過去ログ(2010.11.24〜2011.02.11)

皇紀2671年01月11日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 支那 - 1月上旬◆
  ↑
 年末年始はおサボリです♪
  ↓

 - - 皇紀2671年01月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ネトウヨにゅーす。 中国国内の特許出願、40万件で日本抜く。パクリもあるよ!
 http://netouyonews.net/archives/3909629.html
 > 中国で出願された特許の件数が、昨年1年間の累計で
 > 初めて日本での出願を上回る見通しであることが3日、分かった。
 > 中国が40万件前後なのに対し、日本は35万件程度にとどまる見込みだ。
 > 中国企業の技術開発力の向上を裏付ける一方、中国では地方政府が地元企業に奨励金を
 > 出すなど出願の便宜を図っており、件数だけでは判断できないとの見方もある。
 >
 《中略》
 >
 >中国で特許を管理する中国国家知識産権局によると、昨年の特許出願件数は
 > 11月末時点で34万1365件と前年同期比約3割増え、年間で40万件に達する可能性が
 > 高い。
 > 7割が中国の企業や研究機関、3割が海外だ。
 > これに対し、日本は「前年並みか前年をやや下回って推移」(特許庁)し、
 > 多くても35万件程度しか見込めない。
 >
 《中略》
 >
 > こうした動きに対し、第一生命経済研究所の西浜徹副主任エコノミストは
 > 「出願件数と技術を直結させるのは早計だ」
 > としながらも、
 > 「日本の技術が中国企業によって中国国内で特許申請されているケースがあり、
 > 日本企業は中国での特許取得に力を入れるべきだ」
 > と指摘する。

 > 4:名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:44:06 ID:EyYCA4SD0
 > 無法を偽法で正当化

 > 18:名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:49:38 ID:Jd+TIbHX0
 > 他人の技術で特許とって喜んでるのか

 > 29:名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:54:23 ID:p8HA+/XP0
 > >>18
 >
 > 日本の地名とか名産で商標取るのが一巡したからな。
 > 中国だと、「讃岐うどん」とか「瀬戸物」が商標とられてて、日本人が使えないんだっけか。
 >
 > 瀬戸物に関しては結構不味い状況のようで、
 > 中国産の陶器を「瀬戸物」として輸出してたりもしてるみたいだし。

 > 34:名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:58:13 ID:7xAEVCm10
 > >>29
 >
 > そういうのは偽ブランド品扱いにして、税関で没収処分すべきだよな

 > 39:名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:00:58 ID:p8HA+/XP0
 > >>34
 >
 > それが、中国→欧州の輸出品だったりするので、
 > 中国側は「うちの商標だから問題なし」って言い切って、日本は手出しできない。
 >
 > そのうち、「MADE IN JAPAN」を含んだ商標とって輸出し始めるんじゃねーの?と。

 > そのうち、「MADE IN JAPAN」を含んだ商標とって輸出し始めるんじゃねーの?
 > そのうち、「MADE IN JAPAN」を含んだ商標とって輸出し始めるんじゃねーの?
 > そのうち、「MADE IN JAPAN」を含んだ商標とって輸出し始めるんじゃねーの?

 ( ゚д゚) 冗談でも何でもなく、マジでやりそうだな。





 黒マッチョニュース 【国際】日本で中国人留学生、「初売り」を利用して大儲け…1日20万円儲ける 人も 中国では「私もしたい!」の声
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1352743.html
 > 中国の一部メディアは2日、日本の華字紙・新華僑報を引用し、
 > 日本に住む中国人留学生が大挙して、大手家電店の「新年・初売り商品」を買っている
 > と伝えた。
 > 転売によって1日20万円を儲ける人もいるという。
 > サーチナ総合研究所(上海サーチナ)が実施したアンケートによると
 > 「日本の習慣を壊す」との否定的な見方の回答は少数派。
 > 「もしも、あなたが日本にいたら」と尋ねたところ、
 > 「自分も日本の習慣を利用して金儲けしたい」との回答が26.95%で、最多だった。
 >
 > 中国人留学生が日本にある正月の「初売り」の習慣を利用して稼いでいることに対しては
 > 「賢い。 商機を逃さない」との回答が5割を超え、「日本の習慣を破壊」とする2割程度を
 > 大きく超えた。

 > 198 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:36:52 ID:cEHH3Pm/0
 > 釣り記事くさいなぁ
 > 中には成功した人もいるのだろうけど、
 > 今時転売で一山当てられる商品なんてそうそうないでしょ
 > とはいうものの、一去年にマスクバブルが起こったばかりだが

 > 226 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:40:36 ID:/bQg8ThH0
 > >>198
 >
 > 福袋スレでもよんでみればすぐわかるよ。
 > 今年は去年よりいっそう目に余る振る舞いが多かったから、
 > こうやって記事になってんだろ。
 >
 > だいたい中国人が普通に並んでるとでも思ってんのか。
 > 突然横入りで、突然仕切りだすとかするから、嫌がられてあちこち話題になって、
 > 記事になりだしたんだろ。
   _, ._
 (;゚ Д゚) 安いっつーたって今は無茶苦茶な客寄せパンダは自主規制されているからなぁ。

       ネット販売店の一番安い店と比べて精々3割も安けりゃ御の字レベルなんだから
       転売の利益なんて労力に見合わないじゃん、と思っていたが、やっぱり支那畜。
       まともに並んじゃいなかったか。

