
過去ログ(2011.02.21〜2011.03.10)
皇紀2671年02月21日 ◆2ちゃんまとめブログにみる キチガイサヨク達 - 2月中旬(前半)
◆
|
|
- - 皇紀2671年02月11日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↑
三連休でサボリですぅ。
↓
- - 皇紀2671年02月14日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
東京エスノ 【毎日新聞】石原の「天皇利用」がにおう=岩見隆夫
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1591044.html
> この春、進退が注視されている組織のトップやリーダーが5人いる。
>
《中略》
>
> 5人のうち、いまのところ、石原知事の去就にもっとも関心が集まっているが、
> 進退もさることながら、進退をめぐる独特のコメントが興味深い。
> 出馬するのか、と問われ、
> 「さあ、ケセラセラだね。
> 誰にどこで何を聞かれても、天皇陛下がお聞きになっても、私は答えられません」
> (1月23日の民放テレビで)
> と返事した。
>
> 答えない意思が不動であることを示すために、天皇陛下を引き合いに出す。 少々驚いた。
> 普通なら、「天地がひっくり返っても」などと言いそうなところだ。
>
> 自身の進退をめぐるやりとりに、天皇を持ち出すのは、多分、日本で石原一人だろう。
> だからといって、礼を失する、と非難するつもりはない。
>
> むしろ、天皇利用によって、進退についての石原の深層心理がのぞいた気がする。
> 石原は出る、と私は思う。
>
> なぜか。
>
《中略》
>
> 石原78歳、戦前と戦後の両方を知る昭和ひとケタ世代の平均的な天皇観とみていい。
>
> さて、とっさに口を突いて出たのかもしれないが、あえて「天皇がお聞きになっても」と
> 意表を突く仮定を設けたのは、アクの強いモノ言いが好きな石原らしいのだが、
> 同時に、天皇が<もっとも上位の人>というニュアンスも伝わってくる。
>
> だから、出馬という前向きの決意が固まっていた(あるいは固まりつつある)からこそ、
> 割合気楽に<天皇>を持ち出すことができた。
> そうでなく、不出馬に傾いていたら、<天皇>は出しにくいのではないか。
>
> 天皇に屈折した感情をいくらか残している世代としては、
> 天皇に尊崇の念を抱きながらも、扱い方に慎重である。
> 出馬、不出馬を迷っている不確かな心理状態のもとで、<天皇>は持ち出せない、と
> 私は思う。
>
> それが指導的立場にある人の行儀作法だろう。かりに、今後、
> 「熟慮の結果、出馬しません」
> と石原が答えるとしたら、やはり天皇には失礼になるのではないか。(敬称略)
>
> 石原の「天皇利用」がにおう=岩見隆夫
> htp://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20110212ddm002070028000c.html
_, ._
(;゚ Д゚) こりゃまた酷い「下種の勘繰り」だな。
というか、敬称略ついでに天皇陛下の敬称まで略すなよ。
Hyper News 2ch 【裁判】 "犯人の顔見てない、身長も違う、でも痴漢で懲役1年10月確定"の男、
病気で握力低下し「犯行不可能」と再審請求
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51274244.html
> ★「痴漢冤罪」で再審請求 病気で握力低下し「犯行不可能」
>
> 満員電車の中で痴漢をしたとして強制わいせつ罪で懲役1年10月の刑が確定した
> 元教育相談員の男(68)=服役中=が14日、東京地裁に再審請求を申し立てた。
> 主任弁護人によると、痴漢事件での再審請求は初という。
>
> 主任弁護人によると、男は逮捕から一貫して事件への関与を否定。
> 犯行当時、病気で指の握力が低下していて
> 犯行は不可能だったとする主治医の意見書などを新たな証拠として提出する。
>
> 判決によると、男は平成17年3月18日午後10時36分〜同40分ごろ、
> 西武池袋線の急行電車の中で当時19歳だった女性のスカートに手を入れ、下半身を触った。
>
> 男は公判で、被害者や男を取り押さえた乗客が
> 犯人の顔を目撃していないことや、
> 被害者が話す犯人と男の身長が大きく異なることなどを訴えて、
> 無罪を主張していた。
>
> 19年2月の1審東京地裁は懲役1年10月の実刑判決。
> 20年1月の2審東京高裁判決も
> 支持、昨年7月に最高裁が男の上告を棄却し、確定した。
>
> http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/trl11021414000002-n1.htm
> 13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/14(月) 14:45:42 ID:zksfLgWhO
> 裁判所がバカなんだろ。
> 起訴しても精査する奴が弾けば問題にならないんだからな。
>
> 状況証拠で違うのに有罪にする意味がわからん。
> 判決出した阿呆判事は悉く罷免しろ。
> 15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/14(月) 14:49:13 ID:jPnjA12K0
> >>13
>
> 痴漢は証拠が残りにくいから、証拠なくてもおk
> 全然違う場所にいても「この人に触られた」という証言があれば立件できる
> で、さっさと認めて釈放されるか、無実を訴えて続けて「反省の色がない」と判断されるか
> 17 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 14:51:58 ID:WzjmFBrQ0
> 顔も見てない身長も大きく違う
> これで何で有罪になったのか不思議だが
> 3度も有罪と判断されるということは
> 犯人と断定するだけの十分な証拠があったと考えざるを得ないが
> 加害者の爪とかに被害者の下着の繊維が付いてたとか
> そういう決定的な物証があったのかねぇ?
