
過去ログ(2010.09.10〜2010.11.20)
2010年10月20日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 連立与党 - 10月中旬(後半)◆
|
|
- - 2010年10月16日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
たん速 【政治】 "中国・韓国に狙われる日本" 外国人の土地取得、規制を検討…菅首相「考えまと
めたい」
http://tannsokuvip.blog54.fc2.com/blog-entry-2358.html
> 菅直人首相は15日午後の参院予算委員会で、
> 日本国内での外国人・外国法人による土地取得の規制の是非について
> 「ぜひ(法務省に)勉強させて、一つの考え方をまとめてみたい」
> と述べ、検討する考えを明らかにした。
> 民主党の行田邦子氏の
> 「森林保全や安全保障上の観点から規制を検討するつもりはあるか」
> との質問に答えた。
>
> 外国人らの土地取得・所有などを制限できる法律として、外国人土地法がある。
> 首相は
> 「規制には政令が必要だが、現在は存在せず、事実上この法律も有名無実になっている。
> 法務省にも外国人土地法をどう生かせる可能性があるか調査してもらいたい」
> と表明。
> 柳田稔法相は「(規制を)検討したい」と述べた。
> 15 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/15(金) 17:28:26 ID:LVJ+3PxX0
> 菅首相「(国土を買い占められる頃までに)考えまとめたい」
> 19 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/10/15(金) 17:30:25 ID:sn3v2k1N0
> 見守るだけだろ、どうせ
( ゚д゚) 非売国的な法案は、期限を決めてさえ行動せず先送りにする党なのに、
期限を決めないってのは、1000%やる気ナッシングだろ。
ニュー投 菅首相 「何とか短期(的に)でも食い止めなくてはいけない」
http://newtou.info/entry/4051/
> 菅直人首相は15日の閣僚懇談会で、急激な円高の進行について
> 「極めて行き過ぎたもので、何とか短期(的に)でも食い止めなくてはいけない」
> と述べ、必要に応じて為替介入に踏み切る可能性を示唆した。
>
> 前原誠司外相が同日夜の記者会見で明らかにした。
> 首相は中長期的視点に立った円高対策の検討も指示したという。
( ゚д゚) 短期的に、って...海外の禿鷹は
> 17 :名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:36:23 ID:xTOAe87YO
> 長期的に「容認」発言ktkr
と捉えるだろ、常識的に考えて。
てゆーか
> 18 :名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:36:30 ID:EZNZafm20
> > 「極めて行き過ぎたもので、何とか短期(的に)でも食い止めなくてはいけない」と述べ、
> > 必要に応じて為替介入に踏み切る可能性を示唆した。
>
> 韓国と中国に対して、為替介入するなって批判したばっかじゃなかったっけ?
介入すると公言するって正気の沙汰じゃないぞ。
未定なブログ 前原外相 「国会議員は、体を張って尖閣の実効支配していく腹づもりを!」
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-10586.html
> 前原誠司外相は14日、自らが率いるグループ「凌雲会」の会合で、
> 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関連し
> 「尖閣諸島が日本固有の領土であることは明白だ。
> 日本が自分で守っていかなければならない。
> 国会議員は体を張って実効支配していく腹づもりを持ってもらいたい」
> と述べた。
> 3 :名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:16:31 ID:s0Po3Jk10
> > 実効支配していく
>
> え??