       日本人DQNも含めて、マナー違反は有無を言わさず列の最後尾へ強制移動しろよ。





 2ちゃん的韓国ニュース 中国の教科書、他の歴史観は変えても日本の記述だけは変わらず〜  「731部隊」 「南京百人斬り」などの捏造続行中
 http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1379354.html
 > 最近、中国の歴史教科書が変わりつつあるのだという。
 > 経済発展を遂げてようやく、中国共産党の主導してきた「反帝国主義闘争の歴史」が
 > 世界標準ではないことに気づいたというわけだ。
 >
 > しかし、全く変わっていない記述がある。捏造資料にもとづいた反日史観である。
 > 拓殖大学客員教授の藤岡信勝氏が解説する。
 >
 > 中国の歴史の教科書には、注目すべき動きがあるとはいえ、
 > 当局にとって都合の悪いことは記述しないという原則は不変だ。
 >
 > 『歴史と社会』は第2次世界大戦後の失敗と挫折として
 > 「大躍進」や「文化大革命」についても説明し、
 > また改革開放による中国の発展を記述しているが、
 > 中国共産党が弾圧した「チベット」の歴史には一言も言及していない。
 >
 > この歴史教科書の中で看過できないのは「抗日戦争」の部分である。
 > 経済発展の中で、グローバルな人材を育成するために世界史の観点が大幅に導入され、
 > かつ簡略化されているにもかかわらず、「抗日戦争」については
 > 「第五課 万民の心を一つにした抗日戦争」として7ページに渡って詳述している。
 > 写真もふんだんに掲載されている。
 >
 > 甚だしくは「東史郎」を写真とともに紹介し、英雄扱いしていることだ。
 > 「東史郎は当時南京大虐殺に参加した日本の老兵である。
 > 彼は、歴史の真実を世に知らしめるため、侵略戦争時期の日記を発表した」
 > と説明しているが、彼は、その日記をめぐって元上官から名誉毀損で提訴され、
 > 2000年、日本の最高裁で敗訴している人物だ。
 >
 > 中国の歴史教科書は、その歴史観を変えても日本に対する記述だけは変わることがない。
 > それは、唯一、中国共産党の正統性の根拠となる歴史だからである。
 >
 > 2008 年に発行された『歴史と社会』の教師用指導書には、
 > 第五課の抗日戦争の「教学要求」として、
 > 「日本が始めた中国侵略戦争が前々からたくらんでいたもので、
 > 日本侵略軍は中国を侵略する過程で甚だ大きな犯罪行為を犯しており、
 > 血の教訓は永遠に心に刻むべきだということを認識できる」
 > と書いている。
   _, ._
 (;゚ Д゚) 当時は支那大陸にまともな統一政府もなく、非常に治安が悪かったから
       日本に限らず何処の国も支那大陸に居る自国民を守るために軍を駐留していた。
       その中の日本軍に支那が襲い掛かった所為で起こったのが日中戦争なのに。

       「日本は最初から支那侵略を狙って進軍していた」とはね。

       さすがに息を吐く様に嘘を吐く民族の宗主国サマだ。


 > 抗日戦争に関する限り、捏造された歴史は全く変わっていないのである。
 > http://www.news-postseven.com/archives/20110104_8699.html
   _, ._
 (;゚ Д゚) まぁ、「実は日本は悪くなかった」という史実が禁忌中の大禁忌なのは
       何も支那朝鮮に限らんからねぇ。

       この辺はメリケンも似たようなモンだわ。

 で。 またブサヨが湧いてる↓

 > 50 名無しさん@十一周年 2011/01/04(火) 17:45:29 ID:iBK4Slcm0
 > 個々の画像としては否定されたりあるが、事件は両方とも実在してるじゃん。

 > 58 日本国元帥 2011/01/04(火) 17:49:57 ID:zPMXMW1R0
 > >>50
 >
 > 考えられないくらいの誇張をされてますがね。
 >
 > そういうのは実在とはいわないんだよ。
 > おまえは個々の画像と簡単に言うが、ほとんどすべての画像が捏造だったのが
 > 完全にばれている。
 > そこまでして捏造するにはどんな意味があるのかね?説明できますか?

 > 73 名無しさん@十一周年 2011/01/04(火) 17:56:26 ID:iBK4Slcm0
 > >>58
 >
 > だから誇張の話じゃなくてイエスノーの話なんだが。
 > 全体否定できるほどの証拠なんてないよ

 > 82 名無しさん@十一周年 2011/01/04(火) 18:00:12 ID:vWdJ5/2W0
 > >>73
 >
 > 「南京大虐殺はあったんだよ」
 > 「当時の日本軍で三十万人も殺せるわけないだろ」
 > 「30万人殺せなかったからって、虐殺の有無は関係ない。つまり南京大虐殺はあったんだ」
 >
 > ですね。 分かります

 > 116 名無しさん@十一周年 2011/01/04(火) 18:08:42 ID:iBK4Slcm0
 > >>82
 >
 > あったなんてのは日本側の学者でさえ大体言ってますよ。通説です。
 > 問題は数でしょうに。
 > 防疫部隊という名の生物兵器研究・開発機関も実在します

 > 132 名無しさん@十一周年 2011/01/04(火) 18:12:45 ID:tGQHO4ok0
 > >>116
 > > 防疫部隊という名の生物兵器研究・開発機関も実在します
 >
 > 当時の国際法上、生物兵器の研究も開発も、製造もすべて合法だからね。
 > 研究開発機関があったとしても問題はない。
 > なお、生物兵器の研究開発が禁止されるのは1973年。

