
過去ログ(2010.09.10〜2010.11.20)
2010年10月10日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 連立与党 - 10月上旬(後半)◆
|
|
- - 2010年10月06日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ネトウヨにゅーす。 仙谷ヤバイ「自民党のせいで、日中関係がこの有り様だよ!」
http://netouyonews.net/archives/3646107.html
> 仙谷由人官房長官は5日午後の記者会見で、
> 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐる中国との関係悪化に関し、
> 民主党政権と中国側の人的つながりの薄さが指摘されていることについて
> 「自民党が数多くのパイプを持っていたのだろうが、
> それにしては日中関係が現状の姿だということは、どういうパイプだったのか。
> 私はそれほど肯定的に見ているわけではない」
> と述べた。
> 48:ファイナンシャル・プランナー(愛知県):2010/10/05(火) 21:29:11.30 ID:k4r3yxdu0
> > 自民党が数多くのパイプを持っていたのだろうが、
> > それにしては日中関係が現状の姿だということは、どういうパイプだったのか
>
> 眼と頭大丈夫???
> 自民時代はあそこまで中国に舐められた事ないよ
_, ._
(;゚ Д゚) この真正のキチガイ売国奴は、どんな日中関係が正しいと思ってやがるんだろうか。
共産党員という極一部の特権階級だけが最上級の生活をして13億以上の民の大半が
蟲ケラ以下の扱いで明日の糧を得るために他人を出し抜く生き残り競争をしている
一党独裁共産主義国家相手に、どのような「対等の関係」が築けるというのか。
まぁ、質問しても脳味噌のイッちゃった回答しか得られないとは思うが...
> 230:小説家(北海道):2010/10/05(火) 21:44:44.94 ID:e/nfD6tEP
> だめだ、何を言って勝てそうにない・・
> こういう人材豊富すぎるだろ民主・・
> 448:写真家(北海道):2010/10/05(火) 22:05:52.73 ID:yhW8akY/0
>
> ノ´⌒ヽ,,
> γ⌒´ ヽ,
> // ""⌒⌒\ )
> i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
> !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
> |:::::::::::::::(__人_) | 鳩山政権のほうが良かったろ?
> \:::::::::::::`ー' /
> /:::::::::::::::::::::::::::\
> 460:中国人(catv?):2010/10/05(火) 22:07:10.36 ID:woQEcOzV0
> >>448
>
> 最悪だと思ってたけど、まさかお前以上のことが今起きてしまうなんて考えもしなかったわ…
> 472:グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/10/05(火) 22:08:18.95 ID:0R9DXp8X0
> >>448
>
> 鳩山 笑える馬鹿
> 仙谷 笑えない馬鹿
>
> 笑える分、鳩山の方がお得だな
鳩山・・・脳味噌御花畑売国奴
仙石・・・アナル差出し性奴隷売国奴
生理的嫌悪感がある分、仙石の方が嫌だな。
痛ニュー速報! 【また仙谷か】窮地の仙谷官房長官 「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で威
厳回復を狙う? 「こんにゃくゼリーは俺たちが決める」
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/164870598.html
> 尖閣諸島問題で境地に立たされている仙谷由人官房長官だが、
> 失地回復のつもりなのか、この重大局面に奇妙な“政治主導”を見せている。
>
> 9月27日、政府は「こんにゃくゼリーの形と硬さ」の基準を
> 政治主導で決める方針を打ち出したのである。
> 59 :名無しさん@十一周年 :2010/10/06(水) 12:09:28 ID:1GyTdSTI0
> 官房長官が「こんにゃくゼリー」ですかw
> この国は今日も平和ですねえw
( ゚д゚) 今、この瞬間もリアルタイムに支那の尖閣侵犯が進行中だというのに。
もしかして、こんなことで支那への関心が薄れるとでも思っているのか。
特亜に媚びることしか考えない売国奴は死ねよ。
未定なブログ 仙谷長官 「菅首相と温首相の会談、日中にとってよかった」…海江田大臣「中国は欠
かせないパートナー」
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-10502.html
> 仙谷由人官房長官は
> 5日午前の記者会見で、菅直人首相が中国の温家宝首相と首脳会談を行ったことについて、
> 「日中両国にとって、とりわけ経済にとってよかったと思う」
> と歓迎した。
( ゚д゚)
> 99 :名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:29:52 ID:iWLPKuYg0
> >>1
>
> 中国は「尖閣諸島は中国の領土」と言い続けているぞ。
> 状況はまったく変わっていないのに、なにがよかったんだ?
実質的にレアアースの輸入さえ再開できないのに「とりわけ経済にとってよかった」だと?
