谷区猿楽町22-3 代官山テラス B1F
 >
 > ★★★★☆
 > 料理・味 4.12 |サービス 4.11 |雰囲気 3.90 |CP 3.26 |酒・ドリンク 3.63
 > 夜(平均) ¥20,000〜¥29,999.
 >
 > http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13005711/

 > 38 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:48:39 ID:pg/xn0Jx0
 > このバカは本当に身内だけで飲み食いする野郎だな。 全部税金だぜ。 管売国奴政権。

 ( ゚д゚) 偶に、っつーんならマダしもこのレベルが常食だからなぁ。

      成人病持ちの自分でも「成人病で死んじゃえ」と思うわ。





 www.ニュース 【政治】菅直人首相「死ぬ気でやれよ」 社会保障改革案づくりを進める副大臣らに
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1297.html
 > 「死ぬ気でやれ」
 >
 > 菅直人首相が4日、社会保障改革案づくりを進める大塚耕平厚生労働副大臣に
 > 不退転の覚悟を迫った。
 > 消費増税と社会保障制度の一体改革は政権の命運を握る課題だけに、
 > 政務三役を鼓舞したようだ。
 >
 > 首相はこの日、首相官邸に大塚氏を呼び、厚労省の作業の進み具合を報告させた。
 > 大塚氏によると、報告を聞き終えた首相は「しっかりやれよ」「死ぬ気でやれよ」
 > はっぱをかけたという。

 > 91 名無しさん@十一周年[sage] 2011/02/04(金) 21:36:10 ID:Z4MhJ/mL0
 > そう言い残して高級料亭に急ぐ菅直人であった

 ( ゚д゚) いやさすがに、そこまで酷くは無いだろうと思いきや


 > 28 名無しさん@十一周年 2011/02/04(金) 21:27:17 ID:vatnhK/f0
 > 首相 動静(2月4日
 > 午後7時24分、執務室を出て、同25分、官邸発。
 > 同34分、東京・有楽町のレストラン「春秋ツギハギ 日比谷」着。
 > 阿久津内閣府政務官、国家戦略室スタッフと食事。
 >
 >   春秋ツギハギ 日比谷
 >   http://www.shunju.com/ja/restaurants/tsugihagi/
 >   ディナーコース【大地】12,600円
 >   ディナーコース【特撰】16,800円

 > 19 名無しさん@十一周年[sage] 2011/02/04(金) 21:25:39 ID:/fvanVKF0
 > 料亭で死ぬほど食ってるやつに言われたくは無いだろw

 ( ゚д゚) そうバカ高いメニューじゃないが...コ レ ハ ヒ ド イ





 常識的に考えた 【民主党】桜井財務副大臣「衆院選マニフェストは当時ごく一部の人が中心になっ て作った。作った人たちが出てきて、きちんと説明して」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51695684.html
 > ★民主案、公約作成者が説明を=年金改革で桜井財務副大臣
 >
 > 桜井充財務副大臣は3日の記者会見で、社会保障と税の一体改革に伴い、
 > 民主党の2009年衆院選マニフェスト(政権公約)が掲げた「最低保障年金」案に
 > 強い批判が出ていることに関し、
 > 「公約は当時ごく一部の人が中心になって作った。作った人たちが出てきて、
 > きちんと説明してもらいたいというのが偽らざる気持ちだ」
 > と述べた。

 > 3 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 18:20:18 ID:TZ1lB6nU0
 > あなたはそのごく一部の人のおかげでその椅子に座っているわけですが

 > 7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 18:20:36 ID:dkHhnRrA0
 > お前もそいつらと一緒になって高速無料とか叫んでたんだろうが
 > 他人事で語るな

 ( ゚д゚) 本当にミンスに相応しい屑やのう。


 > また、菅直人首相が2日の国会審議で最低保障年金に必要な財源を具体的に示せず、
 > 公約修正を示唆したことについても、
 > 「アバウトな数字すら出せなかったので驚いている。
 > せめて制度設計した時に(財源となる)消費税で何%になるか数字を出すべきだった」
 > と語った。

 ( ゚д゚) 批判はいいから仕事しろ。


 > 2 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 18:20:12 ID:EPsjBSwR0
 > また内ゲバかよw

 > 107 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 18:34:58 ID:9SZOzIfh0
 > ごく一部の人が中心になって作ったマニフェストだとしても、
 > 「マニフェストは、国民との契約です」と主張して選挙を戦ったのは、民主党です。
 > その民主党の議員としては、連帯責任を負うべし!