 > 146 名無しさん@十一周年 2011/01/04(火) 18:19:32 ID:vWdJ5/2W0
 > >>116
 >
 > 南京大虐殺ってあったの?数が判明してないのに何で大かどうか分かるの?
 > そもそも「南京大虐殺」って言う場合大抵中国の説を肯定してることになるんだが
 >
 > > 数は判明していない、中国の説も否定しておく。
 > > でもぶっちゃけ数なんて関係ないよ だって南京大虐殺はあったから
 > > だから数に拘るのは間違っている
 >
 > とサヨは最近意味不明なこと言ってる。
 > 精神障害か何かなのかな

 > 115 日本国元帥 2011/01/04(火) 18:08:33 ID:zPMXMW1R0
 > >>73
 >
 > ん?答えはNOだろ?おまえは何を言いたいのかな?
 > 南京大虐殺は戦争プロパガンダで実際あったのは日本軍と国民党軍との南京攻防戦。
 > この戦闘により、一部市民に被害が生じたが正確な死者は不明。
 > 犠牲者の数はほとんど証拠のない虚偽。
 > 戦闘時の写真がないにしても駐留日本軍が移動したあとの
 > 戦闘後の大虐殺後の遺体写真すら1枚もないのはあまりにおかしいよね?
 >
 > 証言では人間の血で南京市は血の海になったといわれているが、
 > 戦闘直後の南京市はほとんどの市民がへ平穏に生活しており、その写真は大量にある。
 >
 > 一番不思議なのは大量の中国人が銃剣で殺害されたのに、
 > 血糊までが街から綺麗になかったこと。 おまえはどうやって説明するの?
 > ちなみに南京市では歴史上中国軍により虐殺が何度も行われ、
 > 歴代王朝、国民党、戦後の文革、共産党とその犠牲者は本当に夥しい。

 > 131 日本国元帥 2011/01/04(火) 18:12:39 ID:zPMXMW1R0
 > >>73
 >
 > でおまえに一つ質問したい。
 > 南京大虐殺が絶対にあったんだという確信的な証拠があるから、おまえは
 > 南京大虐殺は絶対にあったと思ってるんだよね。 ぜひその資料を紹介してくれないかな?
 > 今まで見てきた文献、資料のほとんどすべてが証拠とした画像、写真がことごとく
 > 偽者、捏造と判明して俺も昔は南京大虐殺はあったと思っていたんだが、
 > 非常に信憑性が薄いと言う現実をつきつけられたんでね。
 >
 > ぜひ誰もが見て納得する資料の提示をお願いしたい。

 > 59 名無しさん@十一周年 2011/01/04(火) 17:50:27 ID:f0NeLqjW0
 > 俺小6の社会の授業で南京大虐殺のこと教えられたよ
 > 担任がわざわざ資料用意してくれてさ
 > それに100人切りのことも書いてたし
 > あと穴を掘らせて生き埋めにさせてる刑とかも
 > 当時「日本って悪い国なんだ」と子供ながらに悲しくなったけど
 > 捏造かよ最悪だな日教組

 > 98 名無しさん@十一周年 2011/01/04(火) 18:04:00 ID:/WZBqjCD0
 > ◆南京大虐殺の真実
 >
 > 国民党軍は首都南京から逃げ出す際に、オープンシティにしなかった。
 > 戦争時の国際常識として、大都市から撤退する場合には敵に占領されるとしても
 > 非武装宣言をして、敵の攻撃から市民や都市が免れるようにする。
 > 大戦中、非武装宣言をしたパリは、都市も市民も無傷だった。
 >
 > しかし卑劣な国民党軍は、非武装宣言をせず司令官が逃げ出した。
 > しかも便衣兵(ゲリラ)を残したため、日本軍は市民を装ったゲリラから狙われた。
 > 市民と思っていた人間から後ろから撃たれたりする事が度重なると
 > 兵士は神経症になってしまう。
 > (ベトナムでのソンミ村虐殺事件などのような不幸な虐殺も起こり得る)
 >
 > こういう経緯のため。南京では極度に混乱が生じて
 > 一部の一般市民が戦闘に巻き込まれ死亡したことは本当である。
 > しかしその数は、多く見積もっても、せいぜい数千人。
 > しかも原因が国民党軍にある訳で、日本としては遺憾の意は表しても謝罪にはあたらない。
 >
 > このことは東京大空襲や原爆による日本人大虐殺を薄めようとして、
 > 東京裁判でも取り上げたのだが、連合国側は証明できなかったため
 > 罪に問えなかったという事実もある。
 >
 > ●映画 南京の真実 記録映画編(上海〜南京陥落)
 > http://www.nicovideo.jp/watch/sm6970002
 > http://www.youtube.com/watch?v=fSMZnOsEy4A
 
 >
 > ●映画 南京の真実 記録映画編(南京陥落後)
 > http://www.nicovideo.jp/watch/sm6967583
 > http://www.youtube.com/watch?v=AAJhJnYH7yU
 
 >
 > ●南京の真実 証言編
 > http://www.nicovideo.jp/watch/sm6964417
 > http://www.youtube.com/watch?v=mZm7apsJlB0
 

 ( ゚д゚) どうしてネトサヨってのは、何万回論破されてもこういう話題になると湧いて来るんだろう。

      支那・朝鮮人の脳味噌が学習能力に欠けるといっても程度問題だと思うんだが。





 常識的に考えた 【中国】 アナリスト 「エコポイント終了後の日本市場は中国製の薄型TVが席巻す る!」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51665702.html
 > 日本財務省の貿易統計速報によると、2010年11月の貿易黒字が前年同月比で
 > 55.4%減の1628億円となり、3カ月ぶりに前年実績を下回った。
 > 中関村在線が報じた。
 >
 > 2010年12月1日より家電エコポイント半減を前に、11月の薄型テレビ市場は
 > 大幅な需要増となった。
 > これにより中国などのアジア地区からの液晶テレビ輸入増をもたらし、
 > 昨年同期比で輸入総額が14.2%の大幅増となったため、貿易黒字額は大きく落ち込んだ。
 >
 > 中国のアナリストは
 > 「この先、数年は中国製の低価格の薄型テレビが日本市場を席巻するであろう。
 > なぜなら、2011年3月にエコポイント制度が終了し、日本製テレビが本来の価格に戻るからだ」
 > と自信を示した。

