
過去ログ(2010.11.24〜2011.02.11)
皇紀2670年11月24日 【GT5】 amazonから発送メールがキタ━━(゚∀゚)━━!!!!! 【本当に発
売した】
|
|
amazonからメールが来ました。
- - 引用ここから - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Amazon.co.jpからのお知らせ
ご注文いただいた商品をできるだけ早くお客様にお届けするため、以下の
商品をお客様のご希望どおり分割して発送させていただきます。残りの商品
も、準備でき次第発送いたします。
今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 グランツーリスモ 5(初回生産版 ¥ 6,355 1 ¥ 6,355
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥ 6,052
配送料: ¥ 0
消費税: ¥ 315
代金引換手数料: ¥ 260
プロモーション ¥ 0
合計: ¥ 6,615
代金引換でのお支払額: ¥ 6,615
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 引用ここまで - -
( ゚д゚) 感無量。 本当に年末商戦合わせで11月24日に発売されるんだ...
そして
更に
- - 引用ここから - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Amazon.co.jpからのお知らせ
お客様からご注文いただいた商品 を本日発送させていただきました。
ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。
今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 ロジクール G27 レーシング ホ ¥ 32,130 1 ¥ 32,130
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥ 30,600
配送料: ¥ 0
消費税: ¥ 1,542
代金引換手数料: ¥ 260
プロモーション ¥ 0
合計: ¥ 32,390
代金引換でのお支払額: ¥ 32,390
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 引用ここまで - -
【G27】も発送完了とのコト。
・
・
・
ということで
まとめサイトに見る皇紀2670年11月24日時点でのGT5発売に関する記事...
ゲハ速 ††† G T 5 葬 式 会 場 †††
http://gehasoku.com/archives/1726304.html
> まぁある程度売れるだろうが、
> その後で必要になりそうなので立てといた。
アンチが必死すぎる。
エンスージア発売時のGT信者が痛すぎたから、GT信者は私も大嫌いだが
GT自体は決して悪いゲームじゃないぞ。
リアルを謳う割りに挙動が少し不自然なだけで。
↓ ↓ ↓
そして皇紀2670年11月25日発売当日
アルファルファモザイク 【超速報】 PS3「グランツーリスモ5」本日発売!!!!!! 【GT5】
http://alfalfalfa.com/archives/1531114.html
> 自動車の挙動をリアルに再現したことで人気を集めた「グランツーリスモ」のシリーズ最新作
> 「グランツーリスモ5」(ソニー・コンピュータエンタテインメント)が、PS3で発売される。
>
> 「グランツーリスモ」は、97年に第1作がPS向けに発売されたレースゲームで、
> グラフィックの美しさや挙動のリアルさ、登場車種の多さなどで大ヒットを記録した。
> シリーズ累計5600万本を記録し、PSを代表する旗艦タイトルの一つとなっている。
>
> 「5」では、登場車をシリーズ最多の1000車種以上用意したほか、
> コースは世界20カ所70種類以上のバリエーションを収録。
> F1チームのレッドブル・レーシングと共同開発した“世界最速”のバーチャル・レースカー
> 「X1 プロトタイプ」も運転できる。
>
> PS3のハイスペックをフルに生かしたグラフィックは圧巻で、降雨によるコースの景観や
> レースコンディションの変化はもちろん、実車さながらのタイヤスモークも再現した。
> オンラインにも対応し、最大16人までレースを楽しんだり、メッセージやゲーム中で撮影した
> 写真、自作コースの共有などができる。
>
> 3D立体視にも対応し、対応テレビと組み合わせれば、目の前にライバルカーが迫り来るような
> 迫力の映像で楽しめる。
> 別売りのUSBカメラ「プレイステーションアイ」と組み合わせれば、
> レース中に顔を左右に動かして、周りを確認することも可能だ。
>
> http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/23/028/
( ゚д゚) 最後の二行は知らなかったな。
アルファルファモザイク あの思い旧型PS3持ってくるとは真のGKやはこいつら!
http://alfalfalfa.com/archives/1529634.html
> ※1002 学名ナナシ : 2010年11月24日 21:54 ID: gDiK2AHj0
> 一方日本のアマゾンでは見るに耐えないネガキャン戦争が繰り広げられていた。
( ゚д゚)え? そうなの?
