
過去ログ(2010.11.24〜2011.02.11)
皇紀2671年01月31日 ◆2ちゃんねるまとめブログに見るバカ女 - 1月下旬◆
|
|
- - 皇紀2671年01月21日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【話題】モデル系美女の婚活物語 「私は年収1000万円以上の男性と結婚した
いの」 「結婚後は仕事も辞め、家事・育児に専念したい」
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1388976.html
> 遡ること12年前の、開業してまだ数ヵ月の頃の出来事です。
> 電話で予約を入れてくださり、時間どおりにお越しいただいた女性に私は目を奪われました。
>
《中略》
>
> 一通りの説明を済ませた後、私は誰もが聞きたいであろう質問をしました。
>
> 「あなたほど綺麗でスキルもある方が、なぜこちらにお越し頂いたのか
> わからないのが本音です。
> だって、世の男性からは引く手あまたでしょう?
> 人に頼らずとも、男性が寄って来るでしょうに」
>
> 折角お越しいただいてそんな言い方もないな、と我ながら思ったのですが、
> つい聞いてしまいます。
>
> 「いえいえ、そんなことはありません。
> 確かに私に好意を持ってくれた男性は何人かいました。
> でも私はできれば年収1000万円以上の男性と結婚したいのです。
> 結婚後は今の仕事も辞め、ゆったりと家事・育児に専念したいと思います。
> ただ、私の周りの男性は、同僚や幼なじみしかいません。
> 仕事のお客様はリッチな感じの人が多いのですが、
> まさかプライベートな関係になることなんてないですし。
> こちらに登録すれば、そんな男性と会えるかと思いましてお邪魔したのです」
>
> きっとみなさんは、「ふざけんな!この高慢ちきオンナ!」と思われるかもしれません。
>
> でも、面と向かって話を聞いている私は違いました。 むしろ納得です。
> だって話の途中でも、その目に吸い込まれそうです。
> きっとそんな事を“言ってもいい”条件を神様が与えた女性だと思ったからです。
>
《中略》
>
> 若手の商工会や経営者交流会の仲間の独身男性に、
> 「お見合いしてみませんか?
> とても綺麗で性格のいい方が未来の旦那様を探されていますよ」
> というと、誰もが「ぜひ!」と飛びついてきます。
> この女性ならあっという間に結婚が決まるだろう。
> 私は彼女のマネージャーにでもなった気分で、ワクワクしながらお見合いの設定に励みました。
>
> まず最初に紹介したのが、32才でベンツを乗リ回す、親父の会社を引き継ぐ予定の
> 面食いな重役さんです。
> 彼に「モデル系を紹介します」というと、二つ返事でノッてきました。
>
> 私と3人で隣町の洋風居酒屋で顔あわせです。
> 話は盛り上がり、彼の方はたいへん気に入ったのですが、
> しかし彼女からはお断り。
> 理由は容姿が好きになれないでした。
( ゚д゚)...
> 2人目は、38才の自営の会計士さん。
> この方は若い女性と結婚したいとのこと。 趣味は海外旅行。
> 腕にはロレックスのデイトナです。
>
> 彼も彼女を気に入ったのですが、彼女は年齢はOKだが、趣味が合わないとのことで
> お断り。
(;゚д゚)...
> 3人目は、大手企業のイケ面君34歳。
> 今は年収は800万円くらいですが、40歳にもなれば1000万円クラスでしょう。
> いい大学も出ているので、出世も期待できます。
> しかし、彼女は彼が長男であることにこだわり、結婚まで至らなかったのでした。
_, ._
(;゚ Д゚)...
> ……こんな感じで、「39才まで・年収は800万円以上」という彼女の条件通りの男性を
> 何人も紹介し続けたのです。
> 彼女は人当たりもよく、仲人である私にも非常に協力的で、
> 毎回お見合いを楽しみにしていて、きちんとおしゃれして待ち合わせ場所に現れます。
> そんな彼女の戦績は「お見合い全勝0敗」です。
>
> 男性から断られることはゼロです。 ただ、彼女の方が断るのです。
>
> お見合いで断ることもあれば、半年くらいお付き合いして
> プロポーズを受けた後で断ったこともありました。
>
> こうして、なんと、4年もの年月が流れてしまいました。
> この頃から彼女のお見合いに少しずつ変化が起き始めます。
> 彼女とのお見合いを断る男性が現れたのです。
> 「結婚相手を探している素晴らしい女性がいます。 一度会ってみませんか?」
>
> と、39才までのリッチな男性へ声をかけると、今までだったら二つ返事でOKだったのが、
> 彼女の年齢を問われて言うと(34歳になっていました)
> 「えっ、だったらいいや。 遠慮しておきます」
> と、会う前に振られてしまうのです。 彼女、モデルさん(風)なのに。
>
> 年齢を理由に断る男性に、私は聞きました。
> 「でもとてもいい人だから会うだけ会ってみればいいのに。もったいないですよ」
> 「いや〜そうは言うけど、今、34才だろう?
> 子供産むときには37才くらいだし、2人目は40才越えるから出産も厳しそうだし。
> それだったら30才くらいまでの女性をお願いします」
>
《中略》
>
> こうして断られることが増えた彼女に私は相談してみました。
>
> 「最初の登録から少し(?)時間が経ってしまいましたので、
> あらためて条件面を検討してみませんか?
> 年収が600万円くらいの方でしたら、かなりご紹介できるチャンスも増えるのですが……」
>
> すると、
> 「所長、なに言っているんですか。 ここまで頑張ってきたのです。
> より年収の高い人を探そう!というのならいざ知らず、
> 年収の条件を下げるなんてとんでもありません。
> 私の周りはみんな、私がどんな人と結婚するか興味津々です。
> 婚活期間が長い分、よりよい男性と結婚しないとウソですよ!」
>
> 私はハッ! としました。
> 人間の心とはそういうものなのです
>
> 「ここで条件を下げたら今までかけてきた時間やお金がムダになる」
> 「34歳まで引っ張ってこれかよ、と周囲に思われるのは絶対いや」
> 「自分はほかの人とは違う。 だから周囲がアッと驚くような人と結婚する」
>
> 十人並みの容姿の同僚や後輩が先に結婚していくのを見て平静でいるためには、
> 「私は違うから」とプライドを高く持たなければならなかったのかもしれません。
>
> そして、そういうことが何度か起こるうちに、彼女のプライドはますます高くなり、
> 彼女からしてみれば、むしろこの高くなったプライドに合わせるために、
> 条件を下げるどころかむしろ上げたいくらいだったのです。
>
> プライドと幸せ、あなたはどちらを選びますか?
> 結局、彼女はその後も「39才まで・年収は800万円から」という条件を変えなかったため、
> お見合いの機会はなくなり、契約期間も終わったことで連絡も来なくなりました。
>
> 人づてに聞いたところによると、彼女は今現在41歳・独身だそうです。
( ^∀^) この話が事実かどうかはともかく、こういう四十路未婚は多そうだね。
> 210 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 11:13:51 ID:OK6/dWo40
> 嫁は俺の収入知らずに結婚した。
> 結婚当時は年収300ちょっとだったが嫁は文句一つ言わなかったな。
>
> こりゃあかんってことで必死こいて4年目以降に年収1000万行ったよ。
> 233 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 11:20:59 ID:jR9wFo4a0
> >>210
>
> おまえみたいなのが理想形だろ
> そもそも最初っから1000万とか家事育児完璧みたいな相手探そうとするから
> おかしくなる
> 結婚なんて男も女も博打だからね
> 負けても笑えるぐらいの相手にしておけばいいんだよ
(´・ω・`) そうか笑えばいいのか...