 ( ゚д゚) エコポイントの付かなかったテレビ=猛烈に電気を食うテレビ、ってコトなんだから
      エコポイント制度が終わってもエコポイント対象にならなかったテレビなんて
      誰も買わないと思うんだけど。

 それに

 > 中国などのアジア地区からの液晶テレビ輸入増をもたらし、
 > 昨年同期比で輸入総額が14.2%の大幅増となった

 ってコトは、40型以下サイズに採用されているサムソン製やLG製の液晶パネルが輸入増に
 成っただけで、支那製のテレビが売れたワケではないんだが。

 何処をどう捻ればエコポイント制度が終われば支那製テレビが爆売れすると思えるんだろう。


 > 続けて、
 > 「中国の薄型テレビ業界のサプライチェーン統合による相乗効果が徐々に現れ、
 > 日本製と中国製のテレビの価格差がますます大きくなるからだ。
 > したがって、日系企業の中国工場も含めた中国の家電工場にとって、
 > 日本への輸出量を増やすカギは、エコポイント制度終了後の日本市場について
 > 出口戦略および市場開拓の戦略を練ることにある」
 > と分析。

 居間に鎮座する大きなテレビとガレージに収まるクルマは、ファッションに於ける「靴」みたいな
 モンで、そこに生活レベルが如実に現れるからね。

 クルマの場合は、儂のような「分不相応だろうと欲しいクルマを買う」という層がいるけど、
 テレビはそういう嗜好性はないから、生活レベルの高低がそのまま反映されてしまう。

 ママ友と張り合うためなら食費すら削る奥様連中が「ハイアール」のロゴが付いたテレビを
 居間に置くと思うのかね。

 そいつは脳味噌御花畑が過ぎるというモノだろう。


 > そして、
 > 「日本人消費者が抱く『中国製家電は品質が悪い』というイメージを拭い去り、
 > 日本市場を切り開いていく必要がある」
 > と語った。

 > 217 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 14:06:19 ID:jB1TUlUC0
 > いや、ほんと常時コンセントつなぎっぱなしのものは怖くて
 > 韓国製中国製は買う気になれない。
 > やっぱり、電源のコンデンサーの質とか怖いもの。
 >
 > 火事はやだっ

 > 131 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 13:51:11 ID:YTP1oqLmP
 > イオンが売ってた格安テレビが煙吹いたりしてたよね
 > 中国製とか余裕でそんなのだろ

 ( ゚д゚) 違って高々数万円。

      火災が起これば数千万円+下手したら死ぬ。

      それでもマダ支那製に手を出すのは余程の池沼だろ。





 ネトウヨにゅーす。 中国幼女「硫酸はやめて!」物乞いで同情引くため、児童傷つけ障害者に
 http://netouyonews.net/archives/3911485.html
 > 中国では、人通りの多い路上などで「物乞い」の姿をよく見かける。
 > 特に目立つのが「子連れ」のケースだ。
 > 「同情を引いた方が有利」と、児童を傷つけて障害者にする場合が多いという。
 > 中国青年報などが報じた。
 >
 > 民間ボランティア団体「宝貝回家(子宝を家に戻そう)」は誘拐された児童を探し出し、
 > 家に戻す活動をしている。
 > 同団体の関係者によると
 > 「街頭で物乞いをさせられている児童は誘拐されたり、
 > 父母に捨てられた、あるいは貧困のために売られたケースが多い」
 > 「完全に物乞いのための“道具”にさせられており、人とはみなされていない。
 > 哀れに見せかけるため、人の手で障害者にさせられている」
 > という。
 >
 > 同団体には、物乞いのために児童が刃物で傷をつけられ、
 > 治ると、また傷つけられるケースがあるとの報告も寄せられた。
 > 幼い女児に硫酸をかけて傷を負わせていた例もあった。
 > 女児は大人の物乞いに「お願いだから硫酸はやめて。 刃物の傷にして」と哀願していたという。
 >
 > 同団体幹部は
 > 「われわれは力が乏しく、どうしようもないことが多い。
 > せめてもの方法として、関係者を通じて、物乞い集団に児童がいる場合、
 > 金などを与えないように呼びかけている。
 > 金品を渡しても児童のものにはならず、かえって、児童を物乞いに使う考えを
 > 増長してしまうからだ」
 > と述べた。
 >
 > 警察が、児童を伴って物乞いをする大人に事情を尋ねる場合もあるが、
 > 大人が「家族だ」と言い張ると、それ以上に調べられなくなるケースが多いという。
 >
 > http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0104&f=national_0104_054.shtml

 > 17:名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:08:49 ID:Y1KRmMAY0
 > 子供をダシにしてカネを稼ぐなんてさすがアグ.ネスの祖国、民主党の父

 > 5:名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:02:55 ID:JQPPm2cU0
 > 中国ではよくあること。
 >
 > ただしアグ.ネスは出動しませんが。

 > 11:名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:06:19 ID:Z67V3Aw20
 > アグ.ネスいくら呼んでも来ないの・・・ってところだな。

 > 90:名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:32:42 ID:Fme5mDLO0
 > なんで共産主義の国に物乞いが出るのかなー不思議だなー
   _, ._
 (;゚ Д゚) 社会保障使うべき金も何もかも経済発展と軍拡に注ぎ込んだ歪がコレか。