> 何にせよ、記事が一方的過ぎて何もわからんわw
> 30 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/14(月) 15:06:21 ID:qizW929b0
> >>17
> > 3度も有罪と判断されるということは
> > 犯人と断定するだけの十分な証拠があったと考えざるを得ないが
>
> たぶん、これの事だと思うが、それがびっくりな内容でね。
>
> http://blog.iwajilow.com/?eid=729166
> > 警察による証拠隠滅とも思える繊維鑑定証拠物件の破棄から始まり、
> > 医師の診断却下、再現ビデオの無効判断、洋服の相違点の無視、
> > 身長の相違に関してのお門違いな正当化、被害女性と逮捕した男性の証言不一致
> 42 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 15:29:12 ID:WzjmFBrQ0
> >>30
>
> あー この事件かー
> 前にニュースで時間を割いて冤罪でじゃないか?ってやってたの思い出した
> ただ、そのニュースにしろ >>30 の記事にしろ
> 弁護側の主張を書いた物で
> 検察側がどうして起訴するに至ったか、有罪と断定した理由が何かがわからないんですよ
> たぶん記事に書かれてない内容があるんじゃないかなと
> >>30 の記事だけ見たらものすごくヒドイ判決に見えるけどね
> 130 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 16:59:09 ID:1g8dbt/x0
> >>30
>
> なんでそうまでして、無理やり犯人にしたてあげたいんだろう?
> その真の理由は何?
> だれか推論でもいいから教えて
> 133 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/14(月) 17:00:33 ID:jPnjA12K0
> >>130
>
> 間違いでした だと警察や裁判所のメンツに関わる
> だから冤罪と分かってても有罪で押し通す
> だと思う
> 19 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/14(月) 14:53:02 ID:RMQAGrx80
> 誰も犯人の顔を見ていないとか、身長が違うとか、
> そんな状態でなんで有罪が確定するのかわけがわからん。
> 20 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/14(月) 14:54:43 ID:jPnjA12K0
> >>19
>
> 被害者:コイツが犯人です
> 警 察:コイツが犯人らしいから、こいつなんだろうな
> 裁判所:警察がコイツ犯人だって言ってるんだから間違いないんだろうな
_, ._
(;゚ Д゚) コレが法治国家なのか?