売国奴の考えることは、日本人に理解不可能だな。
> 会談の実現が今後の日中関係に与える影響に関しては
> 「(日中)双方の努力次第だ」
> と指摘。
> 一方、準大手ゼネコン「フジタ」の日本人社員1人が
> 中国当局に拘束されている問題の今後の見通しについては
> 「ネガティブな方向に向かうとは考えていない」
> と述べた。
>
> 海江田万里経済財政担当相は
> 5日午前の閣議後記者会見で、沖縄・尖閣諸島沖での漁船衝突事件発生後、
> 初めて菅直人首相と中国の温家宝首相の会談が実現したことについて、
> 「日本と中国の間は、まさに戦略的互恵関係で、
> 経済の面では、お互い欠かすことのできないパートナーだ。
> 特に経済の面で、両国の関係が円滑に進むように、
> それぞれが努力をするということの確認だと思っている」
> と述べた。
> その上で
> 「その意味で本当にこれから戦略的互恵関係の中身を
> それぞれがしっかりと考えていかなければいけない」
> と語った。
> 3 :名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:55:40 ID:MuLnOx/20
> 首脳会談後も釈放されないフジタ社員のご冥福をお祈りします
> 7 :名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:57:38 ID:RR6zz+p2O
> >>3
>
> これに尽きるね
> この会談が日本にとっていかに害悪でしかないかわかる
> 人質一人の解放すらできないんだから
( ゚д゚) 幾ら美辞麗句で飾っても、土下座して靴を舐めただけだってことが>>3で分かるよな。
しかも
> 4 :名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:56:43 ID:YayeHfdi0
> ビデオはどうなったー?
尖閣諸島での漁船衝突事件での正義が日本にあると示す物証を、この期に及んで全く公開して無い
ってのは、諸外国から見れば「実は日本側に正義が無い(=尖閣諸島は中国領)」と公言しているに等
しいんだからな。
何がパートナーだよ。 お前らの頭ん中じゃ日本は中国の属国になってるクセに。
↓ ↓ ↓
2010.10.08 ネトウヨにゅーす。 民主党、尖閣ビデオ非公開を決定。対中感情悪化を懸念。
http://netouyonews.net/archives/3652878.html
> 尖閣ビデオは非公開、「日中」再悪化を懸念
>
> 政府・与党は7日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の様子を
> 海上保安庁 が撮影したビデオについて、公開に応じない方針を固めた
_, ._
(;゚ Д゚)
> 公開すれば日中両国で相互批判が再燃し、
> 4日の日中首脳会談を機に改善の兆しが出てきた日中関係が
> 再び悪化しかねないとの判断からだ
> 国会がビデオ提出を求める議決をした場合などは、
> 予算委員会など関連委員会の「秘密会」への提出とし、
> 限定的な開示にとどめたい考えだ
> 2: 鵜飼い(東京都):2010/10/08(金) 05:46:36.69ID:y3PnxW7z0
> ふざけんなバカヤロー
> 8: 版画家(愛媛県):2010/10/08(金) 05:47:36.11ID:mYmKuwcd0
> 中共民主党の本質が出てる
> 12: 火狐厨(関東):2010/10/08(金) 05:48:26.02ID:TghU0KIgO
> 仙石さん さすがですね
> 108: マッサージ師(長屋):2010/10/08(金) 06:11:52.61ID:cg3228lo0
> まあ予想通りの展開ではあるがな。
官房長官がアナルを差し出して日中関係がアッーだからな。
あまりといえばあまりにも想定通りの結末だよ。
でも...
> 178: まりもっこり(愛知県):2010/10/08(金) 06:38:21.35ID:f3jNVvBW0
> こうしないと人質が帰ってこないんだろうな・・・
> 197: 職人(東京都):2010/10/08(金) 06:49:53.67ID:Y5PisKzI0
> >>178
>
> 帰ってきてないじゃん
>
> ビデオで弱み握ってるなら
> 水面下で合意→人質解放→非公開宣言
> が筋だろ。
> 非公開決めても人質取ってんじゃ中国有利過ぎだし
> 非公開決めたけどやっぱ公開しようかなーみたいな展開だと
> それはそれで決断力無さ過ぎで馬鹿過ぎ。
> 日本は当たり屋相手にどんだけ弱いんだよ。
せめて人質の交渉材料に使ってから非公開を決めろよ。
加納砲介のセリフ「ヤクザに自分の女房差し出すようじゃ男と言えんじゃろ!」そのまんまのヘタレ政
権だな。 マジで反吐が出そうだわ。
アルファルファモザイク 【小学生】自民「官僚が作った原稿読むな お前非難してただろ」 菅「じゃあ
お前も原稿なしで質問しろ」
http://alfalfalfa.com/archives/988706.html
> 菅直人首相は6日午後の衆院本会議での代表質問で、
> 自民党の稲田朋美氏の質問に対し、
> 「私も野党時代、かなり厳しい言葉を使ったが、これほど汚い言葉は使わなかった」
> と非難。
> 135 殺し屋(dion軍) :2010/10/06(水) 15:48:18.55 ID:aSCjmv/FP
> 管の「これほど汚い言葉」とは?稲田は何て言ったの?