- - 皇紀2671年01月22日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
芸能ひまつぶし よゐこ濱口はなぜモテるのか 「とにかく優しい」「おねだりを即実行」「浮気に寛
容」[1/21]
http://geinouhima.blog18.fc2.com/blog-entry-2366.html
> お笑い芸人の間で女性にモテるといわれるのが徳井(チュートリアル)、
> そして濱口(よゐこ)らしい。
> 特に濱口はアイドルのような可愛い容姿の女の子と付き合っていると、
> 羨ましがられることが多い。
> お世辞にも外見がカッコイイとはいえない彼が、何故そんなにモテるのだろうか?
>
> 「とにかく、優しいの」
> 濱口と一緒に仕事をした女性は、口々に同じ感想を述べると言う。
> そんな濱口は過去に当時付き合っていた彼女等から、
> 「あなたの部屋のカーテン、私の好きなピンクにして」
> 「お料理してあげるから、私のお気に入りのキャラクターの食器を揃えて!」
> とお願いされて即日に実行。
> 不味い料理を出されても、「美味しい」と喜んで食べる。
> ひとりでショッピングに出かけ、彼女に似合う洋服を見つければ
> サプライズのプレゼントとして購入する。
> 彼女から「どこにも行かないで、私と一緒に居て」と懇願され、
> 仕事場に遅刻してしまったこともある。
> しかし、ただ一度耐えられなかった人は6回も浮気された彼女。
> これはさすがにダメだったと話すが、5回目までの浮気は許していたのだから
> 寛容にも程があると思う。
_, ._
(;゚ Д゚) 儂にゃ無理。 ここまでしなきゃならんのなら、モテないまま死んで何の悔いもないわ。
> そこまでしてても、濱口は女性からフラれる方が多いのだ。
> 「あなたと付き合っていると、ぬるま湯に浸かっているみたいで刺激が無い」
> とよく言われるそうだ。
> “この人には、自分しかいない”と尽くし、何でも許してしまう―という濱口。
> それが女性にとって重荷になったり、彼に甘えて我が儘になってしまう自分に
> 嫌気がさして別れてしまうのか。
>
> 本当の優しさとは何か―と考えさせられたのが、
> 1月17日深夜放送の『妻と罰』(TBS系)で語られた濱口の恋愛事情であった。
( ゚д゚) 幾ら何でも女が屑すぎ。
まぁ、容姿を武器に枕営業でのし上る業界なんだから
そういう屑しかいなくて当然なんだろうけど...
痛いニュース(ノ∀`) 男性のハートをわしづかみにする「ツンデレ発言」8パターン
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1589933.html
> 男性のハートをわしづかみにするツンデレ発言8パターン
> わざとそっけない態度を取ってしまう女の子が、時折見せる素顔。
> そのギャップに萌える男性は多いといいます。
> そこで今回は、『スゴレン』の男性読者から寄せられた『男性のハートをわしづかみにする
> ツンデレ発言8パターン』をまとめてご紹介します!
>
> 【1】「ヒマだったから!」と言い訳しながら、電話をかけてきたとき
> 「『用事はないけど、ヒマだから話でも聞いてあげようと思って!』と電話してきた女友達。
> ムキになるところがかわいい」(20代男性)
> というように、女性の発言の背景にほのかな好意を感じ取って、喜ぶ男性もいるようです。
>
> 【2】渡したプレゼントを「適当に置いといてよ」とぞんざいに扱いながら、
> 実はとてもうれしそうだったとき
> 「『プレゼント? そのへんに置いといて』と吐き捨てるように言ってるわりには、
> うれしそうに表情が緩むのを見て、ホッとひと安心」(20代男性)
> など、本心とは裏腹に強がる女性の態度は、
> 期せずして男性をメロメロにさせてしまうことがあるようです。
>
> 【3】「本当は自分でできるんだけど」と強調しながら、頼みごとをされたとき
> 「頭脳明晰な女友達は、実は機械類に弱い。配線など、苦手なことを頼んでくるとき、
> 『できないわけじゃない』と言い訳するのが憎めない」(20代男性)
> など、隠しきれない「素直さ」が垣間見える女性の姿は、
> 男性の目にいじらしく映るのかもしれません。
>
> 【4】「だらしがない男だね!」と文句を言いつつ、あれこれ世話を焼いてくれたとき
> 【5】「バッカじゃないの!」と罵りながら、自分のすべてを受け入れてくれたとき
> 【6】「あんた、どうせヒマでしょ!」と前置きしてから、デートに誘われたとき
> 【7】「ありがたく思いなさいよ!」と、目をそらしながらプレゼントを渡されたとき
> 【8】「ついでに作っただけだよ!」と言いつつ、愛情たっぷりのお弁当を用意してくれたとき
> 27 : BEAR DO(奈良県):2011/01/22(土) 12:03:21.76 ID:0eXjihp60
> またこのババアの脳内アンケートかよw
> 21 : PAO(愛知県):2011/01/22(土) 12:02:15.74 ID:FYbKIF830
> ババアは不可
> 11 : ハミュー(東京都):2011/01/22(土) 12:01:08.18 ID:ROxWNQ2S0
> リアルツンデレはウザイだけ
> 156 : メトポン(チベット自治区):2011/01/22(土) 12:45:51.76 ID:qnE59xmp0
> ※ただし二次に限る
( ゚д゚) リアルツンデレなんて誰特だよ。
と訝しく思っていたら
> 36 : ひかりちゃん(不明なsoftbank):2011/01/22(土) 12:04:36.84 ID:2cmXVN/J0
> 妄想記事に何かいってもしょうがないけど
> 半ばカーチャンネタと化してねーかこれ
> 44 : 和歌ちゃん(dion軍):2011/01/22(土) 12:06:03.79 ID:dx3wUrmOP
> >>36
>
> ほんとだ
> >>1読んでみたら全部母ちゃんだったわ
> 104 : エビオ(愛媛県):2011/01/22(土) 12:25:58.13 ID:egtV8SuB0
> >>44
>
> なんてことに気付かせてくれたんだ
> 221 : ティーラ(京都府):2011/01/22(土) 13:24:07.17 ID:6nEtUAvK0
> >>44
>
> 【1】「暮れに帰ってこなかったから!」と言い訳しながら、電話をかけてきたとき
> 「『用事はないけど、困ってないかと思って!』と電話してきた母ちゃん。
> そっけないところが逆にうれしい」(20代男性)
> というように、母ちゃんの発言の背景に言い知れない親心を感じ取って、
> 喜ぶ息子もいるようです。
>
> 【2】渡したプレゼントを「テーブルにでも置いときなさい」とぞんざいに扱いながら、
> 実はとてもうれしそうだったとき
> 「『プレゼント? んなもん母ちゃんにくれても何も出ないよ』と
> 吐き捨てるように言ってるわりには、
> うれしそうに表情が緩むのを見て、ホッとひと安心」(20代男性)
> など、本心とは裏腹に強がる母ちゃんの態度は、期せずして息子を
> メロメロにさせてしまうことがあるようです。
>
> 【3】「こんなもん自分でできるんだよ」と強調しながら、頼みごとをされたとき
> 「母ちゃんは、実は機械類に弱い。
> 配線など、苦手なことを頼んでくるとき、『母ちゃん忙しくてね』と
> 言い訳するのが憎めない」(20代男性)
> など、隠しきれない「素直さ」が垣間見える母ちゃんの姿は、
> 息子の目にいじらしく映るのかもしれません。
>
> 【4】「だらしがない子だね!」と文句を言いつつ、あれこれ世話を焼いてくれたとき
> 【5】「バッカじゃないの!」と罵りながら、自分のすべてを受け入れてくれたとき
> 【6】「あんた、どうせヒマでしょ!」と前置きしてから、買い物に誘われたとき
> 【7】「ありがたく思いなさいよ!」と、目をそらしながらプレゼントを渡されたとき
> 【8】「父ちゃんのついでに作っただけだよ!」と言いつつ、
> 栄養たっぷりのお弁当を用意してくれたとき
> 306 : つばさちゃん(沖縄県):2011/01/22(土) 17:38:53.90 ID:4bmLLybg0
> >>221
>
> 全部母ちゃんにしたら和んだ! 不思議!