>
> いやいや日本固有の領土であって実行支配じゃないでしょ。
> 6 :名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:20:02 ID:vlgtSqoo0
> >>3
>
> そういうことにしておけば
> 日本の領土ではなかったと言えるから
> 8 :名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:21:18 ID:89+pQ/cy0
> >>6
>
> そういう含みがありそうで怖いな
( ゚д゚) 日本の領土を日本が“実行支配”はないよな。
まぁ、前貼氏はミンスにしては例外的な保守系だから、売国的な意図はないと思うけど。
> 10 :名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:21:32 ID:D7u60RyVO
> 意気がるのはいいから、せめてビデオ公開しろ
だよね。 尖閣問題に関して民主党内で正論を語るなら、やらなきゃならんことをやってから。
- - 2010年10月17日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
痛ニュー速報! 【政治】民主・谷亮子議員、リオデジャネイロ五輪に向けて「復活はあり得ます!頑
張ります」
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/166016200.html
> 柔道女子48キロ級で2000年シドニー、04年アテネの五輪2大会連続金メダルを
> 獲得した国民的ヒロインで、
( ゚д゚) あの容姿にその表現は厭味にしか聞こえないぞ。
> 民主党の谷亮子参院議員(35)が15日、東京・永田町の憲政記念館で
> 小沢一郎元代表(68)らと会見し、現役引退を表明した。
> 谷は
> 「競技生活の第一線から退く。 今後は国政に専念し、スポーツの振興と環境づくりを行う」
> と語ったが、会見後の囲み取材では、16年のリオデジャネイロ五輪に向けて
> 「復活はあり得ます!頑張ります」と“大ドンデン返し発言”も飛び出した。
> 3 :名無しさん@十一周年 :2010/10/16(土) 14:51:17 ID:96Hdi5vy0
> 何言ってるの?
> 7 :名無しさん@十一周年 :2010/10/16(土) 14:51:44 ID:x+Akceud0
> 引退するんじゃなかったのかよ
> 4 :名無しさん@十一周年 :2010/10/16(土) 14:51:24 ID:BED4QuCE0
> 民主党議員らしい二枚舌
(^ヮ^) ミンスに相応しすぎ、クソワロタ。
未定なブログ 仙谷官房長官怒る 「仙谷内閣」と評する記事 「私に対するおちょくりだ」
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-10598.html
> 仙谷官房長官が15日の記者会見で、
> 一部報道で菅政権を「仙谷内閣」と評する記事が出ているのは、
> 「私に対するおちょくりだ。 菅内閣に対する揶揄としか考えられない。
> 菅首相が十分なリーダーシップを持って政権運営している。
> 全体を正しく見れば、そういう表現が出てくるわけがない」
> と述べ、怒りをあらわにする一幕があった。
> 31 :名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 20:47:01 ID:USKuiDLN0
> ってか、菅が答弁しねーじゃんwww
> 35 :名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 20:47:11 ID:d8a5jL/G0
> 管が質問受けても、俺が俺がでセンゴクが勝手に答弁するからじゃねえか
> 自分で墓穴掘って何怒り出してんだ?
> 他人を滅茶苦茶に貶すことが大好きで、
> 貶されると泣き言ばっかりいう行動様式がまるで中国共産党か、北朝鮮みたいじゃねえか
おちょくられていると思うなら、もっとバ管を前に出せ。
まぁ、無能を通り越して脳に障碍があるとしか思えないバ管を
前面に出せない気持ちは理解できるが。
www.ニュース 中国反日デモ「燃え上がらないよう日本も努力を」海江田経済財政担当相
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1120.html
> 海江田万里経済財政担当相は
> 17日、沖縄・尖閣諸島周辺で起きた中国漁船衝突事件に絡み
> 中国各地で起きた反日抗議行動について
> 「まだ一部の動きだろうと思うが、燃え上がらないように日本も努力しなければいけない」
> と述べ、日本政府側の対応が必要だとの考えを示した。 都内で記者団に語った。
> 17 名無しさん@十一周年 2010/10/17(日) 16:14:03 ID:F3sWSXTj0
> 何で、何の努力をするの?する必要があるの?