> 138 通りすがり(茨城県) :2010/10/06(水) 15:49:35.36 ID:gvhze3eU0
> >>135
>
> 嘘つきと詐欺くらいだろ
> 本当のことでしかない
> 157 殺し屋(dion軍) :2010/10/06(水) 15:55:01.99 ID:aSCjmv/FP
> >>138
>
> はあ?そんだけ?
> 事実な上にたいして汚い言葉でもないじゃない
( ゚д゚) webの批評を読んだら卒倒するんじゃないか。
> さらに、官僚が作成した原稿を見ずに答弁するよう求めた稲田氏に対し、
> 「それなら原稿を読まないで質問するのが筋だ」
> と挑発した。
> 10 グラウンドキーパー(大阪府) :2010/10/06(水) 15:12:47.11 ID:1bDABLrJ0
> 中継見てたが
> 稲田は「官僚が作った原稿を見ずに自分の言葉で答弁しろ」と言ってたんだが・・・
> 管は暗記して喋れと言われたように思ったんだろうかw
> 55 動物看護士(福岡県) :2010/10/06(水) 15:22:44.47 ID:SzF6TBbE0
> >>10
>
> 日本語が理解できないんだよきっと
( ゚д゚) 朝鮮系帰化日本人なのは知っていたが、日本語が不自由なままなのか。
もう管の時だけ朝鮮語でOKにしちゃったらどうだろうか。
衆愚にも正体が割れて一石二鳥だと思うんだが。
しかも
> 24 編集者(千葉県) :2010/10/06(水) 15:16:19.45 ID:7oHddtXF0
> 総理:「原稿棒読みじゃねえよ!!これは答弁漏れを防ぐためのメモだ。わかったかバカ」
>
> ↓
>
> 総理:「答弁漏れがありました。喋らせてください」
> 38 占い師(宮崎県) :2010/10/06(水) 15:18:53.99 ID:ppTl0h6w0
> >>24
>
> あの捨て台詞の後にこれだもんな
> すげー格好悪い
> 42 発明家(茨城県) :2010/10/06(水) 15:19:56.93 ID:fH5CjfrK0
> >>38
>
> え?これネタの書き込みじゃないの?
> 50 SR-25(西日本) :2010/10/06(水) 15:21:46.90 ID:aCTxtcMO0
> >>42
>
> 本当にあった話。
> ついさっき
吉本新喜劇かよ。
- - 2010年10月07日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
常識的に考えた 【政治】 菅首相「(小沢氏の処分は)幹事長の方で検討していると聞いている」
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51589468.html
> 菅直人首相は
> 6日夕、政治資金規正法違反罪で強制起訴される小沢一郎民主党元代表の処分について
> 「議員について検察審査会が強制起訴とするのは初めてのケースだ。
> (岡田克也)幹事長の方で検討していると聞いている」
> と述べ、岡田幹事長らの判断を見守る考えを示した。 首相官邸で記者団の質問に答えた。
>
> 党倫理規則は、党員が政治資金規正法違反など倫理規範に抵触した場合の対応として、
> 「幹事長名による注意」から「公職の辞任勧告」まで5段階の「措置」のほか、
> 「離党の勧告」「除籍」など3段階の「処分」を定めている。
> 2 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/06(水) 21:51:22 ID:D9nRN1oO0
> 丸投げ他人事w
> 5 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 21:52:16 ID:cuAdY3tH0
> 必殺たらい回し
> 7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 21:53:42 ID:YARJN80q0
> 自分の責任が問われそうな事案は全て他人に丸投げ。
> こいつの頭は保身しかない。
> 19 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 21:59:01 ID:uFpeG5ao0
> 菅の存在価値ゼロ
( ゚д゚) 信じられるか?コレで日本の総理大臣なんだぜ...
watch@2チャンネル 菅総理 「オダマ大統領・・・・」 第三者「やめちまえ!もう」
http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3023546.html
> 日テレより
>
> http://livedoor.blogimg.jp/newstwo/imgs/a/3/a3dd3366.jpg?6c86015d

_, ._
(;゚ Д゚)
> 348 : コンサルタント(チベット自治区):2010/10/07(木) 01:47:32.45 ID:mkN3k0N7P
> /
> 棒読みー!