( ^∀^) かぁちゃん最強。
- - 皇紀2671年01月23日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュー投 「断られるのが怖い」「おせっかいと思われる」 他人の手助けをしなくなった日本人
http://newtou.info/entry/4563/
> 駅など人や階段が多い場所で、ベビーカーに乗った赤ちゃんと
> やっと歩けるようになった小さな子供を連れた母親を見かけた時に感じる、
> 投稿者の葛藤が書かれていました。
> 「これは、助けなあかんかな、と思いつつも、いつもなかなか行動できない私ですが、
> この日は私の少し前を歩く女性が話しかけてた。
> 手伝いましょうか?
> でも、お母さんは、
> いや!いいです!ありがとうございます!
> と断ってた。
> 私がいつもこういうシーンに出くわして逡巡する原因の一つがこれ、この結末なんですよね」
> 確かに、日本人は助け下手であると同時に、助けられ下手です。
> 何とか手助けしたいと思っても断られてしまっては何も出来ません。
> 無理に手助けをするのは親切の押し売り、おせっかいと言うものです。
> 「海外では、よく困ってる人がいたら助ける、日本じゃ(ryというけど、
> 現代日本では、助ける人が少ないということ以上に、気持ちよく助けられようという人が
> 少ないということが問題なんじゃないかな。 負の連鎖ですよね。
> どうせ断られるんだし、やめようっていう」
> 確かに断られることが怖くて、お年寄りに席を譲れなかったり、
> 重い荷物を持つのを手伝えなかったり…。
> 3 : ごーまる(不明なsoftbank):2011/01/22 (土) 15:02:33.27 ID:Dz5kiMx80
> あいさつしただけで不審人物として扱われるこんな日本じゃ
> 59 : ビタワンくん(山形県):2011/01/22(土) 15:20:47.68 ID:2+R4SPxJ0
> >>3
>
> そうそうこれが怖い
> 5 : アストモくん(チベット自治区):2011/01/22(土) 15:04:19.27 ID:xmPB9ZAh0
> 助けないほうが得な社会になってしまったからな。 もういいよ勝手にすればいい
> 10 : 和歌ちゃん(埼玉県):2011/01/22(土) 15:06:11.35 ID:L/Zmg3GbP
> 困ってそうな人に迂闊に声をかけたら逮捕される時代
> 21 : こんせんくん(東京都):2011/01/22(土) 15:09:02.91 ID:0viPZiA90
> 幼女を車で交番まで届けたら連れ去りで逮捕とかな
> マジキチ社会へようこそ!
> 41 : マックライオン(東京都):2011/01/22(土) 15:14:27.39 ID:KceJg8m/0
> >>21
>
> あったなそれ
> 子供が泣いてても近寄っちゃダメという事を教えてくれる事件だった
> 86 : シャべる君(福島県):2011/01/22(土) 15:29:48.03 ID:MMeTlPrB0
> >>41
>
> 子供に近寄ってはならないということを教えてくれた貴重な事件だった
( ゚д゚) いままで散々、成人男子(※ただしイケメン以外)をペドフィリアやレイプ犯扱いしておいて
今更、親切にしろもへったくれも無いもんだわ。
Hyper News 2ch 【話題】 寒い日のデートにおいて、女性が期待している気遣い
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51257354.html
> 冬が深まってきたら、気温に応じて女性に対する気遣いもシフトチェンジさせたいところです。
> いつも以上に細やかな気遣いで、女性を温かい気持ちにさせてあげましょう。
> そこで今回は、「オトメスゴレン」の女性読者に行ったアンケート調査の結果を参考にして、
> 「寒い日のデートにおいて、女性が期待している気遣い9パターン」をご紹介いたします。
>
> 【1】温かい飲み物を買ってくれる
> 【2】車の中、デート先などあらゆる所で「寒くない?」と気遣ってくれる
> 【3】さりげなく風上にたってくれる
> 【4】車の中や飲食店で暖房が直接当たらないように気遣ってくれる
> 【5】コートやマフラーなどのセンスを褒めてくれる
> 【6】ロングブーツを脱がなくても入れるお店を選んでくれる
> 【7】「お手洗いは大丈夫?」と聞いてくれる
> 【8】ひざかけなどの防寒具を女性のために用意しておいてくれる
> 【9】手をつないで自分のポケットに手を入れる
> 52 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/22(土) 21:53:38 ID:WFsXoU/00
> 「寒いからウチこいよ」でそれでいいだろ。
> 寒いのに外でデートとかありえるかよw普通に考えろよw
( ゚д゚) だよね。
寒いからああして欲しいこうして欲しいと考えるなら
暖かい部屋の中で一日中セクロスしてろっての。
痛いニュース(ノ∀`) 「私は結婚するまで処女を保ちたいと思ってます。変ですか?」 非処女「そん
な貞操観念、今どき古い」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1590262.html
> 処女を捨てる年齢。私の価値観は変ですか?
> 男女関係について。
> 私は個人的に自分が結婚できる年齢になって、
> いろいろなことに責任を持てるようになってから結婚を前提に人と付き合って、
> それまでは処女を保ちたいと思っています。
> そういうポリシーを持っているので、今まで何度か告白されたことがありますが
> それを理由に断っています。
> 一般では10代のうちに付き合って、処女を捨てる人がほとんどですよね。
> 別に他人がどういう行動をしてもとやかく言うつもりはありません。
> いろんな価値観を持っている人がいると思うからです。
> でもその中で、この私の価値観は変だと思いますか?
>
> 男性、女性両方からの意見をお待ちしています。よろしくお願いします。
>
> -------------------------------------------------------------------
>
> うん、その考えでも良いんだけどね。
> 結婚して、セックスの相性が悪かったら悲惨だよ。離婚する?
> でも、あなたの考え方だと、再婚はできないよね?
> ずっとセックスレスでも良い?
>
> 交尾じゃないんだから、子供さえ作れれば良いって行為も嫌でしょ?
> とすると、ずっと一緒にいる為にも、結婚前の相性確認は必要だと思うんだなぁ。
>
> こういうと昔の貞操観念では…なんて話も出てくるんだけど、
> 昔は女性に選択権が無かっただけだよね。
> 3年間子供が出来なきゃ離婚だし。
> ただ生む為の機械だったわけだ。
> そんな時代と比較しても、比較にならんと思うし。
> 快楽だと思うから罪悪感が生まれるのかな?