>
> さっぱり全く分からない。
( ゚д゚) 何、この暗に日本国内の尖閣デモを牽制するような発言。
「日本のネトウヨの所為で、親愛なる中共様に不快な想いをさせて申し訳ありません」
ってか。
死ねよ売国奴。
- - 2010年10月18日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
常識的に考えた 【政治】外国人が名所チェック 中国人らに旅費を支給、意見求める 観光庁
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51594253.html
> 外国人が名所チェック 観光庁
>
> 観光庁は、訪日観光客にとって案内板や交通機関、宿泊施設、飲食店などが
> 不便ではないかを評価する全国共通のチェックリストをつくるため、
> 日本に不慣れな外国人にモニターとして各地の名所を旅行してもらい、
> 意見を聞くことを十七日までに決めた。
( ゚д゚)
> 英語、中国語、韓国語圏の外国人数十人を公募するなどし、旅費を支給。
( ゚д゚) 支那で反日暴動が問題化している最中にこういうこと考えるって、正気か?
暴動でも血の気が治まらない奴を呼び寄せることになったらどう責任を取るつもりだよ。
> 金沢、神戸市など全国十地域で数人のグループに分かれて駅から観光名所に行ったり、
> 地元のレストランに入るなどして「こうすれば使いやすい」などの声を集める。
> 係員も同行するが、できるだけ通訳や案内はせず、
> 外国人に現場で“困ってもらい”本音を引き出す狙いだ。
>
> 観光庁はこれまでも「外国人によるひとり歩き点検隊」として、
> 留学生らに駅や空港、博物館などに行ってもらい
> 「水洗トイレがハイテクすぎて流し方が分からない」などのアドバイスを得ていた。
> 25 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/18(月) 14:55:21 ID:vRZjrain0
> 「水洗便所の使い方がわからない」
>
> すごい仕事をしてるね。
> 年俸数百万の観光庁公務員数百人が何年かかって獲得できた重要情報ですか?
( ゚д゚) 水洗便所も使えない生活レベルの奴が物価の高い日本へ来る例なんか稀だろ。
というか、糞を流さない奴が頻発すれば、自動水洗式にすれば良いだけの話。
> ただ日本での生活にある程度慣れた参加者が多く、
> 訪日客対応の参考とするには不十分と判断。
> インターネットを使って海外で公募したり、来日して間もない外国人の意見を聞き、
> 観光地の多言語対応などを進める。
>
> チェックリストは、外国人の指摘が多かった項目を整理して本年度末をめどに作成。
> 全国の観光地の実情を評価する際の統一基準とし、
> 自治体などが改善に乗り出す際の基礎データとして利用してもらう考えだ。
> 8 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 14:48:02 ID:CCAaG3ap0
> 中国人
> 「あ〜あそこの家侵入しやすそうアル、メモメモ
> この侵入マップは本国で高く売れるアル」
( ゚д゚) 朝鮮と支那は外せって。 >>8 になるのが火を見るより明らかだわ。
アルファルファモザイク 仙谷 「中国での反日デモは許容範囲だが、ウヨの反中デモはバカじゃね
えの」
http://alfalfalfa.com/archives/1100369.html
> 反日デモ、日中首脳会談に「ほとんど影響なし」と仙谷氏
>
> 仙谷由人官房長官は
> 18日午前の記者会見で、中国の内陸部で相次ぐ反日デモが、
> 今月末の東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議で予定されている
> 菅直人首相と中国の温家宝首相の首脳会談に与える影響について、
> 「(両国間で)調整中で、ほとんど影響はない」との見通しを示した。
> 2 エネモ(山梨県) :2010/10/18(月) 12:30:02.32 ID:p3E8URft0
> コイツは本物だぜ
> 6 ティグ(内モンゴル自治区) :2010/10/18(月) 12:30:45.05 ID:F7wX9hnxO
> 日本企業の店が次々に襲撃されていますが
( ゚д゚) 支那の反日暴動で向こうの日本企業がとんでもない目に遭わされているのに
「首脳会談に与える影響はない」と来たか。
やっぱり真正は一味違うな。
> 一方、16日に東京都内で行われた中国への抗議デモについては、