> \
>

> 33 : 芸人(愛知県):2010/10/07(木) 00:32:29.84 ID:RofZpsfN0
> どうやったらオバマを読み間違えるんだよ
> 34 : ツアープランナー(愛知県):2010/10/07(木) 00:32:42.99 ID:AC3AfzcG0
> 小沢とオバマが頭の中でごっちゃになってるんだなww
> 106 : モデル(catv?):2010/10/07(木) 00:40:36.84 ID:V7vvHgLv0
> オバマもオザワも黒いからな
> 間違えてもしゃーない
いやいやいや。 そりゃナンボ何でも無理が過ぎるだろ(笑)。
> 230 : 宮大工(関東・甲信越):2010/10/07(木) 01:09:53.48 ID:7HRznyl/O
> 麻生なら緊急特番やるレベル
> 150 : 随筆家(東京都):2010/10/07(木) 00:47:11.01 ID:/HYX3VSm0
> 麻生なら議員辞職に追い込まれるレベル
> 74 : ゲームクリエイター(京都府):2010/10/07(木) 00:36:25.23 ID:tzLWbyiu0
> 麻生なら自殺に追い込まれてるレベル
> 76 : 声優(チベット自治区):2010/10/07(木) 00:36:36.27 ID:p1o27Vi20
> 麻生政権だったら処刑されてるレベル
旧漢字の読み方をした麻生閣下があの扱いだったんだから、カタカナの読み間違いなら即行死刑が
当然だわな。
さっさと吊るせ。
黒マッチョニュース 【代表質問】 仙谷官房長官 「谷垣さん…自民党が立派な経験と政策お持ちな
ら、もう少し堂々と披瀝された方がいい」と皮肉
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1290930.html
> 仙谷由人官房長官は6日の記者会見で、
> 衆院本会議での自民党の谷垣禎一総裁の代表質問について
> 「提案型(の質問)が多かったですか?
> 総裁の立場を明らかにしながら提案し、合意形成を図るというよりは、非難の部分が多かった」
> と批判した。
>
> 谷垣氏はこの日の代表質問で中国漁船衝突事件での政府の対応を追及するなど
> 対決姿勢をあらわにしたが、仙谷氏は
> 「谷垣さん、自民党が政策面でも政治的な面でも立派な経験と知識、政策をお持ちなら、
> もう少し堂々と披瀝された方がいい」
> と皮肉った。
( ゚д゚)は? 何を言っているのか理解できない。
もしかして自分達が野党の時は非難することしか出来なかったクセに、
いざ自分達が与党になったら、「政策を提案しろ」と。 そう言ってるのか?
それって
> 21 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 04:16:21 ID:TcNCBxuq0
> 仙谷
> 「自民党が立派な経験と政策お持ちなら、
> もう少し堂々と民主党に教えるべきではないか」
って要約なのか?
お い お い お い お い 。 恥 を 知 れ よ 、 恥 を 。
ネトウヨにゅーす。 菅直人「岡崎トミ子が反日家だからって何が問題なんでしょうかねえ??」
http://netouyonews.net/archives/3650661.html
> 菅首相、「岡崎氏は誤解を招いたことを反省」 反日デモ参加で擁護
>
> 菅直人首相は6日の衆院代表質問で、
> 岡崎トミ子国家公安委員長が、平成15年2月にソウルの日本大使館前で
> 韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加したことについて、
> 「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、
> 誤解を招いたことに深く反省し、以後、注意している。
> 内閣の方針に従って職務に邁進していく旨を表明している」
> と述べ、岡崎氏を擁護した。
> 自民党の稲田朋美氏の質問に答えた。
> 33: 運用家族(関東・甲信越):2010/10/07(木) 08:33:00.04ID:EjaH8R/uO
> わざわざ国会さぼってまでして外国に行って反日デモ参加しておいて「誤解」とな?
>
> 真っ黒だろ
> いや真っ赤なのか
> 107: ネトゲ厨(奈良県):2010/10/07(木) 09:38:57.50ID:1dfjpwRg0
> アメリカで言えばCIAが要注意としてマークすべき人物がCIA長官になってる
> みたいな感じか?
> 120: 職人(東京都):2010/10/07(木) 09:47:49.78ID:DL75mKw6P
> こんな日本嫌いな反日活動家が国務大臣とか怖すぎ
> しかも国家公安委員長とか。
> 民主党が日の丸を2つ張り合わせて党旗にしたとか
> ラジオで菅が国歌を歌わなかったとかそんなレベルじゃねえぞ。
( ゚д゚) まぁ日本を破壊して支那チョンに献上することを目的に作られた政党だからねぇ...