> 身体の相性って、結構大事だと思うけどな。
>
> http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa6466206.html
> 67 : Dr.ブラッド(栃木県):2011/01/23(日) 18:05:20.94 ID:Z1ppS0yP0
> 夫婦間の最優先事項がセックスなら正論だな
> でもそうじゃないって人もいるしその通りだと思う人もいる
> ただ単に処女だったってのじゃなくて結婚相手のために純潔を守ってる人が恋人なら
> それは凄いことだと思う
( ゚д゚) とりあえず、相手が処女だったら男性は自分が童貞であれヤリチンであれ
余程のDQNでない限り、感動するだろうし、守ってあげたいと思うようになるだろう。
そのアドバンテージって大きいと思うけどなぁ。
- - 皇紀2671年01月24日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年01月25日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年01月26日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
未定なブログ 20代女子に聞く「もっとわかりやすくなってほしい説明書」ランキング
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-11319.html
> 技術の進歩はどんどん進み、いろいろなものがどんどん多機能になってきています。
> と同時に、説明書もどんどん分厚くなってきています……。
> トラブルが起きたときどのページを読めばいいのか、
> そもそも説明書で解決できることなのか……
> 一度は、そう悩んだことがある人も多いのでは?
> そこで今回は「もっとわかりやすくなってほしい説明書」について20代女子に聞いてみました!
>
> ●第1位/素人に理解は無理です!「パソコン」……30.7%
> ○第2位/専門用語が意味不明!?「パソコンソフト」……21.1%
> ●第3位/いつも読まずに使ってるかも。「携帯」……14.4%
> ○第4位/読んでも配線できません!「テレビ・AV家電」……12.1%
> ●第5位/適量ってどれくらいなの!?「化粧品」……5.4%
> ○第6位/上手に撮れる方法だけ書いておいて!「デジカメ」……4.8%
> ●第7位/もっと簡素に書いてほしい!「コピー機・FAX」……4.2%
> ○第8位/わからなくて上手に使えない。「美容家電」……1.9%
> ●第8位/遊びたいのに使えない!「ゲーム機」……1.9%
> ○第10位/いつも台所でてんてこ舞い!「キッチン家電」……0.6%
> ※第11位以下は省略
>
> 第 1位はダントツの30.7%で「パソコン」でした!
> パソコンの説明書は、普段から機械に触れない人はもちろん、
> 仕事や日常生活で当たり前のように使っている人でも、
> もはやどう攻略していいかわからないほどの代物になっているよう。
>
> つづく第2位も21.1%で「パソコンソフト」が選ばれており、
> 一気に進みすぎたIT社会に悩まされている人がけっこう多いようです。
>
> 第3位は14.4%で「携帯」。
> 毎日使うものだけに、操作方法がわからないのは困りものですよね。
> 説明書を読まずに使っているという人も多いのでは?
>
> デジモノが上位を占めるなか、第5位にランクインしたのが「化粧品」。
> たしかに「適量」と言われても、使い慣れていないものだとどれくらいかわからないかも。
> 使いすぎるのもあまりよくない物だけに、買うときには店員さんとしっかり話をしておく
> 必要がありそうです。
>
> 今回のランキングでは、多くの働く女子たちが日ごろから触れている
> パソコン関連の説明書が上位に選ばれました。
> あなたが、一番「もっとわかりやすくなってほしい」と思っている説明書は何ですか?
>
> ※ 『escala cafe』にて2010年11月にWebアンケート。
> 有効回答数313件(escala cafe会員:22歳−29歳の働く女性)。
> 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/25(火) 09:51:42 0
> 説明書って図解でわかりやすいと思うけどねぇ
> 第一、女の人は説明書読まないで分からないなんて言う人が多いと思う
> 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/25(火) 09:59:57 0
> 読まずに分からんと言うな
( ゚д゚) 激しく同意。
他機種の携帯電話の使用方法なんて訊かれたって分かるワケない。
そして、何で儂がお前の携帯電話の説明書を読んで、口頭で解説せにゃならんのか、と。
黒マッチョニュース 【話題】 「みんなしてるから!」 「罪悪感なんか感じない!」 増える浮気に走る
若妻たち!
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1396660.html
> 「夫は浮気するもの」というけれど、現実には妻だっていっぱい浮気している。
> とくに若い妻たちは、「みんなしてるから」と罪悪感なんか感じず、
> すぐに離婚してしまう人も多いみたい。
> しかも、たとえ妻の浮気が原因で離婚しても、“草食系”夫たちは、
> 一方的に損をしているのが現状だとか。
>
《中略》
>
> 結婚した若い女性の多くが離婚しているというデータがある。
> 特に10代や20代前半の“若妻”の離婚率は驚くほど高い。
> 上のグラフの2005年の数値を見ると、
> 結婚している19歳以下の女性の、実に7割が離婚している。
>
> 20代前半では半数近く、20代後半でも2割以上が離婚している現状だ。
>
> その離婚の理由は、司法統計によると、
> 1位は男女ともに「性格の不一致」で、
> 夫の2位、妻の3位が「異性関係」、つまり浮気だ。
> ただし、その中身は、男女で大きく違うという。
>
> 『男の離婚 賢く有利に別れるための6つの成功法則』の著者で
> 離婚サポーターの露木幸彦行政書士は、こう説明する。
> 「離婚相談に来る方の3割は『浮気』が原因ですが、その経緯は男女で異なります。
> 男性は単なる性欲やストレスのはけ口として浮気し、浮気がバレると
> 妻が離婚を求める傾向があります。
> これに対し、女性は比較的気持ちのつながりを求めるため、浮気が本気になりやすい。
> そのため、浮気している妻のほうが離婚をせがむが、夫は『帰ってくる』と信じて
> 拒否するケースが多いように感じます」
>
《中略》
>
> 「以前は亭主関白な夫が暴力や浮気で家庭を壊す『昭和型離婚』が典型的でしたが、
> 近年は男女逆転現象が起こっています。
> 09年に『草食男子』が流行語に選ばれたように、
> 離婚の現場でもこの『草食系離婚』が増えているのです」
>
> 特に30代までの男性は、すぐに争うことをあきらめてしまう傾向があるという。
>
> 「若年層では、妻の不倫が原因でも、
> 『かまってくれなかった』『セックスレスだったから』
> などと浮気を肯定する理由を言われると、夫はフニャッとなって言い返せず、
> 言いなりになってしまう。
> 打たれ弱いがために、『いくら払ってもいいから早く離婚したい』と思う人も多く、
> そうすると自分に非がなくても、相手の言い値を払うという悲惨な結末になります」
>
> 女はクリスマスケーキと同じ、なんて言われたのは今や昔。
> 年々晩婚化は進み、現在の女性の平均初婚年齢は28.6歳(09年・厚生労働省)だ。
> 10代や20代前半で妊娠や結婚を選択した女性は、
> 友人たちが長い独身期を満喫するように遊ぶ姿を横目にしながら、
> その時間を家族のために使ってきた。
>
> そして子どもに手があまりかからなくなった時もまだ若く、男性からの“需要”はある。
> 浮気を肯定する気も否定する気もさらさらないが、
> 若くして結婚した彼女たちの、「うらやましかった」という気持ちは正直な告白に思えた。
>
> そういえば、去年長男を出産した友人のA子(28)も結婚直後にこう嘆いていたっけ。
> 「結婚したら、もう他の男にチヤホヤされたり、キスするまでの
> あのドキドキした感じの距離感を、もう一生感じられないのかと思って絶望的になった。
> なんか女が終わった感じがする」
>
> ふと、今どうしているのか気になり、久しぶりに電話をすると、明るい声でこう言う。
> 「聞いて〜。 出産したらな、旦那が父親以外の何者でもなくなってしまってん。
> うちも子どもの手が離れたら、ぜったいに浮気すると思う。 今から彼氏探そっと」
>
> あまりに堂々とした浮気宣言に思わず噴き出してしまった私に、A子はこう言い放つ。
> 「みんなやってるから大丈夫。 バレへんかったらいいねん」
> 浮気する時の文句は、男も女も一緒だ。