→ http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0032JTHJQ/ref=cm_cr_pr_hist_1?ie=UTF8&
showViewpoints=0&filterBy=addOneStar
_, ._
(;゚ Д゚) これは酷い。
PS2の【エンスージア】へのネガキャンを彷彿とするレベル。
せめて気に入らない部分を具体的に書く位のコトはしろよ。
オレ的ゲーム速報@刃 PS3 『GT5』 本日発売!平日なのに100人を超える行列も
http://jin115.com/archives/51731523.html
> ソニー・コンピュータエンタテインメントは
> 11月25日、プレイステーション3用ソフト『GRAN TURISMO 5』(以下、GT5)を発売した。
> 本作はリアリティを徹底的に追求し続けてきたシリーズの最新作で、
> 多くのレーシングゲームファンが待ち続けたソフト。
> ひとりでプレイするだけでなく、ネットワークを使って他のプレイヤーと対戦したり
> コミュニケーションをとれるのも特徴だ。
>
> 発売前からは全国のゲームショップやオンラインストアに予約が殺到し、
> 「品薄なのでは?」と話題となった。
> 発売日に東京秋葉原にあるヨドバシカメラマルチメディアAkibaを取材すると、
> 開店前から100人以上が列を作って開店を待っていた。
>
> 混雑を避けるため、列はふたつに分けられていた。
> ひとつはソフトのみ購入希望者の列で、もうひとつは本体同梱パックもしくは
> レーシングホイールコントローラーをセットを希望する列。
> GT5は本格的なレースゲームということもあり、レーシングホイールコントローラーと
> 同時購入を希望する列には約40人ほどが並んでいた。
> 219 名前:焚き火(東京都) 投稿日:2010/11/25(木) 14:04:32.28 ID:uUwI6I/q0 6/7
> 専用コントローラーでやったらおもしろそうかもw
> これコントローラーだけ買えばこんな風にできるの?
http://www.youtube.com/watch?v=6oOGRrVwx-0
( ゚д゚) すげぇ。
ドリフトコンテストに参加する奴って、全員が全員パッドでプレイしているんだと
思っていたんだが、ハンドルコントローラーでもこんな綺麗なドリフトが可能なんだな。
感動したわ。
↓ ↓ ↓
有題無題ゲハにゅ 【爆笑】(オレ的ゲーム速報@刃) JINがForza3の画像を、騙されてGT5と記載
http://gehanew.ldblog.jp/archives/1471529.html
( ゚д゚) なんだかなぁ。
皇紀2670年11月26日
ゲハ速 GT5のモデリングが ヤバイ
http://gehasoku.com/archives/1747114.html

>
> どんな原理でタイヤ回るんだよコレ
> 2 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/25(木) 18:53:41 ID:6UZKQU150
> 裏側は100円ショップで売ってるおもちゃみたいだなw
> 24 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/25(木) 19:09:20 ID:x7QqYjGN0
> ギリギリまで横転に関する情報が無かったワケが今分かった
(ノ∀`) アチャー
でも、こんなところにポリゴンを貼るために挙動再現のパラメーターを減らされたら
敵わないから、これは仕方ないかも知れないな。
皇紀2670年11月27日
ゲハ速 GT5が神挙動で懐かしの『マグナムトルネード』再現
http://gehasoku.com/archives/1758352.html
http://www.youtube.com/watch?v=r5purzWn78s
> 13 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/26(金) 18:22:54 ID:5DqX70hi0
> >>1
>
> マグナムトルネードは知らんけどマジ茶噴いたw
> 回転しすぎだろ・・・
> 2 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/26(金) 18:05:30 ID:n7Sw0O3LO
