
過去ログ(2010.11.24〜2011.02.11)
皇紀2671年01月31日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 支那 - 1月下旬(後半)◆
|
|
- - 皇紀2671年01月26日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ネトウヨにゅーす。 ホワイトハウス晩餐会で、中国人ピアニストが反米ソング演奏 米政権が大恥
http://netouyonews.net/archives/4031204.html
> 中国の胡錦濤国家主席を招いて19日夜、ホワイトハウスで行われた公式晩餐会で、
> 国際的な中国人男性ピアニスト、ラン・ラン氏(28)が演奏した曲が、
> 反米宣伝映画の主題曲だったと分かり、米国内で波紋を広げている。
>
> ラン・ラン氏は、中国生まれでニューヨーク在住。
> 演奏したのは、朝鮮戦争(1950〜53年)を舞台にした
> 中国共産党の反米映画「上甘嶺(じょうかんれい)」(56年)の主題曲「わが祖国」だ。
>
> 「わが祖国」は中国人に広く知られており、共産党が数十年の間、
> 反米宣伝曲として利用してきた。
> 映画は、中国人民解放軍「義勇軍」と米軍の激戦の様子を残虐に描いている。
>
> 米CBSニュースによると、ラン・ラン氏は、この曲を選んだ理由について、
> 晩餐会の前に収録した香港のフェニックステレビに、
> 「この曲をホワイトハウスの晩餐会で演奏することは、
> 中国人にとって大変な誇りになると思った」
> と語っていた。
>
> だが、演奏後に波紋が広がると
> 「子供のころから好きな曲の一つだった。 メロディーが美しいという以外の選曲理由はない」
> とのコメントを出した。
>
> 演目などは通常、ホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)のスタッフが
> 事前にチェックするはずだが、ギブズ大統領報道官はコメントを避けている。
>
> 一方、米メディアによると、中国系ブログには
> 「米国人は曲に酔っていた。 本当に間抜けだ」
> といった書き込みがあふれている。
> 6:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:12:23 ID:6+uiEvNC0
> またしょうもないことしてんなぁ
> 9:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 02:15:41 ID:yOXaUbN7i
> 本当に大きい朝鮮だな。
( ゚д゚) 民度低ッ!
特設ニュースチャンネル 高速鉄道、列車内で爆発 電気系統ショート・乗客1000人が緊急避難
―中国
http://www.tokusetsu-news.com/entry.php/1010
> 広東省広州南駅内で発車を控えていた武広高速鉄道のG1018号列車内で
> 23日午後4時ごろ、電気系統を収めたボックスが呼称した。
> チャイナネットなど中国メディアは「故障が発生」、「激しい火花が出た」など伝えた。
> 香港の明報は「電気系統のボックスが爆発。 乗客1000人が避難した」と報じた。
> チャイナネットによると、乗客は予備の編成の列車に乗り換え、約50分遅れで出発した。
> “故障”が原因で、武広高速鉄道では後続の6便の列車が10−30分遅れた。
> 技術スタッフは午後5時20分までに、問題を起こした列車の修理を終えた。
> 電気系統のショートだったという。
>
> 香港紙・明報によると、電気系統を収めたボックスが大音響とともに爆発して、
> 火花が飛び散るとともに出火。 全車両が停電し、乗客1000人が緊急避難した。
> 14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/25(火) 19:08:23 ID:V3rOj3Ct0
> やっぱりね、無理するからだよ。
> これを教訓にしてくれれば良いんだけど・・・・
> 24 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 19:10:54 ID:Ujvx5TjV0
> まぁ想定済みではあったけど案外早かったな
> 68 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 19:19:21 ID:jFfRSalJP
> ま、リミッター解除だけで無茶な運転をすれば爆発もする罠・・・
>
> 所詮は表面的なパクリしかできない訳で、
> 1000人が全滅しなかっただけでも感謝しなきゃ
> 愚かな中国人の浅はかで無謀な改造にもかかわらず、
> 小規模な爆発程度で済んだ日本の安全技術にね
( ゚д゚) 人に被害が出なかったコトが不思議。
こりゃ乗れないな。 もっとも支那大陸なんか行かないケド。
- - 皇紀2671年01月27日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年01月28日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アルファルファモザイク 中国が核爆発を“体験”できる科学技術館をまもなくオープン
http://alfalfalfa.com/archives/2064206.html
> 1月26日に開館を予定している四川省綿陽市技術館の目玉のひとつが
