
過去ログ(2010.09.10〜2010.11.20)
2010年10月31日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 連立与党 - 10月下旬(前半)◆
|
|
- - 2010年10月21日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
音楽業界を目指す学生 【尖閣】「中国は友好を進めたいと思っているのに、日本側から阻害するメ
ッセージが伝わってきて困惑している」民主・江田氏
http://news-music-student.livedoor.biz/archives/1194150.html
> 民主党の江田五月前参院議長は20日夜、北京市内で記者団に対し、
> 19日以降行った楊潔※(※=竹カンムリに褫のつくり)外相ら
> 中国要人との会談の雰囲気について、
> 「友好を進めたいと思っているのに、日本側から阻害するメッセージが伝わってきて
> 困惑している、という感じだった」と明らかにした。
>
> 江田氏は
> 「中国は日中友好を前に進めたいと思っている。
> (会談では)日本側も同じ思いなので、
> 日本の態度に懸念を持つなら、その懸念は無用だと申し上げた」
> と語った。
( ゚д゚)はぁ? 中共と友好だと? 何寝言ほざいてんだ
> 7 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/20(水) 23:59:53 ID:cDr79IBDP
> 中国にとって友好=朝貢
> 18 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/21(木) 00:00:40 ID:7ScBVvBF0
> 尖閣を侵略しようとしてる中国の何処に、友好の二文字が存在するのか?
> 19 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/21(木) 00:00:40 ID:ruHXkiX10
> とりあえず核ミサイルの照準を外してから言えよクズ
元々外交なんてもんは左手にナイフを掴んで右手で握手するモンだ。
それが中共は左手にナイフ,右手に銃を掴んで、臭い足を突き出して「舐めろ」という。
付き合える相手じゃないし、何より今は支那バブルの崩壊がカウントダウン中だ。
コッチが威圧的に出て然るべき状況だろ。
お前らにゃ無理なんだから、さっさと政権交代しろ!
何でもありんす 【社会】 民主党・白真勲参議院議員「先進国のなかで、永住外国人の地方参政権
を認めていないのは日本だけ」 〜問われる“”共生”の内実
http://milfled.seesaa.net/article/166554714.html
> ■問われる「共生」の内実 「歴史資料館」5周年シンポ発言要旨(民団新聞)
>
> 【大阪】在日韓人歴史資料館開設5周年記念大阪シンポジウム(16日)に出席した
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 勘弁してよ【大阪】。 住民として恥ずかしい。
> 各パネリストの発言要旨はつぎの通り。
>
> 必要な権利獲得
>
> 金宣吉・神戸定住外国人支援センター理事長
> 上滑りの「共生」という言葉が広がっている。 もっと発信していかなければならない。
> 在日ベトナム人の民族名使用が減っている。
> アジアの子どもたちはなかなか本名を名乗れない。
> 学校現場に本名の教師が一人でもいること、本名で働ける環境を作り出すことが重要だ。
> 自分は何者であるかは人権の基本だ。
> ニューカマーの人たちの苦労は我々の歩んできた苦労と重なっている。
> 在日がなんら政治的権利を持たぬということは裸で外を歩いているようなもので、
> 非常に厳しい。 「多文化共生」「多民族共生」の本当の中身が問われている。
_, ._
(;゚ Д゚) お前らが本名を名乗れないのは、
外国人犯罪者数第二位の犯罪民族だからだろ。
ベトナム人を巻き込むな。
> 「在日」から学ぶ
>
> 伊地知紀子・愛媛大学法文学部准教授
> 「オモニ学級」など大阪のオモニたちからは
> 人として生きることとはどういうことなのかを考えさせられた。
> 未来を考えるにあたり、我々が学ぶものが沢山ある。
> 解放後、公的書類の「通名」使用は「在日の人たちのため」とされてきた。
> 政府・自治体による「通名」使用誘導では多民族共生はありえない。
> 国家とはなにか、共同性とはどのように生まれるのか、
> 連帯感はどういうふうに生まれるのかという視点から
> 深く幅広く見ることのできる立ち位置に在日の人びとはいる。
> 多文化共生社会の実現へ在日の経験の共有と裾野を広げていければと思っている。
_, ._
(;゚ Д゚) 何が『多文化共生社会』だよ。 耳障りの良い言葉で異文化侵略を正当化するな。
お前らキチガイサヨクの多文化ほにゃららは、お前らの大好きな欧州で
完全に失敗したんだ。
その事実を認めろ!