> 18 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 13:43:37 ID:WmdtgnHa0
> 最近も何も、昔からDQN女は浮気症だろw
> 小学校の時に同級生の母親が男と逃げたよ、ソイツはグレて高校へ行かず
> 20前に結婚してたな、絵に描いたようなDQNスパイラルだった。
> もう付き合いがないので今どうしているかは知らんが・・・
( ゚д゚) そう。 「女は」じゃなくて「DQN女は」だよな。
旦那の稼ぎで暮らしている、というか暮らせる旦那を掴む程度の知能があれば
浮気がバレた時のリスクくらい理解できるし、嫁を食わしていけるだけの稼ぎの有る
旦那なら離婚訴訟で浮気嫁に地獄を味わせる位のことは容易い。
バカが勝手に堕ちるだけ。
唯一問題があるとしたら、こうしたバカ女を国が生活保護という形で救ってしまうコトだ。
やらかしたことの責任はしっかりと取らせる社会でなくてはならない。
- - 皇紀2671年01月27日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年01月28日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
まとめたニュース 【発言小町】冷たくなった男友達
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1384363.html
> 5年ほど前に仕事で知り合った男性がいます。
> 知り合った当初は、たまに食事に行ったり遊びに行ったりしていました。
> そうした付き合いをしているうちに、「恋人として付き合って欲しい」と告白されましたが、
> その当時は仕事が忙しいことと私の父が入院していたこともあって断りました。
> その後、父が退院したこともあって、2年ほど前から、週に2、3回程度、
> 主に私からその男性を誘って夕食や遊びに行くようになりました。
> ところが、2週間ほど前に、私が彼氏と出かけているところを
> たまたまその男性に見られて以来、その男性はあまり誘いに乗ってくれなくなり、
> 私が車が必要な際に、その男性に車を出して欲しいと頼んでも
> 「そういうことは彼氏に頼めば」
> と言って、車を出してくれなくなりました。
> (それまでは頼めば、何も言わずに車を出してくれました)
> また、その男性と先月約束したクリスマスプレゼントもキャンセルされてしまいました
> (それまではクリスマス、誕生日、ホワイトデーには私の欲しいものをプレゼントしてくれました)
> たしかに私自身、その男性には私が彼氏がいることを言ったことはありませんでしたが、
> その男性に彼氏がいるかどうかを聞かれたわけでもなく、また私の中では
> その男性は単なる友達であって恋人ではありません。
> 実際、その男性と彼氏とは付き合い方をきっちりと分けてきました。
> (その男性は家に呼ばない、あくまでもプラトニックの付き合いのみにするなど)
>
> その男性との付き合いは彼氏と違って、わがまま、ドタキャンなども許してくれるので、
> ある意味で彼氏よりも気楽です。
> また、親身になって相談にも乗ってくれます。
> なので、今後も、私はその男性とは、これまでと同じ付き合いをしていきたいのですが、
> どうすればよいでしょうか?
>
> http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1212/370652.htm
> 37 名前: タックス君(兵庫県) 投稿日:2011/01/28(金) 06:51:47.86 ID:UKwibYau0
> なにこれ釣り?
> それとも本当にこんなキチガイ女は実在するのか?
> 21 名前: ポコちゃん(関西地方) 投稿日:2011/01/28(金) 06:44:46.66 ID:8udtd9+a0
> 釣針がでかすぎて飲み込めませんでした
> さーせn
( ゚д゚) さすがに釣りだと思うが、バブル景気華やかりし時はこんな屑女が存在していたワケで
「100%釣り以外にありえない」と言い切れないのがもどかしいな。
特設ニュースチャンネル 生活保護の女性が逆転敗訴 市職員の「あなたの病気はわがまま病」
発言訴訟
http://www.tokusetsu-news.com/entry.php/1012
> 車いす生活をしながら香川県丸亀市から生活保護を受けていた女性(61)が、
> 市職員から「わがまま病」と中傷されたとして市に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、
> 高松高裁は27日、10万円の支払いを命じた一審高松地裁丸亀支部判決を取り消し、
> 原告側の逆転敗訴を言い渡した。
> 女性は上告する方針。
> 杉本正樹裁判長は判決理由で
> 「発言は穏当なものではないが、支援をめぐり長期間話し合っても
> 合意できなかった中での発言で、社会通念上認められないものではない」
> と違法性を否定した。
>
> 判決によると、平成19年、移動支援の協議で、市福祉課職員が女性に電話で
> 「あなたの病気はわがまま病」
> と発言した。
( ゚д゚) 移動支援の協議の場で、そう発言したのか。
こりゃ余程トンデモナイ要求だったんだろうな。
いや、なにね。
こちとら高齢者福祉の施設で事務員をやってるモンで
朝夕はデイサービスの送迎でハイエースを運転しているんですよ。
以前は有償だった(片道500円。内自己負担額50円)んだけど、
普通免許しか持たないドライバーが運転する車輌で運賃を稼ぐのはマズイとの判断から
介護保険法が改正されて、今は無償で送迎しているの。
それはもう凄いよ、ワガママが。
「部屋まで来て支度を手伝え(もちろん、デイサービスの対象外)」なんてのは
マダ可愛い方で「何時何分に来い。 何分以上遅れたら謝罪しろ」なんてキチガイ発言が
アタリマエにある。
そりゃもう儂も言いたいよ。 「あなたの病気はわがまま病」って(笑)。
> 24 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:49:26 ID:ow7Jr0/D0
> 働かずに他人の金をあてにして生活してるって社会人として恥ずかしい事なんだよ。
> 生活保護者って自分が乞食だと自覚してないんだね。w
>
> 生活保護者ではなく乞食って呼べばいいのに。
> 101 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 17:26:13 ID:pSfCXAfSP
> >>24
>
> 寺の坊さんは、それを自覚するために、恥をしのんで托鉢をするのだと
> 何かで読んだことがある。
( ゚д゚) そりゃ知らんかった。 偉いんだな坊さん。 いや、本来はそれがアタリマエダと思うけど。
まとめたニュース 女「女子会は苦手。わざわざ女だけで集まる意味がわからない」
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1384589.html
> いまは飲食店などのビジネスプランとしても大いに活用されている「女子会」という言葉。
> 先日はついに「男子会」なるものの実態もコネタで取り上げられていたが、
> その一方で、意外と少なくないのが、こんな声だ。
> 「“女子会”って苦手なんだよねー」これは男性の声ではなく、女性からのもの。
> 「女子会」のどんなところが苦手なのか。
> 苦手という女性たちに聞いてみると、挙がってきたのは、以下のような回答だった。
>
> ・ わざわざ女だけで集まる意味がわからない
>
> ・ 女が集まると、やっぱり色恋話ばかりになるから。 昔から色恋話が苦手だから
>
> ・ ダンナの悪口とか職場の愚痴、誰かの噂話大会になることが多いから
>
> ・ その集団だけで大声で盛り上がって、同じ店に何時間も平気で入り浸ったりする。
> 周りの視線が気にならなくなってしまうのが「女子会」だと思う
>
> ・ 女だけでつるむこととか、派閥意識みたいになるのが苦手
>
> ・ 女同士は仲良しに見えて、いろんなところで張り合っている関係が疲れる
>
> ・ 女性特有の褒め合いが気持ち悪いと思ってしまう
>
> ・ 世間体を気にして、空気を読みあって付き合う感じが嫌
>
> ・ 「そうそう〜」「わかるわかる〜」「私も〜」みたいな共感がわざとらしい
>
> ・ 知りあったばかりなのに、「女」という属性だけで
> 「今度、女子会やるんだけど、来ない?」
> とか誘ってくる人がいる。
> 面識ない人ばかりの集まりに誘われても、何の共通点もなく話すこともなく、正直困る。
> 20 名前: コロちゃん(石川県) 投稿日:2011/01/28(金) 11:17:34.24 ID:sHUs+p6j0
> こんなの付き合いで飲みに行くようなもので、
> 円滑な人間関係を構築するため、時には我慢も必要だと思うぞ。
> 30 名前: コアラのワルツちゃん(関西) 投稿日:2011/01/28(金) 11:19:16.27 ID:Soub3GQEO
> >>20
>
> こんなことをしないと円滑な人間関係を築けないの?