 ( ゚д゚) 責任を負いたくないなら辞任しろ、辞任。





 黒マッチョニュース 【民主党】政調会長の玄葉光一郎国家戦略担当相「政策で政権交代選んだ人 少ない」 野党の解散要求に強弁
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1401781.html
 > ★玄葉氏、野党の解散要求に強弁「政策で政権交代選んだ人少ない」
 >
 > 玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は4日午前の閣議後の記者会見で、
 > 同党の衆院選マニフェスト(政権公約)を実現できない場合の衆院解散・総選挙を
 > 野党側が求めていることに対し、
 > 「基本的な理念が180度変わるなら別だが、そうでなければ解散にはつながらない。
 > 政権交代したときも、(マニフェストの)政策を支持して
 > 投票した人は極めて少なかった
 > と否定した。

 ( ゚д゚)

 (つд⊂)ゴシゴシ

 (;゚д゚)

 (つд⊂)ゴシゴシ
   _, ._
 (;゚ Д゚) 「絶対に儲かります」と謳って株を買わせた証券マンが
       株価爆下がりで全財産スッた被害者相手に

       「儲けに期待してこの株を買った投資家は居ない」

       と言うのか。 詐欺師猛々しいってレベルじゃねーぞ。


 > 4 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:28:44 ID:lqCKJ7/h0
 > 政調会長がそれを言ったおしまいだろw
 >
 > ミンス党はアホの集団か。

 > 7 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:29:06 ID:gGvWF7zs0
 > 言っちゃいかんだろ・・・
 > それだけは・・・

 > 15 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:30:34 ID:BtcHFSBs0
 > 有権者を舐めるのも、此処まで来ると殺意を催してしまうな。

 > 17 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:30:57 ID:QWbYb1lj0
 > 国民にまで喧嘩売りはじめたw

 > 42 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:33:56 ID:mSOPcyh30
 > 流石に夕方に発言取り消すんじゃないのw
 > これは言ったらおしまいよレベル。
 >
 > つまり民主党に投票した人は言葉に踊らされただけのバカだとwwww

 ( ゚д゚) 「思っているだけならマダしも、クチにしてしまったら戦争だろがッ!」って発言だよな。





 痛いニュース(ノ∀`) 民主党元議員・河上みつえ氏 「宮崎の火山噴火、牛や鳥を大量に殺処分し て命を粗末にしてることに大地の神様が怒り猛っている」
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1594301.html
 > @kawakamimitsue 河上みつえ
 > 宮崎の火山が噴火し続けている。
 > 牛や鳥を大量に殺処分して、命を粗末にしていることに
 > 宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる。
 > 18時間前 webから
 > http://twitter.com/#!/kawakamimitsue/status/33186295584923648

 > 11 : ポテト坊や(愛知県):2011/02/04(金) 20:16:26.71 ID:li3v5Rlq0
 > >>1
 >
 > 馬鹿かこいつ
 > どんな気持ちで畜産関係者が仕事してると思ってんだ

 > 12 : パステル(神奈川県):2011/02/04(金) 20:16:42.48 ID:eozNU+cy0
 > 民主党の無能の責任だろ
 >
 > 宮崎に責任なすりつけるな

 > 16 : ほっしー(チベット自治区):2011/02/04(金) 20:16:49.63 ID:MEzqOC0+0
 > お前らのせいで被害が拡大したんだろうが

 > 19 : ビバンダム(広西チワン族自治区):2011/02/04(金) 20:17:07.21 ID:srxOc3AhO
 > これは色んな意味でいかんでしょ?
   _, ._
 (;゚ Д゚) なんという逆鱗にグーパンチ。