↓
2010.10.20 【国際】メルケル独首相「多文化主義は完全に失敗した」
16日、自党の青年部の会議で
http://milfled.seesaa.net/article/166416722.html
> ベルリン(CNN) ドイツの多文化主義は「完全に失敗した」――メルケル独首相が
> 16日、自党の青年部の会議でこう述べた。
>
> メルケル氏は演説の中で、
> 「『さあ、多文化社会を推進し、共存、共栄しよう』と唱えるやり方は完全に失敗した」
> と語った。
>
> メルケル氏は先月、CNNのインタビュー番組「コネクト・ザ・ワールド」でも
> こうした考えを示していた。
> 9月27日の同番組でドイツのイスラム系住民について質問された同氏は、
> 「今や誰もが、移民は我が国の構成員であると理解している。
> (しかし)彼らは同じ言語を話し、ドイツで教育を受けるべきだ」と答えていた。
> いまも残る差別
>
> 李美葉・多民族共生人権教育センター理事長
> 日本人を対象に「反差別・人権」について語ってきた。
> 「差別」はなくなってきているが、まだ沢山ある。
> 自分の子どもたちも受けた。 日本人は在日についてあまりにも知らない。
> 韓流ブームは在日のことを見えなくさせている。
> 「共生」実現のためには、「在日外国人の先輩」として「差別」と向き合い
> 闘っていかなければならない。
> 若い人たちが、本当に自由に生きていけるようにしなければならない。
> 我々は今一度、コリアンが歩んできた道を振り返りながら、
> これからの多民族社会を真剣に考えていく必要がある。
( ^∀^) 「日本人は在日についてあまりにも知らない」…これには激しく同意する。
強制連行など大嘘で、多くは戦後に職と犯罪のターゲットを求めて
日本へ渡ってきた不法入国者の末裔であること。
その末裔の多くは帰化して日本人と成っており、いまだに在日朝鮮人として
残っているのは在日特権に巣食う寄生虫か、あるいは帰化要件を満たせない
犯罪者だけだということ。
在日朝鮮人の永住許可が、1952年に起こった竹島の不法占拠の際に
不当拿捕された日本漁民4000人の開放と引き換えに得られたモノであるということ。
その他様々な在日朝鮮人に関する真実を、我々は多くの人に伝えなくてはならない。
> 任用制限撤廃へ
>
> 鄭炳采・民団大阪本部事務局長
> 行政で「通称名」を認め、誘導していることが通称名使用につながっている。
> 選択の自由はあるが、名前の持つ意義は非常に大きい。
> 地方参政権の獲得はもちろんだが、外国人公務員や教員はいても
> 管理職にはなれないという制限はなくしていかねばならない。
> 民団は在日にルーツを持つ人たちの団体であると同時に、
> 在日外国人の人たちの先駆者としての役割を担っている。
> これからは在日外国人の先輩として、もっと彼らと共に諸課題を実現していくことが必要だ。
( ゚д゚) まず、地方参政権の獲得は憲法違反な。
これは最高裁で判決済み。
→ 2010年10月07日 政経ch
菅直人「外国人への地方参政権付与は禁止されてねーしw あげたっていいじゃんw」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-1109.html
> [ 5885 ] 名前: 名無しさん@政経ch 2010/10/07(Thu) 12:47
> 外国人参政権は、明らかに憲法15条違反。
> 稲田氏もそう国会で鳩山に質問してただろうに。空き缶は何を聞いてたんだ。
> しかも、平成7年の裁判では「政治的配慮があった」って裁判官が
> 「朝鮮人をなだめるためにやった」って証言してるじゃねーか。
> http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/359407/
>
> しかもその最高裁判決で
> 「憲法九三条二項にいう「住民」とは、地方公共団体の区域内に住所を有する
> 日本国民を意味するものと解するのが相当」
> 「憲法九三条二項は、我が国に在留する外国人に対して地方公共団体に
> おける選挙の権利を保障したものとはいえない」【判決】が出てるんだよ。
> http://www.chukai.ne.jp/~masago/sanseiken.html
>
> どこにも「外国人に参政権を与えるのは合憲」って判決なんて出てねーよアホ缶。
>
> 空き缶は、とりあえずのカラカラ鳴る頭に、まず脳みそを詰めて来い。
それに、在チョンに生活保護を優先する目的で就く外国人公務員や
反日教育をする目的で就く教員が存在すること自体がおかしいし、異常だ。
管理職になれる/なれない以前に無くさなきゃならない存在だろうが。
> 友好の絆さらに
>
> 白真勲・民主党参議院議員
> 朝鮮日報の東京支社長のころ、朝鮮日報の特派員も入居差別を受けた。
> 選挙では「日本と韓国の友好は日本の国益になる」とうったえてきた。
> 10年、20年前だったら私は当選できなかっただろう。
> これは日本人が変わりつつあるということだ。
> だが、政治家の頭の中は8割が選挙のことであり、政策の中に「外国人」はないのが現実だ。
> 外国人に対する不安心理を煽る人たちがおり、非常に残念だ。
> 先進国のなかで、重国籍を認めず、生地主義を認めず、そして永住外国人の地方参政権を
> 認めていないのは日本だけだ。
( ゚д゚) そんなに酷い日本ならさっさと出て行け。
> 67 :名無しさん@十一周年: 2010/10/21(木) 00:53:24 ID:PnMzML9d0
> 日本だけが認めていない!
