忍者おまとめボタン

[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。




過去ログ(2010.11.24~2011.02.11)

皇紀2671年01月16日 海遊館

 勤めている老健で安く譲り受けた海遊館のチケットがあったので、出掛けました。

 車中、エボ天のインパネが表示する外気温「3℃」。

 ううむ。 これは寒い。

 海遊館に到着すると、丁度“ペンギンパレード”の開始時刻20分前。

 比較的まばらな群集に「ああ、さすがに今日は寒いから人出は少ないのね」と思いきや。

 開始数分前になると辺りは人の山。

  

  

  

  

  

  

 まぁ、無料で見られるイベントだっちゅうのも効いているでしょうが、寒空に人多過ぎ。

 とりあえず、ペンギン君がゴールしたので、我々は海遊館に向かう。

 が。

 「ペンギンパレードを見てから水族館を見よう」との考えは、誰氏も同じようで。

 海遊館はチケット売り場から長蛇の列。

 「へっへ~ん。 オイラは格安チケットを持っているからチケット売り場を華麗にスルー出来るのさ」と 思いながら手元のチケットを見れば『引換券』という文字が。

 あちゃぁ。 チケット売り場でチケットに交換しないと使えない券でした。 orz


  ・
  ・
  ・

 気を取り直し、『引換券』をチケットに替えて館内へ。

 長いエスカレータの前に新設されたチューブ状の水槽がウェルカム。

  
 
 

 ↑何故か、DSiLLで写真を撮るMYガキンチョ。 安いデジカメを一つ、買い与えた筈なんですが。


 

 ↑エスカレーターの前にジンベイザメの模型が。 記念撮影 → 「写真買え」のコンボですな。
 半端無い行列の長さに我々家族は華麗にスルーで御座います。

 以下、いつものような画像群。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 ↓特設会場に“ニモ”こと、クマノミが展示されていました。

  

  

  

 

 ↑そうそう、海遊館ではNintendo_DSを持ち込んでいると、Wi-Fiで案内や解説がDLできるというサー ビスを行っていたのですが、意外に“圏外”になってしまうコトが多く、MYガキンチョが半キレになってい ました。 また、このサービスは余り知られていないらしく、Nintendo_DSを携えた子供の姿はホンの僅 かでした。 折角のサービスなんですから電波環境の整備と周知の徹底はチャンとやって戴きたいモノ です。 勿体無い。

  

  

  

  

 ↓海の見える休憩所とやらでティータイム。

 

 ちょっちボッタクリプライスでした。


 不可逆なエスカレータを降りるとそこはクラゲさんの世界。

 いやぁ、クルマ趣味で“くらげ”を自覚する私には他人に見えません。

  

   

  

 その後は、天保山マーケットプレースをウロウロしてから帰宅。

  ・
  ・
  ・

 でも、3時間半駐めての駐車料金1260円は如何なモノかと。

 正直高すぎるでしょ。

 TDLの駐車場じゃないなんだから、「1時間300円,上限千円」か、もしくは時間貸しナシの「1回800 円」、できれば「海遊館利用者は無料,それ以外は1時間300円,上限千円」が妥当だと思う。 もし、 平日の海遊館や天保山マーケットプレースが客足が遠くてと悩んでいるなら駐車料金の見直しは必須 だと思う。

 というか、駐車料金を考えたら来ないよ、普通。


トップへ
戻る
前へ
次へ