       色んな意味で宮崎県民に殺されても文句言えないレベルの発言だぞ。

 と思いきや

 > 37 : ごーまる(dion軍):2011/02/04(金) 20:18:33.73 ID:OEm2EFEg0
 > > 宮崎の噴火についてのつぶやきで、
 > > 宮崎の関係者のみなさまに誤解を与えるような表現があったことを
 > > 深くお詫び申し上げます。 5 minutes ago
 >
 > 誤解も何もないだろ

 > 72 : モモちゃん(中部地方):2011/02/04(金) 20:21:21.56 ID:hiHwOVNl0
 > >>37
 >
 > 誤解というなら真意をはっきりと教えて欲しいものだよな
 > どういう意味でツイートしたのか
 > そうしないと誤解を解いたことにならんだろ

 > 84 : パステル(神奈川県):2011/02/04(金) 20:22:25.10 ID:eozNU+cy0
 > >>37
 >
 > 誤解wwwwwwwww
 >
 > 削除して逃亡wwwwwwwww
   _, ._
 (;゚ Д゚) 削除して逃亡って、WGIP論争で論破されたサヨクブロガーかよ。

       ホント、朝鮮人ってのは行動パターンが画一なんだな。

 というか

 > 214 : フクリン(東京都):2011/02/04(金) 20:32:35.74 ID:rTB/BXBV0
 > > http://noppin.seesaa.net/category/8757441-1.html
 > >
 > > 河上満栄 衆議院議員農業水産委員会委員
 > > 口蹄疫が発生している中、農水委員会を全欠席。 自身の選挙運動を行う。
 >
 > こいつなのか?
 > まじで死んでいいよ

 > 226 : リョーちゃん(dion軍):2011/02/04(金) 20:33:43.77 ID:ijYTpjNJ0
 > >>214
 >
 > しかも農水委員やってたのかよ…
 > どの口がry

 > 469 : ひょこたん(catv?):2011/02/04(金) 21:01:51.49 ID:0a1J4qtd0
 > >>214
 >
 > うわw
 > マジキチかよ

 > 243 : にっくん(中部地方):2011/02/04(金) 20:36:27.64 ID:YKE5uv0c0
 > 民主の河上満栄さん、口蹄疫の審議をする農林水産委員会に10回のうち9回欠席。
 > でも給料等は2月で460万円満額受給。

 > 241 : ぼっさん(千葉県):2011/02/04(金) 20:36:07.30 ID:660+EAY50
 > こういう奴らに今まで税金で給料あげてたんだな・・・
   _, ._
 (;゚ Д゚) 屑すぎるだろ。





 - - 皇紀2671年02月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 常識的に考えた 【政治】菅首相「マニフェストは破綻していない。着実に前進している」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51696089.html
 > 石井啓一衆議院議員(公明党政調会長)は2日開かれた衆議院予算委員会で
 > 政府の23年度予算案について
 > 「景気・デフレ対策が中途半端で、財政健全化への道筋が見えてこない、
 > マニフェストの破綻が明確」
 > と指摘。
 >
 《中略》
 >
 > また、菅直人総理は
 > 「子ども手当、農業の戸別所得補償、地方への一括交付金など、
 > 約束したことは着実に前進している。マニフェストは破綻していない」
 > と語り、政権交代から2年を迎える今年9月に
 > 「マニフェストを検証し、変更するところについては
 > その理由を述べて、国民の理解を得たい」
 > とこれまでの答弁を繰り返した。

 > 2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 15:51:23 ID:pKK9yn+f0
 > えっ

 > 5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/04(金) 15:52:26 ID:6wbtnF0Q0
 > どこが?