( ゚д゚) なまじ専業主婦が故に、何かと“ママ友”とやらに振り回されている嫁は大変だな、と思う。
- - 皇紀2671年01月29日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【話題】 なんと16歳から19歳の男性の3人にひとりが性行為に興味なし!嫌
悪!→10代女性嘆く「男友達の誰も手を出してこない!」
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1398688.html
> 厚生労働省研究班が12日公表した性生活に関する調査で、
> 思わず耳を疑う衝撃的な結果が出た。
> なんと16歳から19歳の男性の約36%が、
> セックスに「関心がない」または「嫌悪している」と答えたのである。
>
> 10代後半の男子といえば、一般的にはヤリたい盛りのはず。にもかかわらず3人にひとりが
> セックスに興味を持っていないとは、にわかに信じがたい結果である。
>
> 前回の調査を実施した2008年では17・5%。
> わずか2年でほぼ倍増という増加率の高さだ。
> 最近流行の「草食系男子」の大増殖が調査データで裏づけられた形だが、
> しかしなぜ、ここまで急激に草食化したのか?
>
> 調査を担当した日本家族計画協会常務理事の北村邦夫医師は、
> 「セックスへの意欲低下というより、コミュニケーションへの意欲が薄れ、
> 人とのかかわりを面倒くさいと思う傾向が強まったのではないか」
> と分析するが、ここへきての急激な増加は、それだけでは説明しきれない
> 異常事態であるのも確かだ。
>
> 若者とコミュニティについて研究を進める東京大学大学院の古市憲寿氏も
> 調査結果に首をひねりつつ、次のように分析した。
> 「現代の若年層には、性にさほど関心がないよう振る舞うことがスマートだ、という価値観が
> 広まっています。
> 関心があっても、それをみだりにアピールすべきではないと考え、
> 『何人食った』みたいな武勇伝を語る上の世代を『痛い』とすら感じている。
> そうした価値観が回答に反映されたんじゃないでしょうか」
>
> 果たして、この急増データは事実を反映しているものなのか? 疑心暗鬼のまま、
> 草食男子と日々つき合う10代女子の証言を集めてみたところ……。
>
> 「男友達のほうが多いくらいなんだけど、誰も絶対に手を出してこないし、
> エッチな話にもならないよね。
> 生理前とかはムラムラしちゃうんで、私のほうから襲っちゃうってことはありますけど」
> (18歳・専門学校生)
>
> 「今の彼氏、19歳なのに中折れするんです。 マジでありえない。
> その点、32歳のセフレはセックスが強いんです。
> セフレの存在がバレかけたことがあるんだけど、彼はそのときも全然追及してこなかった。
> 私のこと、あまり好きじゃないのかって逆に不安になる」(19歳・フリーター)
>
> 「合コンの相手は30代限定でやってます。
> 同世代だと、お持ち帰りどころか、二次会すらなかったりするんだもん」(21歳・大学生)
>
> やはり出てくるのは、同世代男子たちの草食ぶりを嘆く声ばかり。
>
> 風俗事情に詳しいジャーナリスト・下品男氏も呆れ顔で話す。
> 「10代なんてフツー、頭ん中はオマ●コのことばっかだろ!?
> オレなんて10代の頃はいかに“早く”“安く”“数多く”できるかしか考えてなかったであります。
> 世の中にオマ●コよりも楽しいことがあるんなら、頼むから教えてほしいであります!」
>
> 性欲旺盛な10代を過ごしたかつてのジャパニーズたちからすれば、理解不能な草食男子。
> ちなみに同調査の結果を詳しく見ると、各年齢層のほぼすべてで
> 「関心がない」「嫌悪している」
> という割合が増加しているなか、唯一、数字が減少しているのが
> 30歳から34歳の男性(8.2%↓5.8%)。
>
> つまり、若年層の急激な草食化によって一番オイシイ思いをしているのが
> この世代という実態も浮かび上がってくる。
> ちなみに週プレ編集部でも、未婚者の多くがこの世代である。
>
> それにしても現代の“性人式”が30歳とは、いくらなんでも遅すぎでは?
> 39 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 10:54:44 ID:TuuKt6z50
> > 10代後半の男子といえば、一般的にはヤリたい盛りのはず。
>
> 掛け引きとかリスクとか考えたらコスト・パフォーマンスが悪すぎるから嫌になってんだろ
> 恋愛なんて確実に時間その他の費用が掛かるにも係わらず、
> 何かを得られるかどうか分からない。
> それなら掛かる費用が少なくて確実に楽しみが得られる他の娯楽を選ぶ奴が
> 増えて当然だろう。
( ゚д゚) まぁ、犯人は『オナホ』と『AV』だろ、常識的に考えて。
- - 皇紀2671年01月30日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
にゅーるぽ(・∀・) 元AKBでAV女優やまぐちりこの実妹「やまぐちりく」AVでビュー
http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-1332.html

> 元AKBでAV女優やまぐちりこの実妹「やまぐちりく」AVでビュー?
> 86 : BEAR DO(香川県):2011/01/30(日) 11:35:54.90 ID:hrPhmjlI0
> ただのグラビアじゃねーか
> AVどこだこら
> 105 : ミルーノ(栃木県):2011/01/30(日) 11:36:47.70 ID:ZoTXvXqS0
> >>86
>
> AV女優と一緒にグラビア出てて、AV女優の名前もじってるんだぞ?
> AV確定だろ?
> 中西なんちゃらか知らんが。
> 110 : ゆうゆう(長屋):2011/01/30(日) 11:37:09.53 ID:fPLRQdi40
> >>86
>
> 「AV女優の妹」なんて、グラビアアイドルとしてやってけんだろ。
> 「次号でさらなる展開が」と煽り文があるから、AVデビュー発表じゃないのかな。
> 165 : ぺーぱくん(東京都):2011/01/30(日) 11:41:49.91 ID:mTh6FNwb0
> >>86
>
> 週間大衆は、AVデビュー前に売れないアイドルの
> グラビア実績としてよく使われる(もちろん宣伝)
>
> これはもちろんAVデビュー前の宣伝
> 17 : 御堂筋ちゃん(鹿児島県):2011/01/30(日) 11:32:30.24 ID:w5m+eFMz0
> 親が気の毒すぎるな
> 55 : パワーキッズ(チベット自治区):2011/01/30(日) 11:34:16.58 ID:f7cUHuHF0
> >>17
>
> 父親は中学校の教師してて、今度俺の娘がアイドルデビューするからみんなよろしくな!
