
過去ログ(2010.09.10〜2010.11.20)
2010年10月25日 「はやぶさ」カプセル 続報
|
|
ネトウヨにゅーす。 【宇宙】はやぶさ回収カプセル内から、岩石質の微粒子800個発見
http://netouyonews.net/archives/3707096.html
> 岩石質の微粒子800個発見=はやぶさ回収、詳細分析へ−宇宙機構
>
> 宇宙航空研究開発機構は25日、小惑星探査機「はやぶさ」の回収カプセル内から、
> 岩石質の微粒子が約800個見つかったと発表した。
>
> 数はさらに増える見通しで、宇宙機構は小惑星「イトカワ」の砂の可能性もあるとみて、
> 組成などを詳細に分析する。
> 宇宙機構は7月からカプセル内の試料採取を開始。
> 特殊なヘラでカプセル内の微粒子をかき集め、
> 直径1〜10ミクロン(0.001〜0.01ミリ)まで観察できる電子顕微鏡を使って
> 内部を調べている。
> 調査の結果、ヘラのかけらなどを除き、微粒子が約800個見つかった。
> 微粒子は岩石質で、マグネシウムなどの元素が含まれているという。
>
> http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010102500576
> 2:名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 17:18:05ID:oRya8ojj0
> おつかいできた
> 28:名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 17:23:58ID:4xpQKjLuP
> 先日のNHKの再現動画みてたら、実は結構な速度で突っ込んだ上に、
> 採取菅を空けたまま数回、イトカワの上をホッピングみたいにバウンドしてるのな。
>
> あれ見たら微粒子ぐらいは入ってもおかしくないと思うレベル。
( ^∀^) やったね。
> 97:名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 17:41:22ID:+MNfM+5Y0
> 実は微粒子ではなく微粒生物なんだよ。
> 800個に増殖しているのです。
> もうこの増殖は誰にも止められない。
> 1年後に地球の生物を襲い始めるとは・・・・まだ誰も知らない。
怖いこと言うな。
|
|
|

|