なんて、普通の人が聞いたら「こいつ頭オカシイんじゃね?」としか思えないような
“ネトウヨの妄言”が「嘘偽り無く真実」だってことがこの人事で分かるよな。
政経ch 菅直人「外国人への地方参政権付与は禁止されてねーしw あげたっていいじゃんw」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-1109.html
> 菅直人首相は6日の衆院代表質問で、
> 永住外国人への地方参政権(選挙権)付与について
> 「安全保障上の問題も含め、さまざまな意見があることは承知しており、
> 各党各会派で、しっかり議論していくことが必要だ」
> と述べ、慎重な議論が必要との考えを示した。
>
> ただ首相は
> 「最高裁判決で、
> 憲法上禁止されているものではないと解するのが相当だ
> と述べており、
> (付与の是非は)国の立法政策に関わる事項だと承知している」
> とも述べ、参政権付与に賛成の立場を表明した。
>
> 自民党の稲田朋美氏への答弁。
> 3 名前: 奇蹟のカーニバル(チベット自治区):2010/10/07(木) 09:42:02.90 ID:HDHGBC/Z0
> 景気対策や尖閣よりも地方参政権が大事ですか
> 8 名前: ホスト(関東・甲信越):2010/10/07(木) 09:43:29.15 ID:nSMos5hhO
> 良いわけないだろ
> 55 名前: 作業療法士(埼玉県):2010/10/07(木) 09:56:44.66 ID:DXZJ0TU40
> 尖閣の後でまだ言うか
( ゚д゚) 伊達や酔狂で売国奴と呼ばれているワケでなし、って感じが爆裂してるな。
しかも、最高裁判決を出した本人が「アレは間違いだった」と認めている
(そもそも法的拘束力のない)傍論を今更出して来て「最高裁判決で、
憲法上禁止されているものではないと解するのが相当だと述べており」って。
そんなデタラメが通るワケねーだろ。
本当に参院選でミンスが惨敗して良かったわ。
捩れ国会じゃなかったら外国人参政権も人権保護法案も国会改正法も
強行採決されて日本が終わっていたよ。
> [ 5885 ] 名前: 名無しさん@政経ch 2010/10/07(Thu) 12:47
> 外国人参政権は、明らかに憲法15条違反。
> 稲田氏もそう国会で鳩山に質問してただろうに。空き缶は何を聞いてたんだ。
> しかも、平成7年の裁判では「政治的配慮があった」って裁判官が
> 「朝鮮人をなだめるためにやった」って証言してるじゃねーか。
> http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/359407/
>
> しかもその最高裁判決で
> 「憲法九三条二項にいう「住民」とは、地方公共団体の区域内に住所を有する
> 日本国民を意味するものと解するのが相当」
> 「憲法九三条二項は、我が国に在留する外国人に対して地方公共団体に
> おける選挙の権利を保障したものとはいえない」【判決】が出てるんだよ。
> http://www.chukai.ne.jp/~masago/sanseiken.html
>
> どこにも「外国人に参政権を与えるのは合憲」って判決なんて出てねーよアホ缶。
>
> 空き缶は、とりあえずのカラカラ鳴る頭に、まず脳みそを詰めて来い。
(^ヮ^) これは素晴らしく良いコメント。
特に、憲法九三条二項の件は暗記必須だね。
キチガイサヨクの主張する「外国人に地方選政権があるとする根拠」が↓コレだもの。
> > 憲法93条2項では、地方参政権についてこう規定されている。
> > 「地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、
> > その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する」
> > ここでは「国民」でも「国民固有」でもなく、「住民」と記されている。
> > つまり、地方参政権については、国籍に関係なく
> > その地域の住民が選挙するということになる。
↑コレに対して、既に最高裁判決で↓こう断じられているとは知らなかったわ。
> > 九三条二項において、地方公共団体の長、その議会の議員及び
> > 法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の住民が
> > 直接これを選挙するものと規定しているのであるが、
> > 前記の国民主権の原理及びこれに基づく憲法一五条一項の規定の
> > 趣旨に鑑み、地方公共団体が我が国の統治機構の不可欠の要素を
> > 成すものであることをも併せ考えると、
> > 憲法九三条二項にいう「住民」とは、
> > 地方公共団体の区域内に住所を有する
> > 日本国民を意味するものと解するのが相当であり、
> > 右規定は、我が国に在留する外国人に対して、地方公共団体の長、
> > その議会の議員等の選挙の権利を保障したものということはできない。
朝鮮人の屁理屈が完敗ですな。
ちなみにキチガイの(というかおそらくは、家族に犯罪者が居て帰化できない朝鮮人の)主張一例。
→ Afternoon Cafe 「外国人参政権FAQ」
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-369.html
支那畜や朝鮮人が多い地区で風紀がどんだけヤバイことになってると思ってるんだろうか。
自身が朝鮮人なら尚更そのヤバさが理解できそうなモンなんだけど...
まぁ、掛け値ナシに在日朝鮮人は棄民だからな。
帰る祖国がない以上、今居る場所を自分達の国にしたいと願う気持ちは分からなくも無い。
だが、その気持ちが理解できるが故に、我々日本人は外国人参政権は認められないんだよ。
それも理解して頂きたいのだがな...支那チョンにソレを望むのは無理か...