> 「あまり過敏に反応するのはいかがかと思う」と冷静な対応を呼びかけた。
_, ._
(;゚ Д゚) 誰の所為でデモやってると思ってるんだ。
常識的に考えた 【尖閣問題】 菅首相 「船長釈放、批判あるのは知ってる。が、歴史は必ず菅内閣
の対応が適切だったと評価する!」
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51594287.html
> 菅直人首相は
> 18日の参院決算委員会で、沖縄県・尖閣諸島周辺で起きた
> 中国漁船衝突事件での船長釈放などの政府対応に関し
> 「(世論に)批判があることは重々承知しているが、
> 歴史は必ず菅内閣の対応は適切だったと評価すると確信している」と強調した。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) 後世の歴史家がどう評価するかを当人が断言するのか。
阿呆とかバカとか厚顔無恥とかってレベルを超越してるだろ。
と思いきや
> 17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/18(月) 18:16:01 ID:aIHyrUef0
> そりゃ 中国に占領されちまえば正しいことになるわな
> 10. 常識的に考えた名無しさん 2010年10月18日 21:19
> 「中国の」歴史は必ず菅内閣の対応は適切だったと評価すると確信しています
> 44. 常識的に考えた名無しさん 2010年10月18日 23:24
> 「歴史は私を評価する。日本が中国のものになれば私は中国の英雄だ!」
ああそうだった。
ミンスの悲願は、支那チョンへ主権を譲渡して日本国を消滅させることだったな。
そうか、そうか。
死 ね よ 売 国 奴 。
> 自民党の丸山和也氏が中国に謝罪や損害賠償を請求するよう求めたが、
> 首相は刑事処分がまだ終わっていないことを踏まえ
> 「検察が最終的な対応をどうするかを踏まえて検討することになる」
> と述べるにとどめた。
_, ._
(;゚ Д゚) また丸投げかよ。
> 前原誠司外相は、日本による尖閣諸島の実効支配に関し、
> 中国の国内総生産(GDP)や国防費の急激な増大を指摘、
> 「これから相当程度の覚悟を持たないといけない」と述べた。
( ゚д゚) 覚悟じゃ駄目だろ。
必要なのは、自国の領土と国民を自力で護れるだけの防衛力だ。
そして向こうに核兵器と云う最後の切り札がある以上、
こちらも同じ切り札を持つ必要がある。 あたりまえのことだ。
ニュー投 エコカー減税で国民に車買わせておいて税を4倍に…悪政の民主党政権…「菅・仙谷氏は
戦意喪失」と民主党議員
http://newtou.info/entry/4063/
> 菅政権は官僚のいいなりだと見られている。
> そして左派政権として誕生したにもかかわらず、財界の要望を唯々諾々と受け入れる。
> これは矛盾なのだろうか。
>
> 「そうではない。 官僚も財界も、そして労働組合も、一言でいえば『既得権集団』だ。
> その利害調整で権力を独占してきたのが自民党だった。
> 民主党は『官から民へ』と掲げてそこに風穴を空けようと訴えて政権を奪ったものの、
> 既得権集団の抵抗で鳩山政権が倒れ、それを見ていた菅首相や仙谷由人・官房長官らは
> 完全に戦意を喪失して、屈服する道を選んだ」
( ゚д゚) 「風穴を空けようと訴えて政権を奪った」は正しいが、
決して「風穴を空けるために政権を奪った」わけじゃない。
政権を奪って日本をサヨク思想的に正しい方向へ導くために
あくまで詭弁として『官から民へ』を掲げただけだ。
ミンスに『官から民へ』など、端から達成する気なぞ微塵もござらぬよ。
> 自民党出身で、今は民主党内で非主流派に追いやられているベテラン議員の弁である。
( ゚д゚) またでた。 マスゴミにだけ秘密をリークする謎の議員。
息を吐くように嘘を吐くのはいい加減にやめろ。
> その通りかもしれないが、彼らもまたその政権に異を唱える力もなく付き従っているのだから、
> 同じ責めを受けるべきだ。
>
> そして、既得権集団の代表格が大新聞やテレビである。
> 彼らは記者クラブという“情報独占ギルド”を長く守って、その利権によって発展してきた。
> 菅政権は、ことのほか大メディアに気を使い、その利権拡大には余念がない。
>
> いまだに国民の反発が強いテレビ放送の地デジ化もそのひとつだ。
> 電波の有効利用だといいながら、新体制になっても
> テレビ局による“電波ジャック”の現状はほとんど変わらず、国民にメリットは少ない。