頭オカシイってレベルじゃないぞ。
法がマトモに機能していないんなら
> 82 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 16:02:01 ID:+LUt9m3S0
> 訴えられてる人が別の女性使って
> この訴えている女性の父親に痴漢されましたって
> 訴え起こせばいいんじゃねw
> 138 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 17:04:17 ID:1g8dbt/x0
> >>82
>
> それはほんとやってほしい・・・
( ゚д゚) 自衛するしかないんだが、それこそ >>82 のような手段を使ってでも。
- - 皇紀2671年02月15日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
未定なブログ 朝日新聞「発言はストレートではあるが実際にはある意味的を得ている」
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-11414.html
> 環球時報は11日付で、堀江貴文氏の
> 「尖閣諸島(中国名:釣魚島)を明け渡しちゃえばいいじゃない。何か問題ありますか」
> という発言が日本のインターネット上で物議をかもしていると伝えた。
> 中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
>
> 堀江氏が4日、テレビ朝日の番組「朝まで生テレビ」に出演した際の発言は
> 瞬く間にインターネット上に広がった。
> 堀江氏を支持する声もあるが、安全保障問題の立場から批判が大多数を占めている。
> 自らの考えをさらに詳しく説明するため堀江氏は8日、「自由報道協会」の取材を受け、
> 「一番心配しているのは日本の政治が尖閣諸島問題によって空白になり、
> ほかの重要な問題を処理できなくなること」
> だと述べ、
> 「尖閣諸島問題によってすでに日本は政治的に混乱している。
> この問題にばかりかまっていたら、日本の国益がそこなわれる」
> とし、
> 「『中国が沖縄を占領する』という心配は現実的ではない。
> 中国が沖縄を占領すれば、世界が黙っていない。
> 中国はほかの国との交易が困難になり、経済や貿易に差し支える。
> コスト的に考えて『中国侵略』説は現実的にありえない」
> と説明した。
>
> 2ちゃんねるでは、ホリエモン「尖閣諸島明け渡し」発言の話題が長時間トップの座を占め、
> 「売国奴」や「日本から出て行け」など激しい批難のコメントが見られた。
> 日本の朝日新聞の記者は10日、環球時報の取材に対し、
> 堀江氏の発言はストレートではあるが、実際にはある意味的を得ていると話した。
>
> 2010年9月、日中漁船衝突事件が起きたが、そのマイナス影響の深刻さを
> 民主党政権は予想だにしなかった。
> かつて自民党政権は中国と領土問題を一時的に放置し、誰も島に上陸してはならないが、
> 捕まえてもすぐに解放することで暗黙の合意をしていた。
> しかし、民主党政権がこの暗黙の合意を破ったことで日中関係の停滞を招く結果となり、
> 民主党のトップは問題の解決が難しいことを認識した。
> そしていわゆる「政治的空白」が生まれたという。
>
> 同記者によると、実際、日本の政界や経済界では
> 領土問題をうやむやにしてしまおうと主張する声が上がっている。
> 日本は中国、ロシア、韓国との間にいずれも領土問題を抱えており、
> 中国に対してだけ強硬姿勢、他の国には「軟弱」な姿勢をとれば、
> 国民の非難がさらに高まる。
> しかし日本がどの国に対しても強硬姿勢で臨めば、中国、ロシア、韓国が結託して
> 日本に対抗する恐れがある。
> そうなれば日本はさらに苦しい状況に陥る羽目になるだろう。
>
> サーチナ 【政治ニュース】 2011/02/13(日) 10:59
> http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0213&f=politics_0213_002.shtml
> 16 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:50:37 ID:BZ8AfBy40
> さすが朝日新聞。
> 売国にぬかりなし。
> とにかく「明け渡さねばヤバイ」と思わせたいんだね。
> 中・露・韓が結託して無法なことを言い出したらどうだって?
>
> 日本が折れればさらに無法な言動が活気づくだけだろうに。
> 43 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:53:48 ID:6m7Fj8NG0
> 寸土を失うものは全土を失うという言葉を朝日にプレゼントしよう。
> VTRを見ていなくてあまり書き込みをしなかったけど
> 堀江の理由は「空白」だからという理由だけだったんだw
> この意見に関してはアホだなほんと。
>
> 尖閣で空白なんてないだろw
> 重要な問題なんて議論する段階じゃないんだから。
> なんせ今から財源を探す勉強会開くといっているんだから
> そんなもんで空白になりようがないわw
>
> さすがは中国新聞だなw