- - 2010年10月08日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュー投 日本、中国、米国の3カ国の関係について「正三角形」が望ましい…輿石参院議員会長が
記者会見
http://newtou.info/entry/4005/
> 民主党の輿石東参院議員会長は
> 7日の記者会見で、日本、中国、米国の3カ国の関係について「正三角形」が望ましい
> との考えを改めて示した。
> 沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件後の中国の強硬姿勢を踏まえ、
> 国民の対中感情は悪化しているが、従来から「正三角形」論を唱えている輿石氏は
> 「1回言ったことは同じ。 ころころ変わるほうがおかしい。
> 中国と日本と米国が正三角形の関係でなければいけない」
> と語った。
( ゚д゚)は? 正三角形? それって
> 6 :名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:55:24 ID:rTnZKgsZ0
> 核保有しろと?
> そうすれば可能だな
> 世界1,2,3位の経済大国が揃う
最低限でも軍拡&核武装が大前提になるんだが。
支那よりもアメとの関係を強くするべきと言う世論が出ているから媚支那売国奴が必死だな。
いっそ「日米同盟なぞ解消して中国と同盟関係を持つべき」って正直に言えよ。 その方が好感度が
UPするかも知れないぞ。
黒マッチョニュース 【政治】尖閣諸島沖の中国漁船衝突ビデオ映像、一部議員に公開で調整…国
民に納得してもらえる - 民主党
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1291413.html
> 政府・民主党は
> 七日、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の様子を撮影したビデオの扱いについて、
> 国会議員の一部に開示するものの、一般国民には公開しない方向で調整に入った。
> 中国の反発を最小限に抑えるための判断で、具体的には
> 衆参両院の予算委員会理事メンバーに限定して見せる案が有力になっている。
>
> ビデオをめぐっては、野党側や与党の一部が中国漁船の悪質さを国民に示すべきだとして
> 国会提出や公開を求める声が強まっている。
> 政府側は中国の漁業監視船が尖閣諸島周辺の水域を離れるなど、
> 一定の緊張緩和がうかがえる中、中国側の反発が予想される全面的な公開には慎重だが、
> ねじれ国会の中、野党の要求を完全に無視することはできず、
> 理事限定の公開で決着を図る判断に傾いた。
>
> 刑事訴訟法によると、事件の証拠は初公判前は公開できないが、
> 「公益上の必要性」があれば例外的に公開できる。
> 国民に広く公開しないことに対し、野党側が反発することも考えられるが、
> 政府関係者は、理事限定の公開でも事件の詳細は間接的に伝わり、
> 国民に納得してもらえると説明している。
> 4 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:09:25 ID:2bCi5TfqO
> 納得するわけない
> 27 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:12:51 ID:7wG18RNLO
> はぁ?する訳ねえだろ・・・
( ゚д゚) よくも此処まで国民を愚弄できるもんだ。
そもそも、あのビデオを公開しないってのは、
諸外国から見れば日本側に非があるから公開できないに違いないと邪推されるだけ。
ある意味、「日本国民に見せなくてもイイから、世界中に向けて発信しなきゃいけない」と
いう代物だ。 日本国民に公開しないというなら、それで構わないから日本以外の全て
の国から閲覧できるようにしろ!
(もっとも日本は、金盾みたいな自国民に対する情報制限システムを持たないから
外国から見ることが出来る=日本国民も見れるになってしまうんだがな)
2ちゃん的韓国ニュース 岡崎トミ子・国家公安委員長 「従軍慰安婦・戦後補償に取り組めば、多く
の人が日本に信頼を持つ」
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1316475.html
> 岡崎トミ子・国家公安委員長兼消費者担当大臣は
> 産経新聞などの取材に応じ、取り調べの可視化について、
> 警察庁に設置された研究会の議論を踏まえて方向性を見いだしていきたいとの考えを示した。
>
《中略》
> 【従軍慰安婦問題】
> 菅内閣の一員として、その方針に沿って職責を果たすことが私の務め。
> 従軍慰安婦問題には国を超えた人権という意味で大切と思って取り組んできた。
> 戦後補償問題は議員連盟の研究会が立ち上がっているが、研究や調査をすることが趣旨。
> こうした問題に取り組むことで多くの人が日本に信頼を持つ。
> さまざまな意見があるという現実はちゃんと受け止めている。
>
《後略》
( ゚д゚) 戦後補償問題なんてモノは、日韓基本条約で「請求権の相互放棄」をした段階で
消えて終わってるだろ、常識的に考えて。
国家が他国の一個人を補償するなんてことはアリエナイ。
何のために“国家”が存在すると思ってるんだ。
ホロコーストでナチスがユダヤ人に対して補償を行ったのは、当時に補償の対象となる
国家 = イスラエルが存在していなかったが故のウルトラCだ。
もし、当時にイスラエルが存在していたら、補償の対象はあくまでイスラエルだ。
従軍慰安婦被害者に韓国という国家があって、その国家が請求権を放棄している以上、
従軍慰安婦問題が史実であれ、捏造史であれ、日本が請求される理由は何も無い。
どうしても請求したいなら開戦して勝て、と。 そういう話になるんだがな。
> 101 名無しさん@十一周年 2010/10/06(水) 15:57:44 ID:dEyRDuLAO
> 口を開けば賠償、賠償と頭の中は金の事しかないだろ?