( ゚д゚) 画質の向上は著しいし、1つの番組を3チャンネルで放送している
今の地デジ番組の内、2チャンネルを左右画像に振り分けるコトで
3D化も可能になる。
まぁ、それをメリットと受け止めないならメリットなど無いことになるんだろうけど。
> それどころか、チューナー、テレビ、アンテナなどに多額の出費を強いられることから、
> 特に低所得層や高齢者世帯などに影響が大きい。
( ゚д゚) 狗HKはともかく、民法はコマーシャルを見せて需要を喚起するために
放送しているんだから、物を買わない貧乏人と爺婆に見て貰う必要は無いわいな。
それに垂れ流される低次元な情報を傍観するだけのテレビは、ボケを加速する。
ボケたくない高齢者なら、テレビは見ないが吉。
> そのさなかに、政府は「家電エコポイントの半減」を平気で打ち出した。
> この政権がどこを向いているか、非常によくわかる。
( ゚д゚) いやいやいや。
購入の補助なんてモンは短期でやるから需要の喚起につながるんであって
のんべんだらりと続けるのは庶民をデフレ感覚に陥れ、補助の打ち切り後の失速を
長くするから悪いことづくめなんだが。
そもそも買う資金力のある奴を、買う資金力のあるなしに関係の無い
全ての納税者が支えると云うシステムは、税による富の再配分に反するんだから
基本的に緊急的な経済対策以外で使っちゃイカンだろ。
> そういえば、エコカー補助金も早々に打ち切った一方で、
> 「エコカー」として国民に大量に買わせた軽自動車の自動車税を
> 2012年から4倍にする法案を用意している。 同じ性根から出た悪政だろう。
( ゚д゚) 軽自動車は、その安全性に於いて対歩行者での事故にのみ優位性があるものの、
普通車以上の車輌や壁や電柱などに対して事故を起こした際に、搭乗員のパッシブ
セキュリティが余りにも低いという難点がある。
普通車以上の車輌が歩行者に対して攻撃性が高かった時代ならマダしも、
普通車以上の車輌も歩行者に対する衝突安全性が考慮されるようになった現在、
モータリゼーションに於ける軽自動車の存在意義はない。
むしろ普通車の車格に対して「大きいクルマは怖くて運転できない」などという極めて低い
運転能力しかないドライバーが、軽自動車を運転している現状は、危険が極まっている。
モータリゼーションの場から危険な軽自動車を排除するコトを目的として
軽自動車を重税化するという話であれば、その発想は間違っていない。
ネトウヨにゅーす。 仙谷 「日本が中国の属国になる?…今に始まったことではない」…自民・丸山
氏の暴露内容
http://netouyonews.net/archives/3686986.html
> ★仙谷氏「APECのため船長釈放」と丸山氏暴露
>
> 参院決算委員会が18日、行われた。
> 自民党の丸山和也氏は、事件で逮捕した船長の釈放には、
> 来月横浜で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)への影響を懸念したものだとし、
> 船長の釈放直後に仙谷官房長官と電話で話した内容を“暴露”。
>
> 「判決まで拘置して強制送還すべきだった」と訴えると、
> 仙谷氏は「APECが吹き飛んでしまう」と答え、
> 76:名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:24:09ID:jZY/v4qS0
> > 「判決まで拘置して強制送還すべきだった」と訴えると、
> > 仙谷氏は「APECが 吹き飛んでしまう」と答え
>
> あれ?「検察の判断」じゃないの!?wwww
( ゚д゚) 設定を忘れすぎだろ。
「バレない嘘は頭の賢い奴にしか吐けない」とは良く言ったものだと思う(笑)。
> 「日本が中国の属国になる」との懸念を伝えると、
> 「属国化は今に始まったことではない」と応じたという。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
> 12:名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:19:40ID:i+d6/LFx0
> > 「属国化は今に始まったことではない」
> > 「属国化は今に始まったことではない」
> > 「属国化は今に始まったことではない」
> 17:名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:20:12ID:lbsO86AR0
> せんごくちゃん、有史以来、日本が中共の属国になった歴史があるのか??