> と言いつつ絶対どこの国が認めてるかは言わないんだよなw
>
> 韓国は認めてるとか言って、条件を絶対に言わないし
( ^∀^) 相互主義でイイじゃねぇか。 相互主義で。
在日朝鮮人に関しては韓国側の条件をそのままコピー。
在日支那人に関しては支那人に参政権が認められ、在支那日本人にも参政権が
与えられるようになってから、ソレの相互主義にすれば良い。
> 在日の課題共有 会場参加者の声
>
> 全国在日外国人教育研究所(京都市)の小西和治さんは、
> 「未来予測」を当事者の側から発信するタイムリーで、貴重な催しだったと歓迎。
> 京都国際学園前理事長の宋基泰さんも
> 「韓日の100年を通して、これからの在日の未来を考えていく良い企画」と喜んでいた。
>
> 神戸市の朴真由美さん(31、主婦)は、
> 「とても有意義な時間だった。
> 様々な問題や課題が残っている、こういったことに取り組めるというのも
> 在日だからこそではないか」と評価。
> 奈良県の申載季さん(64、主婦)は
> 「やっと子どもから手が離れたので、パネリストたちからなにか一つでも学びたかった」
> と参加の動機を語った。
>
> 元高校教員の藤川正夫さんは、公立学校の外国籍教員に対する任用差別について、
> 「緊急を要する課題」と取り組みへの決意を新たにしていた。
( ゚д゚) なんだ。 参加者も全員在チョンなんじゃねぇか。
> 7 :名無しさん@十一周年: 2010/10/21(木) 00:46:40 ID:2HuD8epq0
> どこのマスコミだ! と思ったら民団新聞とかもう調べる必要もない名前だった。
ああ、そういわれれば、そうだ。 真面目にコメントを書いた儂がバカみたいだ。
未定なブログ 鳩山前首相「日本を支えるのは優れた技術力。2番じゃいけない、ずば抜けた1番じ
ゃなければいけないんです」
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-10627.html
> 鳩山由紀夫前首相が大学での講演やシンポジウムで引っ張りだこになっている。
( ゚д゚) まぁ、客寄せパンダなんだろうな。
実際、知能レベルがパンダ並みだし。
> 19日も慶応大のシンポジウムで科学技術をめぐって持論を展開し好評を博した。
> だが、同日には鳩山氏が実母からの資金提供問題で、国会で「手元にない」と
> 繰り返して答弁していた自身の資金管理団体「友愛政経懇話会」の会計帳簿のコピーが
> 鳩山氏側にあった疑惑が報じられ、「政治とカネ」の問題が再燃した。
> 民主党内からも「講演は身綺麗になってからにしては」(幹部)との批判が出ている。
>
> 「日本を支えるのは優れた技術力。
> 2番じゃいけない、ずば抜けた1番じゃなければいけないんです」
>
> 鳩山氏は19日、横浜市港北区の慶応大大学院での
> 光ファイバー技術に関するシンポジウムに出席。
> 昨年の事業仕分けでの蓮舫行政刷新担当相の発言「2番じゃダメなんですか」を
> もじったネタで会場の学生たちを沸かせた。
> 7 :名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:15:24 ID:wNr3DQSb0
> > 昨年の事業仕分け
>
> テメーが総理のときの話じゃねえかよ・・・
_, ._
(;゚ Д゚) 恥が無いのか、記憶障害なのか知らんがお前の言って良いセリフと違うだろ。
観衆の学生も沸いて無いで、靴のひとつも投げろよ。
ネトウヨにゅーす。 仙谷 「夫婦別姓、マニフェストに掲げた方針」トミ子と実現へ→しかしマニフェス
トには無かった…
http://netouyonews.net/archives/3695373.html
> ★仙谷氏、夫婦別姓導入に意欲も答弁は勘違い
>
> 仙谷由人官房長官は21日の参院内閣委員会で、
> 必ず両親の片方と子供の姓が異なることになる選択的夫婦別姓制度について、
> 「民主党は夫婦別姓をマニフェスト(政権公約)に掲げ、党の方針にしてきた」
> と強調し、自身が議長を務める政府の 男女共同参画会議が7月に出した答申に沿って
> 制度を導入するこ とに意欲を示した。
>
> ただ、民主党は昨年の衆院選でも今年の参院選でも、
> マニフェストには国論を二分する夫婦別姓制度については盛り込んでいない。
> 答弁は「勘違い」か「勇み足」だったようだ。
>
> また、岡崎トミ子男女共同参画担当相も「答申に沿って(基本計画を)策定する」と
> 夫婦別姓導入を推進する考えを表明した。
> 政府は答申を受け、平成23年度から5年間実施する
> 第3次男女共同参画基本計画の策定を進めている。
>
> いずれも自民党の山谷えり子氏の質問に答えた。
> 16:名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:46:52ID:TkTKqQYk0
> マニフェストに載ってない「裏マニフェスト(政策インデックス)」が、本当のマニフェスト。
> 26:名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:48:43ID:VzEnH4lMO
> 外国人参政権と人権擁護法案もマニフェストにないよねー
> 120:名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:00:06ID:AGMLwni40
> やっぱり一部の人間だけが知る裏マニュフェストがあるんだろうなw
> 151:名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:05:40ID:zZTllYRp0
> >>120
>
> いや
> 政策集(INDEX)2010だか2009だかってちゃんと文書になってる
> 外国人参政権とか夫婦別姓とかちゃんと正直に書いてるやつ
>
> 内容叩かれたらあれは事務が勝手に作りましたとか言ってたけど
> 173:名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:08:56ID:LbuuTZIc0
> >>151
>
> まさに選挙詐欺に詐欺フェストって話なんだよなぁ
>
> もう無茶苦茶
> まぁ昨年夏の時点でずっと指摘されてた話ではあるんだけど
( ゚д゚) キチガイブサヨが「嘘八百だ」「捏造だ」「こんなものを信じるからネトウヨと言われるんだ」
と必死になって否定する『民主党の正体』に克明に記されている話なんですけどね。
先の衆院選の時は、この裏マニフェストことINDEXに書かれた売国法案を指して
我々が散々警告していたんですけど。
「だからお前等はネトウヨ」とか「民主党の最大の支持勢力は国民だからそんなことは
できない」とか言っていたキチガイブサヨの皆さん、いかがお過ごしですか。
言 っ た で し ょ 。 こ れ が 民 主 党 の 正 体 だ っ て 。
捩れ国会でなければ、確実に通っていますよ、コレ。
> 12. iza6773 2010年10月21日 20:02 ID: ORjiKiB10
> 夫婦別姓は【朝鮮文化】
> 男尊女卑の典型で【男がこの世の中心】で、女性は蔑視の対象だった
> 家系図には【嫁さん】は書かず、長い間には出自が不明になる。
> ★それが、朝鮮人の日本侵略の目的!
> 確かに父親は日本人だが、母親の出自が半島ぽい!
> そう言う芸能人が多数いる。
> ★【夫婦別性】で日本の家族制度を破壊する民ス党は、
> 自ら【夫婦別姓】してから、世間に問うのが筋!
> ★根底には、朝鮮移住の連中が、如何に日本人に【化ける】かに熱心だ。
> 戸籍制度を無くそうとする魂胆、密入国者が一番恩恵を受ける
> 在日は日本国が住み良いから、居続ける。【住みにくくして】朝鮮へ送還させよう!