       慈愛の人を謳う偽善者ほど真に不幸な人を見殺しにする不思議、だな。
       おっと、自分の金はビタ一文ださない守銭奴アグ.ネスは偽善者ですらなかったか。

 でも。

 > 18:名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:09:04 ID:7CAJAsv90
 > カスだなマジで
 > 貧困幼女を一人嫁にしたい
 >
 > どうせ日本にいたって幼女とセックスできないしこの際中国の幼女でいい

 ( ゚д゚) 実際問題、硫酸で顔を焼かれて物乞いさせられ、
      哀れみを買えない年齢になったら飢え死か絞殺死の二者択一なら
      まだお金持ちペドフィリアの愛玩物扱いの方が遥かにマシだと思う。


 > 156:名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:58:16 ID:SehnvQTG0
 > >>18
 >
 > 俺もロリ好きで、4歳の幼女の裸でチンコ立つけどその意見には同意しかねる。
 > 幼女ってのは健康的で幸せそうな子のほうが可愛いんだよ。

 ( ゚д゚) だから、 >>18 が死ぬ気で働いて、健康に&幸せにしてやろうって話だと思うんだが。

      儂は4歳の幼女の裸でチンコは勃たないが、気持ちは分かる。

      というか、実際に直面したら乞食幼女を抱きかかえてダッシュしてしまいそうで
      怖くてとてもその手の国には行けないわ。





 - - 皇紀2671年01月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 2ちゃん的韓国ニュース 「日本は厳しい移民政策や言葉の障害、資格の有無で外国人を排斥して いる!」 中国新聞社が報道
 http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1381172.html
 > 高齢化が進むと同時に、人口が減少している日本に対し、
 > 中国新聞社は
 > 「日本経済の発展にはますます外国人労働者が欠かせなくなっているが、
 > 日本国内では厳しい移民政策や言葉の障害のために、多くの外国人エンジニアや
 > 特殊な人材が排斥の憂き目に遭っている」
 > と報じた。
 >
 > 2009年、日本の外国人登録者数は前年同期比1.4%減の219万人となり、
 > 人口1億2750万人の1.71%となった。
 > 09年の新規外国人居留者登録数は前年同期比で49%も減少し、わずか8905人であった。
 >
 > 中国人専門家によると過去20年間、外国人移民の増加が日本の経済停滞に
 > 光をもたらしてきたが、日本政府は移民政策を緩和せず、外国人労働者の受け入れを
 > 拒むことで国内の一部利益を保護しているという。

 > 29 名無しさん@十一周年 2011/01/05(水) 16:07:39 ID:Sg8yTaFL0
 > > 国内の一部利益を保護
 >
 > 一部利益ってなんだよ。
 > 「日本国民の労働者の利益と財産を保護」だろ。
 > こういう、印象操作をする記事の書き方するなよな。

 > 19 名無しさん@十一周年 2011/01/05(水) 16:05:44 ID:k5oLQ5SA0
 > 中国人のせいじゃないかな

 ( ゚д゚) 支那畜と朝鮮ヒトモドキが日本へ来て犯罪の限りを尽くすんだから
      日本の移民政策が緩和されないのはアタリマエだわ。
      もっとも、売国与党と大企業の反日守銭奴共は緩和する気マンマンだけど。


 > 日本政府の厳しい外国人移民規制は、国家が直面する人口問題や長期的財政赤字、
 > 社会保障制度の破たんをさらに脅かすものであると専門家は指摘する。
   _, ._
 (;゚ Д゚)あ? 日本の生活保護を目的に違法入国してくる支那畜がどうしたって?


 > 記事は、
 > 「外国人の定住について、日本は多くの障害を設けている。
 > 日本の農家や工場では外国人労働者の雇用は法律で認められず、
 > 訓練生として雇用し、搾取が行われる」
 > と報じた。

 ( ^∀^) 日本人の失業率が実質10%を超えているんだから、
        何の資格も無い無能な土人に与えられる仕事が
        「今のダラケた日本人なら絶対にやろうとしない仕事」であり、
        かつ「不当に安い賃金」なのはアタリマエだろ。


 > 続けて、
 > 「資格の要求も厳しいため、多くの外国人専門家は排斥され、
 > 複雑な規定と手続きが外国企業を敬遠させている。

 > 7 名無しさん@十一周年 2011/01/05(水) 16:02:58 ID:UX1jvh1h0
 > > 資格の要求が厳しいため
 >
 > なんのための資格なんだよ。 バカじゃないのか?

 ( ゚д゚) 日本企業の要求する資格がない奴の何処が“専門家”なんだよ。
      栄養士免許で自動車会社の企画・設計部門に応募したってアカンやろ。


 > 留学生に対しても日本の大学は機会を提供せず、また経済不振から給与も減少する中で、
 > 外国人卒業生の日本での発展は難しい状況だ」
 > と主張した。

 > 9 名無しさん@十一周年 2011/01/05(水) 16:03:48 ID:CY0KUcrI0
 > 中日友好を阻害する右翼って何様?
 > 中日友好こそが日本の発展の国益になるから
 > 右翼こそ指示すべきなのに

 > 33 名無しさん@十一周年 2011/01/05(水) 16:08:30 ID:UX1jvh1h0
 > >>9
 >
 > 資格もない奴に仕事させたら、
 > 本人も危険だし、出来上がったものも劣悪だろ。
 >
 > よく考えた方がみんな幸せだよ。