> 20:名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:20:19ID:M61BBd9eP
> ああ、とっくに属国なってるつもりで動いてたのか、コイツ
>
> 納得したわ
> しね
でもまぁ、確かに既に属国になっていると云う前提での言動/行動だと考えれば
すべてに道理が行く。
納得したわ
しね
しかも
> 仙谷氏は答弁で「健忘症にかかったか、今暴露された会話の記憶は全くない」と否定。
「そんなことは言っていない」じゃなくて「覚えていない」かよ
> 18日夕の記者会見では
> 「何らかのことを友人関係で話したとすれば、国会で質問されるのは不本意だ」
> と不快感を示した。
こっちじゃ言ったことを認めたとしか捉えようのない発言。
> 129:名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:26:11ID:K0sVPwCn0
> 丸山嘘なら名誉毀損レベルの発言だが、仙谷が否定しないのがさらにすげえ。
> これ完全に認めて開き直ってるだろ。
> 190:名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:29:03ID:oTvnTvUA0
> >>129
>
> たしかに
> いつもならファビョって否定するのに忘れましたぁーとかおかしいよな
> 2:名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:17:56ID:jZY/v4qS0
> > 仙谷氏は答弁で「健忘症にかかったか、今暴露された会話の記憶は全くない」と否定。
>
> !?
> 142:名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:26:43ID:05yae5n40
> 「今暴露された会話」って
> 暴露されたって思ってるんじゃんかw
嘘を吐くには余りにも頭が悪過ぎる...
watch@2チャンネル 小沢「検察審査会の決定は無効だ!」 東京地裁「死ね」
http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3045274.html
> 小沢元代表の申し立て、地裁が却下 検察審査会起訴議決
> 2010.10.18 19:19
>
> 民主党の小沢一郎元代表(68)の資金管理団体「陸山会」をめぐる
> 政治資金規正法違反事件で、小沢氏が「起訴議決」の執行停止や
> 検察官役の指定弁護士選任の仮差し止めを申し立てたことについて、
> 東京地裁は18日、却下する決定をした。
> 6 : けんけつちゃん(dion軍):2010/10/18(月) 19:25:52.58 ID:vXxuNQPoP
> 却下(爆笑)
> 19 : 雪ちゃん(山陽):2010/10/18(月) 19:26:47.37 ID:+KHFtcokO
> 却下ってwwwwwwww
> 56 : けんけつちゃん(東京都):2010/10/18(月) 19:28:20.26 ID:fc/rP8gGP
> 棄却じゃなくて却下ってことは門前払いってことか
これほど m9(^Д^)プギャー! が似合うシチュエーションも珍しいな。
- - 2010年10月19日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
何でもありんす 【山梨】鳩山前首相「温室ガス25%削減を達成するには、国民一人一人の意識改
革が重要だ」 小水力発電サミットに出席
http://milfled.seesaa.net/article/166209062.html
> 都留市などは17日、「第1回全国小水力発電サミットin都留」の2日目を都留文科大で行い、
> 小水力発電の推進を誓うサミット宣言を発表するなどして閉幕した。
> 県内外から約250人が参加。
> 午前中は「自治体の課題と挑戦」「小水力甲子園」など四つの分科会で議論を深めた。
> 閉会式では、