> 【強制連行】と言いながら、帰国しないし、韓国も【拉致返還せよ】と一言も言わ無い
> ・・・・すべて嘘だから
( ゚д゚) まぁ常識的に考えて※12の言う通りだよね。
こんなの正気でクチにできるコトじゃない。
ニュー投 尖閣は中国の領土だが、「領有権」問題については棚上げしてもよい、と打診 → 仙谷長
官「協議の内容については説明しない」
http://newtou.info/entry/4079/
> 仙谷由人官房長官は21日の記者会見で、
> 中国側が沖縄・尖閣諸島の「領有権」をめぐる問題を棚上げするよう打診してきたことに関し
> 「協議の内容について説明することは現時点では差し控えたい」と述べるにとどめた。
>
> 仙谷氏は同諸島について
> 「わが国の領土であることは歴史的、国際法上もまったく疑いがない」
> とした上で、28日からハノイで行われる東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議に向けて、
> 「(日中の)首脳会談が開かれるかも含め調整中だが当然、
> 議論がそこにくればわれわれの態度、基本的な考え方、姿勢をお話しすることになる」
> と述べた。
> 3 :名無しさん@十一周年:2010/10/21 (木) 13:14:58 ID:o9bWo6xl0
> 協議なんか必要ないだろ、アホ
> 5 :名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:15:31 ID:zDpSHk1n0
> 領土問題は存在しない
>
> 話を聞く必要は無い
( ゚д゚) 何を協議するんだよ。
しかも、日本人には知らせることが出来ない内容って...物凄く嫌な想像ができてしまうわ。
- - 2010年10月22日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
痛ニュー速報! 朝鮮学校も無償化とする、 決定へ
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/166712844.html
> 朝鮮学校が無償化へ「8カ月も議論され、ようやく結論か」―韓国メディア
>
> 朝鮮学校への高校授業料無償化適用について、
> 民主党の文部科学・内閣部門合同会議は20日、
> 「教育内容を問わずに無償化適用を判断する」
> とした文部科学省側の決定基準案を、
> 「おおむね了承する」
> とした見解をまとめた。
>
> 民主党は21日の党政策調査会で「党の見解」として正式に決定し、
> 高木義明文科相にこれを提出する。
> 「反日的な思想教育があるのではないか」といった意見や、
> 「支援金が本当に授業料として使われるか」といった一部議員からの意見を考慮し、
> これらの指摘も見解に付け加えられる。
> 韓国メディアは、8カ月もの間にわたって議論されてきた日本の朝鮮高校の無償化問題が、
> ようやく結論を下されることになったと報じている。
> 日本政府は、今年4月から高校生1人当たりの年間12万円(低所得者層は24万円)の
> 授業料を支援する高校無償化制度を施行しているが、朝鮮学校は国民の世論を口実として、
> 適用から除外していたと伝えられている。
> 5月からは専門家の検討委員会を設置して議論を継続し、
> 8月末には基準を用意したが、結論を出せないまま、
> 朝鮮学校への無償化の措置は保留になっていた。
> 今回の民主党の了承により、文部科学省は支援対象基準を定めて、
> 朝鮮学校に対する基準充足の可否を審査し、適用可否を判断する。
> 朝鮮学校は教育過程など外形的項目に対して事実上は基準を満たしており、
> 無償化対象に含まれる見通しとなった。
> 4. Posted by at 2010年10月22日 12:28
> 反対理由は反日教育だけじゃないぞ
> 社会科目は高校の基準に足りていないし、歴史なんかまったく授業が無い
> 習うのは朝鮮史とアジア史(もちろんかなり偏った内容)のみ
> 世界史も日本史も無し。 これじゃ高校と認められないだろう
> 専門学校と同じようなものなのに、一般の公立高校と同じ扱いをして無理やり無償化にする
> これが逆差別でなくて何だと言うんだ
( ゚д゚) まぁミンスにしてみたら
捩れ国会状態でも通すことのできる数少ない反日売国法案の一つだからな。
しかも、こいつは一度でも支給してしまったが最後、政権交代して自民政権になっても
そう簡単に支給を停止するのは困難だからな。
そりゃあ、石に齧り付いてでも実現させるわいな。
これもマスゴミがちゃんと報じてくれればミンスへの逆風の火種になるんだけど。
そういう点は期待しちゃ駄目なんだもんなぁ。 この国は腐ってるよ。
黒マッチョニュース 【政治】 仙谷長官 「日本も中国もお互いに過剰反応せず、、大きく豊かなゆとり
ある気持ちで」
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1296773.html
> 仙谷由人官房長官は
> 22日午前の記者会見で、沖縄・尖閣諸島での中国漁船衝突事件を受けた
> 今後の日中関係について
> 「お互いに片言節句をとらえ、過剰に反応をせず、
> 大きく豊かなゆとりある気持ちで今後の日中を作るべきだ」と述べた。
>
> 前原誠司外相が尖閣諸島を日本固有の領土であると繰り返し強調していることを
> 中国側が強く批判していることに対しては
> 「戦略的互恵関係の充実は一朝一夕ではいかず、
> 今後、日中双方の血のにじむ努力が必要との観点で話をされている」
> と述べ、前原氏に理解を示した。
> 29 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:35:26 ID:n79OAqaAO
> 過剰反応したのは中国じゃないの
> それなのに国土を守ろうとした人の方を批判するとか
> それが日本の、与党の、官房長官が言うことかよ
> 死ねよ売国奴が
( ゚д゚) こいつはクチを開く度に真正の売国奴であることが明白になるよなぁ。
これだけ日本人が反中に傾いて、一部はミンスの反日や売国にイラ立つ反応を示して
いるというのに、ここまであからさまに売国発言を繰り返せる神経は凄いと思うわ。
もちろん、 死 ね よ 売 国 奴 とも同時に思うけど。
常識的に考えた 【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏
の質問取り下げを求める
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51596177.html
> 岡崎トミ子国家公安委員長は
> 22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の平成15年2月、
> ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