 > 95 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2011/02/04(金) 16:07:26 ID:xVx7+pmC0
 > バラマキだ!→バラマキとは思わない。
 > 破綻している!→破綻していない。
 >
 > こんな答弁の繰り返しでもうウンザリ。

 ( ゚д゚) ああもう。 ↓このAAを貼るしかない。

 >      /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
 >      /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
 >     /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
 >    /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
 > .   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
 >    /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 >  ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
 >    i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
 >    |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
 >      丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
 >        レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
 >          ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
 >        ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
 >       f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
 >       ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
 >      ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
 >      ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
 >      ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
 >      "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

 でも、もう「頭がオカシイ」というレベルは疾うに超越していると思う。





 ここVIPかと思った速報 鳩山前総理「菅内閣によって民主党への国民の期待が失せてしまった」
 http://blog.livedoor.jp/kokovip/archives/2159372.html
 > 民主党の鳩山前首相は4日、北海道根室市内での同党衆院議員の会合であいさつし、
 > 強制起訴された小沢一郎元代表を巡る党内対立に言及し、
 > 「民主党自身に対する期待感が消えうせようとしている。
 > 早く内部のゴタゴタを払拭し、党内一丸となって国民のために働く姿を示すこと(が大事)だ」
 > と強調した。
 >
 > 小沢元代表の処分を見送り、党内の結束を優先するよう求めたものだ。
 >
 > 北方領土問題に関して、
 > 「菅首相から『しっかりやってくれ』という話があれば、喜んで動きたい」
 > と意欲を示した。
 >
 > http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110204-OYT1T00962.htm

 > 54: スージー(catv?):2011/02/04(金) 22:53:01.97 ID:+ybMgkdoP
 > なんで総理大臣をクビになったか覚えて・・・ないよな

 > 68: リッキー(山陰地方):2011/02/04(金) 22:55:31.98 ID:qVPuUnGu0
 > これほどまでに見苦しい人のせいにする人間見たことない

 ( ゚д゚) 醜い。 ひたすら醜い。

      ある意味、実に民主党に相応しい屑だと思うが、
      こんな弩屑が日本の与党議員として存在しているコトに耐えられない。





 ネトウヨにゅーす。 小沢 「普通だったら新聞、テレビに1カ月も攻撃されれば、大概の政治家は死 にたくなる」
 http://netouyonews.net/archives/4072369.html
 > 民主党の小沢一郎元代表は
 > 5日、広島県尾道市で開かれた同党参院議員の会合で
 > 「普通だったら新聞、テレビに1カ月も攻撃されれば、大概の政治家は死にたく なる」
 > と弱音を吐いた。
 > その上で小沢氏は
 > 「彼らの攻撃、誹謗中傷に毅然と戦っていられるのは、
 > 地元の皆さんが支えてくれているからだ」
 > と語った。
 >
 > 一方、民主党の岡田克也幹事長は
 > 5日、小沢氏の処分について
 > 「党として何も行わないままでは国民に理解されない。
 > 挙党態勢を成し遂げるため小沢氏の問題に きちんとした答えを出さないといけない」
 > と述べ、早期に結論を出す考えを強調した。 長崎県佐世保市で記者団の質問に答えた。
 >
 > 安住淳国対委員長も同日のテレビ東京番組で
 > 「秘書が罪に問われた段階で議員が離党したこともある。
 > 何らかのけじめが必要だ」
 > と指摘し、厳格な処分が必要との考えをにじませた。
 >
 > http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110205/stt11020517420004-n1.htm

 > 4:名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:22:37 ID:hS1uguuR0
 > そのテレビ攻撃で自民攻撃して政権交代したのに・・もう用済みか・・

 > 8:名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:23:03 ID:kudLeq2U0
 > 麻生さんは言いがかりに耐えていましたが

 > 32:名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:27:20 ID:RiGDrUqT0
 > 麻生の10分の1も攻撃されてないぞ

 > 14:名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:23:56 ID:XJKzPIGu0
 > 処分を決められない民主党のグダグダならさんざんTVで見たが
 > 小沢攻撃なんて全然観たことないぞ