> とか言ってたそうだな
> 40 : いくえちゃん(東京都):2011/01/30(日) 11:33:45.47 ID:lxz4trXh0
> 親はカタギじゃねえだろ
> 64 : カールおじさん(鹿児島県):2011/01/30(日) 11:34:50.75 ID:ZqXV/EoDP
> >>40
>
> 父親は教師でAVデビュー後退職したとか聞いたけどな
> 73 : チーズくん(石川県):2011/01/30(日) 11:35:10.67 ID:xKhQ58w00
> 手塩にかけて育てた二人の娘がどちらもAVにいったとなると俺なら死ねる
( ゚д゚) こーゆー記事が出ると、「ガキが♂で良かった」と思っちゃうな。
↓ ↓ ↓
皇紀2671年02月05日 ニュース2ちゃんねる 元AKBやまぐちりこの実妹「やまぐちりく」もAVデビュ
ー決定 【画像あり】
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1252.html
> AVデビューも決定
> やまぐちりく SOD特設サイト
> http://www.sodc.co.jp/riku/

( ゚д゚) 01月30日のグラビア露出から僅か1週間でコレか。
> 43:なまはげ君(内モンゴル自治区):2011/02/04(金) 13:32:31.81 ID:RT7+ddkYO
> なんつー姉妹だ
> 俺が親なら死んでるわ
さすがにいたたまれない...(でも観るが)
- - 皇紀2671年01月31日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュー投 女「イケメンならオタクでもOKw ブサメンのオタクは気持ち悪いしありえない」
http://newtou.info/entry/4603/
> 恋人に求める条件はいろいろあると思いますが、
> もし見た目的に、自分の理想とピッタリの男性と付き合えるとしたら、
> どんなことなら妥協できますか?
> そこでgooランキングでは妥協できるポイントについてアンケートを行いました。
>
> Q.理想のイケメンと付き合えるとしたら妥協できるポイントは?
>
> 1位 オタクな趣味を持っている
> 2位 車の運転ができない
> 3位 洋服のセンスがイマイチ
> 4位 優柔不断
> 5位 ナルシスト
> 6位 女子っぽい
> 7位 すぐ泣く
> 8位 声がものすごく高い
> 9位 時間にルーズ
> 10位 無口すぎて会話が続かない
>
> 1位は意外にも「オタクな趣味」でした。
> たとえアニメにはまっていても部屋にフィギュアがたくさん飾ってあっても
> イケメンなら許されるということでしょう。
>
> 2位の車の運転は、実は彼氏を惚れ直すきっかけになったり、
> 下手な運転にがっかりしたりと付き合っていく上では重要なポイントになりそうなのですが、
> 免許がなければ問題ないということですね。
>
> 人によっては「これだけは妥協できない」というポイントはあると思いますが、
> ランキングを見る限り、イケメンだから許されるのでは?と思われる内容がほとんどでした。
> これがイケメンでなければ、「気持ち悪い」「ありえない」となるところかもしれませんね。
> ホントにイケメンって得ですね。
>
> http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20110130/Sunmarie_konkatsu_n(略
> 19 : ミルバード(栃木県):2011/01/30(日) 15:01:40.14 ID:Ha9FXfbS0
> 逆も一緒だろ
> 美人なら良し、不細工女なら嫌
( ゚д゚) そう言われると返す言葉が無い。
暇人\(^o^)/速報 【画像あり】これまでに1000人と付き合った女「セックスで本当に感じさせてく
れる男性は100人に1人」
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51594121.html
> 田辺まりこ代表 あなた(男)は独りよがりのセックスに気づいていないのではないか。
>
> 「悲しいことに99%の女性はセックスのとき演技をしている」
> と、キッパリといい切るのは『セクシャルアカデミー』の田辺まりこ代表。
>
> あえて“先生”と呼ばせてもらうが、プロフィルを振り返るとこうだ。
>
> 北海道札幌市生まれ。
> 21歳で銀座デビューを果たし、著名人の通う高級クラブ「姫」で
> 数年にわたりNO.1をキープ。
>
> 30歳で独立。
> その後、クラブ、すし屋、結婚相談所など、女性目線を生かしたビジネスモデルで
> 成功を収める。
> 現在はセックスカウンセリング講座を開設し、
> 全国から来る生徒に“女性が本音で教える実技指導”を行っている。
>
> そんな田辺先生がこれまで付き合ってきた男性は、
> 政財界、スポーツ界、芸能界などの著名人も含め1000人近くにもなる。
> が、「セックスが上手で、本当に感じさせてくれる男性は100人に1人ぐらいのもの」と嘆く。
( ゚д゚) なんか根本的に履き違えているような。
水商売の売女と金を払ってセクロスするんだから、
そりゃあ、相手を気持ち良くさせるよりも
払った金の分だけ自分が気持ち良くなろうとするんじゃないか。
> 10年前にセクシャルアカデミーを開設したのも、
> 「日本人男性はあまりにもセックスが下手クソな人が多過ぎる」
> という苦しい女性の胸の内を憂いての行動だ。
>
> 田辺先生は
> 「“感じている演技”をしなくてはいけないお粗末なセックスを
> 我慢して受け入れている女性の気持ちをもっと理解してもらいたい」
> と、こう指摘する。
>
> 「チン○の大きさやセックス回数で女性が喜んでいると勘違いして
> 自慢する男性が多いが、女性はそんなもの求めていない。
> ほとんどの男性のセックスは自己流オナニーの延長で、何も考えずに腰を振るだけ。
> AVを教科書にしているから、チン○が女性を喜ばせる一番の武器だと思っている。
( ゚д゚) どこの中学生だよ。 そんな成人男性おらんやろ。
> もし付き合って下手なセックスを3、4回もやられたら、
> もうそれ以降はお金をもらいたいぐらいに思うものです」
>
> では、女性が求める本当のセックスとは…。
> それがセクシャルアカデミーの講義内容になるのだが、
> まったくモテなかった40代男性がさまざまなテクニックを受講し、
> いまでは同時に7人の女性と付き合うほどに変身した実例もあるという。
>
> 今後は数回にわたり、田辺先生に「中高年でも“モテ男に変身できる”」という
> 究極のテクについて伝授してもらう。
>

> 6: チルナちゃん(茨城県):2011/01/31(月) 13:29:23.77 ID:Pt7xKznC0
> せ、千人の犠牲者が・・・
> 67: おれゴリラ(東京都):2011/01/31(月) 13:34:26.33 ID:zPy5JGzr0
> 1000人このババアはレイプしてきたのか・・
> 12: ハーティ(関西・北陸):2011/01/31(月) 13:29:45.57 ID:asQJUUVjO
> 画像ワロタ
> 地獄に落ちるわよ!とか言いそう
> 98: ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2011/01/31(月) 13:36:19.10 ID:Wo9GZLGH0
> 若い頃の >>1 の女を知らないけど美人だったと仮定して
> 結婚したら嫁ってこんな風に劣化すんの?