> 52 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:55:45 ID:CzQgtVpd0
> むかしむかし、
>
> 「ザール地方?いいだろ、明け渡せ」
> 「ライン地方くらい、奴らにくれてやれよ」
> 「オーストリア?まあ、いいじゃないか」
> 「ズデーテン地方?それどこだ?どうでもよすぎ」
> 「メーメル地方?まあいいじゃん、あげれば」
>
> こういう態度が、史上最大の戦争を招き、数千万人が死にました。
> おしまい。
( ゚д゚) アカヒの反日・売国はブレないねぇ。
ミンスの連中と同じで、日本が支那や上下朝鮮の領土となった暁には
特別自治区となった日本の支配者層の座が約束されているんだろう。
その暁には、生粋の日本人は、刺し違えてでも売国奴を生かしておかないというのに。
www.ニュース 【沖縄タイムス社説】こんな未来図はどうだろう。中国の大都市で働き、正月や盆に
は帰省して沖縄を満喫する[GDP日中逆転]
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1318.html
> 内閣府が発表した2010年の名目国内総生産(GDP)は
> 479兆2231億円(前年比1.8%増)だった。
> 国際比較に用いられるドルに換算すると約5兆4700億ドルで、
> 中国の約5兆8800億ドルを下回った。
>
> 1968年に西ドイツ(当時)を抜き、42年間も守ってきた「米国に次ぐ世界第2位」の座を
> 中国に譲った。
> 中国は11年も9〜10%の成長が予測されており、
> 日本が再び追い付くのは現実的に困難だ。
>
《中略》
>
> こんな未来図はどうだろう。
> 中国の大都市で働き、正月や盆には帰省して沖縄を満喫する。
> 上海 ― 沖縄の距離は福岡までとほぼ同じ、広州は東京より近い。
> 1人当たりGDPはまだ日本の約10分の1だが、
> 将来は沖縄で働くより生涯年収が多くなるかもしれない。
> 生活圏が水平線を越える。
>
《以下略》
>
> おわり
>
> ソース 沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-02-15_14574/
> 11 名無しさん@十一周年 2011/02/15(火) 19:00:35 ID:YRQ7FRdD0
> 何だこの「沖縄タイムスは中国が乗っ取ったぞ」宣言はw
> 21 名無しさん@十一周年 2011/02/15(火) 19:01:29 ID:gk+ljemk0
> 中共工作員が記事を書く沖縄タイムスか
> 29 名無しさん@十一周年[sage] 2011/02/15(火) 19:02:55 ID:3ndnfhCp0
> そのうち「沖縄を中国の省にしてもらおう」なんて書くんだろうな。
( ゚д゚) 脳味噌が御花畑すぎて鼻から牛乳噴きそうになったわ。
支那中共が「沖縄は中国固有の領土」と発言している最中に書く記事かよ。
沖縄が支那領特別自治区になったとして、
なんで本土の漢民族と同じ扱いをして貰えると思うんだろうな。
生まれた時から日帝が侵略して来て悪逆非道の限りを尽くしたって嘘の反日教育を
受けてきてるんだぜ。 どう考えたってチベットや東トルキスタンよりも数段残虐に
民族浄化されるに決まっているだろう。
バカすぎて哀れだわ。
黒マッチョニュース 【社会】光回線の強引勧誘に苦情増…クーリングオフ適用外が背景
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1432148.html
> インターネットの光通信サービスの契約を巡る消費者トラブルが増えている。
> 「強引な勧誘を受けた」などの苦情相談が、
> 全国の消費生活センターに2010年度は11月までで3500件を超え、
> 前年度同期の約1.6倍。
> クーリングオフ(無条件解約)などを定めた特定商取引法が、
> 契約代理店など電気通信事業者に適用されないことも、増加の背景にあるようだ。
>
> 昨年夏、埼玉県久喜市の男性会社員(42)宅に、
> 光通信サービスの代理店を名乗る男性営業員が訪ねてきた。
> 「いまだにADSLを使っているなんて。 絶対に損はないから乗り換えて」
> 留守番をしていた母親(73)に契約を持ちかけた。
> 「いりません」と言って帰らせても、週に3、4回来ては1、2時間も勧誘を続けたという。
> 根負けした母親が息子名義で契約。
> 男性は代理店に苦情を言い、契約解除したが、
> 代理店契約を結んでいた通信会社にも苦情を言うと、
> 「どこが問題なのかと、取り合わなかった」
> という。
> 17 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:20:20 ID:zu3cyaFL0
> 光入ってるって言えばいいだけだろ
> 35 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:24:49 ID:I/MoUmGt0
> >>17
>
> そんなの通用しない。
> しつこく「ではドコですか??」と聞いてくる。
> 「答える必要ないし2度とかけてくるなよ!!」と電話切っても再度かけてくるよ。
>
> マジでウザい。
( ゚д゚)つ [ 特定商取引法第17条 ]
|
|
|

|