> 「核爆発の“体験”」であることが分かった。 中国新聞社が報じた。
>
> 同館の床面積は2万4000平方メートルで、弾道ミサイル、航空と宇宙開発、衛星と通信、
> 核兵器と核科学などのテーマ別に展示スペースが設けられた。
>
> 「核爆発の“体験”」では、映像や震動、熱風や霧発生などを組み合わせ、
> 「爆発現場に自分がいたよう」に感じることができる。
> 別の装置では、機器を操作して核弾道ミサイルの発射をシミュレーションできる。
> 同館は、原子爆弾や水素爆弾、原子力発電、原子力空母、医学への応用など、
> 核科学の教育のための「一大殿堂」になるという。
>
> その他、同館には衛星打ち上げやたんぱく質合成をシミュレーションできる展示も
> 用意されている。
>
> ◆解説◆
> 中国でも、核兵器の脅威になどについては知られているが、広島と長崎に原爆を落とされ、
> 米国の水爆実験による放射能汚染で死者が出た「第五福竜丸」(1954年)の
> 事件の経験がある日本とは異なり、核兵器への警戒心は比較的乏しい。
>
> 自国の核兵器開発については、担当した科学者・技術者を「英雄たち」と表現。
> 初の原爆実験の映像を、小学生などに「教材」として鑑賞させることもある。
( ゚д゚) なんか普通に被爆して、人口調節に使われそうな悪寒がするんだが。
- - 皇紀2671年01月29日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アルファルファモザイク 中国不動産バブル崩壊か 不動産需要42.4%減
http://alfalfalfa.com/archives/2072575.html
> 1月25日(ブルームバーグ):上海市の2010年の新築住宅販売は
> 前年比42.4%減の1685万平方メートルとなった。
>
> http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aOjlHpR_2X8c
>
> 上海に続いて北京も38%減
> http://jp.xinhuanet.com/2010-12/20/c_13656341.htm
>
> アメリカの2008年ですら35%減
> 69 ラッピーちゃん(秋田県) :2011/01/29(土) 08:24:17.37 ID:O5wvnp7q0
> 中国の場合、期限付き土地の使用権なんだろ?
> あがろうが下がろうが関係なくね?
> 75 KANA(東京都) :2011/01/29(土) 08:26:53.33 ID:x7NhyGLR0
> >>69
>
> うわ物需要だから
>
> まあその需要も実はほとんどが投資対象としての需要で
> 本来の住居の需要はほとんど無かったはずだし
>
> 大半の人は「買っとけば誰かに貸して儲かるだろう」ってやつだからな
> 儲かったのは調子の良かったときに転売したやつとデベロッパーくらいだよ
>
> 残りの人はジョーカーを抱えたまま引いてくれる相手がいない状態w
( ゚д゚) これはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!って言っちゃっても良いのかな?
スレッドを読む限りかなり微妙なんだけど。
ネトウヨにゅーす。 日本の高級炊飯器を崇拝する中国人消費者、その理由は?
http://netouyonews.net/archives/4045124.html
> 中国の電気炊飯器の生産量は世界トップで、生産能力の拡大とともに
> 価格も急速に低下している。
> 中国では100〜200元(1250円〜2500円)程度で購入できる炊飯器も多いが、
> 中国人消費者の多くが、外国ブランドの3000〜4000元(3万7500円〜5万円)もする
> 炊飯器を求める傾向が強く、 7000〜8000元(8万7500円〜10万円)の高級炊飯器も
> よく売れている。
> 北京青年報が報じた。
>
> 中国人消費者が購入する高級炊飯器の多くは日本製で、日本旅行で購入し、
> 中国まで持ち帰る人も多く、また、インターネット上の代理購入サイトでの売れ行きも上々だ。
> なぜ中国人はわざわざ高級な炊飯器を買い求めるだろうか。
> 高級炊飯器を使ったことのある消費者の多くは、
> 「高級炊飯器で炊くと本当においしくて、口当たりも違う。
> それに栄養成分も壊れないとのうわさだ」
> と語る。
> 業界関係者は
> 「これは消費者の外国崇拝だけでなく、中国メーカーの製品とは技術が異なる」
> と指摘した。
> 日本で主流となっている炊飯器はマイコン制御で、
> 炊飯の過程で加熱方式や温度を自動調節することで
> 理想的な白米の形・味・色・口当たり・香りを実現する。
> これに対し、中国メーカーの炊飯器は単純な加熱による炊飯機能しか持たないものが多い。
> 中国でもマイコン炊飯器は生産されているが、その売れ行きはいまいちだ。
> 美的生活電器は1994年に日本から技術を購入し、マイコン炊飯器生産を始めたが、
> 中国国内の炊飯器市場におけるマイコン炊飯器のシェアはわずか32%に 過ぎない。
> 美的生活電器は2011年、1億元(約12.5億円)を投入して
> 独自のマイコン炊飯器を打ち出し、外国ブランドの市場独占を奪回する計画だ。
> 62:名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:21:03 ID:5RleQfUX0
> > 「一生使っても壊れません」
> > 広東省に本社を置く家電メーカー「美的」製の電磁調理器の
> > 不具合を訴える消費者が相次いでいる。