> こんな極左が入閣してるのにマスコミが全くとりあげない事が本気で頭に来る!
> 民主党を潰す為にはマスコミを潰した方が近道かもしれんね。
> クズゴミトミ子は糞気持ち悪い左翼ババアなのに公安のトップって意味わかんねーよ
( ゚д゚) というか、日本がまともな主権国家に戻るためにはマスゴミの粛清は不可避だろ。
サヨク思想のキチガイの存在も大概だが、マスゴミの愚民洗脳さえなければ、
そもそもサヨク思想のキチガイに居場所なんて無いんだから。
黒マッチョニュース 【代表質問】仙谷氏「終了の“了”ではなく、ごんべんの“諒”でありますっ!」…
「政府は検察判断を承認するのか?」の質問に
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1291495.html
> 1 名前:どろろ丸φ ★:2010/10/08(金) 12:26:12 ID:???0
> 8日、参議院本会議で行われた代表質問で水野賢一議員(みんなの党)が質問に立った。
> その中で、
> 「仙谷官房長官は尖閣の問題で中国人船長を釈放したことに関して『那覇地検の判断を
> 了とした』と話されましたが、政府は検察の判断を承認したのですか?
> だとしたら、承認しない場合もあるんですか?」
> と問うた。
>
> 答弁に立った仙谷官房長官は、
> 「“りょう”というのは、(手振りで大きく“了”の字を書きながら)終了の“了”ではなく、
> ごんべんに京の“諒”でありますっ!」
> 「“諒”でありますっ!」のところは一際声を荒らげて、
> 議場を睨みつけるようにして僅か数十秒の答弁を終えた。
> なお、新聞各紙はいずれも「了とした」と記事にしていた。 (どろろ丸記)
> 42 名前:どろろ丸φ ★:2010/10/08(金) 12:31:31 ID:???0
> 書き落としました。
> 仙谷官房長官の答弁は、続いて、
> 「検察の判断を私個人としては諒解したという意味」
> として、承認の意味ではないとのこと。
( ゚д゚)は? ごめん意味が分からない。
> 23 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:30:29 ID:D8BoCMpE0
> りょう【×諒】
>
> [人名用漢字] [音]リョウ(リャウ)(漢) [訓]まこと
> 1 明白なこと。真実。まこと。「諒闇(りょうあん)」
> 2 もっともだとして承知する。「諒解・諒察・諒恕(りょうじょ)・諒承」
> [補説]「了」を代用字とすることがある。
> [名のり]あき・まさ
>
> どう違うのか頭の悪い俺に説明プリーズ
> 24 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:30:32 ID:XitoGyAC0
> また詭弁か
> 25 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:30:32 ID:EmfOrGOZ0
> りょう〔リヤウ〕【×諒】
>
> 真実。まこと。もっともであること。
>
> ・・・・・えーと
> 那覇地検の判断を諒とした
> ↓
> 判断をもっともであるとした。
>
> つまり、釈放はあっているって・・・・あれ?政府の意向あるじゃんwww
> 194 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:46:36 ID:mX4u9Lij0
> 「諒」の書き換え字が「了」。
> 小澤一郎と小沢一郎の違いみたいなもん。
> その場さえ乗り切れればそれでいいっていう、まさに姑息(本来の意味で)な答弁だわな。
( ゚д゚) やっぱりそうか。
理解不可能な屁理屈を捏ねて、一方的な勝利宣言って、
何処のEnjoy Koreaに沸く反日朝鮮人だよ。
支那にアナルを捧げた売国奴にだけ理解できる言葉遊びは止めろ、キチガイ。
www.ニュース 【劉氏にノーベル平和賞】菅直人首相「ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評
価したことをしっかりと受け止めたい」とだけコメント
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1115.html
> 菅直人首相は
> 8日夜、中国の民主活動家、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞決定に関し、
> 「普遍的価値である人権について、ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価をし、
> メッセージを込めて賞を出した。 そのことをしっかりと受け止めておきたい」
> と述べるにとどめた。
> 中国国内で劉氏の受賞を伝えるNHKの海外テレビ放送のニュース番組が
> 突然視聴できなくなったことには「事実関係を把握していない。ノーコメントだ」と答えた。
> 22 名無しさん@十一周年[sage] 2010/10/08(金) 21:22:36 ID:Umwnv8F80
> ちゃんと祝ってやれよw
>
> ノーベル賞委員会の評価になんか文句があるのかw?