 ( ^∀^) 幾ら何でも打たれ弱すぎだろ。


 > 34:名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:27:35 ID:WehLNPoa0
 > サルでも分かる小沢一郎の裏献金問題(古くなってしまったが・・・)
 >
 > T 2つの4億円
 >
 > (1)小沢一郎の紙袋入り4億円(政治資金収支報告書に不記載)
 >   H16.09 秘書の寮(世田谷区)土地購入計画:公設第一秘書=大久保隆規(48)
 >   H16.10 資金不足:会計事務担当の石川知裕衆院議員(36)→小沢一郎へ相談
 >    → 小沢一郎から紙袋入り4億円受領
 >      5日:1千万円手付け金支払い(石川)
 >      29日AM:約3億3千万円支払い
 >
 > (2)陸山会の4億円
 >    29日PM:4億円定期預金(陸山会)
 >     → これを担保に小沢名義で4億円の融資を受ける(小沢署名)
 >      この4億円で土地代金を払、後日返済(小沢事務所談)
 >
 >
 > U 資金源
 >
 > (1)小沢の所得報告書は年平均約3,000万円
 >    → 一度に億単位の支払いは不可能
 >
 > (2)H15の自由党解散による23億円の資金
 >    → 団体から小沢への資金の移動は無し
 >
 > (3)ゼネコンからの裏献金
 >    H16.10 石川知裕衆院議員へ5,000万円(水谷建設会長:丹沢ダム受注謝礼)
 >    → 特捜部は他のゼネコンからの資金も捜査中
 >
 >      「秘書は細部に亘り全て小沢の命令に従っている」(高橋嘉信元衆院議員)
 >
 >
 > V なぜ土地購入するのか?
 >
 > 陸山会は不動産を購入できない(法人格が無い、任意団体・政治団体)
 > → 小沢名義で土地購入(親族に相続される)
 >
 >
 > 要約:ゼネコン偽装献金 → 陸山会 → 小沢 → 小沢の親族が相続
 >
 > 結論:小沢一郎はゼネコンからの献金を資金洗浄して私腹を肥やした
 >
 > 元記事 聴取のポイント 小沢氏 「紙袋の4億」「融資の4億」どう説明?
 > http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100111/crm1001110032000-n1.htm

 > 305:名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:14:18 ID:41nJFKaT0
 > >>34
 >
 > 銀行振り込みとかじゃなく現金でやってるのがいかにもって感じだね。

 ( ゚д゚) わかりやすいな。 真っ黒クロスケだ。

 さらに

 > 60:名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:31:36 ID:WehLNPoa0
 > サルでも分かる小沢一郎のウラ献金 (暫定版)
 >
 > 1.腐敗した資金源
 > (1)ゼネコン 約6億円(現時点での推定)
 > (2)政党助成金 約23億円 (自由党、新生党などの解党に伴うもの)
 > (3)海外組織(中朝露など)からの対日工作資金(現時点では不明)
 >
 >
 > 2.政治資金規正法違反容疑
 > (1)資金洗浄(マネー・ロンダリング)
 >  A.不動産10億円(小沢所有):恐らくは腐敗した資金源で購入
 >  (A)世田谷区秘書寮土地代4億円
 >  (B)他6億円については報道待ち
 >
 > (2)その他捜査中
 > A.政治工作(主に買収)に使われたものと考えられる(推定)
 >
 > まとめ:腐敗したウラ資金を洗浄してオモテのカネにして私腹を肥やしていた。
 >     その実行犯が元秘書達だった。
 >     ゼネコンは小沢事務所に脅迫され、たかられてウラ献金をしていた。
 >     恐らくはそのウラ金が民主党内外にばらまかれ、小沢一郎の”剛腕”の源となっている。
 >     民主党内から小沢一郎への批判が全く起こらないのは、既に買収済みだからであろう。
 >     ここでトドメを刺さないと、際限なく悪の連鎖が拡大していき、
 >     日本が乗っ取られることになる。
   _, ._
 (;゚ Д゚) マジでRPGで言うトコロの最終ボスそのまんまだな。





 何でもありんす 【政治】 伸子首相夫人 「20年かかってこうなった日本が、1、2年で変わると思わ ないでほしい」
 http://milfled.seesaa.net/article/184443332.html
 > 菅直人首相の伸子夫人は
 > 5日夜、横浜市の公開討論会で、日本国債格下げをめぐる首相の「疎い」発言について
 > 「疎いを使ったのはまずい。 『知らない』と言えばいいと(首相に)言った」
 > と注意を促したことを明らかにした。 首相の返答には言及しなかった。