> ワラタ。
> 34 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/26(金) 19:10:49 ID:Aisx1dC90
> まだこんな現象には遭遇してないけどなぁ
>
> でも、なんとなくこれくらいのスピードでこういう角度で障害物にぶつかると
> 横転モードに入って車速に応じて何回転とかいうスクリプトっぽいなぁ
>
> この動画で不幸なのは短時間で違う角度で複数のオブジェクトに当たってしまった
> ってことかもしれない
> 71 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/26(金) 20:47:07 ID:QrTmd+iGP
> 判定ボックスの衝突角度で挙動を決め打ちしてる希ガス
> ボックスラフすぎて角に車の脇が当たってんだろ。
> マジでやるとゲームにならない可能性もあるからしょうがないけど。
( ゚д゚) ううむぅ。
横転に至る経緯の演算ってそう難しくないと思うんだが、
そのレベルをスクリプトで誤魔化すようではイカンわな。
> ※1. 名無しさん必死だな 2010年11月27日 12:18
> AI比較動画
> YouTube - Gran Turismo 5 vs. Forza 3 - AI comparison
http://bit.ly/egJWeV(http://www.youtube.com/watch?v=ox70Ho9_jX4)
( ゚д゚) しかも、敵車のAIは何も改善されていないみたいだし
> ※2. 名無しさん必死だな 2010年11月27日 12:34
http://www.youtube.com/watch?v=2GxCY-JTv3U
>
> こんなバグもあるし・・・
> 先輩もうちょっと留年しておいたほうが良かったんじゃね
( ゚д゚) とてもデバッグしてあるとは思えない。
ううう。 これはコナミに【エンスージア2】を懇願した方が良いのかも。
皇紀2670年11月28日
ニュー速クオリティ グランツーリスモ5に酷評の嵐 「つまらない」「車集めるだけで不毛」「脳汁が出
ない」
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51658266.html
> さきごろリリースされたばかりの『グランツーリスモ125件5』ですが、
> ゲーム自体を待ちのぞんでいたワタシ達とちがい、ほかの開発スタジオらは
> 毒を吐くのを待ちのぞんでいたのかもしれません。
> 誰がそんなことしてるのかって?
> はい、『GT5』をコキ下ろしているのは、EAとCodemastersの2社のおエライさんがた。
>
> どんだけ激辛なのか、以下でどうぞ。
> 『Need For Speed』は、『GT5』とは違うタイプのレーシングゲームですよね。
> モチロンそんなコト、EAのパトリック・ソダーランド副社長だってちゃんとお解りです。
> なのに、『Need For Speed: Shift 2』は『GT5』のイチバンのライバルであり、
> 『GT5』より良いと思っておいでのご様子。
>
> 「彼らのゲームは不毛で、ほとんどクルマのコレクション系の製品です。
> 我々(プレイヤー)も主にそれしかしない。
> なので我々のほうがもっと違ったモノを提供できますよ。」
>
> と、ソダーランド副社長がCVGへのインタビューに答えました。
_, ._
(;゚ Д゚) いやいやいや。
『GT5』も色々とアレだが、儂が中古で買った『Need For Speed:プロストリート』の
酷さったら半端なかったぞ。
> 一方、Codemastersはと言いますと、
> レーシングのビジネスをもっとマジメに考えているようです。
> ロッド・コウセンズCEOは、彼らがリリースしたばかりの『F1 2010』と『GT5』を比較して、
> ツマンナイ...とお話になっています。
>
> 「技術的に驚異的なゲームですが、同時に
> (一部のレーシングファンに対して)ゲームのコンセプトをアピールできず
> ―― そしてこの書き方は気をつけなければなりませんが ――
> つまらないと非難されるかもしれないゲームです。
> しかし我々にそのような問題はないです。
> 『F1』でお届けしたアドレナリンの大洪水は他には真似できません。
> 全てのクルマ、世界中のロケーション、レーシングコース