 > 293 名無しさん@十一周年 2011/01/05(水) 17:57:55 ID:NUVZkMmH0
 > >>9
 >
 > 正規の資格で入国し、ビザが切れたらちゃんと帰り
 > 犯罪を行なわず、マナーを守る人なら歓迎するよ。

 ( ゚д゚) とりあえず、支那チョンはいらないな。





 - - 皇紀2671年01月06日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【尖閣】尖閣問題で日本が強硬姿勢を示す理由とは=国民に染みついた「島 国感情」―香港[01/06]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1366966.html
 > 2010年12月18日、香港フェニックステレビの番組「環球直播室」は、
 > 「日本の『島国感情』と国土の危機感」と題した番組を放映した。
 >
 > 12月初頭、北澤俊美防衛相は10年の漢字として「島」を選択した。
 > その後、間もなくして日本政府は「新防衛計画大綱」を閣議決定。
 > 西南諸島の防衛強化を決めた。尖閣諸島、北方領土、竹島と領土問題を抱える日本。
 > 北澤防衛相が「島」を選んだことも理解できないことではない。
 >
 > こうした意識は政治家だけではなく、日本国民全体に共有されている。
 > 日本政府がどれほど強硬な態度を示そうとも、少なからぬ人々が
 > 政府は弱腰だと考えている。
 > 問題は日本政府が偏狭な右翼の思想に引っ張られているわけではなく、
 > 国民全体に染みついた生存空間を拡大しようという意識が、
 > 領土争いでの譲歩の可能性をほぼゼロにしている点にある。
 >
 > 中国政府はこの点を考え、尖閣諸島問題で長期間の争いを覚悟する必要があるだろう。
 > また米国が日本側を支持する意向を示している以上、ロシアと手を組んで行動することは
 > 必要であり、喫緊の課題でもある。
   _, ._
 (;゚ Д゚) こうゆーのを読まされるにつけ、「あのオモチャ箱みたいだった香港も、今や支那領化で
       魔界と化しているんだな」と痛感せざるを得ない。





 - - 皇紀2671年01月07日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 皇紀2671年01月08日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ネトウヨにゅーす。 アメリカ「日本の新幹線弱すぎ。貨物列車と衝突しても安全なように作れ」
 http://netouyonews.net/archives/3948100.html
 > 米要求に応じ新幹線を頑丈に=JR東海、フロリダ輸出に向け
 >
 > フロリダ州への新幹線輸出を目指しJR東海が参加する
 > 日米鉄道技術基準合同検討会は、米国側が貨物列車との衝突を想定した
 > 車両耐久性の向上を要求していることに対し、米向け車両の強度を増すことを
 > 決めた。
 > JR東海の葛西敬之会長が7日、名古屋市内で記者団に語った。
 > 米国には高速鉄道の安全基準がなく、日本などから意見を採り入れ法整備を進めている。
 >
 > 葛西会長は「(車体が)重くなることや、価格が上がるということもある」としながらも、
 > フロリダ州への新幹線輸出をぜひとも実現したい意向で、米国の求めに応じることにした。
 >
 > また、政府のインフラ輸出への取り組みについて
 > 「(重要性を)よく分かってくれている。 着実に続けてほしい」
 > と要望した。
 >
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011010700582

 > 2: OPEN小將(愛知県):2011/01/07(金) 22:24:03.46 ID:xjoO46pM0
 > 単線ではしるんかw

 > 8: パム、パル(不明なsoftbank):2011/01/07(金) 22:26:31.26 ID:T2NDDdbE0
 > 他のと衝突する可能性がある状況で走らせるなよ
 > 新幹線って時速数百キロで走るんだろ?
 > どんな作りにしても無理だろ

 > 23: きのこ組(神奈川県):2011/01/07(金) 22:33:03.13 ID:nbsKxxd2P
 > > 米国側が貨物列車との衝突を想定した車両耐久性の向上を要求している
 >
 > それは墜落を想定した飛行機の耐久性を要求するようなものだな

 ( ゚д゚) 多少強度を上げたところで、乗員の生存率は数万分の1パーセントも向上しないと思う。


 > 11: テッピー(関西地方):2011/01/07(金) 22:27:05.26 ID:JkIOuNFB0
 > いや、ぶつからないように運行とダイアグラム管理しろよ

 > 65: ぴぴっとかちまい(東京都):2011/01/07(金) 22:56:57.93 ID:VcJYIgzY0
 > >>11
 >
 > そんなことできる国なんて日本以外にあるわけないだろw

 > 17: カンクン(長屋):2011/01/07(金) 22:30:08.10 ID:6/HdCSeUi
 > 専用軌道やら運用システムまで含めて新幹線じゃないの?(´・ω・`)

 > 20: エコてつくん(埼玉県):2011/01/07(金) 22:32:13.29 ID:xWnafgeS0
 > >>17
 >
 > そのとうり
 > アメリカが求めてるのは高速鉄道であって新幹線ではないからね
 > 貨物と衝突しないにしても在来線を普通に走るから
 > それなりの対策しないと駄目だろうな
 > 日立もイギリス向けはEU基準の衝突対策やってるし

 > 3: アンクルトリス(東京都):2011/01/07(金) 22:24:27.49 ID:Z/jhVvTt0
 > え?専用レールじゃないの?