> 参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) キチガイってレベルじゃねーぞ。
> 菅直人首相はこれまで
> 「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省している」
> (6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。
> 15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/22(金) 21:01:52 ID:i2YIwJl40
> 管がかばってやったのダイナシじゃんw
( ゚д゚) 余りにもキチガイ過ぎて、庇って貰ったとは夢にも思っていないんだろうなぁ。
> 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。
> 現場には日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。
>
> 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。
> 「×印」付きの日の丸については「後方にあったので気付かなかった。
> 14 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 21:01:48 ID:NeygDYzV0
> >>1
> > 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。
> > 「×印」付きの日の丸については「後方にあったので気付かなかった。
>
> 民主党 息するように 嘘を言い
( ゚д゚) そりゃまぁ、後ろっちゃあ後ろだが、
トミ子の視界に入らないように視線に合わせて上げ下げしてたというならともかく、
↓こうやって掲げてるのに気付かない奴なんかいねぇよ。

> 日本の国旗国歌を尊重することは大事だと考えている」と弁明。
> デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。
> 237 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/22(金) 21:21:07 ID:Kb6sfrnjO
> 史実に無い架空の人権問題で、現職の国会議員が国益の対立する
> 隣国のデモに参加して本国を貶めるなんざ前代未聞。
> しかも本人の説明と総理の説明は、真っ向から食い違う。
>
> もうさ、いったいどんな国家観してる政権なんだよ。
> ぜんぜん安心して暮らせんわ。
( ゚д゚) 「人間の尊厳回復を訴えた」というならせめて従軍慰安婦が史実であったという
まともな証拠を出してから言えよ。
今尚世界中の先進諸国へ売春婦を違法入国させ、その売春婦を取り締まろうとすると
抗議デモを起こして売春の権利を訴える国民がいう「無理矢理売春させられた」を
何の証拠もなく信用する脳味噌って明らかにオカシイだろ。
> 質問した自民党の稲田朋美氏は
> 「日本の国会議員として適切ではない。
> (岡崎氏が)日本の治安のトップにいることは不適切だ」
> と厳しく批判した。
>
> これに先立つ法務委理事会では、
> 民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が「法務委になじまない」として
> 質問取り下げを求めた。
> 自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」と反論。
> 稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、
> 最終的には民主党側が折れた。
_, ._
(;゚ Д゚) しかもミンスは党として、この質問を封じ込めようとしてやがったんか。
党全体がトミ子と同レベルの反日キチガイ売国奴揃いって、それはもはや
日本の政党じゃなくてテロリスト集団だろが。
- - 2010年10月23日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【政治】 前原外相の対中強硬発言、中国外務省高官や政府・与党内から批判
前原外相「あまり言わないよう抑える」
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1297018.html
> 日中関係の修復を目指す菅内閣で、前原誠司外相の強硬発言が突出し、
> 中国側にやり玉に挙げられている。
> 中国外務省高官が、月末にハノイで行う方向の日中首脳会談に影響しかねない
> との立場を示唆したこともあり、前原氏は22日の記者会見で、
> 中国を敵視する考えはないことを強調するなど、釈明に追われた。
>
> 「世界第2位、第3位の経済大国がしっかりと協力し合うことは大変重要だ。
> 大局に立って問題点を解決する努力が大事だと申し上げてきたつもりだ」
> 前原氏は自身の中国に関する発言について、記者会見でこう語った。
>
> 前原氏は18日の参院決算委員会で、
> 尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を受けた中国側の「対抗措置」を、
> 「極めてヒステリック」と厳しく批判。
> 19日には中国外務省の反日デモに関する談話に「理解できない」とかみついた。
> 一連の発言に、同省高官は「毎日のように中国を攻撃する発言がある。 耐え切れない」と
> 反発を強めていた。
>
> エスカレートする「口論」に、仙谷由人官房長官は22日の会見で
> 「お互いあまり片言隻句をとらえて過剰に反応しないで、
> ゆとりある気持ちで日中関係をつくっていくべきだ」
> と、双方に冷静な対応を呼び掛けた。
>
> 対中強硬派で知られる前原氏を、中国側が目の敵にしている側面は否定できない。
> しかし、政府・与党内にも
> 「前原氏は思ったことを口に出し過ぎる。 政治家として未熟だ」
> 「不用意な発言が中国に利用されている」との批判がある。
> こうした空気を感じてか、前原氏は最近、
> 周辺に「おとなしくする。あまり言わないよう抑える」との考えを示した。
> 15 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:33:26 ID:BqBMetg/0
> > 19日には中国外務省の反日デモに関する談話に「理解できない」とかみついた。
>
> あんなふざけた談話を受け入れるほうがどうかしてる
> どこまでシナに媚びる気だよぼけ
> 29 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:38:48 ID:tJT0WfF40
> あれが強硬?それで批判?