> ―― それだけでなく最高の戦略、最高のダメージ表現が我々に可能な限り手に入ります。」
_, ._
(;゚ Д゚) いやいやいや。
『GT5』も色々とアレだが、儂が評価に騙されて新品で買った
『RACE DRIVER GRID』も『DiRT 2』も、笑っちゃう位の“ゲーム的挙動”で
シムを謳うには到底及びも付かないわ。
それにゲームのF1がリアルかどうかなんて一般人に分かるワケないじゃん。
実車に乗ってコースを攻めさせて貰える機会なんて、まずアリエナイなんだから。
> なるほど、みなさん自社製品に自信を持つのはタイヘン結構ですが、
> ライバルに対しては火が出るほどの激辛っぷりですね。
> ココはぜひとも販売総数でも競っていただきたいと思いますが、どうでしょうかね。
>
> http://www.kotaku.jp/2010/11/gt5_ea_cm_boring.html
> 5 肌寒い(チベット自治区) 2010/11/26(金) 23:01:16.80 ID:XUn0TBVs0
> 結局GT5は買いなの?
> 初代と2は楽しめたがそれ以降は駄目派なんだけど
> 13 天皇誕生日(愛知県) 2010/11/26(金) 23:07:06.27 ID:+ix7gz+oP
> なんか日本では知らんけど、海外では評価低いねGT5
( ゚д゚) そうか、日本よりも海外で本数の捌けるゲームなのに、海外で評価が低いのか。
まぁ確かに『GT5P』のクオリティで全車種・全コースが作り込まれているもんだと
ばかり思って買った人(=含む儂)はショックだよなぁ。
> 71 バスクリン(埼玉県) 2010/11/26(金) 23:35:09.02 ID:IGpvkmDb0 [1/2]
> なんだかんだ歴代GTの中で一番面白い
> スタンダード車ががっかりなのは確か
> でも糞グラGT2が一番楽しめた俺に隙は無かった
> 挙動良いよ
( ^∀^) うん。 『エンスージア』に歩み寄った感のある挙動は二重丸だね。
ただ、GTモードの序盤じゃソフトコンパウンドタイヤなので挙動を楽しめないのと
同じく序盤じゃAIのバカ度が白痴以下なので、ストレスが溜まりまくるのは
どうにかして欲しいと思う。
ゲハ速 GT5の破壊表現がヤバ・・・・や・・・??・・・?
http://gehasoku.com/archives/1768547.html

> 2 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/27(土) 17:10:02 ID:Kxm+3nlyP
> なんか涙出てきた
> 5 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/27(土) 17:11:31 ID:YwklbfgA0
> 5年も待ってこれ?
( ゚д゚) マジだとしたら、かなり由々しき事態だが...
フォトモードでの画像にしてはグラフックがあまり綺麗じゃないし、
プレイ画面を撮影したにしては車輌の陰がギザギザじゃない。
アンチがネガキャン用に創った捏造画像なんじゃないか、コレ。
はちま起稿 『グランツーリスモ5』のネガキャンが酷すぎる、こいつらは一体誰と戦っているんだ?
http://blog.esuteru.com/archives/1774725.html
> 435 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 14:13:47 ID:OdMajk1K0
> チカニシの身も蓋もないネガキャンレビュー
> http://www.psmk2.net/title.php?title=683

> 454 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 14:17:40 ID:H6tHIVIW0 [2/2]
> >>435
>
> 90点台と30点台が入り交じるカオスなレビューになっとるなw
> 463 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 14:18:58 ID:yOy9/CV20 [4/4]
> >>435
>
> すげぇなチカ君
> 低得点レビューにオススメ組織票入るという念の入りようw
( ゚д゚) 明らかに組織レビュー。
世の中にはこんなことをする暇人が居るのか。
|
|
|

|