 ( ゚д゚) 専用軌道だからこそあの精度が保てるんだと思うんだが。
      めちゃめちゃ重い貨物を走らせたら、レールの精度が落ちて
      新幹線が時速数百キロで走ると車輪の接地環境が悪化して危ないだろ。


 > 4: ニーハオ(大阪府):2011/01/07(金) 22:24:36.47 ID:Hzv4//oC0
 > もとより
 > 買う気なんてないといってるんだよw

 ( ゚д゚) 支那が「同じ性能で安い」を売りにしているから、ソッチを買いたいんだろうね。

      凶悪なカタストロフィーフラグなんだけど。

      まぁ500人,1000人死ねば目も覚めるか。





 黒マッチョニュース 【国際】中国人乗客が国際線・旅客機内で「道連れ焼身自殺」図ったことが発 覚 過去には中国人焼身自殺で乗客・乗員全員死亡も
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1367504.html
 > 2010年11月に、スペインのマドリードから北京に向かう旅客機内で、
 > 中国人乗客の男が焼身自殺を図ったことが分かった。
 > 乗務員がただちに消しとめ、大事には至らなかったという。 中国新聞社が報じた。
 >
 > 男はマドリッド市内の飲食店で働いていたが、店主と関係が悪くなり解雇され、
 > 帰国を余儀なくされた。
 > 搭乗後、客室乗務員に「店主が自分を殺すために追ってくる」など何度も話すなど
 > 異常な状態だったので、乗務員が話につきあうなどで、落ち着かせようと努力したという。
 >
 > 男の座席はエコノミークラスだったが、乗務員が制止したにもかかわらず、
 > 何度も立ち上がってはビジネスクラスと行き来した。
 > 北京到着の1時間ほど前になり、乗客が少ないビジネスクラスの座席で、
 > ライターを使って自分の服に火をつけた。
 > 乗務員が炎を発見し、ただちに消し止めた。
 > ライターの持ち込みは禁止されているが、マドリッド空港の安全検査時に
 > 発見されなかったという。
 >
 > 同機着陸後、男は北京市当局に逮捕された。
 >
 > **********
 >
 > ◆解説◆
 >
 > 中国では2002年5月に、乗客の焼身自殺が原因で旅客機が墜落した。
 > 乗客の男が自分に生命保険をかけ、債務を清算しようと考え、
 > 機内に持ち込んだ可燃性の液体に火をつけた。
 > 同機は火災により墜落し、乗客103人と乗務員9人の112人全員が死亡した。
 > 同機には日本人3人を含む外国人8人が乗っていた。
 >
 > http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0106&f=national_0106_112.shtml

 > 10 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:50:15 ID:5PACOdkK0
 > こういう馬鹿がいるからライター持ち込みですら禁止になる。

 ( ゚д゚) 「なんでライターなんか禁止なんだろう?」と不思議に思っていたんだが
      実際に機内で焼身自殺を図ったバカが居て、その所為で墜落事故が起きていたのか。

      でも、この事故って報道されたか? 儂、全然記憶に無いんだが。

      もしかして日中報道協定で華麗にスルーされた?





 ネトウヨにゅーす。 ルノーの産業スパイ「中国から報酬うめぇ」日産との電気自動車技術を漏洩か
 http://netouyonews.net/archives/3951510.html
 > 仏自動車大手ルノー社幹部が
 > 日産自動車と共同開発中の電気自動車(EV)の技術情報を社外に漏えいしたとされる
 > 事件で、仏誌ル・ポワン(電子版)は7日、3人のルノー社幹部が仏の下請け企業を通じて
 > 中国の自動車関連の交渉相手から接触を受け、海外の銀行口座に多額の報酬を得た
 > 可能性があると報じた。
 >
 > 同誌は、漏れた情報がEVの燃料電池にかかわるもので、
 > 特許申請手続き前のものも含まれていたとしている。
 > 報酬が複数の銀行を通じて、最終的にスイスの口座に振り込まれたとの報道もある。
 >
 > 一方、幹部社員のうち、EV開発の副責任者は弁護人を通じて
 > 「産業スパイとの批判を浴び、ぼう然としている」
 > と述べ、関与を否定した。
 >
 > (2011年1月8日13時00分 読売新聞)
 >
 > http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110108-OYT1T00462.htm

 > 15: ハミュー(宮城県):2011/01/08(土) 15:19:28.12 ID:xHRWOqtGP
 > ああやっぱり中国だった

 > 16: 星ベソママ(長屋):2011/01/08(土) 15:19:51.06 ID:5GoxARm90
 > さすが泥棒覇権国家

 > 26: スーパーはくとくん(京都府):2011/01/08(土) 15:23:12.29 ID:0yx3iGgo0
 > よく考えたら、ルノーブランドの車って、全く中国で生産してないのね。

 > 46: デ・ジ・キャラット(神奈川県):2011/01/08(土) 15:38:22.38 ID:gtSxg3iU0
 > >>26
 >
 > この辺にルノーの狙いが見える
 > 結局あいつらは日産の技術がほしいだけ
 > 日産もアライアンス締結時に技術流出は覚悟していたはず
 >
 > しかし現実にこうなってみると、日産はあの時潰れておいたほうがよかったと思う

 ( ゚д゚) 技術が欲しい&仏製の高額低品質パーツの押し売りですわ。

      [ 日本車とは思えない頻度で故障 ] → [ 些細な修理でもアッセンブリー交換 ]

      マジで終わコン化してるもん>日産。


 > 49: ラビディー(群馬県):2011/01/08(土) 15:44:54.43 ID:kz+bG9VG0
 > 技術の流れ
 >
 > 日産(日本)→ルノー(フランス)→中国
 >
 > 金の流れ
 >
 > 中国→ルノー(フランス)→日産(日本)→中国