 ( ゚д゚) 小学生の母親かよ。

 > 85 :名無しさん@十周年: 2011/02/05(土) 21:54:44 ID:10gtfta10
 > >>1
 >
 > 疎いよりも知らないの方が悪いだろ。

 ( ^∀^) 確かに。

       ・ 疎い → 100の内、20〜30は知っている
       ・ 知らない → 100の内、1桁も知っているかどうか怪しい

       だもんな。


 > 一方で、首相発言を取り上げた報道に対して
 > 「このマスメディアに付き合っている日本人は滅びる。 何度首相の交代を繰り返すのか」
 > と強調。
 > 内閣支持率が低迷する現状に関して
 > 「20年かかってこうなった日本が、1、2年で変わると思わないでほしい」
 > とした。

 > 4 :名無しさん@十周年: 2011/02/05(土) 21:46:17 ID:QP8WVFi50
 > 一年半でもっと悪化していますが。

 > 11 :名無しさん@十周年: 2011/02/05(土) 21:46:57 ID:eyNAXZv70
 > 20年かかって起こるようなことが2年で起こってません?

 ( ゚д゚) 自民党時代の国力低下は、精々流れの遅い清流程度だったのに、
      ミンス政権に成るやいなや、遊園地の急流すべりもビックリの滝のような急降下に
      なってのに。 ミンス政権が続いたら、やがて途上国の属国にまで落ちぶれても
      不思議じゃないくらい酷いんだが。

 ↓ ↓ ↓

 常識的に考えた 【政治】玄葉氏、首相退陣要求に反論「年に1回、総理が代わって何ができるか。 じっくり2年3年やっていかないと本物の仕事はできない」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51696509.html
 > 玄葉光一郎国家戦略担当相は
 > 5日夜、栃木県佐野市で開かれた民主党衆院議員の会合で、
 > 自民党などが菅直人首相の退陣を求めていることについて
 > 「1年に1回、総理大臣が代わって何ができるか。
 > じっくり2年3年やっていかないと本物の仕事はできない」
 > と反論した。

 ( ゚д゚) バ管嫁と同じ意見。 デキてんのかお前ら。


 > 33 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 19:56:16 ID:AhApqQZo0
 > > じっくり2年3年やっていかないと本物の仕事はできない
 >
 > 2年3年やれば仕事ができるやつを総理にしてから言えwwww

 > 165 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 20:12:39 ID:SFJ+8TUS0
 > 外国との要人に会ってもメモを棒読み
 > 青ファイルを持ったまま握手とか恥ずかしい。
 > 休暇を分散とかくだらないし
 > 景気対策はほったらかし増税に国債発行
 > 結局金を巻き上げるのを前提にしてそれに耐えろとか
 > 納得できると思ってんの?
 > 本当何ができるの?
 > 本当の仕事をするとか議員になった時点で気づいとけよ。

 ( ゚д゚) そもそも1年経った時点で何の功績も残せない奴が
      2年3年掛けりゃモノになると考える方が異常だわな。

      親の跡を継いだ若社長でも、管レベルなら役員会で社長の座を追われるか
      あるいは接待ゴルフしかさせて貰えなくなるだろ。

      あんなのが国のTOPに居るコトに危機感持てっての。


 > 玄葉氏は
 > 「国民が期待していることは、政局でお互いに批判合戦をすることではなく、
 > よく議論し、話し合って、よりよい結論を与野党で導くことだ」
 > と述べ、対決姿勢を強める野党に対し、国会運営や社会保障と税の一体改革などでの
 > 協力を重ねて呼び掛けた。

 > 6 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/05(土) 19:53:06 ID:jY4DBKCpP
 > >>1
 >
 > 国民の期待していることは解散ですよ

 ( ゚д゚) 国民の声を捏造しないでいただきたいものですな。


トップへ
戻る
前へ
次へ