> 日本人の本音だろ
>
> 民主党はどこまで飼い犬根性丸出しなんだよ
_, ._
(;゚ Д゚) 前貼以外の中共にジャンピング三跪九叩頭の礼をする民主党員の方が異常なのに。
なんで普通の日本人の普通の反応しかしていない前貼が袋叩きに遭わなきゃならん。
前貼も保守精神があるなら、ミンスを出ればイイのに。
...もっとも、外国人参政権賛成の思考は改めてからでないと困るが。
www.ニュース 「ノーコメント」「それもノーコメント」… 仙谷氏、国会での謝罪に「ノーコメント」6連発
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1132.html
> 仙谷由人官房長官は22日、参院議院運営委員会理事会に出席し、
> 自身の国会答弁に批判が出ていることについて
> 「不適切な答弁があったことを陳謝する」と述べた。
> しかし、その後の記者会見では、どの答弁が不適切かを聞かれても
> 「ノーコメント」を6回も連発し、理事会で「真摯な答弁に努める」と約束したのとは
> ほど遠い対応をみせた。
>
> 記者「どういう点が不適切だったのか」
> 仙谷氏「ノーコメント。 はい、(次)どうぞ!」
>
> 記者「謝罪の感想は」
> 仙谷氏「ノーコメント」
>
> 記者「議運理事から発言はあったか」
> 仙谷氏「それもノーコメント」
>
> 記者「与野党協議のあり方が議論されている中、
> 自身の答弁が議運で問題視されたことについては」
> 仙谷氏「ノーコメント」
>
> 記者「長官、なぜノーコメントなのか」
> 仙谷氏「ノーコメントだからノーコメントだ」
>
> 仙谷氏は会見で、理事会での謝罪内容を読み上げた後、
> 記者団の質問に対し、このような対応をみせた。
>
> 21日の参院内閣委員会では、報道機関による答弁の“つまみ食い”を避けるため、
> 記者会見の一問一答全文を首相官邸のホームページ上で公開する考えを
> 明らかにした仙谷氏だが、日ごろから強弁やはぐらかしも多い。
>
> 公開によって、この日のやりとりのように、傲慢さをみせる仙谷氏の実態も
> 赤裸々にさらされることになりそうだ。
> 5 名無しさん@十一周年 2010/10/23(土) 07:55:29 ID:Mx+LIuiH0
> ホント世の中舐めきってるよなこのおっさん
>
> で、中国から質問があったら敬語で平身低頭答えるんだろ?いやになる
> 27 名無しさん@十一周年[sage] 2010/10/23(土) 08:02:19 ID:m/G9CCJB0
> >>5
>
> 日本国民に対しては高圧的で中国政府に対しては、平身低頭とかw
( ゚д゚) コイツは、もう中共から日本を支那領化した暁には支配者階級のポストをあげると
約束されているんだろうな。 中共がそんな約束を守るワケがないのに。
しかし
> 111 名無しさん@十一周年[sage] 2010/10/23(土) 08:18:30 ID:GpphzE5iO
> 国民ウケは最低だな
> 151 名無しさん@十一周年[sage] 2010/10/23(土) 08:24:58 ID:s4+Qn63Y0
> >>111
>
> さっきテレ朝でミタゾノが
> 「仙石さんはなにが国民ウケするかわかってる」
> 「名幹事長」
> 「総理大臣の目もありますよ」
> などと絶賛してたな
>
> ひどい放送局だよ
> 234 名無しさん@十一周年 2010/10/23(土) 08:41:17 ID:8UorfqYA0
> >>151
>
> T豚Sなんて10/20に仙谷の弁護士時代の部下まで連れてきて
> 新郎ビデオの様な、少年時代からのヒストリー(学生運動は除外)を垂れ流してたぞ
> クイズダービーに出たとか、新人議員時代から将来を嘱望されてたとか
> 理想の究極官房長官だとか
それにも増してマスゴミの酷さよ。
↓ ↓ ↓
2010.10.29 ネトウヨにゅーす。 仙谷「小泉進次郎議員はテレビ政治の天才」「彼の質問後カメラは0
になった。マスコミはちゃんと取材を」
http://netouyonews.net/archives/3716034.html
> 仙谷由人官房長官は
> 28日、参院議員会館で開かれた民主党の前原誠司外相を中心とするグループの昼食会で、
> 若手議員に対して
> 「テレビ、新聞に取り上げられなくても、切磋琢磨の議論をすることが重要だ」
> と心得を説いた。
>
> 仙谷長官は、27日の衆院内閣委員会で
> 蓮舫行政刷新担当相らに対する自民党の小泉進次郎衆院議員の質問が
> 注目を集めたことに関し、「小泉氏はテレポリティクス(テレビによる政治)の天才だ」と
> 冷ややかに論評した。
>
> この後の記者会見では
> 「(小泉氏の質問の)その後はテレビカメラが1台もいなくなった。
> 中身を取材して、ちゃんとお書きいただきたい質疑はあった」
> と、マスコミにも注文を付けた。
_, ._
(;゚ Д゚)
> 11:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:47:24ID:KBRs3uCk0
> ノーコメントで。
>
> 取材してもこれだもんなw
1週間前に中指立ててマスゴミを追い払ったコトをもう忘れたのか。
というか
> 108:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:07:52ID:IivL/KT/0
> > (小泉氏の質問の)その後はテレビカメラが1台もいなくなった。
>
> いくらなんでもこれは嘘だろw
>
> http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.php?u_day=20101027
> ここに小泉以降の質問者の映像もある。
>
> なんで官房長官がこんなすぐわかる嘘を言うのかなあ・・・
> まあ、オカマの仙谷だからしょうがないか。
> こいつには「三国一のすくたれ者」の称号がふさわしい。
ホントにもう息を吐くように嘘を吐く...