 > 56: マックス犬(USA):2011/01/08(土) 16:09:31.54 ID:hP9owyyc0
 > >>49
 >
 > 君たちはマジで知らないようですね
 > ルノはフランス準国営の糞会社で
 > 世界最大の米国の市場では売られもしない糞クルマで
 > 倒産騒ぎに便乗して日産を買収をしたら
 > そのすべてのリソースを吸い上げて
 > ルノの糞クルマの性能向上に当ててVWに対抗をして
 > 今では日産の技術をすべて韓国に移転して
 > そこから中国さまへ移転する段階ですよ
 > ルノもハゲも君たちにとっての禍以外の何者でもありません
 >
 > http://en.wikipedia.org/wiki/Renault_Samsung_Motors

 > 57: マックス犬(USA):2011/01/08(土) 16:17:11.81 ID:hP9owyyc0
 > ルノから技術を垂れ流されたサムスングがその三等器械で得た資金を投じて
 > 似非日産日本車を作って国際的に売り出すのはそう遠い未来の話ではありませんよ
 >
 > ヒョンデが三菱のライセンスで車体やエンヂンを作って
 > 独自のブランドで拡販をするのに比較して
 > 糞ルノが介在しているだけ相当に悪質な展開になりますよ
   _, ._
 (;゚ Д゚)支那畜といい、仏蛙といい、中華思想の国に碌なヤツは居らんな。
 
 ↓ ↓ ↓

 皇紀2671年01月14日 黒マッチョニュース 【国際】仏ルノーの情報漏洩事件で中国当局、メディア に「独自報道を自粛せよ」と通達…主要メディアはほとんど報じず、ネットも閲覧制限
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1371930.html
 > 仏ルノー幹部が電気自動車(EV)の情報を漏らしたとされる問題で、
 > 中国当局は11日までに中国国内メディアに独自報道を自粛するよう通達を出した。
 > EVは中国政府の技術開発の重点分野に位置付けられるほか、中国企業で2番目に
 > 売上高が多い国有送電大手、国家電網の関与の疑いも浮上しているだけに、
 > 国内報道を厳しく制限して警戒を強める。
 >
 > 中国紙の記者はルノーの情報漏洩問題について
 > 「独自の取材や報道を認めないとの通達を受けた」
 > と明かす。
 > 新華社などの主要メディアはほとんど報じず、海外メディアの中国版などが
 > 中国の電力企業や自動車会社が関与しているとの疑いを伝えている。
 >
 > 中国当局は中国企業の関与の疑いを詳しく報じた海外サイトへのネット接続を切断するなど
 > 閲覧制限も実施。
 > 中国外務省の洪磊副報道局長は11日の記者会見で
 > 「事件の背後に中国があるという報道は根拠がなく無責任だ」
 > と否定した。

 ( ^∀^) さすがキチガイサヨクの親玉。 国を挙げて(∩゚д゚)アーアーきこえなーい状態かよ。





 黒マッチョニュース 【裁判】 中国人女が幼稚園児2人を惨殺した事件で、遺族の賠償請求を棄却
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1367508.html
 > 滋賀県長浜市で06年、グループ通園中の幼稚園児2人が同じ園に通う園児の母親、
 > 鄭永善受刑者(39)=中国籍、殺人罪などで無期懲役刑が確定=に刺殺された事件で、
 > 被害園児の両親が、幼稚園を運営する同市と鄭受刑者の元夫(事件後に離婚)に逸失利益や
 > 慰謝料など総額約2億600万円を求めた訴訟の判決が6日、大津地裁であった。
 > 石原稚也裁判長は、市や元夫が事件を予見することはできなかったと判断し、
 > 両親らの請求を棄却した。
   _, ._
 (;゚ Д゚)

 > 刑事裁判で大津地裁は、鄭受刑者は犯行当時「統合失調症による心神耗弱状態だった」
 > 認定して無期懲役(求刑・死刑)を言い渡し、大阪高裁も支持した(その後確定)。
 > 確定判決によると、送迎当番だった鄭受刑者は06年2月17日朝、長女と園児2人(いずれも
 > 当時5歳)を乗用車で送る途中、後部座席にいた園児2人を包丁で刺して殺害した。
 >
 > 原告側は、同園教諭らは鄭受刑者から「娘が(被害園児らに)いじめられている」などと
 > 頻繁に相談を受け、心理状態を把握していたのに、通園のグループ割りを変更するなどの
 > 安全配慮義務を怠り、相手の保護者らに伝える情報開示・説明義務も果たさなかったと
 > 訴えていた。
 > また、元夫に対しては、鄭受刑者が統合失調症により、
 > ▽人の首を絞める
 > ▽アパートに放火
 > ▽包丁を持ち出す
 > −−などしたことやいじめの妄想を抱いていることを把握しながら、
 > 適切な治療を受けさせたりグループ通園を抜けさせるなどの保護義務を怠ったとしていた。
 > 一方、園側(市)は
 > 「通園グループは保護者らが決めていた。
 > 鄭受刑者が園児に危害を加えるとは予見できず、いじめの相談内容を伝える義務もない」
 > と反論。
 > 元夫側は
 > 「元妻の事件直前の言動・行動から事件を予見するのは不可能だった」
 > などと主張していた。(一部略)

 > 18 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:11:03 ID:ywOGv9SK0
 > 外国人に支援=日本人差別
 >
 > 女性を守ろう=男性差別
 >
 > キ●●●無罪=一般人差別
 >
 > 犯罪者が復帰しやすい社会を作ろう=社会崩壊

 ( ゚д゚) 「何故、人を殺してはいけないのか?」の答えを「社会秩序の維持」とするのであれば、
      人権ゆえにキチガイを社会に放つのは、根底から間違っているよな。





 - - 皇紀2671年01月09日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  ↑
 2連休満喫でおサボリです♪
  ↓


トップへ
戻る
前へ
次へ