> > 2010年には、使用後2年の同社製品が爆発した。
> > 「美的」製の電磁調理器2008年にも爆発事故で問題になった。
> > 同社は当初、「爆発事故で負傷者が出たのはデマ」などとの見方を示した。
>
> 32%もシェアがある中華家電会社がこれじゃあなぁ・・・
> 105:名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:35:55 ID:uRlmAd2p0
> >>62
> > 「一生使っても壊れません」
>
> 壊れる時は使ってる人の一生が終わるんだから
> 嘘ではないなw
( ゚д゚) ブラックジョークすぎる。
そりゃ日本製が売れるのも道理だよなぁ。
- - 皇紀2671年01月30日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中の人 米TIME雑誌アンケ 日本のイメージは世界最高 中国人「なぜだ!?」
http://nakasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-2016.html
> 中国の軍事情報メディア「鼎盛軍事網」は
> 27日付で、「なぜ日本の国際イメージは世界トップなのか?」とする記事を掲載した。
>
> 米タイム誌が実施した「国家イメージ」の結果を受け、
> 日本が世界的に評価されている理由を分析した。
> タイム誌は56カ国に住む12万人を対象にアンケートを実施し、
> 世界の主要20カ国の国際イメージをランク付けした。
> トップは日本で77点を獲得。
> 以下、ドイツ(72点)、シンガポール(71点)、米国(64点)の順で、
> 中国は62点を獲得して第5位だった。
(゚Д゚)ハァ?
> 17 : サリーちゃん(新潟県):2011/01/28(金) 22:02:08.65 ID:Ot3RgOB70
> ちょ、ちょっとまって!
> 中国が5位!?
> 22 : パナ坊(京都府):2011/01/28(金) 22:03:17.99 ID:1owl/Ouw0
> >>17
> >中国が5位!?
>
> ヒント:世界にいる中国人の数
ああ、そうか。 納得した。
> 日本は2007年から4年連続で第1位だった。
> 「鼎盛軍事網」は、
> 「中国のイメージの方が日本よりもよいとしたのは、中国とパキスタン人だけ」
> という米国における研究調査を紹介。
> 同調査によると、その他に調べた14カ国すべてで、
> 日本のイメージの方が中国よりもよかったという。
> 記事は、
> 「歴史問題や領土問題などから、中国人の日本人に対する評価は常に揺れている。
> 中国側は過去の日本軍国主義が中国に与えた傷を非難しているが、
> 他の国には影響を与えていないようだ」
> と分析した。
> 現在の日本がイメージを高めている理由のひとつとして、
> 中国および東南アジア諸国連合(ASEAN)の大部分の国などに
> 多額の援助を続けており、そのほとんどが無償援助であることを挙げた。
> 68 : ポコちゃん(岡山県):2011/01/28(金) 22:12:50.03 ID:SR88vijL0
> 乞食に金やるだけで人気者か
> 73 : おれゴリラ(dion軍):2011/01/28(金) 22:14:01.84 ID:MJx5/GG6P
> この半世紀は世界のATMとして活躍したおかげだろ
> 75 : ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 22:14:26.30 ID:v8GwrRjgP
> 援助しても借金1000兆じゃただのキチガイです
(^ヮ^) まぁ、確かに。
でも
> 245 : サン太(埼玉県):2011/01/29(土) 00:53:36.34 ID:PG3ax+m40
> ベンゲル 元名古屋グランパス監督
>
> 日本人はヨーロッパを美しく誤解している。 しかし実際のヨーロッパは全然違う。
> 日本が東京のような大都会とすれば、ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
>
> 治安が悪いのはもちろんのこと、日本人と比較すればヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く
> 日本では当たり前に通用する善意や思いやりは全く通じない。
> 隙あらばだまそうとする奴ばかりだ。
> 日本と違い階級社会である為、会話の全く通じない無知な愚か者も多い。
> 私は、時々、欧州事情に疎い日本人が欧州に行ったら、精神に異常を来たしてしまうのでは
> ないか?と心配することがよくある。
> 欧州について何も知らない日本人が欧州に移り住むというのは、
> 都会の快適な場所に住んでいる人間を、ライオンがうようよいるアフリカのサバンナに
> 丸裸で放り込むのと変わらないだろう。 悲惨な結果になるのは目に見えている。
>
> 日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。これは私の確信であり事実だ。
> 問題は、日本の素晴らしさ・突出したレベルの高さについて、
> 日本人自身が全くわかっていない事だ。
> おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。
> 最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。
> 信じられるかい?
> こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに、誇ることすらしない。
> 本当に奇妙な人達だ。
> しかし我々欧州の人間から見ると、日本の現実は奇跡にしか思えないのである。
( ^∀^) 高過ぎる程に民度が高いというのも事実なんだよな。
アンケート結果なんて関係ナシに国民として誇って良いと思う。
黒マッチョニュース 【国際】「中国人が見た日本」 “「大国」の地位から転落してしまう!いつもびく
びくしている日本”
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1399163.html
> 2011年1月28日、中国人作家の魏遠峰氏はブログに記事
> 「日本は『大国』であり続けることに疲れているのではないか」
> を掲載した。 以下はその内容。
>
> オバマ米大統領は25日(現地時間)、一般教書演説を行ったが、
> 中国とインドの台頭については繰り返し触れたものの、日本については一度も触れなかった。
> この件を日本メディアは大きく取り上げているが、精神があまりにも脆弱だとしか言い様がない。
>
> 先日、日本メディアは中ロ関係に秋風が吹いていると報道。
> その間隙につけ込むべきだと提言していた。
> 中ロが利益をともにする戦略的パートナーシップを持っていることを
> まったく理解していない幼稚な報道であり、他国のいざこざを利用して「大国」としての地位を
> 保持しようという卑劣な考えでもある。
>
> そもそも「大国」というものはなろうとしてなるものではなく、自然と認められるもの。
> 日本は「大国」になるため、あるいはその地位を守ろうとびくびくしている。
> それではあまりにも疲れるのではないか?いっそ「大国」をやめてみてはいかがだろうか?
>
> レコードチャイナ
> http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20110130000/1.htm
( ゚д゚) GDPを水増しして世界2位を謳った自称“大国”がどうしたって?と思ったが
一介のブロガーの感覚ならこの程度の認識が精一杯なのかも知れないネ。
> 44 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:09:41 ID:2lja8iYX0
> エジプトのデモについての報道を遮断しているくせに、びくびくしてるのはどっちだよ?
> 61 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:18:18 ID:mQkH7Exg0
> しかし景気いいはずのに他国を貶めるようになるってことは
> そうとう中身がヤバくなってきたのか
> 62 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:18:27 ID:XFqW+Svt0
> こういうのをみて思うんだが、日本をバカにするのはとにかく、
> アメリカまで最近はバカにしているからな。
>
> なんか破滅の序曲だな>中国
( ^∀^) バブル崩壊が先か、広がった格差が共産革命(笑)に繋がるのが先か、って
状況だもんな。 そりゃビクビクもするだろ。 どっちかっつーとガクブルだと思うが。
痛いニュース(ノ∀`) 「ガンダムのパクリ」として撤去された中国の偽ガンダム、バージョンアップし
て再登場
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1592607.html
> 中国の「ガンダムっぽい巨大ロボット」がさらに改造され
> もはや原型をとどめない状態で再登場した模様

>
> 『ガンダム』にそっくりなロボットの巨大立像が昨年中国四川省成都市の
> 遊園地に登場した事件をみなさん覚えているでしょうか。
> 「偽ガンダム」「中華ガンダム」「なんちゃってガンダム」
> などとも称されネットでもかなり話題となっていたので
> 前回の写真をご覧になった方も多いと思います。
>
> 昨年登場したこの「ガンダムっぽいヤツ」はいつの間にか撤去され、
> ひとまずウヤムヤなうちに事態は収束したものと考えられていました。
> 撤去されたのできっと部品なんかも廃棄されてるんだろうなぁと
> 皆さん考えていたと思うのですが。
>
> が、しかし、ここでまた新たなチャレンジがおこなわれているという情報が流れています。
> なんと、前回の金ぴかのニセモノにさらなるデコレーションを施した
> 新しいバージョンの「ガンダムっぽい巨大ロボット」が登場したというのです。
> ベースはどう見ても前回の「偽ガンダム」なんですが、
> 意味不明のパーツがたくさん付け加えられています。