> 「農山村の活性化と地球温暖化防止に貢献する小水力発電をいっそう推進する」
> などとするサミット宣言を発表した。
> 大会には鳩山由紀夫前首相が出席。
> 国連総会で打ち出した温室効果ガス25%削減を達成するには、
> 「国民一人一人の意識改革が重要だ」と強調し、
> 「市役所前の(水力発電施設の)『元気くん』は
> 環境問題を身近に考えるきっかけになっている」と激励。
> また、小水力発電の普及には手続きの煩雑さなどの課題があることを挙げ、
> 「政治家として、法整備をしっかりやっていきたい」と述べた。
( ゚д゚)は? お前はバカか。
個人の意識改革レベルで温室効果ガス25%削減が出来る等と本気で言ってるのか。
www.ニュース 【民主党】北朝鮮影響下の思想教育が批判される朝鮮学校への高校授業料無償化
適用、教育内容不問を了承
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1125.html
> ★朝鮮学校、教育内容不問を了承 民主政調が見解案
>
> 北朝鮮影響下の思想教育が批判される朝鮮学校への高校授業料無償化適用が
> 検討されている問題で、教育内容を不問にして無償化を判断する
> 文部科学省の基準について、民主党政策調査会が認める見解案をまとめたことが
> 18日、分かった。
> 20日に行われる政調の文部科学、内閣両部門会議の合同審議で示される見通し。
> 見解案では、党内の無償化慎重論に配慮し、
> 教育内容に「留意」するよう求める意見も付記されるが、
> 基準自体を否定しているわけではなく、見解案が正式に決まれば、
> 無償化の流れは確定的になる。
( ゚д゚) 捩れ国会だろうが何だろうが、もうギリギリまで衆議院解散を引き伸ばして
その間にやれるだけの売国実績を上げておこうって感じだな。
さっさと滅べよ売国奴。
支那チョンのための政治がやりたいなら、支那と朝鮮へ行ってやれ。
痛ニュー速報! 【嘘吐きは】鳩山氏が「ない」と答えた献金資料、弁護士が保管と判明。【政治家の
嗜み】
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/166295316.html
> 鳩山由紀夫前首相の偽装献金事件をめぐり、鳩山氏が今年初め、
> 国会答弁で「東京地検に任意提出し、残っていない」と説明していた
> 資金管理団体の会計資料のコピーの一部を、
> 弁護士が保管していたことが19日、関係者への取材で分かった。
>
> 関係者は
> 「弁護士が作業のために一部をコピーしていたもので、
> 鳩山氏はそのことは知らなかったはずだ」
> としている。
>
> 鳩山氏は今年1月の衆院本会議で、
> 「公判終了後、書類が返還された後に検証する」と答弁。
>
> その後の同予算委員会でも「コピーはしなかったと確めた」などと述べ、
> 詳しい説明を避けていた。
>
> 関係者によると、会計資料は昨年秋、
> 鳩山氏側を政治資金規正法違反容疑で捜査していた東京地検に任意で提出されたが、
> 鳩山氏からの依頼で調査を担当した複数の弁護士が、提出前に作業用として
> 必要な部分だけをコピーして保管していたという。
> 12 : てん太くん(関東・甲信越) :2010/10/19(火) 16:35:03.94 ID:g3FaEulpO
> 偽証罪
> 69 : ピンキーモンキー(関西・北陸) :2010/10/19(火) 16:49:26.03 ID:iWaeChSHO
> ついに偽証までしたのかこのキチガイ
(^ヮ^) やたっ! 偽証罪でタイーホだッ! と思いきや
> 97 : あんらくん(埼玉県) :2010/10/19(火) 16:58:43.91 ID:L6rh+FC30
> http://www.asahi.com/politics/update/1018/TKY201010180416.html
> > 衆院事務局によると、国会で虚偽の答弁をしても、
> > 証人喚問を除けば偽証罪には問われないという。
>
> 何にひっかかるの?