アルファルファモザイク 【仕分け第3弾】 蓮舫 「埋蔵金」でなく「埋蔵借金」発掘しちゃった 1.3
兆円国民負担増加
http://alfalfalfa.com/archives/1154410.html
> 巨額の「埋蔵借金」 特会仕分けで発掘? 国民負担も 林野事業は1.3兆円
>
> 政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)が27日から行う
> 「事業仕分け第3弾」の特別会計(特会)の見直しで、
> 「埋蔵金」ならぬ「埋蔵借金」の扱いが大きな論点に浮上してきた。
( ゚д゚)
> 約1兆3千億円の借金を抱える国有林野事業特会は
> 所管する農林水産省側が一般会計化を求める方針。
> 仕分け人がこれを認めれば、莫大な借金が国民の直接負担となる恐れがある。
> 無駄削減を目指すはずの事業仕分けが、逆に新たな借金を発掘しかねないという
> 皮肉な落とし穴に直面している。
_, ._
(;゚ Д゚)
> 蓮舫行政刷新担当相は
> 22日の記者会見で「埋蔵金も埋蔵借金もどうすべきか議題として上がる」と述べ、
> 今回の仕分けで、特会の負債の返済方法も議論する考えを強調した。
>
> 象徴的なのは、国有林野事業特会が抱える巨額の借金。
> 民主党が昨年発表した政策集「INDEX2009」は、
> 「国有林野事業特会を廃止し組織・事業のすべてを
> 一般会計で取り扱うなど抜本的に見直す」
> と明記しているが、農水省側はこの“政権公約”を盾に、
> 借金ごと一般会計に繰り入れることを模索する。
>
> ただ政府内には、受益者負担の原則に基づいてやりくりされている特会の借金を、
> 国民全体の税金で賄われる一般会計に一本化することに強い抵抗感がある。
>
> 国有林野事業特会は木材販売などの事業収益で
> 平成60年度までに約1兆3千億円の借金を完済する予定だが、
> 財務省幹部は「返済するとしていながら一般会計に入れるのは無責任な対応」と批判する。
>
> 他の特会でも、年金特会が約1兆5千億円、
> 交付税および譲与税配付金特会も約33兆6千億円の借金を抱える。
> 特会そのものの存廃を議論する今回の仕分けでは、
> こうした埋蔵借金問題を避けては通れない。
>
> そもそも首相は1月の財務相就任時に
> 「あらゆる特会や独立行政法人などの問題にしっかりと取り組んでいきたい」
> と意気込んだが、埋蔵借金の問題に主体的に動くことはなかった。
>
> にもかかわらず仕分け本番の土壇場に、首相と蓮舫氏が埋蔵借金をクローズアップしたのは、
> 仕分けでの財源捻出に期待が高まるのに予防線を張るねらいがうかがえる。
> 蓮舫氏らには仕分けで借金の数字を明らかにするだけでなく、
> 国民の理解が得られる対処法を打ち出すことが迫られる。
>
> (おわり)
> 38 虎々ちゃん(関東) :2010/10/23(土) 11:53:18.09 ID:eGbcP2liO
> 官僚は狡猾だな
> 鵜呑みにすると本当に危険だ
> こいつらが政治家を報道官として使ってるようだ
( ^∀^) これで脱官僚 → 政治主導って言うんだから笑わせてくれる。
実際は狡猾な官僚の掌で踊らされてんじゃねーか。
ニュー速クオリティ 蓮舫「有料じゃ駄目なんですか?」 → 11月1日から自衛隊の広報施設が有料
に
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51635742.html
> 自衛隊の大規模広報施設に係る入場料の徴収に関する実験の実施について
> 「自衛隊の大規模広報施設に係る入場料の徴収に関する実験の実施に関する省令」等を
> 定め、次のとおり当該実験を実施しますのでお知らせします。
>
>
> 入場料金
> 大人 小人(小・中・高生) 未就学児
> 陸自「りっくんランド」 500円 200円 無料
> 海自「セイルタワー」 400円 200円 無料
> 空自「エアーパーク」 500円 200円 無料
>
> http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/10/22a.html
> 2 きのこ組(チベット自治区) 2010/10/23(土) 10:33:20.59 ID:X9yCQF490
> 工場見学に金取るようなものだろ、これ。
> 31 Happy Waon(関西) 2010/10/23(土) 10:41:57.70 ID:uRE+mQLKO
> 広報で金取ったら 広報じゃなくなるだろ
> ただの商業施設じゃんw
( ゚д゚) まぁ、呉の『大和ミュージアム』も有料なんで、赤字なのに無料にしろというのも
超論法だと思うが。 キチガイサヨクの広島原爆記念館が入場料50円でこっちが
500円と云うのは
> 33 MILMOくん(愛知県) 2010/10/23(土) 10:42:50.78 ID:VTVW2j+H0
> 行かずに激減するデータがでればそれでいい
> 43 北海道米キャラクター(宮城県) 2010/10/23(土) 10:45:08.57 ID:wN5Zynv40
> >>33
>
> 有料化で人が減って「人が来ないのに維持する必要があるんですか?」で
> 広報施設廃止と言う予定。
という罠だとしか思えない。
- - 2010年10月24日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ネトウヨにゅーす。 政府、増税へ → 消費税、環境税、所得税、相続税、法人税、タバコ税、自動車
税、訴訟和解税、保険料
http://netouyonews.net/archives/3703805.html
> 2011年度税制改正に向けた政府・与党の税制の検討作業がスタートした。
> 最大の焦点は法人税減税だが、厳しい財源事情の下、環境税など他の増税項目を含め、
> 12月中旬に取りまとめる税制改正大綱の論議の行方は定まらない。
>
> 政府税制調査会は10月6日、首相官邸で菅直人改造内閣発足後初の全体会合を開いた。
> 菅首相は法人税率引き下げや雇用促進税制導入の検討を指示した。
> 背景にあるのが、急激な円高などによる景気の先行き懸念。
> 税制面で景気立て直しを最優先せざるを得ない事情がある。
>
> しかし、ことは簡単に運びそうもない。
> 経済産業省は法人税率(実効税率40%)の5%引き下げを要望するが、
> そのためには1兆円を上回る財源が必要。