> 既婚者居たら教えてくれ
> 116: ダイオーちゃん(関東・甲信越):2011/01/31(月) 13:37:41.19 ID:5/thvL75O
> >>98
>
> カーチャンの若い頃の写真見ればいいだろ
> 360: ぼうや(福岡県):2011/01/31(月) 14:13:52.45 ID:+2RClVrMP

>
> http://spysee.jp/田辺まりこ/
> 364: パルシェっ娘(長崎県):2011/01/31(月) 14:15:28.49 ID:4OKSv68R0
> >>360
>
> チェンジ
> 104: どれどれ(石川県):2011/01/31(月) 13:36:44.10 ID:Ijqt46xl0
> チェンジというか試合放棄レベル
> 118: 赤太郎(愛知県):2011/01/31(月) 13:38:05.14 ID:J14fJKYW0
> >>104
>
> 戦意喪失ってレベルじゃねぇ・・・
( ^∀^) 経年劣化かと思いきや、素でクリーチャーじゃねぇか。
そりゃSFXばりの化粧に騙されて大金注ぎ込んだ挙句、
ようやくセクロスまで漕ぎ着けても、チムコをギンギンにしてベットで
待ってる男の元へ、シャワー浴びてスッピンになったクリーチャーが
現れるんだぜ。
そりゃあ、妄想でクリーチャーを美女に脳内変換させ、シオシオになったチムポを
なんとか使用可能な硬度にして事を終えるだけで精一杯だろ。
「ちゃんと感じさせてくれない」って無茶言うなよ、化物。
ニュー速クオリティ 「コイツの話、つまんねー」 と女子に思われる、 男たちが はなす話題
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51727751.html
> ■長々と続く仕事の話
> 「仕事を頑張ってる男性はかっこいい!」と言う女性は多いもの。
> しかし、デートのときまで延々と仕事の話をされると、仕事に嫉妬する人もいます。
> 彼女が職場の人でもない限り、職場の雰囲気や状況がわかっているのはあなただけ。
>
> ■知的だと思い込んでいる話
> いわゆる政治経済や学術的な話は、相手も興味があれば盛り上がりますが、
> 多くの女性にとってデートでじっくり聞きたい話ではありません。
> 盛り上がったとしても、どちらのほうが知っているか、ひけらかす会話の流れになりがちです。
> 対抗意識を抱きながら会話をすると、いつかぶつかってしまいます。
> また、彼女のほうが造詣が深いと、恥をかくことも……。
> 132 京成パンダ(大阪府)2011/01/31(月) 17:10:37.97 ID:lHNhRbWY0 [1/3]
> お前らガチで民主党政権とか韓国とかの話題振ってそう
( ゚д゚) リアル嫁はテレビしか見ない典型的情弱だからなぁ。
さすがに結婚前は振らなかったが、テレビの洗脳が怖いので
(嫁がミンスマンセーでも構わないが、子供が自虐史観を信じるのは避けたい)
結婚後は適宜民主党政権とか韓国とかの話題を振ってリプログラミング(脱洗脳)に
励んでます。 効果があるのかないのかワカランけど。
> ■マニアックな話
> 自分の趣味や好きなものがいかに楽しいかを分かち合いたいかもしれませんが、
> 相手がついていけない話は楽しい会話ではありません。
> どうしても伝えたいなら、ディテールまで話さず、概略と好きになったきっかけなどに
> とどめておきましょう。
> 164 ウッドくん(catv?)2011/01/31(月) 17:14:31.53 ID:iYyAOXBf0
> 好きなこと喋ってあわなけりゃ縁がなかったって思えば良いんだよ
> 無理やり合わせてどうすんだ
( ゚д゚) というか、意外な盲点が「ゲーム嫌いな女性と結婚すると子供が不幸になる」というコト。
ゲーム嫌いな女性は、子供がゲームに興じるコトが寛容できないんですわ。
リアル嫁がモロにこのパターンで、子供がゲームで遊んでいると30分〜1時間位で
無理矢理終わらせて、本を読ませたりドリルをさせたりする。
(自分は活字を一切読まないクセに何様だよ、って思います)
儂が公休日や有休日で家に居る時は、(ちゃんと勉強を終えている限りは)嫁を諌めて
ある程度の時間遊ばせているのですが、そうじゃない日はどうしようもありません。
儂がゲームヲタクな分、嫁が抑止側に回る方がバランスが良いとは思うのですが
やはり程度問題でしょう。
> ■そのほか女性が嫌がる3つの話題
> □不幸自慢と愚痴 □夢の話 □精神論や宗教論
> ■そのほか女性が嫌がる3つの話題 □不幸自慢と愚痴 □夢の話
> ■そのほか女性が嫌がる3つの話題 □不幸自慢と愚痴 □夢の話
> ■そのほか女性が嫌がる3つの話題 □不幸自慢と愚痴 □夢の話
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) これを話すのは女性の方じゃねぇか。
自分が語り掛ける分には良くて、男から語り掛けられる分には煩わしいってか。
屑すぎる。
> ■知識を披露したいのが男性、共感したいのが女性
> 聞き手が楽しんで聞いているかをチェックして、興味がなさそうだったら、
> すぐに話題を変えることも大切です。
> 相手が知っていることや、興味がある話をするよう心がけてください。
( ゚д゚) このハードルを課すから、学生時代に女性と交際する機会のなかった非モテ男性は
成人してから女性を避けるようになってしまうんだっての。
> 男性は自分の知識を披露したがり、つい女性を置いてけぼりにしてしまいますが、
> 女性は会話において共感を望んでいます。
> つまり共感できない話題は、女性にとって興味を持ちにくい話だということ。
> また、女性が楽しそうに話しているときに、自分が知っているからといって
> 「そんなの知ってる」と、ばっさり話の腰を折らないよう注意。
>
> (全文)http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20110131/Allabout_20110131_1(略
> 519 どれどれ(神奈川県)2011/01/31(月) 18:22:49.31 ID:6lIRO6720 [3/3]
> 女との会話に困るって会話をすればいい
( ゚д゚) その発想は無かったわ。
未定なブログ 男は彼女がレズでも許す 女は彼がホモだと許さない
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-11346.html
> テキサス大学オースティン校が行ったパートナーの浮気に関する調査によれば、
> 男性はパートナーの女性が浮気しても、相手が女性であれば許す確率が高いとのこと
> (Reutersの記事、Reuters日本版の記事)。
>
> 調査では、大学生718人に長期のお付き合いをイメージしてもらい、
> 何パターンか用意された浮気のシナリオに対する反応を調べた。
> その結果、男性の場合は、パートナーの女性が女性相手に浮気しても50%が許すと答えた。
> 一方、異性との浮気に関しては「関係を終わらせてしまう」可能性が高く、許すと答えたのは
> 22%だった。
>
> 女性の場合は逆の結果となったようだ。
> パートナーの男性が男性相手に浮気した場合に許すと答えたのは21%であり、
> 女性相手の浮気であれば28%に増加した。
> また過去に浮気された実体験についてきいたところ、
> 女性の方が男性より寛容であったとのこと。
>
> 調査を指揮したJaime Confer氏によれば、
> 男性は『父性の不確実性(自分の子ではないかもしれないという危険)』を、
> 女性は『捨てられるかもしれない』ことを恐れるといい、
> 男女で嫉妬を引き起こすメカニズムに違いがあるのだそうだ。
> 男性は女性パートナーの女性との浮気を「同時に多くの女性と性関係を持てる機会」とみなし、
> 「より多くのパートナーを求める男性の欲求を満たす」のだという。
>
> http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=11/01/29/2349257
( ゚д゚) いや。 女性にとって相手がホモの場合、糞穴に出入りしたチムコが
自分のマムコに入るワケで。
男性にとって相手がレズの場合は、指やバイブやディルドが出入りしたマムコに
チムコを入れるんだから、そりゃ許す/許せないに大きな開きが出るのは当然だわな。
|
|
|

|