> 道義的責任以外で。
> 43 : チカパパ(岡山県) :2010/10/19(火) 16:42:29.67 ID:XLXK6WW90
> 何だ、国会答弁は嘘つき放題だったのか
_, ._
(;゚ Д゚) くっそ〜。
常識的に考えた 【政治】「野党から責められるのは迷惑千万、政府だから慎重に質問に答えるのは
当然だ」…平田参院幹事長が会見にて[10/19]
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51594706.html
> 民主党の平田健二参院幹事長は19日の記者会見で、
> 仙谷由人官房長官の国会答弁をめぐり「不適切」との批判が出ていることに関し
> 「国会運営で(与党が)野党から責められるのは迷惑千万だ。
> 大臣の答弁と行動で、野党に謝罪しなければならないのはもってのほかだ」
> と述べ、苦言を呈した。
( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚ Д゚)
> 89 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 16:35:38 ID:02SMDKy00
> えっと、これは平田とかいうやつが、言動の駄目な仙石に対して苦言を呈しているんだよな?
> まさかと思うが、野党にキレてるわけじゃないよな????
> 民主だと、後者がありえるから恐ろしい
( ゚д゚) いや後者に違いないだろ、今までのミンス的に考えて。
と思いきや
> 316 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 17:05:01 ID:rYSx9Njn0
> 動画
> http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20101019hirata.asx
> 342 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 17:11:31 ID:VUEfQ+NY0
> >>316
>
> まともなこと言ってるじゃん。
> 時事通信と>>1が頭悪すぎ。
> 384 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/19(火) 17:21:04 ID:pevla79f0
> >>316を視るかぎりでは
> 「去年ほ国対をやってて自分も苦労させられた、
> 政治や金の問題で野党に攻められるのはしかたがないが、
> 稚拙な国会運営で頭を下げさせられるみにもなってくれ
> 自分は官房長官にあれこれ言える立場ではないが、
> 今の国対も同じような苦労をしてると思うと…」
> 俺も文才がなくて申し訳ないが、
> 大体こんな感じの最近の民主には珍しい大人の対応だと思うぞ。
( ゚д゚) ほう。
- - 2010年10月20日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
常識的に考えた 【兵庫】鳩山前首相「政権交代で国民の手に政治を取り戻した」「政治には愛が必
要です」 関西学院大で講演会
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51594888.html
> 関西学院大に国際学部が開設(4月)されたのを記念して、
> 鳩山前首相が18日、兵庫県西宮市の関西学院大で講演会を開いた。
> 学生約460人が詰め掛けて満員になった会場ホールから約100人がロビーにあふれ、
> 講演後、鳩山前首相は約30分間、学生の求めに応じて次々に記念写真に納まっていた。
>
> 鳩山前首相の関学訪問は初めてで、親しい同学部教授が講演を持ち掛けた。
>
> 講演では、自らが果たした政権交代について、
> 「自民党は与党にあぐらをかき、民の思いから外れた。
> (鳩山内閣が)国民の手に政治を取り戻した」
> とアピール。
( ゚д゚)
> 「政治の世界に愛を説いた政治家はあまりいなかったが、政治には愛が必要です」
> と、持論の「友愛政治」を訴えた。
> 12 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/19(火) 20:03:05 ID:ZqMv0LHn0 [1/2]
> 鳩山の講演なんて、よく聞く気になるなw
> バカかよ、コイツラw
> 21 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/19(火) 20:05:13 ID:4eoKikmZO
> なんで学生はヤジ飛ばさんの?
> 28 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 20:06:29 ID:3Ct6j4NH0
> コイツの公演なんて聞きに行く奴いるのか?
> どう考えても野次馬しかいねーだろ
_, ._
(;゚ Д゚) つーか。 靴投げろよ、靴。
|
|
|

|