> 先進国の中で最悪レベルの財政状況だけに、
> 財務省は企業向け租税特別措置(租特=税制優遇措置)の廃止や、
> 赤字企業も課税対象にするなど「課税ベース拡大」が不可欠と主張する。
>
> 経済界は
> 「法人税・租特を含め全体の税負担が軽くならないのでは、国際競争力の強化にならず、
> 海外進出の歯止めにならない」
> と主張し、租特廃止・縮小に強く反対しており、財源問題の落とし所はまだ全く見えない。
>
> 雇用創出を促す税制措置も菅首相「肝いり」のテーマで、
> どこまで効果がある仕組みを作れるかが問われる。
>
> 11年度改正ではこのほか、前年から持ち越され、企業の抵抗が根強い
> 環境税(地球温暖化対策税)の導入のほか、子ども手当て導入の見返りに
> 廃止が決まった 配偶者控除の取り扱い、証券税制の優遇措置の廃止問題、
> 相続税の税率引き上げ、個人所得税の最高税率アップなど、
> 増税になる項目がズラリと並ぶ。
> 年末に向けて景気が一段と落ち込むとの見方もあり、
> そうした中で税負担増に踏み込むのは容易ではない。
_, ._
(;゚ Д゚) いやま、儂ゃ憂国民だしさ。 日本の危機的状況に在って重税化が避けられないなら
傷口が広がる前にちゃっちゃと増税した方がイイと思うんだよ。
だけど、特亜中心のバラ撒きや貧乏人優遇のバラ撒き(いうまでもなく子供手当てが
最低最悪)が倍々プッシュで。
日本人の金を朝鮮半島へ吸い上げるパチンコも禁止にならず。
貧乏人優遇のバラ撒きを掠め取ってる宗教法人に課税もせず。
挙句の果てはキチガイが自分の人気取りのためだけに思い付いて発言した
『温暖化効果ガス25%削減』すら撤回しないで。
なんで儂ら納税者だけがターゲットなんだよ。
自民党政権の時だってやることやらずに増税って感じだったけれど、
今回は「やっちゃイケナイことばかりやった挙句に大増税」だもん。
ナンボ何でも、こんなの納得できるわけねーよ。
ニュー投 政権交代から1年、日本だけ株安の悲惨
http://newtou.info/entry/4094/
> 世界各国主要株価指数の成績(2009年8月末〜2010年10月21日現在)をご覧ください。
> ■先進国の株価 アメリカ株 +17% ドイツ株 +21% イギリス株 +17%
>
> ■新興国の株価 ブラジル株 +23% 中国株 +21% 韓国株 +18%
>
> ■衰退国の株価 日本株 -11%
>
> この1年ちょっとの間に、先進国の株価も新興国の株価も、
> 世界中で株価は軒並み2割ほど上昇しています。
> 例外なのが日本。 日本だけマイナス方向に暴落しています。
> 26 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:13:11 ID:BzkZ2Oao0
> 民主政権になったら株価13000円まで上がるとかバカな事言ってたのはどこだっけ?
> 28 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:13:14 ID:KUzeOP0D0
> あれ?政権交代で日経平均3倍って言ってなかったけ?
> 14 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:10:12 ID:6oGwcXAh0
> >>1 その傾向は福田政権から顕著
> 19 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:11:33 ID:xHywu3z70
> >>14
>
> 全くのでたらめは止せ。
> 麻生のときは半年で日経平均1.5倍とか、とてつもない勢いで回復してた。
> それが民主になってから回復がピタっと止まって、そこから徐々に下落傾向。
> 25 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 18:12:32 ID:p4xECGlT0
> >>14
>
> リーマンショック後は連動してたのに政権交代で死亡
( ゚д゚) 早く早く戻すんだ。 麻生政権に戻すんだ。
- - 2010年10月25日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
痛ニュー速報! 【民主党】鳩山由紀夫前首相「議員を続ける方向に気持ちが傾いている」 明言し
ていた政界引退を撤回する意向をハノイで朝日新聞らに
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/167090370.html
> ★鳩山前首相、政界引退を撤回「辞任時と状況違う」
>
> 次の総選挙に立候補せず、政界を引退すると表明していた鳩山由紀夫前首相は
> 24日、訪問先のハノイで朝日新聞などの取材に対し、
> 「議員を続ける方向に気持ちが傾いている」
> と述べ、引退を撤回する意向を明らかにした。
( ゚д゚)
> 鳩山氏は引退撤回の理由について
> 「党の状況が思わしくないから、自分の(議員としての)役割を投げ出していいのか。
> 私が(首相を)辞めたときと状況が違うから、
> (議員を続ける方向に)前向きに変えなきゃいけないかなと思っている」と語った。
>
> 鳩山氏は6月に首相を辞任した際、記者団に
> 「総理大臣たるもの、その影響力を行使しすぎてはいけないと思っている。
> 従って、私は次の総選挙には出馬いたしません」と政界引退を明言していた。
> だが、7月には地元の北海道苫小牧市で開かれた後援会の会合で
> 「地元に相談しなかったことを反省している。 来年春の統一地方選をめどに結論を出したい」
> と述べていた。
> 19 :名無しさん@十一周年 :2010/10/24(日) 22:25:52 ID:Sv+Qf8QC0
> > 党の状況が思わしくないから
>
> 自分のせいで党の状況が思わしくないんだろ
> 86 :名無しさん@十一周年 :2010/10/24(日) 22:31:46 ID:9pcAj4Wu0
> > 党の状況が思わしくないから
>
> 自分の責任だとは思わないんだな・・・
_, ._
(;゚ Д゚) 中共が尖閣で好き勝手しているのは日米安保に罅が入っているからだろ。
誰の所為で日米安保に罅が入っていると思ってるんだよ。
自民党が10年以上掛けて根回しした普天間合意案を卓袱台返しして
アメリカ政府を大激怒させたお前が言うな。
|
|
|

|