> 23 名無しさん@十一周年[sage] 2010/10/08(金) 21:22:37 ID:Cgsk6gw70
> アジアの友人がノーベル賞とったのに
> なんでお祝いしないのぉ?wwwwwwww
> 中国初だよ中国初、歴史に残る偉業だよwwwww
(^o^) 民主主義国家首相という立場と媚支那売国奴という立場の板挟み状態にワロタ。
いいんだよ正直に「中共を侮辱するようなノーベル賞は許さん」と言っても。
その方が余程反日売国政党の長として相応しいんだから。
- - 2010年10月09日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
未定なブログ 菅首相 「私も理系です」「日本の若者をエンカレッジして」…ノーベル賞・根岸さんに電
話
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-10520.html
> ノーベル化学賞受賞が決まった米パデュー大特別教授の根岸英一さん(75)は
> 6日深夜(日本時間7日昼)、菅直人首相からの祝いの電話を受け、化学分野について
> 「日本が世界に誇っていい分野だ」
> と強調、さらに若者が理工系に関心を持つよう政府が努力してほしいと首相に求めた。
>
> 菅首相も自身が大学で応用物理を専攻していたことを明かし
> 「日本の若い研究者をエンカレッジ(励まして)ください」
> と述べ、根岸さんに協力を求めた。
> 4 :名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:20:50 ID:oB96K906P
> お前もバカだろ? って侮辱してるのか?
> 5 :名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:20:52 ID:2hPxdbDyO
> 理系=ミンスって抜かしたいのか?
> イメージ最悪
> 9 :名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:21:08 ID:EVZU096M0
> どうせ今はセンター試験物理も碌に解けないだろ
( ゚д゚) いや、 [ まんがサイエンス ] のレベルでも無理だと思う。
脱ステロイドを推奨する自称科学者の類は、小中学の理科レベルが理解できて
いなかったんで、バ管も似たようなモンだと思う。
しかし、「お前と一緒にスンナ」と言わなかった根岸氏は偉いなぁ。
儂にはその一言を黙っているのは無理だわ。
常識的に考えた 【政治】 岡田幹事長が党の“財政再建”に乗り出した! 「出前弁当を2000円から
1000円以下にする!」
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51590485.html
> 政争しかできない仙谷官房長官でも、
> 得意分野の「こんにゃくゼリー」くらいは政治主導を見せるのだから、
> 党代表経験もあり、自民党出身の岡田氏は、
> もうちょっとリーダーシップを見せてもいいはずだ。
> 何かあるんじゃないか?
>
> 「そうですねえ、強いていえば政府より一足先に党の“財政再建”に乗り出したことですかね。
> 以前から、党幹部が“俺、何億円使えるの?”などと、はしゃいでいたことに
> 腹を立てていたので、自分が金庫を握るやいなや、さっそく党費引き締めを始めた」
> (中堅議員)
>
> 複数の議員の話を総合すると、「岡田財政再建」はこんな中身だ。
>
> 【1】これまで数億円単位で渡してきた財務委員長らの党資金(組織対策費)は
> 上限数千万円にする。
>
> 【2】議員同士の勉強会は党本部の会議室を使うこと。
> 夜に食事しながらやりたければ、自分たちでワリカンにせよ。
>
> 【3】これまで2000円だった会合等での出前弁当は1000円以下にすべし。
>
> “増税”で党員から搾り取ろうとしないだけ政府よりマシかもしれないが、
> こういうものはルールを決めればいいわけでもない。
> 「全員で平等に分ける」とした枝野前幹事長が選挙で大失敗したのは記憶に新しい。
> 要は、2人とも巨大な党のカネの使い方がわからないから、
> 安心するために「ルール作り」に走るのである。
>
> それにしても「弁当1000円」とか「ワリカン指令」とは、
> 国会議員相手にあまりにも幼稚な話だ。
> 国民の税金を政治に使うのだから、もっとダイナミックな思想、哲学が見たい。
> 64 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 11:28:00 ID:bhHn893p0
> うんうん、素人連中はまず家計からやることだな。
> 埋蔵金とかあるかもしれんしな。
> …って、コラッ!
>
> コンニャクゼリーとか弁当単価とか・・・、確かに国論を二分する
> 国家存亡を賭けた課題だということは十分わかったよ・・・。
> だから・・・頼むから氏ぬか解散かしてくれ…。
( ゚д゚) 小中学生の生徒会じゃないんだからさ。
虚飾抜きのGNPで世界第二位の経済大国の政権与党の話とは思えないな。
- - 2010年10月10日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↑
2連休満喫
↓
|
|
|

|