>
> この画像、現在Twitterで転送され噂が広まっているところで
> まだ詳細な情報が入ってきていませんが、見たところ確かに例のアレです。
> 画像を見た人々は「 誰だww」とか「安心の中華クオリティ」と苦笑気味。
> 確かにお台場や静岡で展示されている本物の『ガンダム』は素晴らしいの一言ですが、
> それを模倣して展示、そしてそれを批判されると、
> 一旦撤去、そしてまたこの様な形で改造して展示……さすがにいかがなものかと
> 筆者は思うのですが、果たして今後どのようなことになるのでしょうか。
>
> http://getnews.jp/archives/96078
> 25 : だるまる(dion軍):2011/01/30(日) 18:44:08.14 ID:7JS9QCYf0
> これならもうガンダムじゃないな
> 28 : マーキュリー(宮城県):2011/01/30(日) 18:44:14.77 ID:GYhua1D/0
> 誰がどう見ても中華オリジナル。
> 文句のつけようがない
( ^∀^) 偽出銭ランドの時も、このくらい改変してオリジナルを謳えば良かったのに。
- - 皇紀2671年01月31日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
やく速 【勝ち組】 36000円で買った嫁の不具合が発覚 → 50000円で転売に成功した敏腕転売ヤ
ー
http://yakusoku420.blog90.fc2.com/blog-entry-1147.html
> 驚愕! 中国、2900元で買った嫁を4000元で転売
>
> 中国江西省で、2900元(約3万6000円)で「嫁」として買った女性を
> 「結婚生活が嫌になった」という理由でブローカーを通じて
> 4000元(約5万円)で転売するという耳を疑うような事件が起きた。
> 男女の人口比率が世界一偏っていると言われている中国、特に農村部での
> 男性人口過多は顕著だ。
> 労働力確保のために男女の産み分けをしてきた結果、
> 農村部では深刻な「嫁不足」に直面している。
> 女性を誘拐し農家に嫁として売る、そんな闇ブローカーが多数存在している。
>
> 事件の発端は2010年1月11日。
> 江西省の49歳の男性が独り身の寂しさからある闇ブローカー(別件で立件済)から
> 女性を「嫁」として2900元(約3万6000円)で購入した。
( ゚д゚) すげぇな。 ソープに1回行く金で嫁として人間が買えるのか。
> 結婚して数カ月、女性は精神疾患があったことがわかった。
> 度重なる虚言や脱走と、女性との結婚生活が嫌になり、男性は「返品」を決意。
> だが、ブローカーに何度も返金を要求したが聞き入れられなかった。
( ^∀^) 安物買いの銭失いじゃん。
> 「返金もままならないばかりか、このままでは女性が逃げ出し、『カネ』も『モノ』も失ってしまう」
> と思った男性は、別のブローカーを探し、女性を転売して損失を未然に防ごうと画策。
>
> 同年6月18日、男性とブローカー2名は女性を4000元(約5万円)で農家に転売、
> 売上げのうち、男性は2700元(約3万4000円)、ブローカーはそれぞれ540元(約6700円)、
> 760元(約9500円)を手にした。
>
> その後事件は男性の自主により発覚、男性と転売に関与したブローカー2名が逮捕された。
> なおブローカー2名は他の人身売買にも関与したとして再逮捕されている。
> 裁判の結果、誘拐婦女売買罪及び共謀罪で男性に3年、
> ブローカーはそれぞれ6年、5年の懲役刑となり、事件の幕は下ろされた。
> 48 名前:省エネ王子(チリ)[]:2011/01/31(月) 18:00:54.18 ID:L3L79cB50
> 麻薬は死刑なのに人身売買は5.6年か・・・
( ゚д゚) 中共も業者が死滅するほど取り締まったら、嫁の来手がない農村の独身男性が
決起したらヤバイから、ナンボでも再犯するような取締りしかしないんだろうね。
> 中国における女性の人身売買は、以前は中国人を誘拐して売るという手口が主流だったが、
> 最近では脱北者をはじめとする近隣諸国からの難民、東南アジアからの出稼ぎ労働者等
> 外国人を狙った事件も多い。
> 難民や出稼ぎ労働者は音信不通になっても本国の家族が気づかれず、
> 発覚しないケースがほとんど。
> 犯罪組織にとってもリスクが少ないということだ。
> また、誘拐実行犯には男性でなく女性を使い、被害者を油断させる等手口も巧妙化している。
>
> http://news.livedoor.com/article/detail/5307442/
( ゚д゚) これがGDP世界第二位を謳う経済大国の裏の顔か。
なんかもう色々とトンデモナイな。
|
|
|

|